【破格の観光特急】阪急ハンパないって!京とれいん雅洛に乗ってきた 阪急京都線/京都河原町~大阪梅田

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 тра 2024
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は阪急京都線を走る特別料金不要で乗車可能な観光特急「京とれいん雅洛」に乗ってきたので内装や走行中の車内の様子などをレポートしました。
    7000系を使用したいわゆる"魔改造"電車ですが、ハイクオリティーな車内空間で非常に快適に楽しみながら京都大阪間を移動することができます。
    0:00オープニング
    0:36 阪急7000系といえば??
    2:03 内装紹介
    5:05 前面展望(なぜ雅洛は遅いのか??)
    7:45 走行中の車内レポート
    10:40 羨ましがるお客さん達の話
    【GOODボタン・チャンネル登録もよろしくお願いいたします!】
    ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
    • 【警笛の嵐!?】名古屋市内の”とある駅”を散...
    ↑【一体なぜ⁉︎】名古屋市内の”とある駅”がヤバすぎた
    • 【史上最強の私鉄特急】どう考えても快適すぎる...
    ↑【史上最強の私鉄特急】どう考えても快適すぎる特急に乗ってきた
    名古屋→大阪難波 近鉄大阪線/名古屋線/ひのとり
    • 【デカさが異常】日本で第2位のターミナル!?...
    ↑【デカさが異常】日本で第2位のターミナル!?
    南海難波駅を見てきた! ラピート 南海本線 高野線 関西空港線
    • 【なぜ並走?】マジで面白い。阪急vs東海道新...
    ↑【なぜ並走?】マジで面白い。阪急vs東海道新幹線 並走区間を見てきた!大山崎〜上牧
    • 近鉄ハンパないって! 青の交響曲に乗ってきた...
    ↑【豪華すぎる観光特急】 近鉄ハンパないって! 青の交響曲に乗ってきた
    <近鉄南大阪線> 大阪阿部野橋~橿原神宮前 16200系
    • 【京阪電車】京都市内をマニアック視点で巡る❗...
    ↑【京阪電車】京阪ぶらり途中下車旅《第一弾》京都市内を巡る❗️
    出町柳〜東福寺 /京阪乗る人おけいはん
    • 【一体なぜ!?】マジで面白い。阪神本線 癖の...
    ↑【一体なぜ!?】マジで面白い。阪神本線 癖の強い駅4選
    • Video
    【日本最大の鉄博】展示車両の見どころをご紹介!
    京都鉄道博物館《前編》 D51/0系/500系/EF66/寝台特急/トワイライト/103系 他
    • 【近鉄】日本で第3位のターミナル 大阪上本町...
    ↑【近鉄】日本で第3位のターミナル 大阪上本町駅を見てきた❗️
    単一路線では日本最大!? カオスすぎる終着駅
    • 【近鉄特急】新型ひのとり 80000系 レギ...
    ↑【近鉄特急】徹底レビュー❗️新型ひのとり80000系レギュラーシート
    近鉄の新たな狙いとは?? 名阪特急
    #阪急 #京とれいん雅洛
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 203

  • @tk_railwaychannel
    @tk_railwaychannel  3 роки тому +65

    雅洛のテロップが“雅楽”になってるところがありますがミスです...

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 роки тому +4

      雅楽は京阪電鉄の快速特急ですよ、

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +22

      巻幡哲也 京阪は洛楽です。笑
      ややこしいですね....

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 роки тому +2

      @@tk_railwaychannel さんへその通りですね。

  • @user-kl4yl3rq6t
    @user-kl4yl3rq6t 2 роки тому +26

    はじめまして、藤本幸市です。阪急電鉄宝塚線の平井車庫に勤めてます。阪急電鉄を、宣伝していただいて、ありがとうございます。メンテナンスとしては、やりにくい車両ですが、みんな人扱いで、電車を大切にしてます。これからもよろしくお願いします。

