Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見るたびに涙が出ます。中学生の頃当たり前に走っていたブルトイレ、晩年は傷んだ客車で見すぼらしかったですがそれが良かったんだとつくづく思います。大人になったら乗ろうそう思い実現することが出来ました。そして人生後悔しないように廃止を聞きつけては東京発のブルトレを「いなば・紀伊」以外すべて乗りました。唯一残念だったのは「出雲」に乗った時、山陰本線電化工事の関係で伯備線回りになり余部鉄橋を見ることが出来なかった事です。下り最終日の多摩川を渡る富士ぶさの雄姿と最後の警笛を一生忘れることは有りません。ありがとうブルートレイン。
廃止一月くらい前、出張帰りに岡山から乗りました。上段しか取れず、通路の折りたたみ椅子に座って酒を飲んでいると、車掌さんが声をかけてくれ「下段が空いてる所があるからどうぞ」と案内されました。
収録した列車、実は乗っていました。NHKの人を見かけたので、本放送した時にこれだったのかと気付いた。
織田さんの後ろ姿、ホンマカッコよかったです(涙)
新しい列車が次々に出てきても、ブルートレインを超える列車は無いなぁ…また乗りたいな、ブルートレイン。
車掌の織田さんの気遣いが、人間味溢れますね。これぞ日本人の良いところ。いわば「職人」さんですよね。私はブルートレインが好きだったのに乗りそびれた人間なので、益々残念で仕方ありません。小学生の頃、踏切ではやぶさ、あけぼの、ふじ等を見て楽しんでましたよ。時代の変遷とはいえ、寂しいなぁ。
国鉄の頃は、「ハイ切符↗(拝見します)」と横柄な態度でした。JRになって、職員の対応が一番変わったなあと思います。
、お
旅のロマン、哀愁、旅立ち、別れがブルトレには詰まってた。無くなって欲しくなかったなぁ
これ見るたびに思う!もう一度だけで良いからサンライズではなくブルートレインに乗りたい!
何度観ても感謝の気持です九州から岐阜まで帰郷しました、富士は私の心の中に在ります
何度でも見てしまう魅力❤ブルートレイン。親孝行エライですね。ありがとうございます。
さくら・はやぶさ、なは・あかつきの時にブルトレを乗った時が懐かしい。昭和末期から平成初期の過去に戻れるならば戻ってブルトレに乗りたくなる。Nゲージで走らせて当時を振り返る。
こういう日本の良い文化が大人の事情で無くなっていくのは、寂しいですね…無くなった今無性に恋しいです。また、この富士はやぶさのラストラン取材と同時に番組も終了と言うのがこれなんとも…
何回見ても涙出ますね。何故なくなったのか 足が伸ばせてゆっくり旅情景色を楽しみめるのはやはりブルートレインですよ。
旅情だけで列車は運行できないからね
廃止が決定する直前の乗車率は良いものとは到底言えないものだったからなくなるのは必然だろう。
国鉄時代にだって、動力集中方式の列車を全て消し去るって言われてたもんで、遅いぐらいだよ。
このような寝台列車になくなったことはとてもさびしいことです。サンライズ瀬戸出雲はいつまでも残ってほしいですね。
マレー鉄道でタイ〜マレーシアまで役目を終えた日本の寝台列車に乗りました 海外で再度利用されてて嬉しかったですよ
私もオヤジとオフクロに親孝行したいと思って、サンライズでの関西旅行の計画を立てていたのですが、コロナで頓挫しました。昨年末、オヤジが亡くなり、もっと早くに行っていればと思ってなりません。
良い番組だったよ。
富士ぶさが消滅してもう15年になるのか。。もうついこないだの話な気がしてたのにね。。世代的に本当にギリギリ自分のお金で、実家から専門学校のある名古屋へ何回も帰るのに乗ったのが宝物だな。
数十年もの間色んな人の人生を乗せた寝台特急はロマンに満ち溢れているなくなってほしくはないが時代の流れに逆らえないのが哀しい
寝台列車は二回乗ったことがある。揺れるし、音はうるさい、しかも新幹線より割高。でも、もう一度乗りたくなる魅力はあったな。
ふじぶさ号。。下り最期のアナウンスも泣かせる😢ものでしたねぇ。。人と人とが普通に出逢い心わかち合える時代の象徴の一つだった夜汽車ブルートレインの消滅は寂しく残念だなぁ。。
西村さんの放送ですね。あの方の放送は、いつ聞いても泣けます(涙)
ブルートレイン、北斗星に何回か乗りましたねぇ。受験、転校、色々ありました。でも夜汽車の旅情は今もって忘れることはありません。
この世界にタイムマシーンがあって、一回限り使える言われたらブルートレインに乗りたい、何でもいいですし長い距離が乗れたら最高ですね。
ラストラン、行きました!さよならグッズ購入した。20系ブルトレが好きでした今でも入線時刻、発車時刻覚えている!
