Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ちょうど1ヶ月前に特急ゆふ車内で偶然スーツさんにお会いしました。まさかスーツさんが乗っているとは思っていなかったのでびっくりして急に声を掛けてしまったのにもかかわらず、優しく丁寧に対応していただきありがとうございました。息子は「いつかスーツさんに会えるかな?」と言ってサンライズに乗車したりしていたので、「まさかこんな所で会えるなんて!」と、とても喜んでいました。写真も撮らせていただいて、息子の宝物になりました。帰りはスーツさんに教えてもらった席に座って帰れました。今後も動画を楽しみにしておりますので、お身体に気をつけて頑張ってください。
息子さん可愛いですね。将来のスーツくんでしょうかどんな席を教えてもらったのですか?
@@hs-zk5ll さん2号車の前半分ぐらいなのですが、元グリーン車だったそうで、肘掛けが違ったのとフットレストがありましたよ。
スーツさん神対応
息子さんも良い思い出になりましたね😆スーツさん優しい✨
息子ちゃんも良い思い出になりましたね(^ ^)
スーツさんの推測されているとおり、将来的に連結位置を変えて、東海道線とグリーン車位置を揃える計画があるようですね。いくつかの鉄道ニュースでそのような話が出ていました。
グリーン車の位置を揃えるとなると、付属編成を東京方面に持っていくのが一番簡単だけど、逗子駅の折り返し線が11両編成が収まらないのが。
グリーン車の位置は、湘南新宿ラインとかとも違うからスカ線も早く合わせて欲しいな 笑
予め初期車の時点で電連を、買って置いて時期が来たら、(転属)基本編成から外して置き、後発の付属編成に、(補2片側電連車)電連を艤装し直す事で、(補1又は改番)コストを抑える形とするかもデスネ♪?(補1)因みにE217系でも改番履歴のある車両が存在する。(補2)中央線車両と同様の位置への電連装備車
つまり、将来は千葉から小田原方面に1本で行けるようになるかもしれませんね。
@@yareyare1968 分割は難しくないと思いますが、併合の時は先に付属を送り込んでなのでめんどくさくはなりそう。問題は逗子止まりで付属切って11連で折り返す運用の場合。付属の逃げ場がない。
電連は横須賀線・総武快速線30両編成化に備えてかと(違う)(6年前の悪夢)
なんかありましたね
ハートついてて草
あれは鉄道ファンにとって偶然のクリスマスプレゼント。
チャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいします
@@seitojichi_kiero あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
確かに基本編成側を1号車先頭にして東寄りに4両を移動すればグリーン車の位置も揃えることができるし乗車位置案内も楽になると思う。
半年くらい鉄道界隈から離れてたけどもうスカ色E235系が営業運転してるんだなデザインかっこいい
ありがとなE217系!その独特な顔は忘れないよ
いなくなると寂しいですよね
@登録者一万人目標 うざいからやめろ
@@Resort-View-Hayate-No.1 本当ですね。まだいるうちにどんどん乗っていかなきゃ!
@@スカイアクセスライナー 本数が少なくなってからだと混みやすいですね
@@Resort-View-Hayate-No.1 まぁ、沿線住民からしたらまだ数年は見るので最後までよろしくって感じですがね。
個人的には今後東海道線、高崎線などの系統に投入し、E231系を置き換えることとなるE235系についても横須賀線と同じ1000番台を投入することで、製造コストの削減を図り、その為に1000番台は標準車両化がなされ全先頭車に電連が装備されたとの見方が有力かと思っています。
@登録者一万人目標 てめぇしばくぞ
俺もそう思う。それにこのE235系1000番台にはE217系に搭載されてなかった寒冷地対応のドアボタンが追加されたのも将来、上野東京ラインと湘南新宿ラインに乗り入れることを想定していると思います。もしかすると将来、E217系の時と同じように小山か国府津に転属する可能性がありそうですね。
@@stars6439 想定もクソも無いです。単純に始発や終着で停車時間が長いので付けただけです。
@@バーバパパ-k4h 寒冷地に転属するという想定はあるでしょ
いかにも非リアな人達って会話で草
将来は4+4にもできるし両側にあっても問題はないな。しばらく使わなさそうだけど・・・異常があった時も両側に電連ならアダプタもジャンパ線もつけなくて済むよね
30両運転への道
あっ…(察し)
45両編成かもしれんぞ?
マジレスすると東京駅のホームとか運転間隔を考えて30両が限界かと……
自走出来なくなった時の為なんですかね?
@@珍珍太郎 混雑対策ですよしかも両数増やすことによって運転間隔に余裕もできる15両を30両にすれば複々線にするのと同じ効果が得られるのでやらない手はないでしょう(脳死)
単純に救援が楽になりそうだなと思いました
まぁ、E217系でパンタグラフ故障で30両組成やらかして手間取ったからね、E235系1000番台で追加仕様したのは蓄電池機能と、パンタグラフはシングルアーム、電連は将来的にE131系やE233系に合わせるように連結機装備かと、まぁ、ケトとハマ線にE235仕様を入れるらしい
一年位前より、スーツさんの語り方がとても聞きやすくなりました。
横須賀線の付属編成が久里浜寄りに増結されるのは、逗子駅の電留線が久里浜側にあるので、増解結をスムーズに行えるようにしたと聞いた覚えがあります(付属編成が4両なのも電留線の有効長の関係だったはず)グリーン車の停車位置のためなのか、将来の転属のためなのか、あるいは他の理由なのか、謎ですね…
もしかして、30両の救援車の経験を生かしてだったりして。
@@mahhy6996 確かに!それな!
