【アコギ スラップ】 簡単ループフレーズ TAB譜付

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 41

  • @冬のメメタァ
    @冬のメメタァ 3 роки тому +36

    休日に3時間ぐらいずっとやってたら指の感覚と人差し指を犠牲にちょっと出来ました!

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  3 роки тому +4

      3時間は凄いですね!ありがとうございます!
      僕は長時間スラップすると人差し指に水膨れできちゃいますw

  • @oikuraEuler
    @oikuraEuler Рік тому +1

    初めてスラップ出来ました。楽しいです

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  9 місяців тому

      出来るようになって何よりです!
      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @雨森芳洲-s4s
    @雨森芳洲-s4s 9 місяців тому +1

    ナイスプレイ!かっこよいね!

  • @romorromor3923
    @romorromor3923 4 роки тому +18

    8:09

  • @_jp3618
    @_jp3618 4 роки тому +6

    頑張って練習してみます!

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  4 роки тому

      ありがとうございます!応援してますよ!

  • @乳歯-h8s
    @乳歯-h8s 7 місяців тому +1

    最近スラップを練習し始めて、サムピングを練習しているところです。使いやすくて良いと聞いたので振り抜く方を練習しているのですが、、
    ゴーストノートの音が出てしまって、サムピングの音が出ません😢ソロギターに使うようなチャッという音が出てしまいます。
    サムピングの音もまだはっきりとわかっていません…。
    できれば振り抜く方で上達したいです。お時間ありましたら、改善方法を教えていただけませんか😖

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くなりすみません!
      振り抜きの解説動画を投稿しました。
      是非ご覧下さい^_^
      ua-cam.com/video/lr0NJuVUqX0/v-deo.htmlfeature=shared

    • @乳歯-h8s
      @乳歯-h8s 7 місяців тому +1

      @@sekunamusic3951 わざわざ解説動画を!!本当に有難いです!!これをみて勉強しようと思います>

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  7 місяців тому

      @@乳歯-h8s
      楽しんで頂ければ幸いです(^-^)

  • @jgmpa
    @jgmpa Рік тому +2

    ファンクディファイド引き終わった後にちょこっとしたフレーズが欲しくて見にきて15分でできるようになりました。よかった

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  Рік тому +1

      楽しんで頂けたようで嬉しいです!
      コメントありがとうございます(*'ω'*)

  • @kenjijinke
    @kenjijinke 3 місяці тому +1

    5:09 7:26
    自分用

  • @さんなめこ
    @さんなめこ 4 роки тому +14

    度々すいません、左手のゴーストノートでちゃっ!って音がでづらいのですがコツありますか!

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  4 роки тому +9

      僕は左手ゴーストをする時に、次に来るフレーズで人差し指を使うことが多いので、中指+薬指+小指を使ってゴーストをします。三本指で強めに叩いてゴースト音を出してますが、強すぎると実音がなってしまうので、強めに叩いた後に押さえ込むのではなく、弦の反動で指が浮くくらいで調整しています!
      弦とフレットが一瞬触れる音がバチって音に繋がると思います!左手ゴーストだけの練習をして感覚を掴むといいと思います!
      コツとしては、スピード(瞬発力)のあるゴーストかなと思います!
      それと、なるべく沢山の指を使う事です!指が一本とか二本だと音が止まりにくいので、最低三本以上でゴーストした方がいいですよ!
      あと、叩くポジションで音がピタっと止まるポイントとか、ハーモニクスがなりやすいポイントもあるので、その辺りも意識しながらゴーストしています!
      長文になりすみません!
      練習楽しんでください!

    • @さんなめこ
      @さんなめこ 4 роки тому +2

      @@sekunamusic3951 ご丁寧にありがとうございます!絶対マスターしてみせます!!🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  4 роки тому +3

      @@さんなめこ ゆっくりのテンポで動作を丁寧に確認しながら練習を続ければ、必ず弾けるようになりますよ!
      チューニングを1音とか半音下げで練習するのも手にかかる負担を減らす事ができるのでお勧めです!

