Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
懐かしい映像ばかりですね😄群馬県から東京モーターショー&東京オートサロンに行く時は「どのルートで会場に行くか?」で悩みました😱JRで行く場合「湘南新宿ライン~りんかい線」を以前は選択していたのを思い出しました😅最寄駅の太田駅からだと・・・、っていうのが有りましたね😨
湘南新宿ラインで大崎乗り換えが圧倒的に楽だと思います。ただ新木場側から行けるとかなり混雑は避けられますけどね。
りんかい線はちょびっと距離は短いけど各駅なりの素晴らしいさがありますね~❗
結構便利な路線だと思います(^^)
お疲れ様です。新木場駅の構造や乗り入れる車両の多さは面白いですよね。
なかなか独特の構造ですよね!
東雲は読めるんだ。高校に関連することがあるので。
東雲はマンションとオートバックスのイメージです(^^;
品川シーサイド駅から無理矢理歩くと青物横丁駅に行けますね(無理矢理すぎる)
どのくらい時間がかかりますか?(それなりに近そうですけど)
@@むらえもん村上高士むらじ 10分くらいみたいですよ!
@@kin3kin13 様 有難うございます。東京駅での京葉線からその他の各線への乗り換えを考えれば十分近いと思います。
京葉線東京駅や武蔵小杉駅よりちょっと長いくらい。天王洲アイル→新馬場よりは近い。
その乗り換えは知らなかった!
品川シーサイドは少し歩くけど京急線の青物横丁と乗り換えできます
そういう乗り換えもあるんですね!
りんかい線と京葉線の線路がつながっているのは、元々は旅客列車の乗り入れではなく、貨物列車の直通計画が有ったためです。東京貨物ターミナルに隣接する東臨運輸区の回送線~新木場~京葉貨物線(旅客転用前)の運用構想があったのですが、高速道路の整備が進んでモータリゼーション化が進み、貨物計画自体は頓挫。線路がそのまま残った形になります。
現在でも団臨でりんかい線~京葉線の直通はあるそうです。
京葉線+臨海線(大崎方面除く)は貨物専用線で旅客は想定していなかった様ですね、貨物が減ったので旅客線化した。
貨物輸送の需要がなくなってしまったのも残念ですね。
新木場から先、線路伸びているので他の人がいうように早くJRがりんかい線を買収して埼京線の区間にならないかなぁってついつい思ってしまいます(笑)埼京線から京葉線への直通も登場するはずなので、夢の国の最寄り舞浜に行く際のアクセス向上期待できそう。実現すれば、川越や大宮・新宿・渋谷などで蘇我行や海浜幕張行・西船橋行といった行き先が見れて夢の国アクセス向上期待できますね。
線路がつながっているからわりと簡単そうではあるんですけどね。
@@railway1435 そうですね。信号システムや保安装置なんかはJRと同じですからね。直通はJRがりんかい線を買収してくれない限り、実現しそうにないですね。でもりんかい線がJRになったなら、マスコットキャラクターの🐬りんかるがどうなるのか不安。
この天王洲アイルの乗り換えは歩きましたね。有楽町線と東西線の飯田橋乗り換えよりはマシですが…。
昔乗り換えでよく使っていました。13:23 京葉線ホーム端から見る都心方面の夕景・夜景がとにかく綺麗なんです。是非夕夜間にも訪問してみてください!