動画中のハイケンスのセレナーデが流れてきたのが予期していないところだったので、嗚咽してしまった。。
あさかぜ、はやぶさ、富士、北斗星に乗って一人旅をしました。ハイケンスのセレナーデが印象的で旅情をかきたてます。よく飛行機で九州や北海道へ出張に行っていた父親に「なんでわざわざ寝台特急を使うんだ?」なんて言われたものです。笑落ち着いてゆっくりと旅をしつつも胸躍るブルートレイン、もう一度乗りたいです。
近所の踏切によく見に行ってたなぁ😂重そうな機関車と青い客車、翌朝には遠くの目的地に着いているのかなぁ…と思いをはせながら…懐かしい😭
廃止前になると個人寝台が満席になるが全てネットオークションに流れてる。本当に頭にくる。転売目的で買う奴らがいまでも許せない。
僕は20代前半で、僕が生まれた頃にはほぼ運行が終了し、ムーンライト号も小学生の頃に終わり、それを目にかけるどころか乗る事もできなかった…この動画に巡り会えて寝台列車がどの様な物か知れて良かったです!後、時々聞こえる車内チャイムと車掌さんの案内放送も併せて聞けて良かったです✨あぁ、一度でいいから乗って見たかった…後はサンライズ号のみ…絶対に乗りたい🥹
子供の時、祖母の家に行く時はかならず寝台列車でした。あのとき憧れだったA寝台個室に社会人2年目に初めて乗車しました。そのあと廃止され、あのときムリして乗車して良かったと思います。
7:50 今となっては貴重な越境乗務!西日本車掌が西日本管内・東海管内・東日本管内の乗務だもんなぁ。
ブルートレインは幼少期から好きです。
ブルートレインで食べる駅弁は美味しいかったなぁー夜景の景色に興奮して完食できたかった思い出が。
幼い頃 お世話になりました 懐かしくて寂しくなりますね洗面所の水が止まらないではなく 電車も最後の走りだから泣いてると思います😢
動画のアップありがとうございます。このロケがされたと思われる日の前日の上り富士はやぶさに乗りました。車掌さんは織田さんと同じ下関所属の西村さんで、この日も富士山が綺麗に見えた日でした。動画を見るたびに思い出します。西村さんは最終下り列車の車掌を務められてました。今思うと、この前後のクルーが最終列車を任されていたと思うと感慨深いです。
ブルートレインってやはりいいですね😊夜寝る時にカーテン閉めて明くる朝カーテン開けたら知らない街に来たなって醍醐味が良かったです😊早くて安く目的地に着くより多少値段が高くてもノンビリとしたブルートレインの旅っていいものですよね😊
就職が決まり、東京へは飛行機では無く、あえて熊本駅から「はやぶさ」で向かいました。見送りに来てくれた人、元気かなあ。。。
ブルートレイは昔さくらに乗りました何気なく特急で調べたらこの番組に出会えました。涙がジーンと出て来てしまいました😢今の時代にこう言う番組は多分作れないでしょうね😔出てくる人が皆愛しい…スピードも大事だけど、ブルートレイ独特の旅を再び味わいたいですですね必ず復活してほしいです!車掌さんの織田さん、凄いね☺️前橋さん駅弁買えた時の顔がなんとも言えないくらい僕にも伝わってきました🥲
今63歳です。初めて寝台特急に乗ったのは小学1年。20系でした。食堂車の思い出も強いです。東京に出て、東京観光をさせてもらって帰りは新幹線ひかり号、ひかりが雪で遅れて新大阪乗り換えのつばめに乗る時は駅員さんが先導で案内をされたのを覚えています。その後、大学生の時は良く富士を使って帰郷したり上京したり、親父が列車好きなもので色々な特急や急行に乗せてもらいました。家庭も持って富士の4人用B寝台で子供たちをデズニーランドに連れていったり、531系の下段寝台の広さにびっくりしたり。今では山口県宇部住みで新幹線よりも飛行機を使うようになりました。先般サンライズに乗り、次は孫達にサンライズに乗せることが夢の爺様です。
ビジネスホテルが増えたからなかなか難しい‥毎日満席なら採算性あるけど末期は10%ぐらいの乗車率ならな‥
はやぶさには高校の修学旅行で東京から熊本に帰る時に乗りました。生まれて初めての寝台特急、初めての景色に興奮してなかなか眠れなくて。その当時は、なはも熊本から出ていたので今度は、なはに乗りたいと思っていた矢先廃止が決まり結局寝台特急を利用したのはこの時だけとなってしまいました😢時代の流れと思いますが、やっぱり寂しいですね😢
レールジョイントを背中で感じれるのは寝台列車だけ🤗
素敵な映像ありがとうございます。やはりスハネフは車内も凄い音 今となっては それを耳にしながら夜通し車窓を眺めてみたい 夢にでないかな
速くて安けりゃいいもんじゃないんだよ
寝てる無駄な間に、休息をとりながら遠くの地へ移動できるなんて、とても画期的だし便利だと思うのに。
新幹線より高いからな。
裏を返せば『遅くて高い』・・・
@@kosupuregazou それはそうですけど…移動に楽しさを求めるかどうかなんですよ。最も、それは鉄道ファンだけかもしれませんが。北斗星なんかになると純然たるブルトレとは楽しみ方が変わりますし。
@@やまこつssl起きてる間にさっさと移動して、移動先で寝りゃいいだけだろ
これが、人と人の醍醐味ですよね。涙が止まりません。
ラストイヤーの、はやぶさで東京から博多迄乗りましたが、車内放送で涙が出ました😭あかつき、はな、ふじ、はやぶさ、さくら、みずほ、あさかぜ、乗りましたし、下関で写真撮ってました。
お父様とビールで乾杯するシーンでは、ドッと涙が出てしまいます(T_T)照れ屋さんで寡黙なお人柄も良いですね。家族思いの息子さんも素敵です。解放B寝台の魅力って、これですよね☆ミ
日豊本線で富士は美しい海を見せてくれました
自分は無くなる1ヶ月前にはやぶさの東京行に乗りました。九州はその時1度きりです。北海道は寝台列車全て乗ったのにね。
自分はサンライズしか寝台特急には乗ったことないけどなんと言ってもロマンだよね。今の日本の経済力じゃ復活は厳しいよね。
本当にこんなのを見ると自分みたいにブルトレなどの客車寝台に乗ったことない人が沢山いると思うと寝台列車が末長く運行されて欲しいそして客車寝台が定期運行で復活して欲しい(by鉄オタの中学生)
思えばブルートレインが登場した昭和33年ですら、客車列車は崩壊の道に進んでいるって言われてきたけど、50年間も廃止にならずに残ってたことは凄いと思うなぁ。東海道山陽新幹線開業の時も、急行やブルートレインは国鉄時代のうちに消え去るものと思ってた人も少なくないはず。自分もその一人で、今更客車列車を作って何になる?時代は電車と気動車が往来する時代になると思ってた。しかし電車や気動車の脅威にも屈せず、21世紀になっても残り続けたブルートレインは凄いと思うなぁ。
国会議員のセンセイ方に配慮していた。センセイが秘書と一緒に急な御国入りする場合があったからね。新幹線や航空網が未整備な地域もあったから、時間帯によっては東京から夜行列車が最速手段という地域がまだ残っていた。
廃止二ヶ月前に富士/はやぶさ乗りました😊B寝台(喫煙可)でしたが集団就職で乗って以来…っていう方がいました🤔
5:49 想像を超える~末期色の世界~それが国鉄廣島~🎵
16:29の話聞いただけで泣けちゃう。経験してみたかったなぁ。
小学生時代に宇高連絡船の運行が終了する直前、ブルートレイン時代の瀬戸に乗りましたが、たまたま向かい合わせのサラリーマンの方とお話しして仲良くなった記憶があります。こうできるのはブルートレインの醍醐味では?