  • @yadai2002
    @yadai2002 2 роки тому +26

    関東人ですが、阪急って何故何時もかっこいいのです

  • @acidspicer
    @acidspicer 2 роки тому +31

    阪急と言い、京阪と言い、近鉄と言い、関西私鉄の気合いの入れ方はハンパないですよね〜🥴👍

  • @HT-un2in
    @HT-un2in 3 роки тому +26

    阪急沿線で産まれてほんまに幸せやわ

  • @momozono_913
    @momozono_913 3 роки тому +88

    通常の料金だけで乗れるって本当に素晴らしい

    • @zoozoo8263
      @zoozoo8263 3 роки тому +8

      大阪では当たり前と思うけど

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s 3 роки тому +5

      逆に乗車整理と整備費名目で京阪に対抗して落楽の3.4号車は300円位徴収してもいいと思う。おそらく、行楽期と土休日限定の運用では発券機や人件費のコストからやらないんだろうけども。

    • @user-kl4yl3rq6t
      @user-kl4yl3rq6t 2 роки тому +5

      たぶん、阪急電鉄の場合、JR、近鉄、名鉄のように長距離を目的とした設備が無いから、特急料金が無いんでしょう。座席指定、トイレ、ゴミ箱、洗面台、車内販売など。京都線の特急がクロスシートなのは、十三〜大宮間の30分は止まらなかったのと、京都線は京阪電鉄の名残だと思います。駅名も京都線だけ、茨木市、高槻市、摂津市、京阪本線も、枚方市、寝屋川市、守口市、門真市です。宝塚線は、豊中、池田、宝塚、神戸線は、伊丹、西宮北口、芦屋川など。多分、今のまま、変わらないと思います。列車のカラーも、ほとんどアルミ車なのに、キッチリ塗装してるし。こだわり抜いてるのがオモシロイ鉄道会社と思います。

    • @mitsumitsu9549
      @mitsumitsu9549 Рік тому

      マジ?すごい…!

  • @user-sf3qy5wt1m
    @user-sf3qy5wt1m 2 роки тому +11

    初めて6300系を見たときの感動を今も忘れない。

  • @user-gf1bc8dq1f
    @user-gf1bc8dq1f 2 роки тому +9

    これに当たった時マジでテンション上がる

  • @hisatrain
    @hisatrain Рік тому +3

    京とれいん雅楽、かっこいいですよね。特に真ん中にある坪庭が好きです。

  • @user-ik9pv9vn7m
    @user-ik9pv9vn7m 3 роки тому +8

    良かったです。自分は幼い頃から阪急沿線に在住しています。幼い頃は宝塚沿線、そこから今は千里支線沿線に在住しています。紹介して頂いてありがとうございます。とても嬉しいです。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 роки тому +19

    関西って無料で乗れる豪華な車両多いですよね
    関東民としては羨ましいです

  • @fieldchopper7226
    @fieldchopper7226 3 роки тому +32

    阪急はホントに改造力凄いですねw

  • @user-ye7bn3us6t
    @user-ye7bn3us6t 3 роки тому +22

    8000譲りの顔にせずそのまま残してくれたの嬉しい

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +4

      コンプレッサーや制御装置もそのままなのでなお良いですね。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 3 роки тому +11

    めっちゃ綺麗ですね

  • @tetsuhoso
    @tetsuhoso 3 роки тому +7

    京とれいん雅洛に乗った気分になれました
    綺麗な映像も👍
    ありがとうございます!

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s 3 роки тому +12

    正直こういう特急だったら「特に急がなく」ても個人的には大歓迎
    何せ速いと車内に居られる時間が短縮されてしまいますからね。

  • @user-ul1kp4dz5w
    @user-ul1kp4dz5w 3 роки тому +11

    京阪のプレミアムカー二階建て車付きの特急並みに魅力的な電車ですね。

  • @S_-pn8hy
    @S_-pn8hy 3 роки тому +12

    阪急が3ドア車を2ドア車に改造したことは衝撃だった
    そうこうしているうちにJRの117系も1ドアに改造してしまった
    関西の職人はすごいと思います

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 роки тому +2

      近鉄では車齢50年近くの4扉通勤車を豪華特急に仕上げたぞw

  • @drowners0455
    @drowners0455 3 роки тому +29

    関西に行く度に、阪急の車両は外装も内装も車両の古さが全く感じない程に常にピカピカなのが凄いなと思ってたけど…
    こんな車まで出すなんてどんだけだ!