夜行ったことはなかったので夜にも行ってみたいです(^^)
0:03 東京臨海高額鉄道で草
やはり気づきましたか(^^;
JRの車両なのに、乗り換え案内で敢えて「JR京浜東北線」(大井町)そして、終点の新木場で「JR京葉線」「JR武蔵野線」と言うのがなんか良い。
りんかい線を走っているので仕方ないのでしょうね(^^;
運賃計算が面倒になるわ、利益を作るどころか真っ赤っかな路線で買収の意味がないわで、利用者以外は全く得する事がないから乗り入れしないんでしょうね。それに乗り入れしたら、東京~新木場間は赤字が酷くなるでしょうし。
京葉線の東京駅は乗り換え不便なのがネックですよね(^^;
東雲駅を初めて見た時は「とううん?」と読み間違えました😂こちらの方に思い出があるので懐かしい映像でしたw
何気に難読だと思います(^^;
丹鉄にも東雲(しののめ)駅があります
神奈川県「仲間外れしないで」😫
ベイリゾートさん「お、おう」豊洲駅・新木場駅「有楽町線にはホームドア対応してから再度お越しください」ってか、ホームドア完備になった千代田線には10両中4両を締め切りにして直通しているのに、おかしいなぁ。
神奈川県に行けないのは知ってたけど「意外」ですね。レールは繋がっているのに・・・・。
まあ、湘南色の電車は千葉県が外れてるし、スカ色の電車は埼玉県が外れてるからいいんじゃない(笑)
海老名発新木場行きとかあれば面白いですけどね(^^;
りんかい線、JR京葉線そして東京メトロ有楽町線まで新木場ですべて地上になるのがすごい。
3.11では新木場周辺は半端でない液状化が起こりましたからね。
地下から一気に高架になるのもすごいですね。
りんかい線は元々京葉線の一部を転用したというのが最もよくわかる駅
確かに京葉線東京方面は後からつなげたという感じですね。
Tokyo Rinkai Kougaku Tetudou Rinkai Line
まさに高額鉄道なんですよ(^^;
新木場の他 赤羽と北千住は山手線の外側にありながら いろんな電車を見れる
やはりいろんな車両が来る駅は楽しいですよね(^^)
西濃運輸の東京支店が近い
かなり物流関係の会社も多かったですね。
東雲…アタック…
東雲(しののめ)駅、舞鶴の丹鉄宮舞線にもあります。
やはり有名ですよね!
新木場は京葉線に乗るときに南北線直通の目黒線から有楽町線経由で乗ります。5年ほど乗っていないですね。以前は声優のイベントで新木場経由の京葉線で舞浜や海浜幕張に言ってました。
やはりイベントがらみで使うことが多い路線ですね。
東京テレポートは、フジテレビの最寄り駅。
フジテレビも有名ですね(^^)
りんかい線と京葉線が直通しないのは運賃計算が複雑になるかららしいですね(新宿に向かう場合などはルートがわからないとかあるだとか)
乗車経由を正しく指定してあらかじめ紙の乗車券を買えばいいんですが、ICカードで乗車駅と下車駅の情報だけでは経路がわからず、正しい運賃が収受できないんですよ。りんかい線がJR東になればこの問題は解消され、直通運転が可能になるんですけどね。
@@Zeit-OSA 東京都が保有してる東京高速臨海鉄道の株を早くJRに売って欲しいですね。東京高速臨海鉄道の筆頭株主は東京都で80%.JRが20%保有してると聞いてます。
なるほど、確かに運賃計算は複雑になりますね(^^;
東京メトロの車両基地も併設されていたり、京葉線とりんかい線はつながっているので、面白いですね。京葉線の通勤快速もちゃんと止まるので、また行ってみたいですね。
通勤快速も一度乗ってみたい列車ですね(^^)
新木場駅は計画段階では木材の町のシンボル駅として木造の高架駅になる予定だったけど、東京都の建築制限(3階以上の新規木造建物の建設禁止)に抵触することが分かり断念された。代わりに木を化粧材のように利用する形態になっている。
確かに木材を使っても良さそうでしたが、そういうことでしたか。
臨海車は開業時は京葉運輸区配置だったので、りんかい線全線開業前はJRとの連絡線も出入庫に使われていたのでしょう
なるほど、そういう経緯もあったんですね。
Tōkyō Rinkai Kōsoku Tetsudō Rinkai Line
正しくはそうですね(^^;
@@railway1435 あー、英語音声案内してるクリステルチアリ氏がこの箇所を自らネタにしている事はそんなに有名じゃなかったか
東京高速臨海鉄道は早くJRに買収されて欲しい。猪瀬元都知事が九段下駅がバカの壁と発言してたけど、京葉線とりんかい線の新木場駅こそバカの壁なんじゃないかなと思ってる。JRりんかい線になって川越から蘇我まで直通運転を望んでます!!
ついでに、都営の三田線も、メトロに移管してほしいなあ?
