【福岡市】福岡市のいろんなところを巡って新たな発見 Go to Fukuoka

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 кві 2024
  • #福岡市#博多#九州#日本一周
    福岡市の
    1 アイランドシティ
    2 箱崎
    3 九大跡地
    4 アジアンマーケット
    5 博多駅
    6 天神
    7 大濠公園
    8 川端通商店街
    9 キャナルシティ
    10 中洲
    11 百道
    12 藤崎
    13 姪浜
    14 西新
    15 橋本
    16 薬院
    17 柳橋連合市場
    18 井尻商店街
    19 雑餉隈駅
    20 銀天町商店街
    などを散策
    全国の都市を車と足を使って撮影。voiceboxの四国めたんがナレーション
    音楽:BGMer bgmer.net
     珠槻。- Tamaki. -様 ux.getuploader.com/hs_asteroi...
    動画作成ツール ゆっくりMovieMaker4 Lite manjubox.net/ymm4/
    合成音声 VOICEVOX voicevox.hiroshiba.jp
    立ち絵 坂本アヒル様 www.pixiv.net/artworks/92641379
    出演   四国めたん

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @ikisugiikuiku
    @ikisugiikuiku 2 місяці тому +28

    すげえ、福岡市の主要部全部入りパックの動画だ
    姪浜とか井尻まで撮影してくれたのがすごく貴重だしありがたい

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  2 місяці тому +5

      ありがたいお言葉感謝です。なるべくほかのユーチューバーが撮影しないような場所選んで行きました

  • @user-jz2fp7rh2h
    @user-jz2fp7rh2h Місяць тому +14

    岡山出身で今福岡の春日市に住んでま す
    推しのLIVE行くには最高です👍
    美味しいお店もたくさんあって飽きませんよ😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +3

      LIVEとか岡山より福岡住んでたほうが楽しめますよね😀

  • @leon2087
    @leon2087 25 днів тому +15

    今年から福岡に移住してきたばかりなのでこの動画はありがたいです✨
    関東人ですが東京のごちゃごちゃと臭い臭いが苦手で福岡を選びました
    爽やかで温かい人が多く食べ物も美味しくて最高です!😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  25 днів тому +4

      関東から移住されたんですね😃余所者の私の動画なんかあまり参考にならないですが、ぜひ福岡ライフ満喫してください

    • @mmmkkk0901
      @mmmkkk0901 День тому

      (*´ω`*)福岡へようこそお越しくださいました🍜バスが雨だといつ来るかよくわからないですが、地下鉄が便利なのでどうかめげないでください🚃
      福岡市役所はプチイベントなど盛り沢山です
      観光地はあまりないですが、大濠公園やももち浜(あんまきれいじゃないけど(笑))ものんびりできます🎵素敵な生活が送れますように🎉

  • @user-lx8up1pn7f
    @user-lx8up1pn7f Місяць тому +25

    福岡はサイズ感がちょうど良過ぎる
    都会すぎず田舎すぎないサイズで生活が本当に楽な都市。
    都会に憧れて東京に出たけど結局福岡に帰ってきてしまった…

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      個人的に東京は人が暮らすのはしんどいと思います

    • @hiema2098
      @hiema2098 15 днів тому

      都会に憧れる幼稚さがわからん😄 よほどの田舎町に住んでいなければ そこが一番の都と思えんか❓️

  • @user-xw9wz6tf5l
    @user-xw9wz6tf5l Місяць тому +18

    福岡民としては大都会とか言われると恥ずかしいけど10年後くらいの福岡は現在の再開発も完成して凄くなってると思う。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +5

      人口減少時代に人口が増えてるのが凄い都市ですよね。再開発ラッシュで数年後が楽しみです

  • @user-qp8ym4ik4e
    @user-qp8ym4ik4e Місяць тому +12

    福岡市出身ですが、住みやすさなどももちろん地元が好きな理由ではあるのですが、一番は街自体の雰囲気が明るいと感じます
    若者や子育て世帯が多くてポジティブな空気がある街だと思っています
    福岡市内をたくさん見せていただきありがとうございます

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      街の雰囲気が明るいですよね。歩いてる若者も屋の思想に語らう人が多い印象でした。住みやすいのでストレスが少ないのかもですね

  • @hirayamax0318h
    @hirayamax0318h Місяць тому +6

    福岡市にお越しいただき、取材ありがとうございました😊
    古き良き商店街が残っているのは、とても好きです、私も☺️
    新しい街並みよりも味わいある街並みがこれからも残っていくことを切に思います!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      新しいビルや商業施設も良いですけど、やはり昭和生まれは昔ながらの
      商店街が好きですね。福岡市はまだまだ昭和を感じる通りも多く散策して楽しい街でした

  • @sporto1004
    @sporto1004 23 дні тому +4

    Thank you for your introduction of Fukuoka.
    It will help to my Fukuoka trip this June(2024)
    Hope to your nice trip experience more!
    Take care!!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  22 дні тому

      Thank you for watching the video😃

  • @momonga2011
    @momonga2011 Місяць тому +8

    おめでとうございます。10万回突破。今回の動画はバズると思ってました。福岡の殆どすべてが詰まっている。何となく人柄にも好感が持てます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      ありがとうございます😃こんなに視聴されるとは正直思ってませんでした。ホントありがたいです。

  • @user-wf4vd4cd1z
    @user-wf4vd4cd1z Місяць тому +4

    面白かったです。登録しました。参考にさせて頂きます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      登録感謝です。参考になるほどの動画じゃないですがお言葉嬉しいです

  • @96tkn84
    @96tkn84 Місяць тому +3

    初見です。
    紹介手法がとても上手で見入りました✨
    これからも可能な限り沢山の場所を教えてください🍀

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      動画作ってて良かったと思わせてくれるお言葉感謝です🤣今週から東北巡って来るのでまた動画見てやってください

  • @craftkk7302
    @craftkk7302 Місяць тому +10

    ずっと福岡県民だけど糟屋郡住み。
    何年も天神界隈まで出ていないので、動画最後まで見ちゃった笑
    商店街巡りは、こっちまで楽しくなりました。
    大型商業施設に負けずに存続して欲しいですよね!
    小回りの利く軽自動車だからこその散策ですね。
    車中泊もお疲れ様でした♪
    運転気をつけてまた動画楽しみにしてますね😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      お気遣いありがとうございます。商店街の雑多で活気がる風景が好きで全国周ってます。

  • @user-br9qg2eh2m
    @user-br9qg2eh2m Місяць тому +4

    何時も何気なく走り回っている福岡の街並み。
    中身の濃い動画でした。
    井尻と雑餉隈のまで大変楽しめました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      楽しんでいただけたなら幸いです。動画作ってて一番うれしいお言葉です

  • @user-xz3lq7rc6f
    @user-xz3lq7rc6f 2 місяці тому +19

    この春から大学で福岡に来ましたが都会すぎて驚いてます。福岡市は活気ありとても楽しいです。毎度編集お疲れ様です!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      春から大学で福岡に来てるんですね。4年間福岡ライフを満喫してくださいね

    • @user-fy5jr6zv6r
      @user-fy5jr6zv6r Місяць тому +2

      バスとチャリと地下鉄に乗れば車なくてもどこでも行けるので便利な街です。空港もすぐそこですし。外食も美味しいお店ばかりです。お祭りも沢山あって凄い活気なので楽しいですよ。福岡ライフ満喫して下さいね

    • @user-mb8lr5gi5w
      @user-mb8lr5gi5w Місяць тому +2

      西南学院大とかならおしゃれなキャンパスライフが満喫できそうですけど九州大学だと福岡市内でもど田舎なのでお勉強するしかなさそうですww
      最寄りの学研都市駅から徒歩50分って・・
      歩かないでしょう!っていつも思う。でも沿線がどんどんオシャレになってる。

