内向き注意!?ブラケットを極端な内向きにして分かったメリットデメリット!!!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ロードバイクの機材紹介
Vlog動画 お役立ち情報を配信しております
面白おかしくをモットーに活動してますので
楽しんでいただけると嬉しいです
全国のパパローディを応援してます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
チャンネル登録お願いします
DM、お仕事の依頼はこちら
Twitter...⇒ / jun6089s2000
bike...............⇒MERIDA REACT / GIANT TCR COMPOSITE 2
wheel............⇒Campagnolo Bora One 50 / SHIMANO RS81-C24
component...⇒SHIMANO DURA-ACE 9000 / SHIMANO 105 5700
camera.........⇒SONY HDR-AS300
sound...........⇒DOVA-SYNDROME
♯ロードバイク♯ロードレース♯ROADBIKE♯ROADRACE
♯トレーニング♯FTP♯vo2max♯ヒルクライム
♯エンデューロ♯クリテリウム♯ホイール♯インプレ
おはようございます😃
一つ前の動画がまだ見終わらない😅
自分は左右の腕が肘が曲がってる為にブラケットを曲げないとダメなのですよね😭
おはようございます!
実況動画は暇な時に垂れ流してください😂
確かに関節の癖というか個人差で内向きにしないとキツイとかありそうですね🧐
ハンドル部分を自分で組んだことがないんですか?
極端に曲げてしまうとブラケットの固定が甘くなったり、
機械式だと外装が歪んで作動不良や故障になりますよ。
あります!
そういった理由から規制が入るそうですね!
1:40でもあるように今回の動画は規制内容や自分の角度がどうという話ではないのでご理解して楽しんでいただけると幸いです😊
@@junpapa-cycle やってみるとカンパニョーロ機械式の方がシマノより歪みに弱いようで、
取り付け位置の形の影響で不具合が出やすく感じました。説明書通りだと特に問題は出ないんですけどね。