直通運転してくれたら面白そうですけどね。
三田線は板橋区の高島平団地を走る路線性格上、一元化されない限り都営に残るべきですね。三田線以降の都営地下鉄は大規模な公団住宅の開発とセットになっており、その住民は富裕層が多いとは言えず、シルバーパスなどの公共サービスは不可欠です。
@@smbspoon-me-baby 様 都営地下鉄は23区内での鉄道空白地を救う為にあるような路線ですね。但し東急目黒線からの直通運転は慣れないとわかりにくいのかもしれませんね。
東京オリンピックの競技のほとんどが新木場の近く
確かに多そうでした。
@@railway1435 返信ありがとうございます。新木場からは水泳飛び込みシンクロアーチェリー隣の葛西臨海公園はカヌー2駅隣の国際展示場はバレーボール体操BMXスケートボードテニスと集中してます。
りんかい線って段落としをしなければならないほど折り返し時間が短いんですね。
あのような慌ただしさがあるとは思いませんでした(^^;
一時期よく使ってました駅周りも単なる倉庫町と思われがちですが公園あり植物園ありと味があって好きです
意外と見所もありました!
メトロの新木場は島式だけど終点と出発双方あるから
りんかい線と違って留置線で折り返す方式なんですよね。
東雲駅そばは倉庫としかないが湾岸線越えるとすぐに都バスの車庫があって近くにはトミンタワーや都営住宅、URのマンション群がありますがそこら辺の人は近くの都営バスか有楽町線の辰巳駅使うからあまり東雲駅には流れて来ない
確かに辰巳とかのほうが便利そう(^^;
JR新木場駅が開業当初、葛西臨海公園とともに「東京都区内の駅」ではなく、俗にいう「道場現象」でした。神戸市北区にある福知山線(JR宝塚線)道場駅が「神戸市内の駅」ではないように(筑肥線の福岡市内各駅も同様)。
仲間はずれみたいのはかわいそうですね。
1988年12月に京葉線が新木場まで開業した際に東京駅までまだ到達していなかったので、地下鉄有楽町線で暫定的に都心の連絡を図っていた。(有楽町線は1988年6月開業)京葉線が東京駅に乗り入れたのは、1990年3月のことである。りんかい線は、1996年3月に新木場と東京テレポートの間で開業している。2002年に大崎まで全線開業。
他の駅と比べるとかなり歴史が浅いんですよね。
考えてみれば川越から新木場に行ける電車が2種類あるんですね! 値段は…お察しの通りですが…
川越から新木場へという需要はそんなになさそうですけどね(^^;
「新木場駅」は「ビッグサイト」もそうですけど「幕張メッセ」に行く時にも重要な役目を担いますね。「相鉄埼京線」が開業した事によって、「ビッグサイト」や「幕張メッセ」に行くのに、かなり便利になりました。本当は「ウィルス騒動」が早く収まり、「ワンフェス」開催が復活すると良いのですが・・・。
やはりイベントがあった方が楽しいですからね(^^)
トーキョーリンカイコーソクテツドーリンカイラインの放送有名ですよねw
やはりインパクトありますよね(^^;
kougaku tetsudou wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわかるけどwww
地味に仕込みました(^^;
新木場駅は一度だけ有楽町線から京葉線に乗り換えで使ったことありますが全然記憶に残ってません😅😃✌️りんかい線がJR路線に成れば京葉線直通も有り得るんですかね😉👍✨
京葉線とりんかい線の直通運転も見てみたいですね(^^)
新木場駅の名称が決まる前は、東京メトロ有楽町線が「湾岸」、JR京葉線が「新砂町」という仮称だった。
「夢の島入口」とかにならなくて良かったですよね(笑)。
そんな駅名だったとは知りませんでした( ゚д゚)
東雲駅は、よくテレビやCM撮影に使われる。
空いているから撮影しやすいんでしょうか(^^;
舞浜行くなら東京駅より新木場駅が乗り換えがいい理由はだいたい想像できますが
やはりそういう人が多いようです。
コレで西船まで行ったらトーヨーかケーセーの勝田台駅まで行けば例のラーメンまでレッツゴーだね。
利用しやすい駅になかなか手頃な蕎麦屋がないんですよね。
そーいや大井町って、まだでしたっけ?あの長~~~~~~~~いエスカレーターに乗ってるときに脳内で「ボギー大佐」が流れるという…
大井町も大井町線とかで取り上げたいですね(^^)
今さらかもしれませんが、最近はサムネに「〇〇ってどんなところなの?」というフレーズを使わなくなりましたね。シリーズ200弾を目前にリニューアルしているのでしょうか?
どちらがいいのか試行錯誤中です。定番フレーズなので当チャンネルらしいですが、インパクトを重視したほうがいいかもしれませんので、動向を見て決めていきたいと思います(^^)
千葉の房総半島と埼玉の内陸部を直結するジャンクション駅!
確かにそんな感じですね!
