Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あの過密ダイヤ&15両編成で平面交差は本当に凄い
昔はなんにもなかった大崎駅こんなに注目される日が来るとは夢にも思いませんでした
大崎ー西大井はこの関係であまり速くないのに、西大井ー武蔵小杉でかっとばすのが総じて面白い
臨場感がすごい!スーツさんが仰ってた空中浮遊で動いている様な気分になります!
6:21 逆じゃないですかね品鶴下り(横須賀線横浜方面)と山貨北行(SS新宿・大宮方面)は当たり、品鶴上りと山貨南行なら当たらない
沢山の路線が入り組んで交差しながら走ってる光景は鉄道の重要性を感じる素晴らしい眺めだと思います。その中を切るように横切ってく新幹線が貫禄十分ですね!
半分くらいの土地収用は終わってるらしいです、仰る通り勾配がキツイため、大崎駅を五反田方面に移動する必要があるとのこと。私が携わったマンションの線路側の方には購入時に説明がありました。
湘南新宿ライン開通日に就活の面接で戸塚から新宿に向かう時に使用してこの場所を通った時、感動したのを覚えています。当時は横浜の停車駅は恵比寿でした。
3:20 ボトルネック区間を毎日集中力を切らさずに走らせているJR東日本職員の皆様に感謝します
武蔵小杉駅開業にあわせて品川、大崎から武蔵小杉までの間本数を増やす為に信号設備改良工事に携わってました。 蛇窪信号所の平面交差よく仕事で立ち入りました。
1:41 「えっ!?制限60!?そんなわかるようにあんな定通ポイントで隠しやがって♪チン♪ ふざけんなよな!💢」と言った有名な場面
西大井と言えばって感じですねw
なつかしい
スーツさんが、電車でgoで話していたのを聞きました。さすがに、定通ポイントで隠すのはいかがなものかと思う。定通ポイントを、もう少し前にセットすれば・・・
Ryo Ryo .
横須賀線と湘南新宿ラインでもかつかつだったのに、この前相鉄直通も加わって、ダイヤ組む人ホント尊敬
スーツさん、本当に解説分かりやすいです。てか、東京の路線複雑すぎる
そういえば、こんな計画ありましたね。蛇窪信号場の平面交差をなくす計画は知っていましたが、線路をそういう風に引くとは。。。西大井から大崎までは下るだけなので、少々急勾配になっても大丈夫なのでしょうね。逆に、上るとすれば結構やっかいですが。JRが土地確保をある程度していたのには驚きでした。あとは、地元民の説得でしょうか。興味深い動画でした。次回も、楽しみにしています!
短路線は35‰程度になる予定のため、平面交差は貨物及び客車輸送用に残るそうですね。また短路線は湘南新宿ライン15両より短い距離のため大崎駅に先行列車がいると横須賀線を支障するので大崎駅のホームを新宿方へ延長(移設)する工事が行われる予定です。蛇窪信号場は展望車付特別急行のつばめ、はとの方向転換にも使用された由緒ある場所ですからどのように生まれ変わるのか期待したいです。
35‰はなかなかですね。
大崎駅をずらすのか。前聞いたときは東海道新幹線をずらして短絡線を伸ばすなんて聞いてたからリニア開通で東海道新幹線の若返り工事するまで無理かとおもってた。
高岡応援チャンネル TAKAOKA CHANNEL 35‰とR=160mという在来線ではかなりキツイ曲線半径ですね。幸いなことは下り勾配と言う所でしょうか。
Hiroya あくまで大崎駅の改良工事として国交省の認可を不要としているそうなので、新幹線を含めると時間を掛かるのかもしれませんね。
ここ通る時興奮するんだよなぁなんか凄い感じがする
おはようライナーは251系ですね!懐かしい!本当に活躍していましたね~!
横須賀線武蔵小杉駅を作った時点で乗客が増えて本数増やした方がいいのは目に見えてたと思うので、できれば昨年の相鉄直通開始には間に合わせるように短絡線は開通して欲しかったですね。
特に朝の電車の遅延解消に早く出来て欲しいんですけどねぇ。↓地元の方々が問題点をいろいろ掲げて心配されているので、地元の憂慮を解消してあげないと実現は難しいのではないかと思われます。www.jcp-shinagawa.com/personal/ando/news/0041.pdf
NA74SAN これ、共産党さんならではの、、、彼らの地元は地元ではない場合が多く、、、でもね、こういう人たちは、「うまく使うと」便利なので、消えないで欲しいです。笑
5:45 「横須賀線は上手いタイミングでは来てくれないようですけど」って言い回し懐かしい😌😌
50万人おめでとうございます!