付属編成が久里浜寄りに増結される理由がそれだとすると、停車時間が無駄に伸びてしまうので、何か別の理由がありそうですね。
235と235同士の連結ってすごく新鮮。これからこれが普通になるんだけど。
たしかに
山手線と違ってあんまり違和感ないよね。むしろこっちの方が好きかも
@登録者一万人目標 こいつカマチョやなww
同意
@@seitojichi_kiero またカマチョさん登場ですかww本当に暇な奴だな
@@seitojichi_kiero うざい
昨日のBS日テレの鉄道番組のスーツさんのゲスト出演コーナー、ドツボにハマるぐらい楽しめました!OAしきれない程楽しんでいたようで何よりです(褒め言葉)
もしも基本編成と付属編成を入れ帰るとなると、既に完成している新小岩駅のホームドアも改良工事をしなければいけなくなりそうですねちょっと大変そう
E235系1000番台の動画は投稿しないとTwitterで言っていたのに‥‥早速投稿されていて嬉しいです‼︎
山手線のE235もそうだが、CGの見た目は普通だったけど、生で見たらカッコよく見えるやつ。普通に好きだからどんどん勢力を拡大してくれ電子レンジ。気が早いですが今後の動向も気になりますね。
上手に、動画撮れていて最高です!☺️
横須賀線が生活路線の私にとり、車両編成の変更が興味深かったです。ありがとうございました。
これだけ詳細な分析をしておいてご自分のことを「素人」とか謙遜杉
最後まで見ました。良い考察ですね。連結しない車端部にも電気連結器があると
1時東海道線で活躍していたE217系のY1~Y3とY101~Y103は増1号車や11号車の連結器にも電連がついてますね。
メディア向け車両発表会の場において、将来11両と4両の増結位置を逆(横須賀方に11両、千葉側に4両)とする計画があるために、編成の両端に電連を設置したということをJRの説明担当の方が仰っていたという記事を見たので、上記説でほぼ確定だと思います。
E235系かっこいいけどE217系のが個人的に好きあの聞きやすい放送とかボックスシートが好きだったから、、それがなくなったって考えると残念だなって思っちゃう
235がクネクネ走ってる姿なんか可愛いw
2:00頃の、鉄道マニアを沢山乗せて…、というくだりが良かったです。
1:09 こう見ると、E235ってめっちゃ目立つなぁ~
中々いいカラー
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】 心中すれば
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】 今すぐユーチューブを閉じ、スマホを売れば良いと思います。
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】 不動産検定者になることをお勧めするよ
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】 冷たいことを言うかもしれんが子供と心中しようとすんなよ。子供が、死にたいって言ったか?
これのグリーン車紹介が楽しみだわ笑笑
トイレも付いてるし速度も出せるしね。
スーツさん以外の大勢いたであろう鉄道マニアがこれから貴重になる筈のE217系に全く見向きもしていない光景がシュールですね。
元々嫌われてたからな。僕もE217系の引退は喜びしかない
新人さんのE235系、はりきっている顔に見えました。新しい車両について目の付け所が鉄道マニアなんだなと思いましたが、図解付きで素人の私にも面白かったです。
めちゃくちゃわかりやすい説明です。語彙力ないので憧れます
入れ替えの構想がある関係で電気連結器があるそうです(※決定事項ではない)
E235系やっとデビューしましたね。昨日の大船駅やばかったほぼグリーン車鉄道ファン
今日、初めて乗りましたが、東京駅でも千葉方面の鉄道ファンが何人か写真とってましたね。間空けずに2本来たので(東京駅20:36発の快速君津行きと21:00発の快速佐倉行き。いずれも東京駅始発)、鉄道ファンは先行の快速君津行きに乗って行きました。北総地域在住の私は快速佐倉行きに乗りましたが。
スカイアクセスライナー 僕は、昨日千葉を15:30に出るE235系に乗ってきました。グリーン車に乗ったのですがあまり平日の昼間だったので空いていました。モハは、少なかったです。
長年使うこと考えて柔軟な運用ができるようにつけたんでしょうかね。昔のゲーム機の拡張ポートみたいに一度もつかわれずに終わることもあるかもしれないけど。。。
総武快速・横須賀線で前面に「種別・行先」がしっかり表示されているのか新鮮。ただ、近郊型で前面にきっちりと表示が出るようになったのはJRになってからの311系が最初かと思われます。
電気連結器が付いている考えられること・将来、上野東京ライン・湘南新宿ライン以北に乗り入れる可能性がある。(E217系にはなかった宇都宮・高崎・常磐・東海道線同様の半自動ドアボタンが付いていることから)・付属編成4両が外房・内房線内で4+4で運行される可能性がある。(209系の置き換え)・10両+5両に組み替えて将来E235系1000番台の他に上野東京ライン・湘南新宿ラインE231系(暫定E235系2000番台?)やE233系3000番台とも併結の上前後両方からも連結出来るようにした。(増1両と11号車に取り付けられた電気連結器はE231系やE233系に対応した物)
逗子駅の線路って結構ヨレヨレなんですねー遠目に見るとわかりやすいです
スカ色かっこいいねE217と一緒に見れるこの時期が一番楽しい
上越線をEF64で配給される姿好きです。
スーツさん逗子駅に来てたのか…朝見かけなかった…ただ前4両の折り返し運転の久里浜方面への運転を見ましたよ!