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r 3 роки тому +19

    7006Fも随分と改造され、動く旅館みたいですね。乗務員室と運転台は手付けされずそのままなんですね。一度は誰でも乗りたい車両です。欲を言えば、山陽電鉄姫路駅まで行けば凄いんですがね。

  • @user-ny4nu4xn2f
    @user-ny4nu4xn2f 3 роки тому +11

    チャンネル登録させて頂きました😊
    この雅洛の魔改造車ですが、阪急恒例の春の臨時特急で河原町⇔高速神戸の十三駅スイッチバックは、ホームでも車内でも撮影会になりますね😃

  • @wbyas5597
    @wbyas5597 2 роки тому +6

    初代の京トレインには何度か乗せていただいたのですが、
    その成功に味をしめ・・・もとい、感謝して
    何とも力のはいった車両を投入したんですね。
    最近は新快速一択だったのですが、
    また河原町まで足をのばして乗ってみたいと思います。

  • @user-qv1vv3tx6j
    @user-qv1vv3tx6j 3 роки тому +2

    桂に住んでて、こんな電車あるの知りませんでした。有り難うございます。

  • @ebimayo-main
    @ebimayo-main 3 роки тому +11

    雅洛は、仮に前面展望を他の人にとられても、前面展望専用のフリーWi-Fiに繋げれば、どこででも前面展望が見れるのも良いですよね!

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 2 роки тому +3

    観光列車化するにしても、あくまでダークブラウンの阪急カラーを基調としているのがいいですね!

  • @user-cl5sf3mt9l
    @user-cl5sf3mt9l 2 роки тому +10

    阪急京都線でありながら
    東芝さん製のモーターと
    断流器の動作音が聴ける
    といった点が極めて貴重!

    • @user-dg9ul5rd2c
      @user-dg9ul5rd2c 11 місяців тому

      これは神宝線の車両を改造したためですね。

  • @user-gn4bw8bp9m
    @user-gn4bw8bp9m 3 роки тому +19

    関東私鉄もこんな贅沢仕様な車両走らせて欲しい!

    • @user-yf6ek4qk5l
      @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +5

      東武TJライナー程度でも料金取りますからね。[贅沢]するより座りたい~という乗客心理の足元を見ている💢

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 3 роки тому +8

      通勤客は贅沢さより着席保証を求めるからライナーの需要はすごいし京阪もやってるからまだわかるけど、こういう私鉄の観光列車が全然ないのが寂しい。

  • @user-dl3dz9ug3w
    @user-dl3dz9ug3w 3 роки тому +7

    ドアはステッカーかと思ったら作り直してるのか。すげえな。

    • @S_-pn8hy
      @S_-pn8hy 3 роки тому +1

      7000系を2ドアにしてるのも魔改造ポイント高い

  • @M.T623P
    @M.T623P 3 роки тому +7

    なんとなく京都線って昔から優遇されてたイメージがある。

  • @user-ze3sb4sy1b
    @user-ze3sb4sy1b Рік тому +1

    サービス面でも京阪のライバルになったか…
    京阪にも快速特急洛楽でエレガント車がダブルデッカーとPカー連結してて豪華なのよね

  • @user-ob6dc5hy2r
    @user-ob6dc5hy2r 3 роки тому +23

    雅洛もいいですけど自分はやっぱり6300系の京とれいん派ですね
    6300系従来の柔らかい座席でよう眠れます

    • @hhhyyykkk6529
      @hhhyyykkk6529 3 роки тому +2

      私も6300系が好きです。
      ただ、いつまでもつのだろうか…。

  • @Ze1pHon
    @Ze1pHon 3 роки тому +8

    吹田の匠も解像力すごいぞ!(代表例はウエストエクスプレス銀河)

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 роки тому +1

      寝屋川の匠も負けてませんぜw!(今は富山に行った第一号ダブルデッカー車は平屋からの魔増築w)>改造力

    • @Ze1pHon
      @Ze1pHon 2 роки тому

      @@user-md6tw5hb6d ほんとすごいよね。

    • @fumiya218
      @fumiya218 Рік тому

      高安の匠も半端ないぞ:(;゙゚'ω゚'):