  • @user-hj1do8hz1j
    @user-hj1do8hz1j Місяць тому +2

    ありがとうございます。

  • @yooheiy-ji1rq
    @yooheiy-ji1rq 12 днів тому +3

    福岡民です
    ステキな紹介してくれてありがとう☺
    レコード映像、貴重だと思いますよ。運転お疲れ様でした

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  12 днів тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます😃

  • @kongo-osaka
    @kongo-osaka Місяць тому +14

    大阪人やけど福岡は良いなッて思います。サラッと爽やかなんよ

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      大阪だと人も多すぎますし福岡くらいが爽やかに暮らせそうですよね

    • @user-qe2yo4uo6p
      @user-qe2yo4uo6p Місяць тому +3

      コメント、失礼します⛵
      福岡を褒めて頂き、ありがとうございます💗大阪府には敵わないけど、福岡も良い所だと自分でも思っています♪♪。(ちなみに私は久留米市に住んでいます)大阪府も(表向きはちょっときつくても)人情味があって良いなあと思います🍰

  • @user-co4tb2fl6n
    @user-co4tb2fl6n Місяць тому +8

    岡山県出身の大阪市在住者です。50年程前、学生時代に博多に住んでました。その頃は路面電車が縦横に走っていたが、今は無いようですね。その当時の人口は80万位だったと思います。現在は倍なので、正に大都市に発展した福岡を懐かしく動画拝見させて頂きました。

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 Місяць тому +1

      西鉄福岡市内線は1975年11月1日の運転をもって貫線、呉服町線、城南線が廃止され福岡市が100万人を突破した年で49年前になります、翌年の1976年にやっと天神地下街や天神コアが開業して都会らしくなり始めた時代ですね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      50年前の福岡市を知ってるのは凄いですね😀路面電車が走ってる福岡市を見てみたいですね

  • @user-cm8jw6pk5i
    @user-cm8jw6pk5i Місяць тому +6

    動画のスピード感やナレーション、編集も見やすく福岡市民ですが最後までオモシロかったです!天神、博多の市街地だけじゃない福岡市内も回ってくれて市役所のPR動画みたいで楽しかっです!美味しいお店やグルメをもうちょっと紹介してくれてたら他県や外国の方も嬉しいかも?今回は高島市長が喜びそうな動画でした(笑)次回?お金を貯めて?福岡市内の隠れた名店やグルメツアーを期待してます

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      次回訪問時はグルメも楽しむようにしてみます😀アドバイスご視聴有難うございます

  • @hiros3319
    @hiros3319 Місяць тому +5

    早良区、博多区、南区、中央区に住んだことありますが、とても良い街です🤩

  • @user-ew3xv8ft7c
    @user-ew3xv8ft7c Місяць тому +3

    地元民ですが雑餉隈の商店街は初めて知りました。ありがとうございます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      雑餉隈は地元民でもあまり行かれないのでしょうね。福岡市広いですしね

  • @keitoqwerty301
    @keitoqwerty301 Місяць тому +7

    吉塚中学校に通ってた地元民です。
    吉塚市場(商店街)は、今は寂れてしまってます。
    私が小学生の時は、とても活気がありました。
    魚屋や八百屋の客引きで声かけえる
    元気のいいおじさんとかかなりいたし、閉まってる店が
    全然なかった(シャッターが下りてない)
    今は近くのセブンイレブンの横に移動してますが、
    こまちと言う回転焼き屋も美味しいと有名で、
    当時は吉塚市場に行く=こまちを食べて帰るまでがセットでした。
    吉塚市場をマルショク?側に抜けて少し進むと、
    地元民には有名なだるまの天ぷらって名前の天ぷら屋が
    あって、そこも市場帰りに食べる人多かったかな。
    店長の娘が「ちはやふる」の作者と聞いたことあります。
    吉塚近辺は、28~30年くらい前までとても治安が悪く、
    家賃などかなり安かったです。
    吉塚・東光・千代・箱崎は、特に悪く、ヤンキーばかりで
    暴走族やヤクザが沢山いた町でした。篠栗・筑豊などの
    直方方面も治安が悪いと言われていて、吉塚や箱崎の人は
    福岡の水産高校や立花高校に通っている人が多かったです。
    その2つがビーバップハイスクール(ヤンキー映画)のモデル校になっています。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      ビーバップのモデルになった街なのは面白い情報ですね!
      戸塚水産のモデル校があるのですね。
      詳しい情報を語って頂いて吉塚の昔の姿が想像できて大変勉強になります。
      もっと福岡市のことを調べてまた訪問したいと思います。ありがとうございました

  • @yochanz720
    @yochanz720 Місяць тому +4

    博多を離れてもう40年近くなります。
    故郷なので帰省しますが、実家の周りと街中に行く程度。
    雑餉隈が高架になってるのは知りませんでした。
    よくある博多観光動画と違ってめっちゃ新鮮でしたし懐かしすぎて全部見ちゃいました。
    ありがとうございます😭
    この動画を博多の人間も見るべきですし、この動画を博多を知らない人にも見てほしいと思いました。
    ありがとうございます😊
    幼い頃は西新の商店街でリヤカー部隊のおばあちゃんが大挙して居てて、その面影も。
    長くなりましたがこれからも応援しております。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      長い動画を視聴していただき感謝です。40年も時が流れれば街の風景もかなり変わったでしょうね。また帰省された際はゆっくり故郷を巡ってみてください。

  • @saikoro5406
    @saikoro5406 Місяць тому +7

    福岡を離れて十数年がたち最近はコロナや仕事などで帰れてません
    福岡市出身の自分にはこの動画は物凄く嬉しいです
    懐かしい場所や思い出の場所が流れて来た時は涙が出そうでした
    ありがとうございます

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      そこまで言っていただき動画つくった甲斐があります。ありがとうございます。
      結構街も変わってると思うのでたまには帰省してみてください

  • @ct3501
    @ct3501 Місяць тому +4

    初めて、拝聴しましたが、3〜40代の女性とばかり思ってましたので、驚きました😅 だけど、おじさんが1人で来る所じゃないなんて言わず、胸を張っておじさんの一人旅楽しんで下さい💃🕺

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      ナレーションが女性なので騙されますよね😅こらからもオジサンの旅を応援よろしくお願いします

  • @gge238
    @gge238 Місяць тому +8

    凄いボリュームの福岡市の紹介動画ですね。県民としては嬉しいですけど、最初アイランドシティから千早と香椎も紹介してほしかったですね。あと空港もここ数年でだいぶ変わりましたよ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      次回訪問時の参考にさせていただきます。ありがとうございます。空港も散策したかったですね

  • @seagreen1613
    @seagreen1613 23 дні тому +4

    雑餉隈まで来ていただいて有難うございます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  23 дні тому +2

      こちらこそご視聴していただき感謝です😃雑餉隈は住みやすそうな街ですよね

  • @user-cc6vf2ho8g
    @user-cc6vf2ho8g Місяць тому +7

    以前福岡に旅行行ったけど楽しかったなぁ〜。宿泊したのはアパホテルの渡辺通り。レンタルサイクル借りて天神から出発して大名、大濠公園、福岡ドームあたりの浜辺、博多駅周辺、六本松、あと太宰府天満宮まで自転車で行きましたw 夏だったから暑かったけどいい思い出です。自転車で色々行ったからどんな街かよくわかりました!夜は中洲の街を徘徊して黒服の人が教えてくれて海鳴ってラーメン屋に行きました!美味かったです!色んな都市に行ったけど福岡は活気がある街だなぁと思いました!あと地下街がお洒落ですね。都会だけど海もすぐ近くにあるし空港も近いし住みたいなと思いましたw またいつか絶対に行きたいです!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      自転車で太宰府までいくとはすごいですね😀ほんと福岡市は活気があってみんな楽しそうに喋ってて生き生きしてる印象ですね