0:06 ん?これ読んだら「東京臨海高額鉄道りんかい線」では…()りんかい線運賃高めだからかな?🙃
UA-camrさんに限らず、鉄者が東臨の話をする時の「お約束」みたいなものです。w
運賃高額なのでしれっと入れました(^^;
@@railway1435 他チャンネルで、線名も「ぼったくりんかい線」と言っているところがあります。w
3:30似たような駅は他には新橋もJR・東京メトロ・都営地下鉄からゆりかもめに乗り換えるには歩く必要があります。
確かに新橋もゆりかもめは少し離れてますね。
それどころか、大江戸線汐留駅にはゆりかもめの同駅のみならず、新橋駅への連絡案内も出ています。
サイキョー線はこのリンカイ線やソーテツ線などいろんな私鉄に乗り入れまくりだね。海なし県民の関東制覇も近い?
まさか埼京線がこんなにいろんな場所に直通するとは思いませんでした!
昔は赤羽線という池袋から赤羽までの短い路線が今や川越新木場海老名まで行く路線に大出世しました。
新木場からの行先大崎 池袋 赤羽 武蔵浦和 大宮 川越 和光市 川越市 森林公園 志木 石神井公園 保谷(よいこだねんねしな?) 清瀬 所沢 小手指 飯能 東京 府中本町 東所沢 蘇我 海浜幕張 新習志野 西船橋 上総一ノ宮 君津(機密ではない) 勝浦 成東 誉田(HONDA?)新木場駅には停車しませんが、特急わかしおの行先も含めると安房鴨川もありますね。かつては小田急からベイリゾート号もありました・・・・。(復活すれば神奈川県にも直通!)りんかい線経由で高崎線や東北本線に乗り入れれば関東一都六県完全制覇?!うっ、大変失礼しました。それでは間違いさがしいってみよう?!
京葉線からだと茂原とか大原はないんですよね。
保谷よいこだねんねしな は草
@@smbspoon-me-baby 様 某ポ〇〇さんのギャグをパクりました・・・・。
@@railway1435 様 それでも行先の種類は多彩だと思います。3線とも他線への直通運転があるのが興味深いですね。(京葉線はJR同士での直通ですが。)
懐かしい映像ばかりですね😄
群馬県から東京モーターショー&東京オートサロンに行く時は「どのルートで会場に行くか?」で悩みました😱
JRで行く場合「湘南新宿ライン~りんかい線」を以前は選択していたのを思い出しました😅
最寄駅の太田駅からだと・・・、っていうのが有りましたね😨
湘南新宿ラインで大崎乗り換えが圧倒的に楽だと思います。
ただ新木場側から行けるとかなり混雑は避けられますけどね。
りんかい線はちょびっと距離は短いけど各駅なりの素晴らしいさがありますね~❗
結構便利な路線だと思います(^^)
お疲れ様です。新木場駅の構造や乗り入れる車両の多さは面白いですよね。
なかなか独特の構造ですよね!
東雲は読めるんだ。高校に関連することがあるので。
東雲はマンションとオートバックスのイメージです(^^;
品川シーサイド駅から無理矢理歩くと青物横丁駅に行けますね(無理矢理すぎる)
どのくらい時間がかかりますか?(それなりに近そうですけど)
@@むらえもん村上高士むらじ 10分くらいみたいですよ!
@@kin3kin13 様 有難うございます。東京駅での京葉線からその他の各線への乗り換えを考えれば十分近いと思います。
京葉線東京駅や武蔵小杉駅よりちょっと長いくらい。天王洲アイル→新馬場よりは近い。
その乗り換えは知らなかった!
品川シーサイドは少し歩くけど京急線の青物横丁と乗り換えできます
そういう乗り換えもあるんですね!
