【FFピクセルリマスター】最後に愛をそそぐ そして伝説へ…ドットの匠 | ゆっくり解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @asukas.7141
    @asukas.7141 3 роки тому +3

    誰かになりきって仕事ができる人は、相手の感情に共感しやすいので、社交性が高いと言われるのも納得です。
    プラスこの方の場合、感情(+好奇心)が顔に出るタイプのようなので、周りからも可愛がられたんだろうなと思う。

  • @なぎ-r8k
    @なぎ-r8k 3 роки тому +10

    ドット絵は残すべき芸術の一つだよ

  • @west4160
    @west4160 3 роки тому +8

    FF5のドットバッツやガラフが怒ったり、万歳したり、笑ったり細かい芸には感心したな。キャラに命を吹き込んだよな。ボコをポカポカ叩いたりクルっと一回転してガッツポーズしたり

  • @junia5794
    @junia5794 3 роки тому +5

    ファミコン、スーパーファミコン ドット絵に夢や物語がつまっていて、いまだに温かさを感じています。
    ピクセルリマスターはドット絵の極み!ドッターの方々ありがとう!

  • @daichi-nzn
    @daichi-nzn 3 роки тому +2

    このチャンネルの丁寧で穏やかな語り口がゲームの歴史への深いリスペクトを感じて好きです😊

  • @Selerdia_AC
    @Selerdia_AC 3 роки тому +2

    渋谷さんがドット絵を一発打ちするって聞いて、後輩(FF16のD)が3Dのムービーを素材から一発撮りしてた事を思い出し、その辺りの体験に基づく表現と云う思想は受け継がれてるんだなと思うのでした。

  • @やーうえい
    @やーうえい 3 роки тому +3

    ドット絵が好きです
    今も古いゲームばかり
    やってます

  • @chosang
    @chosang 3 роки тому +4

    ピクセルリマスターは渋谷さんへの御布施

  • @YT-nk3vj
    @YT-nk3vj 3 роки тому +2

    FF5.6(PS版)のロード画面に出たクラウド・スコールは渋谷さん?

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 3 роки тому +15

    この人がまだ会社に残ってなければピクセルリマスター版は失敗作になってたのかも
    リアルな人形劇が見たいんじゃない
    記号化されたキャラに感情移入して楽しむゲームがやりたかったんだと再認識できた

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 3 роки тому +1

    ドット絵のゲームはスキャンラインのオプションが欲しいんだよなぁ。
    紙やキャンバスの目の様な物で、蔑ろにして良いものじゃないと思うんだが

  • @blackhole1205
    @blackhole1205 3 роки тому +3

    ゲームがリアルになり過ぎてやれ犯罪を助長するだの肌の色がどうだのジェンダーだのポリコレだのめんどくさい輩が増えた。もう昔みたいに全部ドットに戻そう。

    • @Lax_and_Fluffy_Translation
      @Lax_and_Fluffy_Translation 3 роки тому

      「犯罪を助長する」はドット絵時代から言われてますよ。
      と言ってもSFC版ドラクエ5の「くだものナイフ」が武器として装備できる事から「小さい子供はこのゲームのせいでナイフは生き物を殺す道具だと覚えてしまう!」とか「怪我したり死んだ人間が魔法ですぐに生き返るから、人を殺す事に抵抗を持たない子供に育つ!」みたいな感じなので、正直グラフィック関係無しなんですが。
      連中からすれば「ゲームはコントローラーという兵器を使って、銃の引き金を引くみたいにボタンを押す事で、生き物を殺す事に快感を覚えさせる、殺人者養成マシーン」ですから(およそ30年前に連中の1人が講演でした発言、という記事を記憶の限り再現)。