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 3 роки тому +13

    通勤車両が改造されて特急になったのは他に近鉄特急青の交響曲(シンフォニー)がありますよ。

    • @user-vm4bt1xu3n
      @user-vm4bt1xu3n 3 роки тому +4

      最近の関西の電車でいわばブームになってますね 通勤近郊車から観光行楽型特急列車への改造は  他に青のシンフォニー ウエストエクスプレス銀河 少し昔は天空など

  • @user-vr2ld9xg5w
    @user-vr2ld9xg5w 3 роки тому +15

    阪急お得意の魔改造…
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @user-ts7ko4pu4o
    @user-ts7ko4pu4o 3 роки тому +9

    私の県はほとんど単線なので、こんなに線路が沢山あるのは初めて観ましたw
    むこうの方走ってるやつが飛んで来そうで怖い・・・
    ぇぇ。お上りさん感覚

  • @shoheit5424
    @shoheit5424 3 роки тому +13

    京都線はドヤ顔で梅田に降りるでワロタww
    自分も京都線民なんで確かにドヤ顔で降りてますw

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +5

      クロスシート特権、京トレインの存在ってやっぱドヤ顔したくなりますよね。

    • @shoheit5424
      @shoheit5424 3 роки тому +5

      @@tk_railwaychannel あと、淀川渡る時に、京都線だけ少し高い位置を走るのも優越感に浸れますww

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s 3 роки тому +5

      訳あって中津通過w京阪から強奪した高規格路線w(阪急運用で正解)

    • @user-ci9fz6yq8z
      @user-ci9fz6yq8z 3 роки тому +5

      ただ阪急のイメージを象徴する高級住宅街は京都線沿線にない模様(千里線沿線は高級住宅街あるが)

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s 3 роки тому

      どこぞの身体障害者を謳い文句に特定個人を誹謗中傷する大河なんちゃらさんのように。互いに同じ阪急沿線民として他路線に住んでる者として優越感云々とか言い合いするのは悲しいものです。
      後、千里線の元は北大阪電気鉄道で新京阪じゃないですね。お葬式での護送用電車を走らせるとんでもない計画が反対にあって頓挫した会社でも有ります。

  • @user-vx4rz3hf5p
    @user-vx4rz3hf5p 10 місяців тому

    乗ったことはありますけどホントに豪華ですよね!無料なのは驚きました!

  • @user-jo5rr9xt4x
    @user-jo5rr9xt4x Рік тому

    一度乗りたい❗

  • @superflanker1234
    @superflanker1234 3 роки тому +8

    センスあるなあ阪急

  • @sunrise5923
    @sunrise5923 3 роки тому +13

    京都線自慢の観光列車!! 嵐山線から河原町方面に乗り換える時の接続が「京とれいん」なのはマジで強い!!!

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +4

      しかも特別料金不要!特別料金不要!!

    • @user-yi2pz3jq1y
      @user-yi2pz3jq1y 3 роки тому

      元特急の6300系からの乗り換え🚃🔃🚃が凄いよ

  • @yonejitech.8961
    @yonejitech.8961 3 роки тому +1

    フルカラーLEDの、種別表示が良いですね。

  • @kid7437
    @kid7437 2 роки тому +2

    コロナ明けたらこれで大学行くのが夢です

  • @kyotrain93
    @kyotrain93 2 місяці тому

    すげええええええええええ

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v 3 роки тому +1

    登録者になりました😆京都線が最寄り駅です😅知りませんでした😂こんな電車🚃があるのですね😅最近ほとんど乗らないので、見るばかりでした😅コロナがおさまったら、ぜひとも乗らないとだめですね😂よろしくお願い致します🙇ありがとうございました🙇

  • @user-gn4bw8bp9m
    @user-gn4bw8bp9m 3 роки тому +14

    こんだけ豪華な車内で特別料金なし!新快速並のスピードはいらない!その分ゆっくり寛ぎたいね!

  • @flyers8924
    @flyers8924 2 роки тому +1

    車窓動画正雀で右に左に忙しい逆編集で、雨がそこでやっと止んでくれたのかと邪推w

  • @knm5194
    @knm5194 3 роки тому +2

    乗りたいーー😨

  • @LOVE-dz6gz
    @LOVE-dz6gz 3 роки тому +7

    東出くんには優しいんやな。
    義理のお父ちゃんとは仲良く乗れば良いのにな。(笑)
    でも、中々阪急やりよるな!!