しばらく後でTBSで渡瀬恒彦さんと伊東四朗さんで西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ「寝台特急殺人事件、さよならブルートレイン」があったんだよ。
鉄道の方は高橋英樹さんと愛川欽也さんの十津川警部シリーズトラベルミステリーのイメージが強いです。
はやぶさは思い出一杯☺️の列車でした...🥲大学受験、その後上京する時も、その際に知り合った女の子と5年間交際後結婚。。九州へ里帰りする際も年一で必ずはやぶさを利用してた。そのはやぶさも、今や九州の地を離れ新天地東北で新幹線🚄として頑張ってます💪まぁ、これも時代の流れ、仕方のない事割り切らないとダメだね🫡でも、これって九州人ならではだよな・・・
例え新しい列車が出ようとも、夜行列車には😢私もお世話になりました、新宿発村上行きの快速ムーライトえちごです😭又復活して欲しいですね。
ハイケンスのセレナーデが良すぎる
寝台特急富士はやぶさは、小学生の頃、よく東海道線沿線で東京行見てたな1度は、乗りたかった
消え去って欲しくなかった昭和。それがブルートレイン...。
乗客の高齢化と客車の老朽化、更に地域特急に比べても不人気のブルートレインは経営のお荷物となったので、全廃させたのは賢明だと思います。
@@saskiyoshiaki ブルートレインの客車だけは観光列車に転用してもらいたかったものでした。12系客車のように。
サンライズ、カシオペアのように個室中心じゃないと、今の時代には合わないんだよあ。それと客車牽引ってめんどくさいらしい
@@saskiyoshiaki 動力分散方式って鉄道では夢のような方式らしいですからね。旅客列車は動力分散方式だけあればいいみたいな事を言ってる人もいるみたいですし。
自分も北斗星やあさかぜやあかつきや急行きたぐにと寝台列車や寝台電車に良く乗りましたね。今は夜行列車は殆ど廃止になってしまい衰退してましたね。
ブルートレインかっこいいですね
今だからこそ良い時代だったなぁと思える。
はやぶさは大分から発車した富士と連結って結構あったんだ。本来東京から西鹿児島迄行くから日本一という意味で「富士」だったのに。ブルトレは人件費高くてなくなったよな。仕方ないな。
渥美清主演の。映画・喜劇急行列車、ブルートレイン常務車掌の物語。いいですよ。
新幹線が開業するのは早く移動出来嬉しいけどやはりさすれてはいけないのは無くなる物があります。今は北陸新幹線敦賀延伸開業によって無くなる物があります在来線特急が金沢来なくことは歴史に幕が閉じるのは淋しいですね。逆今は気を遣ってくれる車掌は少ないのでわ。
『袖すり合うも多少の縁』も立派な旅の醍醐味。双方の人生が交錯し機知を得る心豊かな時間は、スピード効率優先の現代社会ではもはや、ほぼあり得ない。今後こうした経験を得る為には最低、『ななつ星・瑞風・四季島』らの豪華列車を利用した旅行会社の高額ツアーへ参加せにゃならんとは……… 旅情すら格差に左右される様じゃあ、埒あきませんわな。
なっつかしいなこれ…録画したやつずっと消せなかった
寝台特急(ブルートレイン)を舞台にした映画作品で1960年公開の東映映画の大いなる驀進主演の三國連太郎さんの専務車掌が格好よかった1967?年公開の松竹映画の喜劇 急行列車渥美清さんの専務車掌も似合っていました。
当時のEF66ってTHEブルートレイン専用牽引機関車だった気がする。
ばあちゃんの葬式帰りにわざわざはやぶさで帰ったなぁ。熊本から乗ってきた向かいのおばあちゃんと夜ずっと喋ってたのを思い出した。
瀬戸よ、永遠なれ
こんな時代だからこそブルートレイン復活を!!
@SATTIN SL列車やトロッコ列車など観光用客車列車も嫌いでしょうか。
新幹線と相互補完ができるサンライズのような列車であれば可能性はありますがそれでものぞみは薄いですね
@SATTIN じゃあ踊り子も廃止?
電車ならまだ望みがあるかも
秋田港に、大量に長年放置されていた24系が目下解体処分中で、ブルートレイン復活の可能性は永遠にゼロになりました。
スマホ依存症や人間関係にくたびれたら、一晩でいいからブルートレインに乗ってみたい。夜行バスじゃない、フェリーじゃない。テンポあるあの心地良いレールジョイント音に揺れ、うっすら見える夜の景色にリフレッシュ出来そう。
JR西日本って意外と夜行列車を大事にしてるんだよな!瑞風のほかWEX銀河を運行してるし、当面の間はサンライズははいしすることはないですからね!ただ会社間を跨いで全国各地へ運転する寝台特急の復活はもう無いです。
だから、みんなで乗ろうよ。ス−ツさんやカコ鉄さんや西園寺さんが魅力をを伝えてくれてるんだから。
6:29 てっきり機関車の付け替えを見に走ったのかと思ったら弁当だったw よく見たらみんなカメラ持ってないw
復活して欲しいな!
秋田港に大量に長年放置されていた24系が目下解体処分中なので、ブルートレイン復活の可能性は永遠にゼロになりました。
サンライズはまだ末永く走って欲しい
霊峰富士の横を走る富士はやぶさ号とてもいいですね そして車掌の織田さんEF66運転手や乗客専務の皆様 お疲れさまでした 40年前の鉄道ファン このはやぶさ富士には金額が高くて(あたりまえか中坊高校)乗れなかった 今はサンライズがありますが この当時の列車にまた死ぬまでに乗れれば、、、
かつて東京発着のブルートレインが1996年03月16日ダイヤ改正まで走行いたしました。
東京発ブルートレインが廃止なったのは2009年
サンライズ乗る度に富士はやぶさがいた事を思い出す。
多客期のみでも良いので、寝台列車の復活を…。夜行バスでは、寝られない人がいます。
@SATTIN マジレスするとながらと高速バスの設備はほとんど変わらん。(むしろリクライニングではながらの方が劣ってるかも…)
廃止が決まるちょい前乗ったけど、ガラガラだったもんね。正直新幹線グリーン並の値段で時間かかると考えれば、普通の人は新幹線自由席や指定席や飛行機使うでしょうね。高速バスとは価格帯が違いますから客層も違いますよ。安い乗り物では無い。高速バスってどうかしたら普通列車の乗車券より安いんですから
夜行バスは事故るから嫌い。
復活頼む
秋田港に、長年大量に放置されていた24系が目下解体処分中で、ブルートレインが復活する可能性は永遠にゼロになりました。
5歳の息子とサンライズに乗りたいのに、コロナで断念
九州新幹線が出来て、在来線が全国レールで繋がれていた時代が崩壊、第三セクターになったり、今まで乗り換え無しで行けたのが、ホームまで遠くなったり、列車も本数がかなり減って新幹線が出来ると何もかも壊されてしまいました‼️😢夜行列車なら、また乗って旅をしたいけど、新幹線になって鉄道旅は、しなくなりました‼️😢
新幹線なら飛行機使いますモンね。新幹線も食堂車も無くなり車内販売も減ったり廃止で通夜の様な静かな車内は苦手。今は座席で飲み食いするのも憚れる様な感じなのもキツい。長距離鉄道旅はこの15年海外がメイン
寝台特急は またどこかでいつか復活してほしいです客車寝台特急として
なんか昭和時代の映像に感じましたが平成21年の映像なんですね。現在の人々よりも老けて見えるのは何故か?