    • @さんなめこ
      @さんなめこ 4 роки тому +2

      @@sekunamusic3951 わかりました!こんなに教えて貰ったらやる気元気MAXッスよ!!!!!!🙇‍♂️💪

  • @EggOfGuitarHero
    @EggOfGuitarHero 7 місяців тому +2

    ゴーストノートは左手→右手の順でやるのが良いんですか?

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます^_^
      フレーズによって順番は変わりますが、僕の手グセでは、右手サム→左手ゴースト→右手ゴーストのあとに右手プル→ハンマリング(もしくはプリング)か、右手サムを入れる事が多いです!
      ハンマリングをいれる事で次のサムに入る時間に余裕を持たせる事ができます!
      早いフレーズでも使いやすく、流れに慣れたらフレットの位置を変えるだけで色々弾けるようになりますよ(^-^)

  • @Lia-e7q
    @Lia-e7q 3 роки тому +3

    3:36

  • @bdad4y
    @bdad4y 4 роки тому +6

    ハンマリングすると小さい音しかでませんどうしたらいいですか?う

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  4 роки тому

      ハンマリングはスピード(瞬発力)が重要かなと思います!
      最初のうちは力加減がわからず指が痛くなりやすいですが、慣れてくると力を抜いていてもスピードがあれば音が出るようになると思います!
      あと、とても重要なのがアコギを弾きやすい状態に調整することです!具体的には、
      ①弦の太さ(ゲージ)を細いものにする
      ②サドルを削って弦高を下げる。
      ③ネックが反っていたらトラスロッドで調整する。
      たぶん僕のアコギで弾いてもらったらハンマリングできますよ!

    • @bdad4y
      @bdad4y 4 роки тому +1

      @@sekunamusic3951 あの、初心なものでトラスロッドとかわかりませんwでもなるほどです!香水のトリルが出来なくて困ってたんです

  • @さんなめこ
    @さんなめこ 4 роки тому +3

    サムがいい音出ません、、
    コツありますか!?

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  4 роки тому +1

      サムの音が全然出ない感じですか?
      コツは、指が弦に触れた瞬間に指はもう弦から離れている事です!
      この動画で練習方法解説してます!
      ua-cam.com/video/1KOXrwpzfZc/v-deo.html

    • @さんなめこ
      @さんなめこ 4 роки тому +2

      @@sekunamusic3951 わあぁぁあ!ありがとうございます!🙇‍♂️

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  4 роки тому +1

      @@さんなめこ コメントありがとうございました!

  • @リョウ-e8x
    @リョウ-e8x 2 роки тому +1

    サムの時に弦から出る音よりフレッドに当たってでる音の方が大きくて困っています…
    改善方法を教えてください😭

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  2 роки тому +1

      返信が遅くなりすみません。
      コメントありがとうございます!
      実際の演奏を見れていないので合ってないかもしれませんが、フレットに当たる音の方が大きいという事は、サムの時に力を入れすぎて弦を強く押し込み過ぎているのかもしれません!
      サムのコツは弦に触れる時間を短くする事です!
      その為には、弦にサムが当たる前に戻す位の気持ちで練習してみて下さい(*'ω'*)
      エアーでサムを続けて、徐々に弦に近づけていくといいと思います!
      コツを掴めたら必ず出来るようになるので、気長に挑戦してみて下さい(*'ω'*)

  • @ゆーた-u8d
    @ゆーた-u8d 3 роки тому +3

    めっちゃ手つりそうになる。。

    • @sekunamusic3951
      @sekunamusic3951  3 роки тому

      僕も久しぶりに演奏するとつりそうになりますw
      演奏前の指のストレッチが大事ですね!

  • @くまた-v3c
    @くまた-v3c 2 роки тому +1

    3:22

  • @くまた-v3c
    @くまた-v3c 2 роки тому +1

    7:27

  • @くまた-v3c
    @くまた-v3c 2 роки тому +1

    7:19

  • @hawasabi0141
    @hawasabi0141 9 місяців тому +1

    5:18

  • @tmel5201
    @tmel5201 Рік тому +1

    5:15

  • @hawasabi0141
    @hawasabi0141 9 місяців тому +1

    5:18