  • @greatd6030
    @greatd6030 Місяць тому +8

    すごく見やすく分かりやすいのに、これだけの長編動画の編集お見事です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      ありがたいお言葉恐縮です。あれもこれも撮影してこんな長い動画になてしまいました。

  • @user-dz7lc9lm9w
    @user-dz7lc9lm9w Місяць тому +17

    自分は中1ですが4月に1人旅で熊本から福岡に来ました!初めて1人で新幹線に乗ったのでとても緊張しました😥やっぱり福岡は凄いですね!日帰りじゃとても遊びきれなかったです😅博多のもつ鍋はとても美味しかったです😋福岡はまた行ってみたいですねちなみに次は広島に行く予定です!そしてあいぼんさんが住んでる岡山も中2のまでには行きたいですね

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +3

      中1でこの行動力は凄いですね。福岡市は1日じゃ回るの無理でしょうね。車でも回り切れてないですし。広島市も結構都会で駅前の高層ビルとか驚くと思いますよ。路面電車で色んな所へ行ってみてください。広島市の動画もあるので参考になれば幸いです

    • @user-dz7lc9lm9w
      @user-dz7lc9lm9w Місяць тому +2

      @@AIBON0602 広島の動画もあるんですか!?ありがとうございます是非参考にさせていただきます🙇‍♀️

  • @U-ko5bx
    @U-ko5bx Місяць тому +6

    吉塚、箱崎にゆかりのある者です。
    吉塚の紹介していただきありがとうございます。今は寂しい商店街ですが、かつて40年前は毎日いつでも大賑わいで大好きな商店街でした。エジマ屋、マルショク等のスーパーが閉店してから急激に衰退していきました。でもどうにか存続させてることに、嬉しく思っています。福岡から離れてから戻るとどれだけ便利で住み良い街であるか、身に染みてわかります。大都会でもあり、自然も多く大好きです。大好きな福岡市を紹介していただきホントにありがとうございました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      吉塚商店街はシャッターは多かったですがアジアをモチーフにした商店街で盛り上げようとしてるのが伝わりました。人が暮らすにはちょうど良い都市ですよね福岡市は

  • @sakataka651
    @sakataka651 Місяць тому +7

    福岡の再開発、天神ビッグバンにもふれてほしかったですね。それにしても福岡市は凄い勢いで成長していますね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      天神ビックバンは多くのユーチューバーが紹介してたので触れませんでした。
      それより九大跡地が気になってたのでそちらに寄ってみました

  • @user-mv4rd1fd1j
    @user-mv4rd1fd1j Місяць тому +5

    最近、人生初福岡行ってきました。教えたくないディープスポットと言う事で、ある場所を教えてもらい行ってきました。景色良し食べ物良しで、大満足でした。柳川で鰻食べそこねたので、また行きたいです。

    • @amamam565
      @amamam565 Місяць тому

      福岡県は広い
      北九州市と福岡市は全く別の都市圏です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      初福岡は楽しかったでしょうか?私もまた行きたいですね

    • @user-mv4rd1fd1j
      @user-mv4rd1fd1j Місяць тому +1

      私も岡山住みなので、どこかで、会えるかもですね。

    • @amamam565
      @amamam565 17 днів тому +2

      @@user-mv4rd1fd1j
      岡山県と福岡県の共通点🍇葡萄が美味しい!

    • @user-mv4rd1fd1j
      @user-mv4rd1fd1j 16 днів тому +1

      沢山のイイネありがとうございます。

  • @yasunaka7394
    @yasunaka7394 Місяць тому +3

    福岡県民です。
    楽しく拝見させていただきました。
    私は2024年3月3日から6日まで岡山を旅してました。
    倉敷で1泊、岡山市内で2泊しましたが
    30年ぶりの岡山は良かったです。
    倉敷駅前のアンデルセン広場や天満屋側の遊歩道も
    眺めが良いと思います。
    福岡市は建物の高さ制限が緩和されて高層ビルの建築が
    可能になりましたけど新しいビルは何だか近寄りがたい
    雰囲気があり富裕層をターゲットにした感が否めません。
    やっぱり時代の流れには逆らえないのでしょうね。
    JR竹下駅近くにある、ららぽーとには行かれなかった
    のですね。ガンダムがお出迎えしてくれますよ。
    これからも楽しい動画を期待してます。☺

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      岡山に来られたのですね。GWですが後楽園や美観地区や瀬戸大橋など結構観光客が多いですね。ららぽーとのガンダム見たかったですが時間の都合で見送りました。次回は撮影したいですね

  • @user-ho6xi6mi7o
    @user-ho6xi6mi7o Місяць тому +1

    歩行者だらけの細い路地に自らつっこんでいくスタイル好きです😂

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      歩行者が多すぎますよね福岡市は。ハンドル握る手が汗でびっしょりになります

  • @user-ep2vi1pq3u
    @user-ep2vi1pq3u Місяць тому +4

    福岡市に来ていただいてありがとうございます
    香椎照葉はかしいてりはと読みます

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      照葉はてりはなんですね😅なれない土地の地名はよく調べないといけませんね。ありがとうございます

  • @allinmx8494
    @allinmx8494 Місяць тому +3

    福岡市在住の地元民なんですが、
    私は運転免許を持っていないので活動範囲が狭く💦知らない知識や詳しくない場所など、一緒にドライブしているようでとても楽しかったです😊
    ありがとうございました❤

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      こちらこそご視聴ありがとうございます!車が無いと行かないところって結構ありますよね。楽しんでいただけたなら嬉しいです

  • @user-hj1do8hz1j
    @user-hj1do8hz1j Місяць тому +3

    東区 志賀島辺りも凄く好いですよ。

  • @user-qm6fz2iy1q
    @user-qm6fz2iy1q Місяць тому +9

    福岡市民です、天神の地下駐車場。
    『もぐらになった気分』はスゴくわかります‼😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      結構深い駐車場ですもんね。地元の方でもそう思うのですね

    • @user-qm6fz2iy1q
      @user-qm6fz2iy1q Місяць тому

      @@AIBON0602 さん。
      ちょこちょこ、方角の間違いが、、😅
      姪浜~西新。橋本~薬院。は
      どちらも東に向かう事になります。🙇💦💦

  • @user-ch3mt8pj5y
    @user-ch3mt8pj5y Місяць тому +17

    🤓これは、福岡の地元民が見てもいい👍

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます。ほかにも九州の都市の動画ありますのでよかったらご覧ください

    • @user-wl8md9lq9u
      @user-wl8md9lq9u Місяць тому

      東区在住ですが、沢山歩かれてて感心しました。天地下街の高額駐車場に降りていったので、料金が気になりましたw 雑餉隈は難読地名ですね・・

  • @user-ys2dx2kl6o
    @user-ys2dx2kl6o Місяць тому +7

    逢魔が時という言葉を久しぶりに聞きました。子供の頃遅くまで遊んでいると「逢魔が時で魔物に拐われるよ」とよく母親が言っていました、もう70年も昔ですが。警固は「けいご」ではなく「けご」です。また、西新は姪浜から見れば東に位置します。博多の西だから西新です。動画のお陰で久しぶりに博多の街を見せて貰いました。昔の街並みが全く失われていて残念ですが、お櫛田さんや川端には行きたいと思いました。良い動画をありがとうございます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      こちらこそご視聴ありがとうございました。警固は「けご」なんですね。昔の街並みが消えていくのはさみしさもありますが、都市の新陳代謝も必要なのかもしれませんね

  • @momonga2011
    @momonga2011 2 місяці тому +10

    大作ですね。約1時間でしかも濃密。良く二日でこれだけ回れましたね。ほぼ完璧です。あとは千早と大橋を回って欲しいですね。それとけやき通り。洗練されてます。
    それと博多から天神へは国体道路じゃなく呉服町経由で【明治通り】を通って天神、赤坂まで行って欲しいです。この通りが一番都会っぽく洗練されています。
    博多駅は地下に駐車場があります。博多駅前通りから入らないと入れないです。西鉄福岡天神駅にはタダで入れたのですか?