スカレンジってあだ名マジで草
新小岩駅にはすでにホームドアが設置されているので、将来的に入れ替えるのは大変なような気もしますね
朝半分眠りながら行きの電車待ってたら急にこれが入ってきて眠気覚めました笑中身も旧バージョンと全然違って、鉄道マニアではないけど楽しかった笑
ついにE235が走り出しましたね!一応横須賀線も沿線ですが京急の方にいってしまうので鎌倉とかいくときに乗ってみたいです!E217系も見ておくなら今のうちなのかな...
ご自身のことを素人と弁えておられるのは大したものです。
@@seitojichi_kiero 失せろ
61万人おめでとうございます!
ついにデビューですねキタ━(゚∀゚)━!
ビデオカメラの望遠効果とはいえ、逗子駅の踏切って危なっかしいですね
確かに湘南新宿ラインと運行区間が被るところは基本と付属の連結位置を変えてグリーン車の位置を揃えたほうがいいと思いますけど、それをすると今度は横須賀線の新橋駅より先の横須賀・総武線停車駅のグリーン車停車位置変更に伴うグリーン券券売機移設工事も必要になって、それはそれで非常に面倒そうではあります。
有楽町線、副都心線の新型も楽しみですよね!それの動画も楽しみです
付属4量の入れ替え説はなるほどなと思いました。将来この説が形になったとして、新小岩駅のホームドアも工事が必要になりますね、、、
電気連結器のこと、詳しく解説してくださり、ありがとうございます。そう言われて、編成が多様な名鉄電車にやたら電気連結器が多いのに、今更気付かされました。今まであまり気に留めていなかったのですが、こういう部分、鉄道模型では再現しにくいですね。
新しい電車いいですね!11+4両?スカ色?行き先表示機に季節の花?2階建て?E235系には将来の事を考えて、今すぐ必要ない場所にも電気連結器が取り付けられているのだとか。JR西日本にもオシャレで最新の電車を走らせて!
電気連結器単価は100万円位とのことですが、後々の事を考えると始めから付けといた方が安上がり?なのかも知れませんね。ちょっと話が逸れますが、当たり前だけど電車っていうくらいだから、鉄道会社って電気関係の人材も必要です。運転士、車掌以外で鉄道会社で働きたい人は目指してみるのもいいのかなぁ。凄く良い視点の動画だったと思います!
これからホームドア整備が進んでいく中で東海道線と横須賀線でドア位置を合わせたいってのもあるかも
これからも楽しみです。
将来横須賀線と湘南新宿ラインにホームドアを設置する可能性を考えるとE235系1000番台の編成組み合わせをE231系1000番台、E233系3000番台と統一させる必要があると思います。
やはり電気連結器でしたか...
過去にE217系であったように東海道線への出張を考慮してたり…?
試運転で小田原駅以西に行っている時もあったし
@@蒼き電子レンジ さま E217系置換完了後を視野に入れてるのですね?「グリーン車の位置を統一」=そう考えれば納得できますね^^
噂の運用離脱電車
電気連結器は故障時にも対応できるようにしてることもあると思いますよ JR西日本の683系の流線形顔の方にも電気連結器がついています 故障時にまた30両編成でも走行したらすごいですけどね
お疲れ様です。逗子駅止まりですね。入信確認後留置線ですね😃
いつも楽しく拝見しております。逗子駅の留置線は5両を留め置くには狭いと以前どこかで聞いたことがあるので、東海道線のように増結編成を5連にするかはわかりませんが、基本・増結編成の順番が前後逆でグリーン車の位置が数両単位でズレるのは利用者には大変ですよね。現状の11両対4両のままでも、11号車の後ろに12号車・13号車・・・と繋ぎ直されるだけでも利便性や混乱はかなり改善すると思います。
ワタシは見たことはないのだけど、総武直通前、つまりSM分離前は東海道線と編成が同じだったらしい。(つまり久里浜方につている付属編成は東京方についてた。)これがいつ現在のような形になったのかは不明です。分割時は楽なのですけど、併合時先に付属を送り込んで後から低速度入換扱いで進入し連結ではなく、付属編成は一旦ホームを通過し、東京方の引き込み線に突っ込んで待機し、11連到着後バックで入換信号で入って連結していたようです。
4連の方は4+4も考えてあるのかもしれないけれど基本11連の方にも両方電連が付いているとなるとやはり付属の位置変更なのでしょうか全車置き換えてからでしょうからまだまだ先になりそうですね
E235系は中間になることはないところも電気連結器を搭載しているのですね。
スーツさんの動画で、10分に満たない動画が珍しい!
電連を1個付けるのと、電連ある無しでスカート形状変えるのと、どっちのコストがかかるんでしょうね?トータルコストで同じ顔にした方がメリットあったとかですかね?
いつにも増して説明が丁寧で凄い良かった! 当然だろうけどかなり先々のことまで考えて車両を作ってるんだね
今日の昼過ぎに横須賀線E235系のグリーンに乗りに行こうと思ったら車両故障で運用変わってた😩
12月22日の夜に乗ろうとしたら、総武快速線人身事故の為乗ることが出来ませんでした💧
0:37 初歩的な質問ですみません。どなたか教えていただけたら幸いです。E235系にモハE234があるのはなぜなのでしょうか…?185系にもモハ184があったので調べてみたのですが、それに関するサイトは見つからずで…。
E235系が高崎線・宇都宮線・東海道線に転用されたらカラーリングどうなるか楽しみ(ウソ電頼む)
京浜のウソ電動画はありますよね!オレンジカラーのe235は見てみたいですね!