  • @user-rz2zz6eo4l
    @user-rz2zz6eo4l 2 роки тому

    かつて7006は神戸線で走ってた見たことがありますよ。改造して京都線に移籍したんだね。京トレインは座れないのが残念ですね。この車両の中見たら京阪も脱帽ですね。

  • @user-cl3ry1ch6t
    @user-cl3ry1ch6t 3 роки тому +8

    鉄カメさま お初にコメントさせていただきます。
    雅楽いいですよねー。3回乗りましたが素晴らしいです。
    撮影された日は比較的空いていたのですか?普段着席が至難の業ですよねー。
    映像楽しみに拝見してます。これからも頑張ってください!!

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +2

      阪急に特別料金を払えないのが残念でなりません....笑

  • @user-jj5dl4kl4u
    @user-jj5dl4kl4u 3 роки тому +4

    こないだ雅楽の兄貴に
     乗ってきました‼️😁
    ※兄弟同士乗り心地同じ😁

  • @user-nv3jr2hf8t
    @user-nv3jr2hf8t 3 роки тому +2

    今だからこんなに空いているのかな!?
    カンサイスルーパスで初乗車してみようかな😘

  • @user-rb7pu2qv3u
    @user-rb7pu2qv3u 3 роки тому +1

    4:27ドアチャイムの音量が小さいけど阪急伝統のドアチャイムですね。

  • @hiro124
    @hiro124 3 роки тому +3

    鉄カメさん 初めまして。 ピンク色の爪がお綺麗ですね。 コロナ前に一度知らずに乗ったことありますΣ(゚Д゚) これって桂駅 停車するよなぁ なんて一瞬ビビった事でした。

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 3 роки тому +3

    7000系は60年前に製造された2000系と同じスタイル。
    改造前のフルマルーンの時はそのスタイル自体は前面スタイルも含め基本的には同じ。
    実際は6000系の登場時点で窓寸法が上下に僅かに広げ、方向幕になって標識灯が移設された程度。
    とにかく形式こそ変わっても60年前のスタイルを現在も踏襲、継承され現役バリバリの鉄道車両が他に存在しますかね?
    前面スタイルが若干変更されたのは1988に登場の8000系からで、そのデザインも最新型の1000系で継承。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 3 роки тому +9

    JRが無かったらこんなに豪華にならなかった気がする

  • @user-qo3hj5lk1u
    @user-qo3hj5lk1u 3 роки тому +3

    形式の説明、車内の詳細案内などなど、関西にあまり詳しくない東日本民も楽しめる動画ありがとうございます!
    1:46
    イケメンジャニーズには笑ったww
    あと6300系の京とれいんは引退しちゃうんですかねぇ??

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +1

      ありがとうございます、7000系は阪急の中ではかなり沼なのでよかったら乗ってみてください。
      6300系京とれいんは廃車の噂もありましたが、現状存続となっています。