23:11 31:21 切ない音楽だなぁ
夜行バスより断然ブルートレイン。今では観光列車としてブルートレインの客車を走らせたり、今後はクルーズトレインの技術を応用したサービス電源付きの個室寝台電車で帰ってきたりして欲しい(あさかぜ、銀河辺りは)。夜行バスは事故も増えてきてるから勧められても乗りたくない。大手でも油断しがたい。
国鉄の頃も、ブルートレインを廃止にして東海道山陽新幹線の更なる高速化を図って周辺の急行やブルートレインを全廃させようとしましたからねぇ。1973年には山陰新幹線計画とかあったみたいですし、ブルートレインは登場した時期が悪すぎと言えます。昭和33年では、39年開通の東海道新幹線に早さと便利さで負け、新大阪~博多間では距離が短すぎてブルートレインを走らせる意味がなくなりますからね。昭和50年には山陽新幹線も開通していよいよブルートレイン全廃の日が見えてきたぐらいですし、50年代後半には東北地方の方にも新幹線を建設して客車列車そのものを消そうとも画策した国鉄です。それから40年以上経つわけですが、あの頃ですらそう言われてたとなると、悲しいですね。
もし、万一1日だけ復活したらどれくらいの抽選倍率になるのだろう叶わないのはわかってるけど、死ぬまでにもう一度だけ乗りたいなあ
秋田港に長年大量に放置されていた24系が解体処分されているので、ブルートレイン復活の可能性は永遠にゼロになりました。
サンライズとはまた一味違う雰囲気
西日本、九州方面へのブルトレが誕生したのが1958年、東京~博多を結ぶ20系「あさかぜ」が最初でした。そして半世紀に渡って活躍してきたブルトレ、最後まで残った14系「富士・はやぶさ」も2009年に全国民に別れを告げました。ありがとうブルートレイン!さようならブルートレイン(´・ω・`)/~~
もしブルートレインが未だにに走ってたら乗ってみたいと思ってたな。新幹線開通とともにどんどん寝台特急消えて行ってしまって寂しいね。
ブルトレ最盛期は80年代まで続いてました。ブルトレトドメ刺したのは新幹線よりも航空便の大衆化ですよ。新幹線も博多〜東京を通し乗る方は少ないですからね。ブルトレから無くなった食堂車も新幹線はその後もしばらくありました。のぞみデビュー時から食堂もビッフェも無い。今は福岡〜東京は飛行機一択。ラウンジもあって荷物も預かってくれる。
東北にははやぶさ、西には富士の名前は無いから寂しいですね、
どなたか教えて頂きたいのですが、開放寝台で上段と下段の乗客が他人同士の場合、上段のお客さんは上の寝台にずっといるのでしょうか?下段のお客さんが寝台として使っている場合だといる場所ないと思うのですが。素人ですみません
私も寝台列車に何度もお世話になりましたが、開放寝台に乗車した経験(記憶)が2回しか無く、2回とも下段利用でした。他はB寝台個室ソロ、A寝台個室ロイヤルなどを利用。1回目:寝台特急 彗星この時、上段利用されていた方は見ず知らずの男性でしたが、長時間車内で一緒に過ごすうち意気投合し、私の席を開放し一緒に下段に座っていたと記憶してます。2回目:急行 はまなすはまなす乗車した時は、上段利用が若い女性の方だったと思います。この時は始発駅から終着駅までずっと上段に籠もっていました。私の場合、下段しか取ったことが無いので上段の気持ちは分かりませんが、上段ベットで寝転ぶか、体操座りなどで過ごす場合が多いのでは?と思います。景色が見たい時は、通路側にある補助椅子を使うのも手段です。ブルートレインが廃止となった今では、上段も利用しておけば良かったと後悔してます...
下段が空いてたら、普通に下段の席に座ってました。上段は屋根裏みたいな感じと、荷物棚が横にあり荷物置くのに重宝するので、好んで上段を選んで乗ってた時もありました。開放式寝台は他人様と相席になりますが、お酒を飲み交わしたり、おつまみを交換したりしてましたので、全然退屈じゃなかったですよ!