おじゃまします。逗子〜久里浜間は、11両の編成もあれば4両の編成もあるわけですね。鈴川絢子さんも、家族を連れてこの逗子駅を訪れていましたが、この留置線は、11+4の編成(E217や今回のE235)がいっぱい留められるというお話でした。10+5の編成も横須賀線にきますが、逗子〜久里浜間は通らないわけですね。
今日(12月22日)もE235系第5編成が昨日と同じ運用に入るようです。
12月23日も同じ運用でE235系第4編成で来ました。因みに昨日の津田沼~稲毛間の人身事故の影響で内房線で封じ込められた影響か第5編成も1日中運用についていました。今日も君津で停泊みたいです。
@@スカイアクセスライナー 今日(24日)もE235系が同じ運用で来るかもしれないですね!
E235系 1000番台は、将来的に編成の変更を見据えているようです。(※JR担当者は「検討段階」としている。)これらは複数の鉄道系メディアでも報じられています。・戸塚などでの東海道線対面乗り換え(特にグリーン車)の連結位置違いによる移動の解消←スーツ氏が語った・横須賀線でのホームドア計画があり、これのうち東海道線も乗り入れる武蔵小杉などでのドア位置違いの解消こういったところでしょうか……?
E217でも先行量産型や初期型には、増結編成の東京方に電連ついてことがありましたよ。
Another great video, great work my guy!💪
もしかして例のクリスマスプレゼント30両編成をまたやらなければならなくなった時の為に付いているとか?
Hiroshima115 広セキR-02 さすがにもうないとは思うが、、、w
今のうちにE217系をたくさん撮影しておいたほうが良いような気がします!
いや〜、早く見に行きたいです!(遠すぎて行けない)
新旧の時代が好き、217と235連結見てみたい
昨日見てきましたが、横須賀線用のE235系のボディは従来よりもステンレス感が強い感じでしたね。
以前は逗子~久里浜間の4両+4両運転がありました。今もあるのかな。なお逗子駅の増結編成用留置線(久里浜方)が延長不可なので増結編成を5両にするのは難しそうで、また増結編成を東京方に変えると現在行われている「東京方から基本+増結編成逗子止まり到着→増結編成を切り離して留置線へ→基本編成のみ東京方へ出発」とか「東京方から基本編成逗子止まり到着→留置線から増結編成を出して連結→基本+増結編成で東京方へ出発」が簡単に行かなくなります。編成の組み換えは行われるのでしょうか?
総武横須賀線向けE235ついに始動ですな…この騒動がなければ見に行きたかった…
683系の非貫通先頭車にも使わないのに電連付いてますよね
ホームドアを付けるにあたって、グリーン車位置を統一することが視野にあるんだと思う。
www.tetsudo.com/report/293/こちらの記事内でJR東日本担当者の方が、電連に関してほぼスーツさんの推察と同じ様なコメントを出されていたので、編成組み換えやグリーン車の移動問題と考えられているスーツさんの推察は強ち間違いではないと思います。
大阪住みですが235系カッコいいし15両編成ってやっぱり関東ならではですね!大阪の普通列車はたった7両です(T-T)
基本と付属の前後逆転はホームドア設置を考えると必然ですね。動画内ので切り離された4連も将来は留置線に入らずホーム待機になるのでしょうか? ところで小田急では箱根方4+新宿方6を「逆10」と言うのですが、この編成で急行の湯本乗り入れを復活できないものか?
将来的にホームドアの設置による湘南新宿ラインと横須賀線のグリーン車連結位置の違いや、東海道線のグリーン車から横須賀線のグリーン車への乗り換え時の移動など様々な理由から編成を組み替える可能性が若干ではありますがあるので最初から電気連結器を装備しているそうです。ちなみにいつも乗っている0811Hで235来ないかなぁとあまり期待せずに乗りましたが、たまたま来てしまいました。スーツさんいらっしゃったんですね…もしあの時僕が停車中に235の顔を撮りに行っていたら会っていたかもしれません…
将来的に東海道線と同じ編成構成になるかもしれないからどっちも電気連結器を付けている理由じゃない?
総武線では新旧山手線車両が並びますねE231系とE235系で
常磐線のE231系の付属編成にも両側に電連が付いてます 5+5の運用があるためです E235系も4+4の編成運用が可能に出来るためだと思います
あら、具合が悪いのかしら?心なしか顔色が緑から青白くみえるのですが、、あ、新しく来られた方でしたか。今後ともよろしくお願いしますね、青電子レンジさん。
よく考えたら、横須賀線E235系と津田英治氏のATOS放送はレアになるかもしれないですね
編成を入れ替えた時に新小岩のホームドアはどうなるのか気になります
長い工事の末に東京トンネルの拡幅が終わり、乗り入れの法的仕様が不要になり、総武快速線横須賀線の車両も前後の貫通ドア不要車両が普通に入れるようになったが、少し寂しさをかんじる。
そんなことをやっていたのですか
実はE217にも貫通形と見せかけて非貫通の車両があったりする。
@@MN-tw5fq ですよね、113系時代は必須でしたが、E217の貫通ドアはオプションでした。
@@usiusa7991 スーツさん、コメントありがとうございます。車両脇にようやく避難路が出来て、前後の貫通扉不要となりましたが、長い工事の賜物です。あとは東京トンネル自体の地下水浮力が今後も安定しますように!