  • @user-sb4to2vy7n
    @user-sb4to2vy7n 3 роки тому +3

    昼間の河原町行きがら空きの状態なら
    阪急百貨店駅弁祭りの時
    峠の釜飯を購入すれば
    京とれいんの車内でも峠の釜飯でも食べても構いません

  • @user-go6gn7gk5b
    @user-go6gn7gk5b 2 роки тому +5

    梅田駅は2019年(令和元年)10月1日に駅名を大阪梅田駅に改称されましたので現在は梅田駅ではなく大阪梅田駅です

  • @user-sb4to2vy7n
    @user-sb4to2vy7n 3 роки тому +4

    河原町行き空いてる時
    クロスシート部の車内で神戸の名物駅弁ビーフカツ弁当でも食べてもOKっぽい

  • @user-ft8up2lr4s
    @user-ft8up2lr4s 3 роки тому +6

    いつもより世間話多くて面白い

  • @ssgensan
    @ssgensan Рік тому +1

    所要時間の遅い快速特急の利点は乗車客数を抑えることですね!
    中央線の通勤快速と同じですね

  • @user-fm6dv1mc9p
    @user-fm6dv1mc9p 3 роки тому

    自分は去年の11月に叡山電鉄のきららとともに乗りに行きました。

  • @user-tp4ge7kw4m
    @user-tp4ge7kw4m Рік тому +1

    自分自身もこの、特急利用してい🚃ました‼️

  • @user-yp4fl2vj4n
    @user-yp4fl2vj4n 3 роки тому

    コロナで運休しているけれど早よ乗りたい

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x 3 роки тому +13

    度を越した一極集中により、殺到する輸送需要を捌くので手一杯の首都圏の鉄道では100万年待っても登場する事の無いサービスクオリティーの電車。

  • @user-fv1jh9bw4i
    @user-fv1jh9bw4i 3 роки тому +9

    派手なのに動画に出されたことが無くて、困ってたんですよね

  • @user-nb1wn3bk2x
    @user-nb1wn3bk2x Рік тому +1

    富山に来てほしいなぁ😃

  • @user-Handschoch
    @user-Handschoch 3 роки тому +1

    ちなみに昔7006は山陽須磨浦公園に入った事がある。

  • @user-sb4to2vy7n
    @user-sb4to2vy7n 3 роки тому +2

    阪急京とれいん雅洛は、自由席ですが
    関東の西武52席の至福(旅するレストラン)は、予約制ですね

  • @kyototrainfan1603
    @kyototrainfan1603 2 роки тому

    今度乗りに行こ

  • @frndobrclo1248
    @frndobrclo1248 3 роки тому +5

    僕は去年京都に留学のうちに、毎日長岡天神駅から阪急電車乗ったけど京とれいん乗り遅れちゃった :ー( また乗りたいあの電車!!アメリカの電車全然違うよね

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому

      またお越しになった時に乗ってみてください😄

  • @matsu020062
    @matsu020062 3 роки тому +4

    お金を払ってでも座りたい自分は座席指定を作って欲しい

  • @user-gy2ye3zf6z
    @user-gy2ye3zf6z Рік тому +1

    中味は完全に和食料理店ですね。

  • @user-ly3ve2ur7k
    @user-ly3ve2ur7k Рік тому

    僕らの世代から6000・7000番台は帽子をかぶるようなアイボリーになっていったのですね

  • @n195203n
    @n195203n 3 роки тому

    同じ通勤列車からの魔改造の 近鉄観光特急【青の交響曲(シンフォニー)】(近鉄吉野線 吉野↔️大阪阿倍野橋)も 紹介して下さい
    3両編成で 中車両2号車は ラウンジカー(売店 サービスカウンター アテンダント)指定席無しのサービス専用車

  • @fumiya218
    @fumiya218 3 роки тому +7

    離婚したばかりの東出君は草
    俺は6300系の京とれいんすら乗れてないからそろそろ乗りに行かないと(´-ω-`)

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x 3 роки тому +11

    これ、私も乗りたかったんですけど、まさの「土日祝限定」・・ガーンでした
    金土って、どこのホテルも高いんですけど・・平日、昼間だけでもいいから運行して欲しいですよ

    • @user-jj5dl4kl4u
      @user-jj5dl4kl4u 3 роки тому +1

      直特 運転の時だけ平日
      運転しはりますね😅

  • @user-tv6uv3lh4w
    @user-tv6uv3lh4w 5 годин тому

    桂の次は淡路ですか。 往年の特急大宮を出るとじゅうそうまで停車しなかったなあってあの頃の特急威厳あったなあ

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 2 роки тому +2

    ん年振りに抹茶を点てたくなるような車内ですけどマジでやったら大火傷必至だろうなぁ。野点で使う赤い傘と茶釜が似合いそう。

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 3 роки тому +1

    雅洛は元神戸線の車両って考えたほうがいい。(乗ったことあるから) ※ 元3ドア編成です。雅洛7000系 7106Fは

  • @user-wf3ht2yc9m
    @user-wf3ht2yc9m 2 роки тому +1

    阪急電車でいつ観ても豪華過ぎる‼️✨😱破格の普通料金で乗車出来るって関東から言わせて貰えば、かなり凄すぎるし日本のサービス業種自体異常だって言われても仕方がない面ではあるわな。うん。

  • @HANKYU8120
    @HANKYU8120 2 роки тому

    また神戸線に乗り入れてくれんかな

  • @4k-train-sound-taro
    @4k-train-sound-taro 3 роки тому +7

    あぁ早く自由に関西へ
    旅行出来る日がこないかなあ

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +2

      どうしたらいいんでしょうねほんとに....。

    • @user-yf6ek4qk5l
      @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +1

      ❶この動画を楽しみながら たこ焼🐙食べて気持ちだけワープする❷タリーズコーヒー店内で☕️飲みながら眼を閉じて、阪急大阪梅田駅の構内店~と自己暗示をかける裏技あり ❶❷私が実行中です。

  • @HARUL1
    @HARUL1 2 роки тому

    (今週末にでも、乗ろうかな?)