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  2 місяці тому +3

      ご視聴ありがとうございます。次回福岡訪れた際は明治通りを進んでみます。
      あと地下駐車場の情報ありがとうございます

  • @ct3501
    @ct3501 Місяць тому +16

    都会比べしてる人居るけど、都会が良くて田舎が悪いみたいな考え方は改めた方が良いですよ。私は、福岡の中央区に住んでますし、天神界隈は、私が幼い頃父の実家や本家があって庭みたいなもんでした。お寺も父方は親不孝通り、母方はお櫛田さんの近く。田舎のおじいちゃんやおばあちゃんの所に行ったり、田舎のお墓参りに行ったりした思い出のある人が時々羨ましくなります。福岡市内は、市内に空港がある為、ビルの高さ制限が厳しかったのですが、緩和されて天神や博多駅周辺の都市開発が今から進む計画ですが、余り都会になって欲しく無いと言うのが本音です。福岡のちょっと都会で、ちょっと田舎感が好きだから、コンパクトシティー位が住みやすい。観光客も、🇨🇳や🇰🇷からが多いから、煩くてイヤ。主人なんか、通勤に博多駅つかってますが、コロナ最盛期が懐かしいって言ってます。時々、どこの国か判らなくなり゙そうな位、大声で煩いそうです。住めば都。みんな、それぞれに、自分が住んでる県が一番と思ってたら良いんじゃないでしょうか。内の方が都会だなんて都会自慢してる人に限って、私は田舎者だと感じますけど。本当に、のどかな田舎のある人が羨ましい😍

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      おっしゃるとおり都会とか田舎とかそれぞれ良いところありますし良い悪いで語るのは違うと思います。

  • @machiko6621
    @machiko6621 5 днів тому +2

    水色の電車かわい~い。うちの愛知もこの色にして欲しいw夜景や桜も綺麗でしたね

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  5 днів тому +2

      西鉄の電車は水色で可愛いですよね😃名鉄の電車も好きですよ

    • @amamam565
      @amamam565 5 днів тому +4

      西鉄のTHE RAIL KITCHENは電車の中にレストランがあります。
      筑後名物の果物、野菜、ピザなど美味しいですよ。
      土日祝と何曜日かだけ運行です!
      是非旅兼ねて西鉄の電車に乗りに来てね😊

    • @mmmkkk0901
      @mmmkkk0901 2 дні тому +2

      旅人や水都みたいなかわゆいラッピング列車も運が良いと福岡(天神)駅でみられますよ💕今年は西鉄開通100周年のラッピング列車もありますよ🚃

  • @cecil2759
    @cecil2759 Місяць тому +7

    箱崎駅の高架下には、あの業スーがあります😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      業スーが近所にあると便利ですよね

  • @angelcharliz958
    @angelcharliz958 Місяць тому +5

    15年くらい前に仕事で日赤病院の真ん前のマンションに住んでました。福岡空港〜博多駅〜天神までコンパクトにまとまってて、終の住処の候補に考えてます😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      終の棲家ですか!車無くても生活できる都市と考えたら福岡市はちょうどよいかもしれませんね

  • @user-rc9rl7yx4e
    @user-rc9rl7yx4e Місяць тому +10

    一時期関東にも住んでたことがある福岡市民ですが、東京や大阪のようなガチの大都会ではないところが気に入ってます。
    福岡のことを都会って言ってくださってありがとうございます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      東京や大阪は遊びに行くならいいですが住むとなると大変だと思います。

  • @mahoroba2007
    @mahoroba2007 Місяць тому

    最後に雑餉隈、素敵な方ですね、

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      ありがとうございます😀雑餉隈は大昔に行ったことあるのですが駅が立派になっててビックリしました

  • @yama_mi
    @yama_mi Місяць тому +3

    福岡市民です。
    そして通勤で中洲川端駅利用者の貝塚線ユーザーです。
    毎日、昼休みには中洲川端周辺をウロウロとしてます(笑)
    中洲川端行きは貝塚線が便利。ホーム降りて階段上り直ぐに改札
    福岡空港行きだと長~い階段・エスカレーターを上り上に到着するも改札迄が25mほど少し長いです(笑)

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      貝塚線のほうが便利なんですね。中洲川端駅は空港線と貝塚線でホームが上下で分かれてますよね。

  • @akirah9068
    @akirah9068 Місяць тому +10

    最後まで楽しませていただきました!こんな広範囲に撮影をされているのに驚きです!
    19:50に出た新天町商店街は近年全て取り壊しをし、隣接している天神パルコの本館と新館も一緒に取り壊して、一体再開発で複合商業施設の高層ビルになる予定ですよ。
    なので、新天町商店街は今が見納めですね💦
    他は、百道エリアを西に少し進むと小戸エリアがあり、マリノアシティ福岡(当時九州で初のアウトレット)がありますが、今年の8月頃で再開発になる為、ここも見納めになります。取り壊し後は、三井アウトレットパークベイサイド福岡として生まれ変わる予定です。
    三井系で言えば、吉塚駅エリアから程近い竹下駅エリアに、ららぽーと福岡が近年開業し、福岡の新ランドマークの巨大なガンダム立像が見れますよ✨

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +4

      これだけ巡っても福岡市まだまだ行ってないところが多いのに驚きます。
      次回訪問時参考にさせていただきますね

    • @akirah9068
      @akirah9068 Місяць тому +1

      @@AIBON0602 ご返信ありがとうございます✨
      実は、福岡市は面積も広くない為、近隣(福岡市都市圏)に跨って郊外系の大型施設を集積させている側面もあります。
      特に、東区の直ぐお隣の糟屋郡は人口増加率日本一で、JR新宮中央駅を中心にIKEAなどがあります。
      イオンモール福岡(旧ダイアモンドシティ福岡)や、久山町にはコストコの日本第一号店でもあるトリアス久山があったりします。
      また、西区のお隣糸島市に大学を移転させたり、南区を下ると春日市、大野城市、二日市市、太宰府市などは
      西鉄沿線の通勤圏・近距離の都市圏内のベッドタウンでもあり独立した市でもあります。
      次回の訪問時は、福岡市都市圏も含めてチェックされる事をお勧めしますよ ^^

    • @motoyoshi8423
      @motoyoshi8423 Місяць тому +1

      マリノアは今はなきSAISONグループが開発を手掛けていたんだが途中でグループ自体がなくなってしまったんだよな。

  • @user-jw3zy1tr2b
    @user-jw3zy1tr2b Місяць тому +6

    博多駅の駐車場、何箇所か通り過ぎててアー!!って思ってみていました。
    地元民が見ても楽しかったです。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      何か所もあったのですね。運転に集中してしまって周りが見えてなかったですね

    • @user-jw3zy1tr2b
      @user-jw3zy1tr2b Місяць тому +2

      ヨドバシカメラの真上も駐車場になってて、1150台とめられます💡
      KITTE博多と博多阪急、アミュプラザ博多の地下2,3階も繋がっていて駐車場になってますが、知らないと入り口が分かりにくいですね😭
      都市高速の海の部分は車で走っていて気持ち良いので大好きです
      是非また遊びに来てください!