@@hirokun_trainland 様ありがとうございます。体験された方の貴重な話しは興味深いです。
@@interceptyk37 様、時には下段のお客さんと今では少ない意気投合して一緒にお酒酌み交わしたりトークになるのは、ある意味で貴重な体験ですよね。
この前バンコクからノンカイまで寝台特急の2等寝台上段を取りました。形状的にはA寝台に近い造りです。寝台セットするまでは下段のお客さんと同じボックス座っていて、寝台セットされたら食堂車行ったり上段に籠もってました。寝るという事に重き置くなら上段が好きなのです。
旅行者が旅の情緒より効率を優先した結果がブルートレインの廃止だった。鉄道運営もJRという民間会社になったので、復活は難しいと思います。だだ記念列車扱いで月一運行なら、まだ可能性があるのではないでしょうか。
はやぶさ号JR東日本·北海道東北·北海道新幹線継承富士号将来東海道山陽九州新幹線直通熱望
謝謝你😢
見るたびに涙が出ます。中学生の頃当たり前に走っていたブルトイレ、晩年は傷んだ客車で見すぼらしかったですがそれが良かったんだとつくづく思います。大人になったら乗ろうそう思い実現することが出来ました。そして人生後悔しないように廃止を聞きつけては東京発のブルトレを「いなば・紀伊」以外すべて乗りました。唯一残念だったのは「出雲」に乗った時、山陰本線電化工事の関係で伯備線回りになり余部鉄橋を見ることが出来なかった事です。
下り最終日の多摩川を渡る富士ぶさの雄姿と最後の警笛を一生忘れることは有りません。ありがとうブルートレイン。
廃止一月くらい前、出張帰りに岡山から乗りました。
上段しか取れず、通路の折りたたみ椅子に座って酒を飲んでいると、車掌さんが声をかけてくれ「下段が空いてる所があるからどうぞ」と案内されました。
収録した列車、実は乗っていました。
NHKの人を見かけたので、本放送した時にこれだったのかと気付いた。
織田さんの後ろ姿、ホンマカッコよかったです(涙)
新しい列車が次々に出てきても、ブルートレインを超える列車は無いなぁ…
また乗りたいな、ブルートレイン。
車掌の織田さんの気遣いが、人間味溢れますね。これぞ日本人の良いところ。いわば「職人」さんですよね。私はブルートレインが好きだったのに乗りそびれた人間なので、益々残念で仕方ありません。小学生の頃、踏切ではやぶさ、あけぼの、ふじ等を見て楽しんでましたよ。時代の変遷とはいえ、寂しいなぁ。
国鉄の頃は、「ハイ切符↗(拝見します)」と横柄な態度でした。JRになって、職員の対応が一番変わったなあと思います。
、お
旅のロマン、哀愁、旅立ち、別れがブルトレには詰まってた。
無くなって欲しくなかったなぁ
これ見るたびに思う!
もう一度だけで良いからサンライズではなくブルートレインに乗りたい!
何度観ても感謝の気持です九州から岐阜まで帰郷しました、富士は私の心の中に在ります
何度でも見てしまう魅力❤ブルートレイン。親孝行エライですね。ありがとうございます。
さくら・はやぶさ、なは・あかつきの時にブルトレを乗った時が懐かしい。
昭和末期から平成初期の過去に戻れるならば戻ってブルトレに乗りたくなる。
Nゲージで走らせて当時を振り返る。
こういう日本の良い文化が大人の事情で無くなっていくのは、寂しいですね…
無くなった今無性に恋しいです。
また、この富士はやぶさのラストラン取材と同時に番組も終了と言うのがこれなんとも…
何回見ても涙出ますね。何故なくなったのか 足が伸ばせてゆっくり旅情景色を楽しみめるのはやはりブルートレインですよ。
旅情だけで列車は運行できないからね
廃止が決定する直前の乗車率は良いものとは到底言えないものだったからなくなるのは必然だろう。
国鉄時代にだって、動力集中方式の列車を全て消し去るって言われてたもんで、遅いぐらいだよ。
このような寝台列車になくなったことはとてもさびしいことです。
サンライズ瀬戸出雲はいつまでも残ってほしいですね。
マレー鉄道でタイ〜マレーシアまで役目を終えた日本の寝台列車に乗りました 海外で再度利用されてて嬉しかったですよ
私もオヤジとオフクロに親孝行したいと思って、サンライズでの関西旅行の計画を立てていたのですが、コロナで頓挫しました。昨年末、オヤジが亡くなり、もっと早くに行っていればと思ってなりません。
良い番組だったよ。
富士ぶさが消滅してもう15年になるのか。。もうついこないだの話な気がしてたのにね。。世代的に本当にギリギリ自分のお金で、実家から専門学校のある名古屋へ何回も帰るのに乗ったのが宝物だな。
数十年もの間色んな人の人生を乗せた寝台特急はロマンに満ち溢れている
なくなってほしくはないが時代の流れに逆らえないのが哀しい
寝台列車は二回乗ったことがある。揺れるし、音はうるさい、しかも新幹線より割高。でも、もう一度乗りたくなる魅力はあったな。
ふじぶさ号。。下り最期のアナウンスも泣かせる😢ものでしたねぇ。。人と人とが普通に出逢い心わかち合える時代の象徴の一つだった夜汽車ブルートレインの消滅は寂しく残念だなぁ。。
西村さんの放送ですね。あの方の放送は、いつ聞いても泣けます(涙)
ブルートレイン、北斗星に何回か乗りましたねぇ。受験、転校、色々ありました。でも夜汽車の旅情は今もって忘れることはありません。
この世界にタイムマシーンがあって、一回限り使える言われたらブルートレインに乗りたい、何でもいいですし長い距離が乗れたら最高ですね。
ラストラン、行きました!
さよならグッズ購入した。
20系ブルトレが好きでした
今でも入線時刻、発車時刻覚えている!