りんかい線と京葉線の線路がつながっているのは、元々は旅客列車の乗り入れではなく、貨物列車の直通計画が有ったためです。
東京貨物ターミナルに隣接する東臨運輸区の回送線~新木場~京葉貨物線(旅客転用前)の運用構想があったのですが、高速道路の整備が進んでモータリゼーション化が進み、貨物計画自体は頓挫。線路がそのまま残った形になります。
現在でも団臨でりんかい線~京葉線の直通はあるそうです。
京葉線+臨海線(大崎方面除く)は貨物専用線で旅客は想定していなかった様ですね、貨物が減ったので旅客線化した。
貨物輸送の需要がなくなってしまったのも残念ですね。
新木場から先、線路伸びているので他の人がいうように早くJRがりんかい線を買収して埼京線の区間にならないかなぁってついつい思ってしまいます(笑)
埼京線から京葉線への直通も登場するはずなので、夢の国の最寄り舞浜に行く際のアクセス向上期待できそう。
実現すれば、川越や大宮・新宿・渋谷などで蘇我行や海浜幕張行・西船橋行といった行き先が見れて夢の国アクセス向上期待できますね。
線路がつながっているからわりと簡単そうではあるんですけどね。
@@railway1435
そうですね。
信号システムや保安装置なんかはJRと同じですからね。
直通はJRがりんかい線を買収してくれない限り、実現しそうにないですね。
でもりんかい線がJRになったなら、マスコットキャラクターの🐬りんかるがどうなるのか不安。
この天王洲アイルの乗り換えは歩きましたね。有楽町線と東西線の飯田橋乗り換えよりはマシですが…。
昔乗り換えでよく使っていました。
13:23 京葉線ホーム端から見る都心方面の夕景・夜景がとにかく綺麗なんです。
是非夕夜間にも訪問してみてください!
夜行ったことはなかったので夜にも行ってみたいです(^^)
0:03 東京臨海高額鉄道で草
やはり気づきましたか(^^;
JRの車両なのに、乗り換え案内で
敢えて「JR京浜東北線」(大井町)
そして、終点の新木場で
「JR京葉線」「JR武蔵野線」と
言うのがなんか良い。
りんかい線を走っているので仕方ないのでしょうね(^^;
運賃計算が面倒になるわ、利益を作るどころか真っ赤っかな路線で買収の意味がないわで、利用者以外は全く得する事がないから乗り入れしないんでしょうね。
それに乗り入れしたら、東京~新木場間は赤字が酷くなるでしょうし。
京葉線の東京駅は乗り換え不便なのがネックですよね(^^;
東雲駅を初めて見た時は「とううん?」と読み間違えました😂
こちらの方に思い出があるので懐かしい映像でしたw
何気に難読だと思います(^^;
丹鉄にも東雲(しののめ)駅があります
神奈川県
「仲間外れしないで」😫
ベイリゾートさん「お、おう」
豊洲駅・新木場駅「有楽町線にはホームドア対応してから再度お越しください」
ってか、ホームドア完備になった千代田線には10両中4両を締め切りにして直通しているのに、おかしいなぁ。
神奈川県に行けないのは知ってたけど「意外」ですね。レールは繋がっているのに・・・・。
まあ、湘南色の電車は千葉県が外れてるし、スカ色の電車は埼玉県が外れてるからいいんじゃない(笑)
海老名発新木場行きとかあれば面白いですけどね(^^;
りんかい線、JR京葉線そして東京メトロ有楽町線まで新木場ですべて地上になるのがすごい。
3.11では新木場周辺は半端でない液状化が起こりましたからね。
地下から一気に高架になるのもすごいですね。
りんかい線は元々京葉線の一部を転用したというのが最もよくわかる駅
確かに京葉線東京方面は後からつなげたという感じですね。
Tokyo Rinkai Kougaku Tetudou Rinkai Line
まさに高額鉄道なんですよ(^^;
新木場の他 赤羽と北千住は山手線の外側にありながら いろんな電車を見れる
やはりいろんな車両が来る駅は楽しいですよね(^^)
西濃運輸の東京支店が近い
かなり物流関係の会社も多かったですね。
東雲…アタック…
東雲(しののめ)駅、舞鶴の丹鉄宮舞線にもあります。
やはり有名ですよね!