  • @m.8571yama
    @m.8571yama Місяць тому +4

    昭和生まれの博多モンやが大都会扱いはクリスタルキングの博多を見た歌「大都会」♫をおもいだしたw😊
    隣県の友達に市内を案内した昔を思い出す感想で懐かしい。
    同級生が岡山に居たから訪ねたが納得。
    関西や都内にも住みましたがやはりコンパクトシティの博多が一番です。 山川海も近い便利な街。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      海が近いのが良いですよね。大阪や東京は都会過ぎて住むのはしんどいですよね

  • @user-sg8pd3sj4b
    @user-sg8pd3sj4b Місяць тому +4

    六本松、美味しい店多くておすすめですよ☺️

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      六本松は通っただけなので次回訪問時はゆっくり巡りたいですね。
      情報ありがとうございます

    • @user-cp4lt7ct2k
      @user-cp4lt7ct2k Місяць тому

      ちゃんぽん屋さんの激戦区ですよ😃

  • @hrthrt512
    @hrthrt512 Місяць тому +5

    いい旅をさせていただきました ありがとうございました

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます

  • @user-zw7ic6ve2j
    @user-zw7ic6ve2j Місяць тому

    雑餉隈駅の近くに住んでます。
    来ていただいて、ありがとうございます。
    普段歩いているところを映像で改めて見るのは新鮮ですね。
    今度は。ソラリアステージビル地下の食堂街に来てみてください。
    昼間から行列ができる寿司屋さん他いろいろあります。
    それと、姪浜から西へと言ってますが、西新、六本松は姪浜から見て東向きですよ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      方向音痴で申し訳ないです🥺次回訪問時に参考にさせていただきますね

  • @unreal3e
    @unreal3e Місяць тому +5

    福岡市の何が良いって、海岸沿いに三日月状で発達しているから、
    垂直移動するとすぐに山の自然が味わえるし、市街地巡りだと海岸沿いを移動すればいいし、
    新幹線も空港も近いし、本当に便がいいところですね!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      海も山も近くて自然が多いのも福岡市の魅力ですよね。
      空港が都心にあるのも発展した理由でしょうね

  • @chuf39
    @chuf39 Місяць тому +6

    博多産まれの福岡市民です。大長編かつ見応え抜群、編集もばっちしの動画、ありがとうございます。
    次にお越しになられる時には香椎(昔はセピア通りを中心に縦横に商店が軒を連ねていました)+千早や海の中道海浜公園、福岡空港、そして香椎地区、西新地区とともに副都心として指定されています南の大橋なども是非散策してみてください。
    地元民からすると新天町は(福岡市の)都心の商店街、川端や柳橋連合は昔ながらの商店街で唐人町は家賃高そうなイメージがあります。吉塚のあの商店街は少し怖くて行ったことがないです汗
    30年前の吉塚ですと東公園付近で日雇い労働者が集っているような雰囲気が残っており、15年くらい前ですと馬出近隣の金平団地もDEEPで近寄りがたいところでした。
    雑餉隈も昔は第二の中洲と呼ばれていたのですが今は見る影もございません。武田鉄矢の実家は麦野の方みたいですね。
    大都会大都会とおっしゃって下さり、かなりこそばゆかったです。
    重ね重ね動画UPありがとうございました!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      ありがたいお言葉恐縮です。吉塚は怖いイメージがある場所なんですね。地元民じゃないと分らない情報をありがとうございます。次回訪問時に参考にさせていただきます

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 Місяць тому +4

    博多は商人の街だということが大きいです。キャナルシティもできたのが1996年、28年前、シネコンも全てが日本初です、ダイエーがやったドーム球場も早いし、コストコも日本初です。90年代は日本の先端を走ってました、商人の街だから女子も可愛いい❤️

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      都市開発に積極的ですよね福岡市は。いろいろ試験するのに最適な都市なのでしょうね

    • @amamam565
      @amamam565 Місяць тому

      女性アーティストは凄い
      松田聖子 浜崎あゆみ 椎名林檎 MISIA 家入レオ YUI
      絢香も大阪出身で福岡で音楽を勉強してデビューしてる。

  • @maitanikazu
    @maitanikazu 26 днів тому +6

    初見です。福岡出身、今は千葉に住んでるジジイです。軽で回っていらっしゃるって、日本中広範囲ですごいですね。なかなか頻繁には帰省出来ないので、嬉しい動画でした。他の県も楽しませてもらいますね( ^ω^ )

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  26 днів тому +1

      動画で福岡市を懐かしんでいただけたなら幸いです😃
      北海道から鹿児島まで全国周ってますので良かったらほかの動画も見てやってください

  • @popneo2007
    @popneo2007 2 місяці тому +11

    岡山と福岡は繋がりがあります。福岡城の初代藩主、黒田長政は備前福岡から名前を取って福岡としたからです。お疲れ様でした。

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 2 місяці тому +5

      ですね、慶長6(1601)年、新しく領主となった長政は、古代鴻臚館のあった土地に城を築き、その周辺に町をつくりその町は黒田氏の父祖の地、備前福岡(現在の岡山県瀬戸内市長船町福岡)から名前を取って「福岡」と名付けられました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      岡山とそんな縁があるとは知りませんでした。大変勉強になりますね

    • @hirohiro965
      @hirohiro965 Місяць тому +1

      @@AIBON0602 福岡県民の僕は福岡のルーツを探して長船長福岡に行きました

    • @shintaroguri
      @shintaroguri Місяць тому +1

      香川の滝宮天満宮は学問の神様の菅原道真です。菅原道真は讃岐国に来ました。高松の天神前の中野天満神社と福岡の天神の水鏡天満宮も天神の由来です。高松には福岡町の地名があります。福岡町の市の総合体育館はBJリーグの試合があります。体育館の横は詰田川があり御坊川と春日川が合流して中州状のゴルフ場があります。岡山香川も福岡にゆかりがあります。

    • @user-qm6fz2iy1q
      @user-qm6fz2iy1q Місяць тому

      @@AIBON0602 さん。
      福岡市に残る言葉を、紹介したいと思います❗
      『福岡の、今の栄えを築きしの
      黒田の名こそ、永久(とわ)に残さん❗』
      福岡市民は、今でも 黒田 如水、長政殿に感謝してます。

  • @user-gv4eo1pm4t
    @user-gv4eo1pm4t Місяць тому +3

    私が学生の頃は博多駅筑紫口はまだ田圃がありました。物凄く発展しましたね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      あんなビル街なのに田園があったとは信じられないですね!

  • @user-dv5do9mo3b
    @user-dv5do9mo3b Місяць тому +5

    今日福岡市行ってきました
    やっぱ都会だなーと

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      やっぱり都会ですよね!

  • @hirokisaito3681
    @hirokisaito3681 Місяць тому +4

    小生は福岡市の郊外の大野城に住む68歳の爺さんです。
    なんとなく人懐っこい雰囲気で好きな動画でした。
    これは美人がナレーションしてたのかと思ってましたが、まんまと騙されました😂
    オッサンだと知ったときは動画を切ろうかと思いましたが、なんとなく人懐っこさが気に入り最後まで観ました。
    お疲れ様でした。
    今度は太宰府や大野城なんかどうですか?