動画中のハイケンスのセレナーデが流れてきたのが予期していないところだったので、嗚咽してしまった。。
あさかぜ、はやぶさ、富士、北斗星に乗って一人旅をしました。ハイケンスのセレナーデが印象的で旅情をかきたてます。
よく飛行機で九州や北海道へ出張に行っていた父親に「なんでわざわざ寝台特急を使うんだ?」なんて言われたものです。笑
落ち着いてゆっくりと旅をしつつも胸躍るブルートレイン、もう一度乗りたいです。
近所の踏切によく見に行ってたなぁ😂
重そうな機関車と青い客車、翌朝には遠くの目的地に着いているのかなぁ…と思いをはせながら…懐かしい😭
廃止前になると個人寝台が満席になるが全てネットオークションに流れてる。本当に頭にくる。転売目的で買う奴らがいまでも許せない。
僕は20代前半で、僕が生まれた頃にはほぼ運行が終了し、ムーンライト号も小学生の頃に終わり、それを目にかけるどころか乗る事もできなかった…この動画に巡り会えて寝台列車がどの様な物か知れて良かったです!後、時々聞こえる車内チャイムと車掌さんの案内放送も併せて聞けて良かったです✨あぁ、一度でいいから乗って見たかった…後はサンライズ号のみ…絶対に乗りたい🥹
子供の時、祖母の家に行く時はかならず寝台列車でした。あのとき憧れだったA寝台個室に社会人2年目に初めて乗車しました。
そのあと廃止され、あのときムリして乗車して良かったと思います。
7:50 今となっては貴重な越境乗務!西日本車掌が西日本管内・東海管内・東日本管内の乗務だもんなぁ。
ブルートレインは幼少期から好きです。
ブルートレインで食べる駅弁は美味しいかったなぁー
夜景の景色に興奮して完食できたかった思い出が。
幼い頃 お世話になりました 懐かしくて寂しくなりますね
洗面所の水が止まらないではなく 電車も最後の走りだから泣いてると思います😢
動画のアップありがとうございます。
このロケがされたと思われる日の前日の上り富士はやぶさに乗りました。
車掌さんは織田さんと同じ下関所属の西村さんで、この日も富士山が綺麗に見えた日でした。動画を見るたびに思い出します。
西村さんは最終下り列車の車掌を務められてました。
今思うと、この前後のクルーが最終列車を任されていたと思うと感慨深いです。
ブルートレインってやはりいいですね😊夜寝る時にカーテン閉めて明くる朝カーテン開けたら知らない街に来たなって醍醐味が良かったです😊早くて安く目的地に着くより多少値段が高くてもノンビリとしたブルートレインの旅っていいものですよね😊
就職が決まり、東京へは飛行機では無く、あえて熊本駅から「はやぶさ」で向かいました。見送りに来てくれた人、元気かなあ。。。
ブルートレイは昔さくらに乗りました
何気なく特急で調べたらこの番組に出会えました。涙がジーンと出て来てしまいました😢
今の時代にこう言う番組は多分作れないでしょうね😔
出てくる人が皆愛しい…
スピードも大事だけど、ブルートレイ独特の旅を再び味わいたいですですね
必ず復活してほしいです!
車掌さんの織田さん、凄いね☺️
前橋さん駅弁買えた時の顔がなんとも言えないくらい僕にも伝わってきました
🥲
今63歳です。初めて寝台特急に乗ったのは小学1年。20系でした。食堂車の思い出も強いです。
東京に出て、東京観光をさせてもらって帰りは新幹線ひかり号、ひかりが雪で遅れて新大阪乗り換えのつばめに乗る時は駅員さんが先導で案内をされたのを覚えています。
その後、大学生の時は良く富士を使って帰郷したり上京したり、親父が列車好きなもので色々な特急や急行に乗せてもらいました。家庭も持って富士の4人用B寝台で子供たちをデズニーランドに連れていったり、531系の下段寝台の広さにびっくりしたり。
今では山口県宇部住みで新幹線よりも飛行機を使うようになりました。
先般サンライズに乗り、次は孫達にサンライズに乗せることが夢の爺様です。
ビジネスホテルが増えたからなかなか難しい‥毎日満席なら採算性あるけど末期は10%ぐらいの乗車率ならな‥
はやぶさには高校の修学旅行で東京から熊本に帰る時に乗りました。生まれて初めての寝台特急、初めての景色に興奮してなかなか眠れなくて。その当時は、なはも熊本から出ていたので今度は、なはに乗りたいと思っていた矢先廃止が決まり結局寝台特急を利用したのはこの時だけとなってしまいました😢時代の流れと思いますが、やっぱり寂しいですね😢
レールジョイントを背中で感じれるのは寝台列車だけ🤗
素敵な映像ありがとうございます。
やはりスハネフは車内も凄い音 今となっては それを耳にしながら夜通し車窓を眺めてみたい 夢にでないかな
速くて安けりゃいいもんじゃないんだよ
寝てる無駄な間に、休息をとりながら遠くの地へ移動できるなんて、とても画期的だし便利だと思うのに。
新幹線より高いからな。
裏を返せば『遅くて高い』・・・
@@kosupuregazou それはそうですけど…移動に楽しさを求めるかどうかなんですよ。最も、それは鉄道ファンだけかもしれませんが。
北斗星なんかになると純然たるブルトレとは楽しみ方が変わりますし。
@@やまこつssl起きてる間にさっさと移動して、移動先で寝りゃいいだけだろ
これが、人と人の醍醐味ですよね。涙が止まりません。
ラストイヤーの、はやぶさで東京から博多迄乗りましたが、車内放送で涙が出ました😭
あかつき、はな、ふじ、はやぶさ、さくら、みずほ、あさかぜ、乗りましたし、下関で写真撮ってました。
お父様とビールで乾杯するシーンでは、ドッと涙が出てしまいます(T_T)
照れ屋さんで寡黙なお人柄も良いですね。
家族思いの息子さんも素敵です。
解放B寝台の魅力って、これですよね☆ミ
日豊本線で富士は美しい海を見せてくれました
自分は無くなる1ヶ月前にはやぶさの東京行に乗りました。九州はその時1度きりです。北海道は寝台列車全て乗ったのにね。
自分はサンライズしか寝台特急には乗ったことないけどなんと言ってもロマンだよね。
今の日本の経済力じゃ復活は厳しいよね。
本当にこんなのを見ると自分みたいにブルトレなどの客車寝台に乗ったことない人が沢山いると思うと寝台列車が末長く運行されて欲しいそして客車寝台が定期運行で復活して欲しい(by鉄オタの中学生)
思えばブルートレインが登場した昭和33年ですら、客車列車は崩壊の道に進んでいるって言われてきたけど、50年間も廃止にならずに残ってたことは凄いと思うなぁ。東海道山陽新幹線開業の時も、急行やブルートレインは国鉄時代のうちに消え去るものと思ってた人も少なくないはず。自分もその一人で、今更客車列車を作って何になる?時代は電車と気動車が往来する時代になると思ってた。しかし電車や気動車の脅威にも屈せず、21世紀になっても残り続けたブルートレインは凄いと思うなぁ。
国会議員のセンセイ方に配慮していた。
センセイが秘書と一緒に急な御国入りする場合があったからね。
新幹線や航空網が未整備な地域もあったから、
時間帯によっては東京から夜行列車が最速手段という地域がまだ残っていた。
廃止二ヶ月前に富士/はやぶさ乗りました😊
B寝台(喫煙可)でしたが集団就職で乗って以来…っていう方がいました🤔
5:49 想像を超える~末期色の世界~それが国鉄廣島~🎵
16:29の話聞いただけで泣けちゃう。
経験してみたかったなぁ。
小学生時代に宇高連絡船の運行が終了する直前、ブルートレイン時代の瀬戸に乗りましたが、たまたま向かい合わせのサラリーマンの方とお話しして仲良くなった記憶があります。こうできるのはブルートレインの醍醐味では?