新木場は京葉線に乗るときに南北線直通の目黒線から有楽町線経由で乗ります。5年ほど乗っていないですね。以前は声優のイベントで新木場経由の京葉線で舞浜や海浜幕張に言ってました。
やはりイベントがらみで使うことが多い路線ですね。
東京テレポートは、フジテレビの最寄り駅。
フジテレビも有名ですね(^^)
りんかい線と京葉線が直通しないのは運賃計算が複雑になるかららしいですね(新宿に向かう場合などはルートがわからないとかあるだとか)
乗車経由を正しく指定してあらかじめ紙の乗車券を買えばいいんですが、ICカードで乗車駅と下車駅の情報だけでは経路がわからず、正しい運賃が収受できないんですよ。
りんかい線がJR東になればこの問題は解消され、直通運転が可能になるんですけどね。
@@Zeit-OSA
東京都が保有してる東京高速臨海鉄道の株を早くJRに売って欲しいですね。
東京高速臨海鉄道の筆頭株主は東京都で80%.JRが20%保有してると聞いてます。
なるほど、確かに運賃計算は複雑になりますね(^^;
東京メトロの車両基地も併設されていたり、京葉線とりんかい線はつながっているので、面白いですね。
京葉線の通勤快速もちゃんと止まるので、また行ってみたいですね。
通勤快速も一度乗ってみたい列車ですね(^^)
新木場駅は計画段階では木材の町のシンボル駅として木造の高架駅になる予定だったけど、東京都の建築制限(3階以上の新規木造建物の建設禁止)に抵触することが分かり断念された。代わりに木を化粧材のように利用する形態になっている。
確かに木材を使っても良さそうでしたが、そういうことでしたか。
臨海車は開業時は京葉運輸区配置だったので、りんかい線全線開業前はJRとの連絡線も出入庫に使われていたのでしょう
なるほど、そういう経緯もあったんですね。
Tōkyō Rinkai Kōsoku Tetsudō Rinkai Line
正しくはそうですね(^^;
@@railway1435 あー、英語音声案内してるクリステルチアリ氏がこの箇所を自らネタにしている事はそんなに有名じゃなかったか
東京高速臨海鉄道は早くJRに買収されて欲しい。
猪瀬元都知事が九段下駅がバカの壁と発言してたけど、京葉線とりんかい線の新木場駅こそバカの壁なんじゃないかなと思ってる。
JRりんかい線になって川越から蘇我まで直通運転を望んでます!!
ついでに、都営の三田線も、メトロに移管してほしいなあ?
直通運転してくれたら面白そうですけどね。
三田線は板橋区の高島平団地を走る路線性格上、一元化されない限り都営に残るべきですね。
三田線以降の都営地下鉄は大規模な公団住宅の開発とセットになっており、その住民は富裕層が多いとは言えず、シルバーパスなどの公共サービスは不可欠です。
@@smbspoon-me-baby 様 都営地下鉄は23区内での鉄道空白地を救う為にあるような路線ですね。但し東急目黒線からの直通運転は慣れないとわかりにくいのかもしれませんね。
東京オリンピックの競技のほとんどが新木場の近く
確かに多そうでした。
@@railway1435 返信ありがとうございます。新木場からは水泳飛び込みシンクロアーチェリー隣の葛西臨海公園はカヌー2駅隣の国際展示場はバレーボール体操BMXスケートボードテニスと集中してます。
りんかい線って段落としをしなければならないほど折り返し時間が短いんですね。
あのような慌ただしさがあるとは思いませんでした(^^;
一時期よく使ってました
駅周りも単なる倉庫町と思われがちですが公園あり植物園ありと味があって好きです
意外と見所もありました!
メトロの新木場は島式だけど終点と出発双方あるから
りんかい線と違って留置線で折り返す方式なんですよね。
東雲駅そばは倉庫としかないが湾岸線越えるとすぐに都バスの車庫があって近くにはトミンタワーや都営住宅、URのマンション群がありますがそこら辺の人は近くの都営バスか有楽町線の辰巳駅使うからあまり東雲駅には流れて来ない
確かに辰巳とかのほうが便利そう(^^;
JR新木場駅が開業当初、葛西臨海公園とともに「東京都区内の駅」ではなく、俗にいう「道場現象」でした。神戸市北区にある福知山線(JR宝塚線)道場駅が「神戸市内の駅」ではないように(筑肥線の福岡市内各駅も同様)。
仲間はずれみたいのはかわいそうですね。
1988年12月に京葉線が新木場まで開業した際に東京駅までまだ到達していなかったので、地下鉄有楽町線で暫定的に都心の連絡を図っていた。(有楽町線は1988年6月開業)京葉線が東京駅に乗り入れたのは、1990年3月のことである。りんかい線は、1996年3月に新木場と東京テレポートの間で開業している。2002年に大崎まで全線開業。