  • @user-ls6ky5op3q
    @user-ls6ky5op3q 3 роки тому +1

    西武ラビューと同じ頃にデビューしていますね

  • @user-ly2xx5rp9n
    @user-ly2xx5rp9n 2 роки тому

    阪急京都線の沿線に住んでいるけど高槻なのでこの列車を利用する事はまずない。
    知らずに間違えて乗ったらえらい目遭う。

  • @shota9260
    @shota9260 7 місяців тому

    1980年代に登場した7000がこんなんになるとわ驚きですね

  • @user-xw7jn3yb8f
    @user-xw7jn3yb8f 3 роки тому

    桂~淡路がノンストップなので、お腹が弱い私は絶対に乗れないのです、、、悲しい。

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 3 роки тому

    個人的には、7300系や8300系、1300系に充てられている運用をこの車両に回してほしい感じがします。ダイヤが故にノロノロ運転をする区間があるのは惜しい。そうなれば8両が必須となりますが。

  • @kawasakimasaki
    @kawasakimasaki 3 роки тому +14

    阪急が有料特急車輌造ったらどんな車輌ができるんやろ…

    • @zoozoo8263
      @zoozoo8263 3 роки тому +13

      お客様第一主義だから、有料車両は作らないと思います。それが阪急ブランドだから

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 3 роки тому +1

    でも阪急京都線には快速特急Aの快速特急もあるんで、列車は6300系なんですが、特に十三ノンストップ(止まらない)です。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 роки тому

    距離を問わずに身近に乗れます。by酒向正也

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i 3 роки тому +4

    快速特急Aは、
    十三駅で客扱いしないけど、
    通過はしないようで、
    何故か運転停車しますね。

    • @user-kq6lh4qr9g
      @user-kq6lh4qr9g 3 роки тому +4

      十三のホームドアに対応しないだけでダイヤの組み方的には普通の快速特急と同じ扱いなんでしょうね。

    • @user-yf6ek4qk5l
      @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +2

      京都方の踏み切り&出発信号機🚦システムが理由か と推測します。

    • @user-vr7mp6vy6e
      @user-vr7mp6vy6e 3 роки тому

      停車場の出入場信号と、十三高槻街道第二踏切のATSのパターン照査とアイデントラ連動の関係で、宝塚本線と京都本線は、回送車や作業車(モーターカー)を含めて、全て絶対停止の一旦停車を義務付けられて運転停車します。

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 3 роки тому

    雅洛の7000系の丸窓のとこは元々ドアがあったとこになりますよ

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 роки тому

    和の楽しみを活かします。by酒向正也

  • @user-pi7rc5zv4g
    @user-pi7rc5zv4g 2 роки тому +1

    ダブルデッカーとか付けられたらいいのにな~

  • @user-ls3wb7wt8m
    @user-ls3wb7wt8m Рік тому

    阪急京とれいんの他にも
    JR九州日南線を走る観光列車も改造車でしたが
    台風で失われた高千穂鉄道のトロッコ車両だった

  • @user-tb7zh7ue2q
    @user-tb7zh7ue2q 3 роки тому +3

    今回の京とれいんは嵐山に乗り入れできそうだな。
    堺筋線地下鉄はダメか?
    後、
    神とれいん
    宝とれいん
    も希望。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 роки тому

      一応行楽シーズンになると西北発あるで!
      初代京とれいんとの差は神宝線直通できるかどうかやね

    • @user-sj8lm8od8o
      @user-sj8lm8od8o 2 роки тому +1

      ヅカファンではないけど、ヅカトレインは凄い事になりそうで見てみたい😅

  • @yotravelnow747
    @yotravelnow747 3 роки тому +1

    編集しているアプリはなんですか〜?

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 роки тому +1

      近鉄撮影民の乗車記録 Final Cut Proです!