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +3

      騙して申し訳ないです😅オッサンですがこれからも動画投稿しますので懲りずに見てやってください😀大宰府や大野城も次回福岡訪問したら行ってみますね

    • @SAMURAI-J112
      @SAMURAI-J112 Місяць тому +3

      オッサンだと知ったときはのくだり好き🤣

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 Місяць тому +1

      ははは~小生も半世紀ほど昔だけど20歳ころまで大野城市や春日市に住んでたよ、現在は憧れの中央区の高台に住んでいますが大宰府なんかは観光を兼ねた数多くのUTUBERが散々の動画を出してるので見てみたらいいですよ、このアイボノさんは福岡市が如何に都会であるかを紹介している動画なので悪しからずw

  • @user-lq5dt7qs7o
    @user-lq5dt7qs7o Місяць тому +5

    大濠公園の有料駐車場に一晩泊まってたから、ちょっと海に行けば西公園の駐車場タダなのになーって思って見てたんですけど、あれだけ出歩くのなら有料の方が安心ですね。
    最近はTVerで岡山の地元情報番組も見れる(金バクとか)ので岡山も行ってみたい地域です。水島臨海鉄道沿線の和菓子屋さんは本当に行きたい店でした。名前は忘れましたが、水饅頭がめっちゃうまそうで。
    こういう動画を見てお互いの住む地域に興味を持つ事は大事ですね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      無料駐車場は爆音車や警察の職質が来るんですよ。岡山もぜひお越しください!
      水島で有名な和菓子店は清正堂かもですね

  • @user-bq6jz7om7r
    @user-bq6jz7om7r Місяць тому +4

    福岡市は扇を逆さにした街並みです。
    あいぼんさんが回った街並みは扇の蝶番の場所ですが、これ以外は田舎ですよ。又、博多の街並みは秀吉は博多に楽市楽座を作り当時繁栄した街でした。現在の福岡市は高島市長が想いを実現化している所です。(いい政治家に恵まれました)福岡市は益正繁栄拡大して行く街だと思います。
    福岡市民として街の格段の発展、変革する時代に立ち会えて嬉しいです。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      良い市長だとこうも都市の成長が加速するのかと考えさせられますね😀

  • @user-nz6to6oh3b
    @user-nz6to6oh3b 26 днів тому +5

    綺麗なビルや街ですな、あちこち雑居ビルみたいな感じが無い、、

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  26 днів тому +3

      街並みが美しいですよね😃

  • @bling-hc4wv
    @bling-hc4wv Місяць тому +3

    JRなどの鉄道会社は、ホームに入場するだけでも200円近くの切符を買わないといけないけど西鉄は駅員に申し出ると札みたいなのを渡してくれた(気がします)+唐人町駅から中洲川端駅までなら貝塚行き、空港行きどちらに乗っても行けますよ!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      西鉄はホント対応が良くて好感持てました。中洲川端はどちらでも行けるのですね。学習しました

  • @user-mb8lr5gi5w
    @user-mb8lr5gi5w Місяць тому +4

    惜しい〜〜
    中洲川端までは空港行きも貝塚行きも止まるんですよー

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      どちらでも良かったのですね!生まれて初めての福岡地下鉄なので感動して思考がストップしちゃってました

  • @user-xj1gn9so6u
    @user-xj1gn9so6u Місяць тому +15

    福岡の良い所の一つに ごみの回収が夜行われていることにあると思います。  これは本当にありがたい

    • @user-qe2yo4uo6p
      @user-qe2yo4uo6p Місяць тому +1

      コメント、失礼します⛵
      私は久留米市の者ですが、私の地区は、朝の8時30分までにゴミを出さないといけないから、ゴミ出しが遅くても良い所は羨ましいね…(+o+)。とは言え、働く側の立場で考えると、夜にゴミの回収で働くのもイヤと言えばイヤかもですね…難しい問題だ。夜はさすがに求めないけど、お昼前までOKとかになってくれればなあ…。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      単身者はホントたすかりますよね!福岡市の柔軟な対応力はほかの自治体もまねてほしいですよね

    • @user-zv8ge6yt7k
      @user-zv8ge6yt7k 29 днів тому +1

      夜行性の自分にとっては寝るタイミングでゴミ回収くるから、迷惑w

  • @user-zl7qg4nn6f
    @user-zl7qg4nn6f Місяць тому +8

    13:45 日本で唯一の3層構造のバスターミナルです。改装されましたが作られたのが60年前と古く、スロープは現代の規格からすると狭いので、バス運転手のスーパーテクニックが見られます。 19:22 ソラリアプラザが出来る前は福岡スポーツセンターがありました。大相撲九州場所の開催や冬場はアイススケート場になっていました。実はこの歩道の位置で海援隊の大ヒット曲"贈る言葉"が生まれました。武田鉄矢さんが学生時代にこの場所で「俺ば捨てんで」と泣きながら懇願し、相手の女性は「しつこい男は好かん」と言われてフラれたらしいです。その時にあのフレーズ「暮れなずむ街の〜」を歌詞が頭に浮かんだといいます。20:03 新天町は一帯の再開発で数年後に無くなります。しかし新天町商店街の雰囲気を残した感じを取り入れる商業施設に生まれ変わります。21:20 天神地下街は全国に無いタイプの地下街を作ろうと、パリに視察に行き、パリの街角の雰囲気にしました。煉瓦や石畳にして照明は暗めの白熱球にしました。10年ぐらい前に一部区間を蛍光灯にされましたが、雰囲気が変わりすぎたと苦情が相次ぎ白熱球に戻されました。今後は環境問題も観点から、暖色(一部白色)のLEDに変わると思われます。25:05 大濠公園は戦時中に池の中に爆弾が落ちて、一瞬でお湯になったと爺さんが言ってました。15年前だったか水質が悪化した為、汚泥を固めて池の水を一度抜いて入れ替えました。TV番組の企画をやればおもしろかったかもしれません。 31:43 キャナルシティの場所は巨大な鐘紡の紡績工場跡地でした。その後はレッカー移動された車の置き場に流用されてました。中心部で引っ張られるとここに運ばれる訳です。苦い思い出をした人も多かったと思います。 35:13 中洲のネオンも全盛期に比べると3分の1以下になりました。お客も店も増えているのですが、ネオンの維持や増設に金をかける時代では無いと関係者から聞いた事があります。寂しいですね。 37:46 来期より"みずほPayPayドーム"に改名されるそうです。 46:21 ゲームソフトメーカーのレベルファイブの本社があります。妖怪ウォッチの誕生の地です。歌詞の中に博多弁があるのはその為です。51:06 井尻駅にも高架化計画がありました。平尾〜大橋間が高架化される時に井尻まで高架化する計画でした。しかし地元の有識者などが立ち退きしなければならない、街が分断されると猛反対し断念したそうです。もう60年以上前の事です。その後少し天神よりの場所に新幹線の高架ができ、さらに福岡都市高速環状線が出来てしまいました。高架化は無理ですね。地下化は金がかかる為にしないと思います。以上、長くなりましたがコメントに無い事を中心に書きました。これからも旅を楽しんで下さい。

    • @user-ch6sz1rs5y
      @user-ch6sz1rs5y Місяць тому +1

      すごく福岡市にお詳しいですね。勉強になります。
      香椎、雑餉隈が終わったので、今後始まるのを期待していたのに、都市高ができて費用対効果が低くなったらしいですが、そんなに変わったようには思えません😂

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      これは読みごたえのある情報ですね。とても参考になりますね。特に武田鉄矢さんのエピソードは面白かったです