お疲れ様でした。横須賀線のE235係は電車でGOにはない様子。またいつの日か電車でGOを楽しみにしています🚃
スーツさん! いきなりなんですが、いつ何時にその電車が走るって分かるんですか?そうゆうサイトみたいなのがあるんですか?教えてください!!僕も235系見たことあるけど乗ったことないもんでw
ちょうど1ヶ月前に特急ゆふ車内で偶然スーツさんにお会いしました。
まさかスーツさんが乗っているとは思っていなかったのでびっくりして急に声を掛けてしまったのにもかかわらず、優しく丁寧に対応していただきありがとうございました。
息子は「いつかスーツさんに会えるかな?」と言ってサンライズに乗車したりしていたので、「まさかこんな所で会えるなんて!」と、とても喜んでいました。
写真も撮らせていただいて、息子の宝物になりました。
帰りはスーツさんに教えてもらった席に座って帰れました。
今後も動画を楽しみにしておりますので、お身体に気をつけて頑張ってください。
息子さん可愛いですね。将来のスーツくんでしょうか
どんな席を教えてもらったのですか?
@@hs-zk5ll さん
2号車の前半分ぐらいなのですが、元グリーン車だったそうで、肘掛けが違ったのとフットレストがありましたよ。
スーツさん神対応
息子さんも良い思い出になりましたね😆
スーツさん優しい✨
息子ちゃんも良い思い出になりましたね(^ ^)
スーツさんの推測されているとおり、将来的に連結位置を変えて、東海道線とグリーン車位置を揃える計画があるようですね。いくつかの鉄道ニュースでそのような話が出ていました。
グリーン車の位置を揃えるとなると、付属編成を東京方面に持っていくのが一番簡単だけど、逗子駅の折り返し線が11両編成が収まらないのが。
グリーン車の位置は、
湘南新宿ラインとかとも違うから
スカ線も早く合わせて欲しいな 笑
予め初期車の時点で電連を、
買って置いて時期が来たら、(転属)
基本編成から外して置き、
後発の付属編成に、(補2片側電連車)
電連を艤装し直す事で、(補1又は改番)
コストを抑える形とするかもデスネ♪?
(補1)因みにE217系でも改番履歴のある車両が存在する。
(補2)中央線車両と同様の位置への電連装備車
つまり、将来は千葉から小田原方面に1本で行けるようになるかもしれませんね。
@@yareyare1968 分割は難しくないと思いますが、併合の時は先に付属を送り込んでなのでめんどくさくはなりそう。
問題は逗子止まりで付属切って11連で折り返す運用の場合。付属の逃げ場がない。
電連は横須賀線・総武快速線30両編成化に備えてかと(違う)(6年前の悪夢)
なんかありましたね
ハートついてて草
あれは鉄道ファンにとって偶然のクリスマスプレゼント。
チャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいします
@@seitojichi_kiero あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
確かに基本編成側を1号車先頭にして東寄りに4両を移動すればグリーン車の位置も揃えることができるし乗車位置案内も楽になると思う。
半年くらい鉄道界隈から離れてたけど
もうスカ色E235系が営業運転してるんだな
デザインかっこいい
ありがとなE217系!その独特な顔は忘れないよ
いなくなると寂しいですよね
@登録者一万人目標 うざいからやめろ
@@Resort-View-Hayate-No.1
本当ですね。まだいるうちにどんどん乗っていかなきゃ!
@@スカイアクセスライナー
本数が少なくなってからだと混みやすいですね
@@Resort-View-Hayate-No.1
まぁ、沿線住民からしたらまだ数年は見るので最後までよろしくって感じですがね。
個人的には今後東海道線、高崎線などの系統に投入し、E231系を置き換えることとなるE235系についても横須賀線と同じ1000番台を投入することで、製造コストの削減を図り、その為に1000番台は標準車両化がなされ全先頭車に電連が装備されたとの見方が有力かと思っています。
@登録者一万人目標
てめぇしばくぞ
俺もそう思う。それにこのE235系1000番台にはE217系に搭載されてなかった寒冷地対応のドアボタンが追加されたのも将来、上野東京ラインと湘南新宿ラインに乗り入れることを想定していると思います。
もしかすると将来、E217系の時と同じように小山か国府津に転属する可能性がありそうですね。
@@stars6439 想定もクソも無いです。単純に始発や終着で停車時間が長いので付けただけです。
@@バーバパパ-k4h
寒冷地に転属するという想定はあるでしょ
いかにも非リアな人達って会話で草
将来は4+4にもできるし両側にあっても問題はないな。しばらく使わなさそうだけど・・・
異常があった時も両側に電連ならアダプタもジャンパ線もつけなくて済むよね
30両運転への道
あっ…(察し)
45両編成かもしれんぞ?
マジレスすると東京駅のホームとか運転間隔
を考えて30両が限界かと……
自走出来なくなった時の為なんですかね?
@@珍珍太郎 混雑対策ですよ
しかも両数増やすことによって運転間隔に余裕もできる
15両を30両にすれば複々線にするのと同じ効果が得られるので
やらない手はないでしょう(脳死)
単純に救援が楽になりそうだなと思いました
まぁ、E217系でパンタグラフ故障で30両組成やらかして手間取ったからね、E235系1000番台で追加仕様したのは蓄電池機能と、パンタグラフはシングルアーム、電連は将来的にE131系やE233系に合わせるように連結機装備かと、まぁ、ケトとハマ線にE235仕様を入れるらしい
一年位前より、スーツさんの語り方がとても聞きやすくなりました。
横須賀線の付属編成が久里浜寄りに増結されるのは、逗子駅の電留線が久里浜側にあるので、増解結をスムーズに行えるようにしたと聞いた覚えがあります(付属編成が4両なのも電留線の有効長の関係だったはず)
グリーン車の停車位置のためなのか、将来の転属のためなのか、あるいは他の理由なのか、謎ですね…
もしかして、30両の救援車の経験を生かしてだったりして。
@@mahhy6996 確かに!それな!