しばらく後でTBSで渡瀬恒彦さんと伊東四朗さんで西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ「寝台特急殺人事件、さよならブルートレイン」があったんだよ。
鉄道の方は高橋英樹さんと愛川欽也さんの十津川警部シリーズトラベルミステリーのイメージが強いです。
はやぶさは思い出一杯☺️の列車でした...🥲
大学受験、その後上京する時も、その際に知り合った女の子と5年間交際後結婚。。
九州へ里帰りする際も年一で必ずはやぶさを利用してた。
そのはやぶさも、今や九州の地を離れ新天地東北で新幹線🚄として頑張ってます💪
まぁ、これも時代の流れ、仕方のない事割り切らないとダメだね🫡
でも、これって九州人ならではだよな・・・
例え新しい列車が出ようとも、夜行列車には😢私もお世話になりました、新宿発村上行きの快速ムーライトえちごです😭又復活して欲しいですね。
ハイケンスのセレナーデが良すぎる
寝台特急富士はやぶさは、小学生の頃、よく東海道線沿線で東京行見てたな
1度は、乗りたかった
消え去って欲しくなかった昭和。それがブルートレイン...。
乗客の高齢化と客車の老朽化、更に地域特急に比べても不人気のブルートレインは経営のお荷物となったので、全廃させたのは賢明だと思います。
@@saskiyoshiaki
ブルートレインの客車だけは観光列車に転用してもらいたかったものでした。12系客車のように。
サンライズ、カシオペアのように個室中心じゃないと、今の時代には合わないんだよあ。それと客車牽引ってめんどくさいらしい
@@saskiyoshiaki 動力分散方式って鉄道では夢のような方式らしいですからね。旅客列車は動力分散方式だけあればいいみたいな事を言ってる人もいるみたいですし。
自分も北斗星やあさかぜやあかつきや急行きたぐにと寝台列車や寝台電車に良く乗りましたね。今は夜行列車は殆ど廃止になってしまい衰退してましたね。
ブルートレインかっこいいですね
今だからこそ良い時代だったなぁと思える。
はやぶさは大分から発車した富士と連結って結構あったんだ。本来東京から西鹿児島迄行くから日本一という意味で「富士」だったのに。ブルトレは人件費高くてなくなったよな。仕方ないな。
渥美清主演の。映画・喜劇急行列車、ブルートレイン常務車掌の物語。いいですよ。
新幹線が開業するのは早く移動出来嬉しいけどやはりさすれてはいけないのは無くなる物があります。
今は北陸新幹線敦賀延伸開業によって無くなる物があります在来線特急が金沢来なくことは歴史に幕が閉じるのは淋しいですね。
逆今は気を遣ってくれる車掌は少ないのでわ。
『袖すり合うも多少の縁』も立派な旅の醍醐味。双方の人生が交錯し機知を得る心豊かな時間は、スピード効率優先の現代社会ではもはや、ほぼあり得ない。今後こうした経験を得る為には最低、『ななつ星・瑞風・四季島』らの豪華列車を利用した旅行会社の高額ツアーへ参加せにゃならんとは……… 旅情すら格差に左右される様じゃあ、埒あきませんわな。
なっつかしいなこれ…
録画したやつずっと消せなかった
寝台特急(ブルートレイン)
を舞台にした映画作品で
1960年公開の東映映画の
大いなる驀進
主演の三國連太郎さんの
専務車掌が格好よかった
1967?年公開の松竹映画の
喜劇 急行列車
渥美清さんの専務車掌も
似合っていました。
当時のEF66ってTHEブルートレイン専用牽引機関車だった気がする。
ばあちゃんの葬式帰りにわざわざはやぶさで帰ったなぁ。
熊本から乗ってきた向かいのおばあちゃんと夜ずっと喋ってたのを思い出した。
瀬戸よ、永遠なれ
こんな時代だからこそブルートレイン復活を!!
@SATTIN
SL列車やトロッコ列車など観光用客車列車も嫌いでしょうか。
新幹線と相互補完ができるサンライズのような列車であれば可能性はありますがそれでものぞみは薄いですね
@SATTIN じゃあ踊り子も廃止?
電車ならまだ望みがあるかも
秋田港に、大量に長年放置されていた24系が目下解体処分中で、ブルートレイン復活の可能性は永遠にゼロになりました。
スマホ依存症や人間関係にくたびれたら、一晩でいいからブルートレインに乗ってみたい。夜行バスじゃない、フェリーじゃない。テンポあるあの心地良いレールジョイント音に揺れ、うっすら見える夜の景色にリフレッシュ出来そう。
JR西日本って意外と夜行列車を大事にしてるんだよな!
瑞風のほかWEX銀河を運行してるし、当面の間はサンライズははいしすることはないですからね!
ただ会社間を跨いで全国各地へ運転する寝台特急の復活はもう無いです。
だから、みんなで乗ろうよ。ス−ツさんやカコ鉄さんや西園寺さんが魅力をを伝えてくれてるんだから。
6:29 てっきり機関車の付け替えを見に走ったのかと思ったら弁当だったw よく見たらみんなカメラ持ってないw
復活して欲しいな!