    • @user-zl7qg4nn6f
      @user-zl7qg4nn6f Місяць тому +2

      @@user-ch6sz1rs5y 書き方が悪かったですね。井尻駅の高架化が無理なのは高架にすると新幹線や都市高速にブチ当たるからです。地下化すると大橋駅の手前の鉄橋の下の那珂川まで高さがありすぎる為に更に深い地下を通す事になります。那珂川の下を通って20メートルほどで大橋駅に繋がる高架化区間になるので、鉄道では高低差がありすぎて登る事が出来無いのです。以上の様な理由で高架化も地下化も無理なのです。

  • @user-sq9qq7fe3j
    @user-sq9qq7fe3j Місяць тому +1

    吉塚は昔、鉄道の操車場が有りましたね。博多駅の、ホームから、板付基地の、滑走路が見えてましたね。博多港への、貨物線からすぐそこまで海でしたよう。1967 年迄居ましい、お爺ですだ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      昔の福岡市の様子とか結構興味ありますね。50年以上前の福岡市とかタイムスリップしてみたいです

  • @user-vm8qz1pm4b
    @user-vm8qz1pm4b Місяць тому +2

    動画アップありがとうございます。
    最近、岡山が羨ましい。それは地震に強いということです。空港が山にあるんですって?危機的な地震にも安全ですね。各方面で岡山を重要視してると聞きましたよ。
    チャンネル登録させていただきました。また配信楽しみにしています。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      登録ありがとうございます😊西日本豪雨では倉敷でたくさん亡くなられましたが岡山市はホント災害がないですね。

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b Місяць тому +3

    福岡市の撮影お疲れ様でした✨。福岡市は人口164万人の九州最大の都市です✨。日本🗾でも第六の都市です✨ね。福岡市は東区のアイランドシティに高層ビル🏢が沢山建ってます。東の拠点は香椎です✨ね。博多駅周辺は博多コネクティッドで様変わりの真っ最中です。博多駅周辺は博多キッテマルイや博多阪急などのデパート🏬があります。キャナルシティ博多は1996年にオープンしました✨ね。私も行きました。とてもいい商業施設です✨ね。中洲は🌉東京の歌舞伎町、札幌のすすきのと並ぶ日本🗾3大歓楽街ですね。🌉夜と喪なれば綺羅びやかなネオンサインが綺麗です✨ね。天神は福岡市の心臓部です✨ね。あらゆる商業施設があり大手企業が立ち並びますね。福岡市の中心部でもあり九州の中心部、大阪市を除いた西日本🗾の中心部です✨ね。西新は西新商店街が活気ありますね。昔ながらの雰囲気がいいです✨ね。早良口を挟んで中西商店街がありますね。私もよく西新商店街や中西商店街を歩きます。東京で言って見れば下町と言った感じです✨ね。シーサイドももちはPAYPAYドームがありますね。私も福岡ソフトバンクホークスのファンなのでたまに行きます。🏨ホテルヒルトンかっこいいですね。この辺りはテレビ📺局などの高層ビルやタワーマンションがありますね。更に西に行くと姪の浜があります。それを南に行くと木の葉モールと言う商業施設があります。私も木の葉モールでよく買い物をします。東へ行くと薬院があります。薬院は天神から西鉄大牟田線で一駅です✨ね。薬院から博多駅方面へと行くと途中に博多の台所柳橋連合市場があります。よく正月の買い物をしますね。南に行くと雑餉隈があります。雑餉隈はちょっとしたナイトスポットがありますね。又昔ながらの商店街があり感じがノスタルジックですね。武田鉄矢さんのタバコ屋さんは高宮にありますね。今回は福岡市を取材していただき有り難うございます😊。またいい動画ありましたらお願い🙏します。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      いつも長いコメントありがとうございます。長い動画で見るの大変だったと思いますが喜んでいただけたなら幸いです

  • @amamam565
    @amamam565 Місяць тому +4

    柳川市や大牟田市、久留米市も良いところです。
    来てください。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      久留米の動画はありますので良かったらご覧になってください😀

    • @user-hj1do8hz1j
      @user-hj1do8hz1j Місяць тому +1

      今では、糸島市 宗像市も 福津市なども 佳き

  • @miredmire
    @miredmire Місяць тому +5

    地元の感覚で言うと、西新商店街の通りを車で抜けようとはしないので誠に新鮮な映像でした。
    尚、中洲川端駅には、空港線でも行けます。この駅で分岐乗換ですので。
    回ってないところとしては、西鉄大牟田線沿いの高宮大橋方面も良いかもしれません。大橋の西側はコンパクトな歓楽街的な飲食店街ともなっていますよ。
    街観光でないのなら、西に向かい呼子唐津辺りも良いですよ。
    史跡で言えば、福岡城址と鴻臚館跡、元寇防塁、祖原公園(碑のみ)、櫛田神社(元寇の碇石)、名護屋城址、福岡空襲(簀子公園)と言ったマニアックな
    探索も出来ます。古代より海外勢力たとえば新羅寇等との抗争を受け止めて来た地です。南には大野城や水城もあります。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      色々教えていただきありがとうございます。次回散策時はこちらを参考にして今回と違った場所を巡ってみたいですね

  • @user-cx3sz4nq4v
    @user-cx3sz4nq4v Місяць тому +2

    唐人町駅から姪浜方面(郊外)が混むのは夕方の帰宅ラッシュ時間帯だからです。
    朝はもちろん、福岡空港方面(天神博多方面)が混みます。
    天神や中洲は空港行きでも貝塚行きでもどちらでもOKです。博多駅には空港行きでないと行かないです。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      夕方は姪浜方面が混むのですね。凄い混み具合でビックリしますね

  • @user-il6ny6co3i
    @user-il6ny6co3i Місяць тому +5

    ナレーションの声質とトーンがとても良いです。もちろん、素の人間のものではないと承知していますが。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      四国めたんという無料のvoiceです。落ち着いててナレーションにあってますよね

  • @nobua3562
    @nobua3562 Місяць тому +27

    出張で行った姉貴が「博多は都会だけど険しい顔してる人が少なくて雰囲気良かった」て言ってたから行ってみたいのよなー

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +5

      福岡市は大らかそうな人が多そうですよね

    • @user-gv4eo1pm4t
      @user-gv4eo1pm4t Місяць тому

      有難う御座います。

    • @mm-jr2gm
      @mm-jr2gm Місяць тому +2

      なかなか鋭い観察力ですね
      私も東京から福岡に帰った時に電車に乗る度に感じることであります♪

  • @iph9718
    @iph9718 Місяць тому

    室見駅の裏あたりに住んでるけど、自然もあるし静かで治安もいいし天神も博多も空港も地下鉄ですぐ着くしめちゃくちゃおすすめ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      自然と都会が調和してホント住みやすそうですね😀

  • @user-fw5lu5yz2y
    @user-fw5lu5yz2y Місяць тому +3

    大濠公園の中以外にも、
    そこらじゅう 山ほどスタバあるから、ウーバーさん困らないよ。😀

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      スタバがそこら中にあるのが凄いですね。私もウーバーイーツやってますが駅のスタバとか行くのが面倒なので行きたくないですね😅

  • @redstockings1967
    @redstockings1967 Місяць тому +5

    41:19から41:30辺りの左側が我が母校です
    天神も巡るなら、小学校時代に住んでいた親不孝通りの方も巡っていただけるとありがたかったです(ただし夜)

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      親不孝通り行くの忘れてました😓次回必ず行きますね

  • @user-gb3qt9tt9v
    @user-gb3qt9tt9v Місяць тому +4

    生まれて半世紀福岡市民ですが、私も市内全部回り切れていません(笑)
    動画の冒頭の方で我が近所が映っていて感動しました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      地元でも行かないところって結構ありますよね。