付属編成が久里浜寄りに増結される理由がそれだとすると、停車時間が無駄に伸びてしまうので、何か別の理由がありそうですね。
235と235同士の連結ってすごく新鮮。これからこれが普通になるんだけど。
たしかに
チャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいします
山手線と違ってあんまり違和感ないよね。
むしろこっちの方が好きかも
@登録者一万人目標 こいつカマチョやなww
同意
チャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいします
@@seitojichi_kiero またカマチョさん登場ですかww
本当に暇な奴だな
@@seitojichi_kiero
うざい
昨日のBS日テレの鉄道番組のスーツさんのゲスト出演コーナー、ドツボにハマるぐらい楽しめました!
OAしきれない程楽しんでいたようで何よりです(褒め言葉)
もしも基本編成と付属編成を入れ帰るとなると、既に完成している新小岩駅のホームドアも改良工事をしなければいけなくなりそうですね
ちょっと大変そう
E235系1000番台の動画は投稿しないとTwitterで言っていたのに‥‥
早速投稿されていて嬉しいです‼︎
山手線のE235もそうだが、CGの見た目は普通だったけど、生で見たらカッコよく見えるやつ。普通に好きだからどんどん勢力を拡大してくれ電子レンジ。
気が早いですが今後の動向も気になりますね。
上手に、動画撮れていて最高です!☺️
横須賀線が生活路線の私にとり、車両編成の変更が興味深かったです。ありがとうございました。
これだけ詳細な分析をしておいてご自分のことを「素人」とか謙遜杉
最後まで見ました。良い考察ですね。連結しない車端部にも電気連結器があると
1時東海道線で活躍していたE217系のY1~Y3とY101~Y103は増1号車や11号車の連結器にも電連がついてますね。
メディア向け車両発表会の場において、将来11両と4両の増結位置を逆(横須賀方に11両、千葉側に4両)とする計画があるために、編成の両端に電連を設置したということをJRの説明担当の方が仰っていたという記事を見たので、上記説でほぼ確定だと思います。
E235系かっこいいけどE217系のが個人的に好き
あの聞きやすい放送とかボックスシートが好きだったから、、それがなくなったって考えると残念だなって思っちゃう
235がクネクネ走ってる姿なんか可愛いw
2:00頃の、鉄道マニアを沢山乗せて…、というくだりが良かったです。
1:09 こう見ると、E235ってめっちゃ目立つなぁ~
中々いいカラー
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】 心中すれば
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】
今すぐユーチューブを閉じ、スマホを売れば良いと思います。
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】
不動産検定者になることをお勧めするよ
@因応ヒキサブ【動画から本垢登録】
冷たいことを言うかもしれんが
子供と心中しようとすんなよ。
子供が、死にたいって言ったか?
これのグリーン車紹介が楽しみだわ笑笑
トイレも付いてるし速度も出せるしね。
スーツさん以外の大勢いたであろう鉄道マニアがこれから貴重になる筈のE217系に全く見向きもしていない光景がシュールですね。
元々嫌われてたからな。僕もE217系の引退は喜びしかない
新人さんのE235系、はりきっている顔に見えました。新しい車両について目の付け所が鉄道マニアなんだなと思いましたが、図解付きで素人の私にも面白かったです。
めちゃくちゃわかりやすい説明です。
語彙力ないので憧れます
入れ替えの構想がある関係で電気連結器があるそうです(※決定事項ではない)
E235系やっとデビューしましたね。
昨日の大船駅やばかったほぼグリーン車鉄道ファン
今日、初めて乗りましたが、東京駅でも千葉方面の鉄道ファンが何人か写真とってましたね。間空けずに2本来たので(東京駅20:36発の快速君津行きと21:00発の快速佐倉行き。いずれも東京駅始発)、鉄道ファンは先行の快速君津行きに乗って行きました。北総地域在住の私は快速佐倉行きに乗りましたが。
スカイアクセスライナー
僕は、昨日千葉を15:30に出るE235系に乗ってきました。
グリーン車に乗ったのですがあまり平日の昼間だったので
空いていました。
モハは、少なかったです。
長年使うこと考えて柔軟な運用ができるようにつけたんでしょうかね。昔のゲーム機の拡張ポートみたいに一度もつかわれずに終わることもあるかもしれないけど。。。
総武快速・横須賀線で前面に「種別・行先」がしっかり表示されているのか新鮮。
ただ、近郊型で前面にきっちりと表示が出るようになったのはJRになってからの311系が最初かと思われます。
電気連結器が付いている考えられること
・将来、上野東京ライン・湘南新宿ライン以北に乗り入れる可能性がある。(E217系にはなかった宇都宮・高崎・常磐・東海道線同様の半自動ドアボタンが付いていることから)
・付属編成4両が外房・内房線内で4+4で運行される可能性がある。(209系の置き換え)
・10両+5両に組み替えて将来E235系1000番台の他に上野東京ライン・湘南新宿ラインE231系(暫定E235系2000番台?)やE233系3000番台とも併結の上前後両方からも連結出来るようにした。(増1両と11号車に取り付けられた電気連結器はE231系やE233系に対応した物)
逗子駅の線路って結構ヨレヨレなんですねー
遠目に見るとわかりやすいです
スカ色かっこいいね
E217と一緒に見れるこの時期が一番楽しい
上越線をEF64で配給される姿好きです。
スーツさん逗子駅に来てたのか…
朝見かけなかった…
ただ前4両の折り返し運転の久里浜方面への運転を見ましたよ!
スカレンジってあだ名マジで草
新小岩駅にはすでにホームドアが設置されているので、将来的に入れ替えるのは大変なような気もしますね
朝半分眠りながら行きの電車待ってたら急にこれが入ってきて眠気覚めました笑
中身も旧バージョンと全然違って、鉄道マニアではないけど楽しかった笑
ついにE235が走り出しましたね!