他の駅と比べるとかなり歴史が浅いんですよね。
考えてみれば川越から新木場に行ける電車が2種類あるんですね! 値段は…お察しの通りですが…
川越から新木場へという需要はそんなになさそうですけどね(^^;
「新木場駅」は「ビッグサイト」もそうですけど「幕張メッセ」に行く時にも重要な役目を担いますね。「相鉄埼京線」が開業した事によって、「ビッグサイト」や「幕張メッセ」に行くのに、かなり便利になりました。本当は「ウィルス騒動」が早く収まり、「ワンフェス」開催が復活すると良いのですが・・・。
やはりイベントがあった方が楽しいですからね(^^)
トーキョーリンカイコーソクテツドーリンカイラインの放送有名ですよねw
やはりインパクトありますよね(^^;
kougaku tetsudou wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わかるけどwww
地味に仕込みました(^^;
新木場駅は一度だけ有楽町線から京葉線に乗り換えで使ったことありますが全然記憶に残ってません😅😃✌️
りんかい線がJR路線に成れば京葉線直通も有り得るんですかね😉👍✨
京葉線とりんかい線の直通運転も見てみたいですね(^^)
新木場駅の名称が決まる前は、東京メトロ有楽町線が「湾岸」、JR京葉線が「新砂町」という仮称だった。
「夢の島入口」とかにならなくて良かったですよね(笑)。
そんな駅名だったとは知りませんでした( ゚д゚)
東雲駅は、よくテレビやCM撮影に使われる。
空いているから撮影しやすいんでしょうか(^^;
舞浜行くなら東京駅より新木場駅が乗り換えがいい理由はだいたい想像できますが
やはりそういう人が多いようです。
コレで西船まで行ったらトーヨーかケーセーの勝田台駅まで行けば例のラーメンまでレッツゴーだね。
利用しやすい駅になかなか手頃な蕎麦屋がないんですよね。
そーいや大井町って、まだでしたっけ?
あの長~~~~~~~~いエスカレーターに乗ってるときに脳内で「ボギー大佐」が流れるという…
大井町も大井町線とかで取り上げたいですね(^^)
今さらかもしれませんが、最近はサムネに「〇〇ってどんなところなの?」というフレーズを使わなくなりましたね。
シリーズ200弾を目前にリニューアルしているのでしょうか?
どちらがいいのか試行錯誤中です。
定番フレーズなので当チャンネルらしいですが、インパクトを重視したほうがいいかもしれませんので、動向を見て決めていきたいと思います(^^)
千葉の房総半島と埼玉の内陸部を直結するジャンクション駅!
確かにそんな感じですね!
0:06 ん?
これ読んだら「東京臨海高額鉄道りんかい線」では…()
りんかい線運賃高めだからかな?🙃
UA-camrさんに限らず、鉄者が東臨の話をする時の「お約束」みたいなものです。w
運賃高額なのでしれっと入れました(^^;
@@railway1435
他チャンネルで、線名も「ぼったくりんかい線」と言っているところがあります。w
3:30似たような駅は他には新橋もJR・東京メトロ・都営地下鉄からゆりかもめに乗り換えるには歩く必要があります。
確かに新橋もゆりかもめは少し離れてますね。
それどころか、大江戸線汐留駅にはゆりかもめの同駅のみならず、新橋駅への連絡案内も出ています。
サイキョー線はこのリンカイ線やソーテツ線などいろんな私鉄に乗り入れまくりだね。海なし県民の関東制覇も近い?
まさか埼京線がこんなにいろんな場所に直通するとは思いませんでした!
昔は赤羽線という池袋から赤羽までの短い路線が今や川越新木場海老名まで行く路線に大出世しました。
新木場からの行先
大崎 池袋 赤羽 武蔵浦和 大宮 川越 和光市 川越市 森林公園 志木 石神井公園 保谷(よいこだねんねしな?) 清瀬 所沢 小手指 飯能 東京 府中本町 東所沢 蘇我 海浜幕張 新習志野 西船橋 上総一ノ宮 君津(機密ではない) 勝浦 成東 誉田(HONDA?)
新木場駅には停車しませんが、特急わかしおの行先も含めると安房鴨川もありますね。かつては小田急からベイリゾート号もありました・・・・。(復活すれば神奈川県にも直通!)
りんかい線経由で高崎線や東北本線に乗り入れれば関東一都六県完全制覇?!
うっ、大変失礼しました。それでは間違いさがしいってみよう?!
京葉線からだと茂原とか大原はないんですよね。
保谷よいこだねんねしな は草
@@smbspoon-me-baby 様 某ポ〇〇さんのギャグをパクりました・・・・。
@@railway1435 様 それでも行先の種類は多彩だと思います。3線とも他線への直通運転があるのが興味深いですね。(京葉線はJR同士での直通ですが。)