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 Місяць тому +7

    このキャナルシティの成功は、サンディエゴのホートンプラザでアメリカのエンタメ・モールを成功させたジョン・ジャーディ氏に設計を依頼したのが大きいです。ジャン・ジャーディはキャナルの成功でこの後、六本木ヒルズ、なんばパークスも手掛けます

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      キャナルシティ初めて見たとき凄いものが出来たなと感動した記憶あります

  • @user-lu1gg3mr9u
    @user-lu1gg3mr9u 2 місяці тому +4

    貝塚民ですが、貝塚行きでも中洲川端にとまります。また来てください!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  2 місяці тому +1

      貝塚行きでも行けるんですね!教えていただきありがとうございます

  • @user-od3ep1bq9c
    @user-od3ep1bq9c 20 днів тому +5

    いまだに筥崎宮隣にある屋台の花山が健在である事!それだけでも住む価値がある!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  20 днів тому +1

      調べたら創業67年とか凄いですね。行ってみたいです

  • @user-hi7qd7nv2m
    @user-hi7qd7nv2m Місяць тому +3

    読み方は香椎照葉(かしいてりは)ですね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      「てりは」なんですね!ありがとうございます

  • @yamamototaka4827
    @yamamototaka4827 2 дні тому +3

    何か色々言われていますけど、東京から1,000キロ離れた所に、全国の市区町村の中で第5位の人口を擁する街を形成しているのですから、大したものだと思いますよ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  2 дні тому +1

      関東関西以外で人口100万超えてる都市は凄いと思いますね

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 15 годин тому

      都市圏は270万人なんで実質はボソッと言うと4位なんですけどねwああっと~東京23区、大阪市、名古屋市、横浜市の次だから5番目だった~w

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb Місяць тому +2

    博多バスターミナルは1階は西鉄の福岡市内の路線バスと、都市間高速バスの降車場所、2階は高速バスの降車場所と筑後の甘木へ向かう都市間高速バス乗り場、3階は九州各地や本州、四国方面と、福岡市と糸島市を結ぶ都市間高速バスがあります。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      3階建てだったのは盲点でした😅めちゃくちゃ大きなバスターミナルなんですね

    • @SONGOKU-uo1mb
      @SONGOKU-uo1mb Місяць тому

      @@AIBON0602
      補足ですが、博多バスターミナルは3階から上はテナントで色々なお店が入っています。実は駅の方にもう一つエレベーターがあり、そこからはバスターミナルで展開する色々なお店があります。地下にはスーパーがあり、バスターミナルからも地下から濡れることなく地下鉄の博多駅へ行けます。
      濡れることが嫌いな福岡県民特有の造りです。

  • @user-pr7hr9il4t
    @user-pr7hr9il4t Місяць тому +9

    住んでても行かない所多いですね。逆に海の中道とかは
    よく行くんですが。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      地元でも行かないところ結構ありますよね。

  • @keitana63
    @keitana63 Місяць тому +6

    照葉=てりは、と読みます。4月27日土曜、対岸の香椎浜との間の内海で花火大会がありました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      てりはなんですね!学習しました。花火大会良いですね。タワーマンションの人とか間近で見れて良いですね

  • @user-nl1oi2ku1t
    @user-nl1oi2ku1t Місяць тому

    東区のアイランドシティ、千早も行ってください笑😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому

      千早行くの抜けてましたね😅次回はそのあたりも巡ってみます

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717 Місяць тому +10

    福岡の地名の由来は岡山なんですよね 黒田長政公が生まれ故郷の岡山の地名を付け福岡藩となったんですよね 岡山は福岡の兄貴ですね岡山ニキです

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +4

      岡山と縁があるのはホント知りませんでした。歴史って調べると面白いですね

  • @UQE_Digiana
    @UQE_Digiana 27 днів тому +5

    建物の高さ制限だけがネックになってますが、それ以外の要素でのとんでもない成長率を加味すると一応、大都会ではあるんですよ...
    高島市長になってから都会感が増してきてんすよ。建物の高さ以外はまだまだこれからものびてゆくはずです。
    問題は...中心部が完全に博多・天神周辺に集中しすぎてるところ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  27 днів тому +2

      まだまだ発展していくの見ても底が見えない発展具合ですよね😃

  • @user-bu7ns9jg1l
    @user-bu7ns9jg1l Місяць тому +2

    福岡と言う地名は黒田官兵衛の時に備前福岡から名前を頂いた土地です。
    今回は地図を見て建物や交通のポイントを通り過ぎた様な動画でしたが
    人物や歴史上の事件などを予習して動画をまとめられると深みがある動画になったと思います。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +2

      おっしゃるとおりですね。歴史など調べて今後の動画制作の参考にいたします
      福岡が岡山と縁があったのが驚きですね

  • @bfmkvlft0_0
    @bfmkvlft0_0 Місяць тому +4

    余裕で自転車で行けるくらいの近所回ってくれてて嬉しくなった

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +3

      動画で近所が移ると嬉しいですよね。動画制作であまり他の人が行かないようなところも巡るよう心がけています

  • @tokyof4113
    @tokyof4113 18 годин тому +3

    あと、福岡市の話題に絡めて悪いけど、、、
    福岡県て都会的な所より、何にもない!て言われてるような地域こそめちゃくちゃ面白いぞ!
    オイラはアホだから、車で三ヶ月に一回くらい九州まで旅してるんだけど、名古屋含め愛知観光して、その後関西遊び倒して、大阪からフェリー乗って北九州へ。
    んで、福岡県内、地元民も無視してるような場所へ行くんだけど、マジでネタ豊富だよ。
    福岡観光何もない!(福岡市内含めて)地元民も言うけど、いやいや、あるって笑
    じゃなきゃこんな魅了されない。
    結果、東名阪、福岡、全部最高。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 годин тому

      ホント福岡市は魅力的な場所が多いですよね😃

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 Місяць тому +11

    素晴らしい福岡の紹介動画ありがとうございます。博多は女子の勢いが半端ないです。椎名林檎、池田エライザ、篠田麻里子、大家志津香、村重杏奈、橋本環奈、宮脇咲良、みんな明るく勢いがあります

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +3

      美しい女性が多くて見とれてしまします。芸能人が多いのも頷けますね

    • @user-gh2ub8nl6z
      @user-gh2ub8nl6z Місяць тому

      宮脇咲良は鹿児島市です。宜しく

    • @user-xb4cy3jp4s
      @user-xb4cy3jp4s Місяць тому

      今美はちがったっけ?

    • @amamam565
      @amamam565 Місяць тому

      浜崎あゆみ😊

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 Місяць тому +2

      椎名林檎とMISIAと浜崎あゆみが同い年で、同時に福岡に存在していたのって結構凄いと思ってる
      ちなみに村重杏奈はHKTだけど出身は山口です
      妹も福岡で芸能活動をやっていて、能古島を舞台にした映画に博多華丸さんと出てらっしゃったかと思います

  • @user-fw5lu5yz2y
    @user-fw5lu5yz2y Місяць тому +7

    警固公園 の読み方は
    ケゴ公園です。🤗

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      ケゴと読むのですね!😀ありがとうございます

  • @user-kz8iq9sp7g
    @user-kz8iq9sp7g 2 місяці тому +7

    九大跡地はPayPayドームの7個分ですよ👈

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      間違えてましたね。申し訳ないです

  • @shoko5950
    @shoko5950 Місяць тому +11

    福岡のいい所は電車でもバスでもだいたい1本で行けるところですね。空港も地下鉄で行けるし、福岡出身ですが、不便に思ったことは無いですね。でも、あえて言うなら西鉄とJRの人身事故が多すぎw

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  Місяць тому +1

      電車もバスも利便性が良いのは都会ならではですね!人身事故がそんなに多いのは驚きですね。