一応横須賀線も沿線ですが京急の方にいってしまうので鎌倉とかいくときに乗ってみたいです!
E217系も見ておくなら今のうちなのかな...
ご自身のことを素人と弁えておられるのは大したものです。
チャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいしますチャンネル登録おねがいします
@@seitojichi_kiero
失せろ
61万人おめでとうございます!
ついにデビューですね
キタ━(゚∀゚)━!
ビデオカメラの望遠効果とはいえ、
逗子駅の踏切って危なっかしいですね
確かに湘南新宿ラインと運行区間が被るところは基本と付属の連結位置を変えてグリーン車の位置を揃えたほうがいいと思いますけど、それをすると今度は横須賀線の新橋駅より先の横須賀・総武線停車駅のグリーン車停車位置変更に伴うグリーン券券売機移設工事も必要になって、それはそれで非常に面倒そうではあります。
有楽町線、副都心線の新型も楽しみですよね!
それの動画も楽しみです
付属4量の入れ替え説はなるほどなと思いました。
将来この説が形になったとして、新小岩駅のホームドアも工事が必要になりますね、、、
電気連結器のこと、詳しく解説してくださり、ありがとうございます。
そう言われて、編成が多様な名鉄電車にやたら電気連結器が多いのに、今更気付かされました。
今まであまり気に留めていなかったのですが、こういう部分、鉄道模型では再現しにくいですね。
新しい電車いいですね!11+4両?スカ色?行き先表示機に季節の花?2階建て?
E235系には将来の事を考えて、今すぐ必要ない場所にも電気連結器が取り付けられているのだとか。
JR西日本にもオシャレで最新の電車を走らせて!
電気連結器単価は100万円位とのことですが、後々の事を考えると始めから付けといた方が安上がり?なのかも知れませんね。ちょっと話が逸れますが、当たり前だけど電車っていうくらいだから、鉄道会社って電気関係の人材も必要です。運転士、車掌以外で鉄道会社で働きたい人は目指してみるのもいいのかなぁ。凄く良い視点の動画だったと思います!
これからホームドア整備が進んでいく中で東海道線と横須賀線でドア位置を合わせたいってのもあるかも
これからも楽しみです。
将来横須賀線と湘南新宿ラインにホームドアを設置する可能性を考えるとE235系1000番台の編成組み合わせをE231系1000番台、E233系3000番台と統一させる必要があると思います。
やはり電気連結器でしたか...
過去にE217系であったように東海道線への出張を考慮してたり…?
試運転で小田原駅以西に行っている時もあったし
@@蒼き電子レンジ さま E217系置換完了後を視野に入れてるのですね?
「グリーン車の位置を統一」=そう考えれば納得できますね^^
噂の運用離脱電車
電気連結器は故障時にも対応できるようにしてることもあると思いますよ
JR西日本の683系の流線形顔の方にも電気連結器がついています
故障時にまた30両編成でも走行したらすごいですけどね
お疲れ様です。逗子駅止まりですね。入信確認後留置線ですね😃
いつも楽しく拝見しております。逗子駅の留置線は5両を留め置くには狭いと以前どこかで聞いたことがあるので、東海道線のように増結編成を5連にするかはわかりませんが、基本・増結編成の順番が前後逆でグリーン車の位置が数両単位でズレるのは利用者には大変ですよね。現状の11両対4両のままでも、11号車の後ろに12号車・13号車・・・と繋ぎ直されるだけでも利便性や混乱はかなり改善すると思います。
ワタシは見たことはないのだけど、総武直通前、つまりSM分離前は東海道線と編成が同じだったらしい。
(つまり久里浜方につている付属編成は東京方についてた。)
これがいつ現在のような形になったのかは不明です。
分割時は楽なのですけど、併合時先に付属を送り込んで後から低速度入換扱いで進入し連結ではなく、
付属編成は一旦ホームを通過し、東京方の引き込み線に突っ込んで待機し、
11連到着後バックで入換信号で入って連結していたようです。
4連の方は4+4も考えてあるのかもしれないけれど
基本11連の方にも両方電連が付いているとなるとやはり付属の位置変更なのでしょうか
全車置き換えてからでしょうからまだまだ先になりそうですね
E235系は中間になることはないところも電気連結器を搭載しているのですね。
スーツさんの動画で、10分に満たない動画が珍しい!
電連を1個付けるのと、電連ある無しでスカート形状変えるのと、どっちのコストがかかるんでしょうね?トータルコストで同じ顔にした方がメリットあったとかですかね?
いつにも増して説明が丁寧で凄い良かった!
当然だろうけどかなり先々のことまで考えて車両を作ってるんだね
今日の昼過ぎに横須賀線E235系のグリーン
に乗りに行こうと思ったら車両故障で
運用変わってた😩
12月22日の夜に乗ろうとしたら、総武快速線人身事故の為乗ることが出来ませんでした💧
0:37
初歩的な質問ですみません。どなたか教えていただけたら幸いです。
E235系にモハE234があるのはなぜなのでしょうか…?185系にもモハ184があったので調べてみたのですが、それに関するサイトは見つからずで…。
E235系が高崎線・宇都宮線・東海道線に転用されたらカラーリングどうなるか楽しみ(ウソ電頼む)
京浜のウソ電動画はありますよね!
オレンジカラーのe235は見てみたいですね!