引退した251系にスーツさん乗っているから2020年3月14日以前の動画ですね!
考えてみれば、相鉄からやって来る列車も横須賀線を支障して大崎に入るからなぁ。そういう工事をするのは自明ですね。
こことか福島とか、当初は大丈夫だったけどってところ多いですよね
リクエストありがとうございました。これからも楽しく見させてもらいます
この単線短絡線構想は下り勾配35‰、R=160mで計画されていたような…しかも短絡線が15両分の距離が確保できないので、ホーム移設と配線改良工事も予定している
蛇窪という名が瞬時にわかる人は鉄道好き
アカウント 読める読めないじゃなくて蛇窪という名を知っているかどうかってこと
私はこのチャンネルで覚えました。
湘南新宿ライン乗ってごちゃごちゃしたところ通るなと思って調べたら蛇窪信号場だった
あそこらへんは、昔蛇窪村という地名でした。そばの横切る道路は地下化するらしいが、何年かかるやら。
僕の住所は今は二葉町と言うケド、もともと上蛇窪と下蛇窪に別れてて、それが合体して二葉ってなったそう。昔の話。
相鉄直通でさらに蛇窪が過密に
相鉄直通の影響が一番大きいと思います。反対運動は、大崎地区再開発の際にもあった事ですが、住民に取っては恩恵は大きなものになりました。寂しい駅が今では交通の要衝ですから数万人(昼間人口を含む)は賛成するのでしょう。森ビル式に説得するのでしょうか?ウィンウィンを目指せば上手くいくのかもしれません。
Nice video, I like it. Can you put your video with English subtitle? Because I really like about Japan.Nice to meet you Mr. Suit Train, I'm Sandro from Indonesia
大井町線ナイス写り込みすぎる
関東の下神明と関西の下新庄駅名も似てれば、すぐ上を新幹線が高架で交差しているのも同じどうでもいい話、失礼しました
本当にいい声です!大好き💕
あの電車脇のトンネルを見ると大崎にあった教習所に通っていた頃を思い出します。大崎駅を二階建て構造にしたら難易度は下がりそうですけどね…
大支線と須賀線が立体交差している部分、工事中の足場みたいなところがありますが、ちょうどその大支線に沿って走っている道路、都計補163号の拡幅が行われておりますので、それに伴った須賀線の施設、設備の支障移転工事に使われております。ちょうどその都計補の拡幅もありますので、この辺りの土地はどんな感じになっていくか見ものですね。
平面交差は過密ダイヤになっちゃうけど、なんか好き
わかる
かわりみが深い
成田エクスプレスの遅延で相鉄の二俣川や大和でも影響あるもんね今は
地元だから楽しみだしスーツさんに動画にしてもらって嬉しい🥳
スーツさん 望遠でブレないの凄い プロだね
そもそも蛇窪信号場は東急大井町線との交差部にあるからそこもネックですね…
でもあそこで減速してくれるので撮影しやすいんですよね…
これはいつも東海道本線のほうから見てて思うんですけど、あれだけ鉄道用地があるんですから、上手く高架橋や地下線を作れば鉄道用地と公共用地だけでなんとかできるように見えます例えば東京車両所~北品川の辺りの京浜東北線・東海道本線は複々線の線路があるわけですけど、そこに単線の線路を増やすのは用地的には大して問題が無さそうです(東北本線と東海道本線を接続することに比べれば)どこでどう転線させるかという問題はありますが、品鶴線の下りのほうだけを西品川の辺りで分岐させ東海道本線の側に転線させて、新旧の大井変電所や東京車両所の上を通って大崎支線の西行きに合流させるほうが短い期間で実現可能ではないでしょうか(例えばの一例です)
251系の全面展望良かったですね✨通勤時にこのような景色が見られたなんて(^-^)色々と調べられていて外でお仕事されているスーツさんカッコいい♡分かりやすい解説ありがとうございます。
よく蛇窪信号所って言うけど蛇窪信号所自体は1965年に廃止、大崎駅構内の一部として扱われています正式な信号所ではないもののダイヤグラムには信号所と表記されてるのだとか
工事関係者等が使うFaxダイヤにも蛇窪ははっきり掲示されてます。1日分のダイヤは最早、蛇窪から先はカオス、と言うより真っ黒な状態、私も過去に西大井付近で列車見張りをした事がありますけど行ったと思ったら列車接近のランプは点きっぱなしって感じですね。