秋田港に大量に長年放置されていた24系が目下解体処分中なので、ブルートレイン復活の可能性は永遠にゼロになりました。
サンライズはまだ末永く走って欲しい
霊峰富士の横を走る富士はやぶさ号とてもいいですね そして車掌の織田さんEF66運転手や乗客専務の皆様 お疲れさまでした 40年前の鉄道ファン このはやぶさ富士には金額が高くて(あたりまえか中坊高校)乗れなかった 今はサンライズがありますが この当時の列車にまた死ぬまでに乗れれば、、、
かつて東京発着のブルートレインが1996年03月16日ダイヤ改正まで走行いたしました。
東京発ブルートレインが廃止なったのは2009年
サンライズ乗る度に富士はやぶさがいた事を思い出す。
多客期のみでも良いので、寝台列車の復活を…。夜行バスでは、寝られない人がいます。
@SATTIN マジレスするとながらと高速バスの設備はほとんど変わらん。(むしろリクライニングではながらの方が劣ってるかも…)
廃止が決まるちょい前乗ったけど、ガラガラだったもんね。正直新幹線グリーン並の値段で時間かかると考えれば、普通の人は新幹線自由席や指定席や飛行機使うでしょうね。高速バスとは価格帯が違いますから客層も違いますよ。安い乗り物では無い。高速バスってどうかしたら普通列車の乗車券より安いんですから
夜行バスは事故るから嫌い。
復活頼む
秋田港に、長年大量に放置されていた24系が目下解体処分中で、ブルートレインが復活する可能性は永遠にゼロになりました。
5歳の息子とサンライズに乗りたいのに、コロナで断念
九州新幹線が出来て、
在来線が全国レールで繋がれていた時代が崩壊、第三セクターになったり、今まで乗り換え無しで行けたのが、ホームまで遠くなったり、列車も本数がかなり減って
新幹線が出来ると何もかも壊されてしまいました‼️😢
夜行列車なら、また乗って旅をしたいけど、新幹線になって鉄道旅は、しなくなりました‼️😢
新幹線なら飛行機使いますモンね。新幹線も食堂車も無くなり車内販売も減ったり廃止で通夜の様な静かな車内は苦手。今は座席で飲み食いするのも憚れる様な感じなのもキツい。長距離鉄道旅はこの15年海外がメイン
寝台特急は またどこかでいつか復活してほしいです
客車寝台特急として
なんか昭和時代の映像に感じましたが平成21年の映像なんですね。
現在の人々よりも老けて見えるのは何故か?
23:11 31:21 切ない音楽だなぁ
夜行バスより断然ブルートレイン。
今では観光列車としてブルートレインの客車を走らせたり、今後はクルーズトレインの技術を応用したサービス電源付きの個室寝台電車で帰ってきたりして欲しい(あさかぜ、銀河辺りは)。
夜行バスは事故も増えてきてるから勧められても乗りたくない。大手でも油断しがたい。
国鉄の頃も、ブルートレインを廃止にして東海道山陽新幹線の更なる高速化を図って周辺の急行やブルートレインを全廃させようとしましたからねぇ。1973年には山陰新幹線計画とかあったみたいですし、ブルートレインは登場した時期が悪すぎと言えます。昭和33年では、39年開通の東海道新幹線に早さと便利さで負け、新大阪~博多間では距離が短すぎてブルートレインを走らせる意味がなくなりますからね。昭和50年には山陽新幹線も開通していよいよブルートレイン全廃の日が見えてきたぐらいですし、50年代後半には東北地方の方にも新幹線を建設して客車列車そのものを消そうとも画策した国鉄です。それから40年以上経つわけですが、あの頃ですらそう言われてたとなると、悲しいですね。
もし、万一1日だけ復活したらどれくらいの抽選倍率になるのだろう
叶わないのはわかってるけど、死ぬまでにもう一度だけ乗りたいなあ
秋田港に長年大量に放置されていた24系が解体処分されているので、ブルートレイン復活の可能性は永遠にゼロになりました。
サンライズとはまた一味違う雰囲気
西日本、九州方面へのブルトレが誕生したのが1958年、東京~博多を結ぶ20系「あさかぜ」が最初でした。そして半世紀に渡って活躍してきたブルトレ、最後まで残った14系「富士・はやぶさ」も2009年に全国民に別れを告げました。ありがとうブルートレイン!さようならブルートレイン(´・ω・`)/~~
もしブルートレインが
未だにに走ってたら乗ってみたい
と思ってたな。
新幹線開通とともにどんどん
寝台特急消えて行ってしまって
寂しいね。
ブルトレ最盛期は80年代まで続いてました。ブルトレトドメ刺したのは新幹線よりも航空便の大衆化ですよ。新幹線も博多〜東京を通し乗る方は少ないですからね。ブルトレから無くなった食堂車も新幹線はその後もしばらくありました。のぞみデビュー時から食堂もビッフェも無い。今は福岡〜東京は飛行機一択。ラウンジもあって荷物も預かってくれる。
東北にははやぶさ、西には富士の名前は無いから寂しいですね、
どなたか教えて頂きたいのですが、開放寝台で上段と下段の乗客が他人同士の場合、上段のお客さんは上の寝台にずっといるのでしょうか?下段のお客さんが寝台として使っている場合だといる場所ないと思うのですが。素人ですみません
私も寝台列車に何度もお世話になりましたが、開放寝台に乗車した経験(記憶)が2回しか無く、2回とも下段利用でした。
他はB寝台個室ソロ、A寝台個室ロイヤルなどを利用。
1回目:寝台特急 彗星
この時、上段利用されていた方は見ず知らずの男性でしたが、長時間車内で一緒に過ごすうち意気投合し、私の席を開放し一緒に下段に座っていたと記憶してます。
2回目:急行 はまなす
はまなす乗車した時は、上段利用が若い女性の方だったと思います。
この時は始発駅から終着駅までずっと上段に籠もっていました。
私の場合、下段しか取ったことが無いので上段の気持ちは分かりませんが、上段ベットで寝転ぶか、体操座りなどで過ごす場合が多いのでは?と思います。
景色が見たい時は、通路側にある補助椅子を使うのも手段です。
ブルートレインが廃止となった今では、上段も利用しておけば良かったと後悔してます...
下段が空いてたら、普通に下段の席に座ってました。上段は屋根裏みたいな感じと、荷物棚が横にあり荷物置くのに重宝するので、好んで上段を選んで乗ってた時もありました。
開放式寝台は他人様と相席になりますが、お酒を飲み交わしたり、おつまみを交換したりしてましたので、全然退屈じゃなかったですよ!
@@hirokun_trainland 様ありがとうございます。体験された方の貴重な話しは興味深いです。
@@interceptyk37 様、時には下段のお客さんと今では少ない意気投合して一緒にお酒酌み交わしたりトークになるのは、ある意味で貴重な体験ですよね。
この前バンコクからノンカイまで寝台特急の2等寝台上段を取りました。形状的にはA寝台に近い造りです。寝台セットするまでは下段のお客さんと同じボックス座っていて、寝台セットされたら食堂車行ったり上段に籠もってました。寝るという事に重き置くなら上段が好きなのです。
旅行者が旅の情緒より効率を優先した結果がブルートレインの廃止だった。
鉄道運営もJRという民間会社になったので、復活は難しいと思います。
だだ記念列車扱いで月一運行なら、まだ可能性があるのではないでしょうか。
はやぶさ号JR東日本·北海道東北·北海道新幹線継承
富士号将来東海道山陽九州新幹線直通熱望
謝謝你😢