おじゃまします。
逗子〜久里浜間は、11両の編成もあれば4両の編成もあるわけですね。
鈴川絢子さんも、家族を連れてこの逗子駅を訪れていましたが、この留置線は、11+4の編成(E217や今回のE235)がいっぱい留められるというお話でした。10+5の編成も横須賀線にきますが、逗子〜久里浜間は通らないわけですね。
今日(12月22日)もE235系第5編成が昨日と同じ運用に入るようです。
12月23日も同じ運用でE235系第4編成で来ました。因みに昨日の津田沼~稲毛間の人身事故の影響で内房線で封じ込められた影響か第5編成も1日中運用についていました。今日も君津で停泊みたいです。
@@スカイアクセスライナー 今日(24日)もE235系が同じ運用で来るかもしれないですね!
E235系 1000番台は、将来的に編成の変更を見据えているようです。(※JR担当者は「検討段階」としている。)
これらは複数の鉄道系メディアでも報じられています。
・戸塚などでの東海道線対面乗り換え(特にグリーン車)の連結位置違いによる移動の解消←スーツ氏が語った
・横須賀線でのホームドア計画があり、これのうち東海道線も乗り入れる武蔵小杉などでのドア位置違いの解消
こういったところでしょうか……?
E217でも先行量産型や初期型には、増結編成の東京方に電連ついてことがありましたよ。
Another great video, great work my guy!💪
もしかして例のクリスマスプレゼント30両編成をまたやらなければならなくなった時の為に付いているとか?
Hiroshima115 広セキR-02 さすがにもうないとは思うが、、、w
今のうちにE217系をたくさん撮影しておいたほうが良いような気がします!
いや〜、早く見に行きたいです!
(遠すぎて行けない)
新旧の時代が好き、217と235連結見てみたい
昨日見てきましたが、横須賀線用のE235系のボディは従来よりもステンレス感が強い感じでしたね。
以前は逗子~久里浜間の4両+4両運転がありました。今もあるのかな。
なお逗子駅の増結編成用留置線(久里浜方)が延長不可なので増結編成を5両にするのは難しそうで、また増結編成を東京方に変えると現在行われている「東京方から基本+増結編成逗子止まり到着→増結編成を切り離して留置線へ→基本編成のみ東京方へ出発」とか「東京方から基本編成逗子止まり到着→留置線から増結編成を出して連結→基本+増結編成で東京方へ出発」が簡単に行かなくなります。編成の組み換えは行われるのでしょうか?
総武横須賀線向けE235ついに始動ですな…この騒動がなければ見に行きたかった…
683系の非貫通先頭車にも使わないのに電連付いてますよね
ホームドアを付けるにあたって、グリーン車位置を統一することが視野にあるんだと思う。
www.tetsudo.com/report/293/
こちらの記事内でJR東日本担当者の方が、電連に関してほぼスーツさんの推察と同じ様なコメントを出されていたので、編成組み換えやグリーン車の移動問題と考えられているスーツさんの推察は強ち間違いではないと思います。
大阪住みですが235系カッコいいし15両編成ってやっぱり関東ならではですね!
大阪の普通列車はたった7両です(T-T)
基本と付属の前後逆転はホームドア設置を考えると必然ですね。動画内ので切り離された4連も将来は留置線に入らずホーム待機になるのでしょうか? ところで小田急では箱根方4+新宿方6を「逆10」と言うのですが、この編成で急行の湯本乗り入れを復活できないものか?
将来的にホームドアの設置による湘南新宿ラインと横須賀線のグリーン車連結位置の違いや、東海道線のグリーン車から横須賀線のグリーン車への乗り換え時の移動など様々な理由から編成を組み替える可能性が若干ではありますがあるので最初から電気連結器を装備しているそうです。
ちなみにいつも乗っている0811Hで235来ないかなぁとあまり期待せずに乗りましたが、たまたま来てしまいました。スーツさんいらっしゃったんですね…もしあの時僕が停車中に235の顔を撮りに行っていたら会っていたかもしれません…
将来的に東海道線と同じ編成構成になるかもしれないからどっちも電気連結器を
付けている理由じゃない?
総武線では新旧山手線車両が並びますね
E231系とE235系で
常磐線のE231系の付属編成にも両側に電連が付いてます 5+5の運用があるためです E235系も4+4の編成運用が可能に出来るためだと思います
あら、具合が悪いのかしら?
心なしか顔色が緑から青白くみえるのですが、、
あ、新しく来られた方でしたか。
今後ともよろしくお願いしますね、青電子レンジさん。
よく考えたら、横須賀線E235系と津田英治氏のATOS放送はレアになるかもしれないですね
編成を入れ替えた時に新小岩のホームドアはどうなるのか気になります
長い工事の末に東京トンネルの拡幅が終わり、乗り入れの法的仕様が不要になり、総武快速線横須賀線の車両も前後の貫通ドア不要車両が普通に入れるようになったが、少し寂しさをかんじる。
そんなことをやっていたのですか
実はE217にも貫通形と見せかけて非貫通の車両があったりする。
@@MN-tw5fq ですよね、113系時代は必須でしたが、E217の貫通ドアはオプションでした。
@@usiusa7991
スーツさん、コメントありがとうございます。
車両脇にようやく避難路が出来て、前後の貫通扉不要となりましたが、長い工事の賜物です。
あとは東京トンネル自体の地下水浮力が今後も安定しますように!
お疲れ様でした。横須賀線のE235係は電車でGOにはない様子。またいつの日か電車でGOを楽しみにしています🚃
スーツさん! いきなりなんですが、いつ何時にその電車が走るって分かるんですか?そうゆうサイトみたいなのがあるんですか?教えてください!!僕も235系見たことあるけど乗ったことないもんでw