スーツさんの丁寧な説明で、とても分かりやすいです🎵静かに聞いていると、「ピピピピピピ」という音が聞こえます❗️横須賀線は、車両交換するのですか?横須賀線に詳しい人、教えてくださると幸いです🎵
ボトルネックが解消されて増発されると、西大井周辺の踏切が開かずの踏切になりそうですね。
相鉄直通開始以来西大井駅周辺の住宅需要がジワ上げしてるようで旧ニコン工場跡地などは間もなく何かしら建つでしょうね。(ニコン工場跡地は西大井、大井町、下神明の3駅が使える鉄道便利地帯となります)
学生の頃湘南新宿ラインをよく使っていたので分かります。 横須賀線が遅れると湘南新宿ラインも 大崎から先が遅れるというデメリット丸出し。
大崎駅の7番線8番線は、この短絡線設置に伴い、北へ80mほど移動になるそうです。また、急カーブ急降下になるので、基本的に北行電車しか通過できない設備になるそうで、既存の北行線も残ります。貨物などはそのままになるそうです。個人的には、8番線横の道路とその横のビルの空間余地です。道路をずらして公開空地を使ってしまうと、今のビルは既存不適格で再建築不可になってしまうはず。こちらの権利調整が一番大変かと。。。
とても楽しい動画ありがとうございます。😀東京の隠れた風景が見れて関西人には嬉しいですね😆新大阪からの東大阪線のようになるんでしょうね👌
蛇窪信号場のすぐ脇に一時期住んでました、動画中にも映ってます。 ポイントの通過音がとても賑やかww その上空?には大井町線、さらに新幹線もあり 同時に走行時はそりゃぁ賑やか、室内ではTVの音も聞こえない位でした。
大阪で阪神高速道路が建物の中に道路が突き抜けているみたいに建物の中を鉄道が突き抜ける様な構造になれば面白い!
電GOでマジギレしてた所ですね、と書き込もうと思ったら既に大量の書き込みがあって笑いました。
平面交差支障の解消のためなら、短絡線は「西大井→大崎」の向きだけでよい。横須賀線(品鶴線)から山手線へと渡るのだから、途中7:14あたりの説明はちょっと紛らわしいというか・・下から上で“合流”というよりは、“分岐”して上から下というほうがより正確と思う。勾配については、限度はあれども下り勾配なので、登坂のことは考えずともよいかと。あと、細かいけど蛇窪信号場は「旧」であって、現在は大崎駅構内扱い。まぁ蛇窪信号場のほうが通りがいいと思うけど。この短絡線については、土木学会のライブラリにJR東日本の方が書いた論文抄録があり、平面交差支障解消のための種々の制約条件や、短絡線を建設する場合の概要や課題について、検討された内容ががわかる。2005年時点のものだけど。library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2005/32-04-0005.pdf
西大井から大崎に向かう方だけ新しく短絡線を走って、逆方面は今のまま大崎支線を走るんですよね?
この付近を通勤で通っています。西大井駅を2面4線化して都心側で立体交差させるのがいいと思いますが。個人的には南側の原踏切で結構待たされるので同時に地下化してくれるとありがたいです。
駐輪案内の看板を使って説明していて分かりやすい‼️たぶん、おはようライナーに乗った動画を出した時のを、カットして使っているのですか?JRは、土地を買って高架線を作られるのかな?
1:16 電車でGOのスーツ氏がブチ切れるシーンが浮かんできて草
悲しみで涙がとまらない時に電車の音や走り抜ける青空や緑の映像を観ていると深い悲しみから逃れる事が出来そうです。素晴らしい動画有り難うございます。
元からあった山手貨物線の設備を活用したルートなので、しょうがないっちゃしょうがないですねとはいえ、ここを毎日のように通る横浜から都内への通勤民としては、ここの平面交差支障がなくなるのは嬉しいです
東京は線路がいっぱいあってとても便利ですね!
あの平面交差すごい好きですこの手のタイプは他にもあってどれも面白いですよね(正確にはちょっと違ったりするんですかね?)
短絡線って、上り線(西大井→大崎)だけでいいんですよね。下るだけでは?
ちなみに「蛇窪信号場」は現在は正式な信号場ではなく、大崎駅の構内扱いになっています。ダイヤや行路表には正式な信号場と同等の扱いで載っているようですが。蛇窪が正式な信号場だったのは湘南新宿はおろかSM分離のはるか前、昭和40年までです。
これ湘南新宿ラインの大崎→西大井の方面はそのままってことですかね?
流石にその方面が横須賀線の下をくぐっていけるとは思いませんね…大崎→西大井方面は現存の迂回線(?)を通ると思われます!どうなるのか、完成が楽しみです
湘新線上りと横須賀線下りとの支障解消が目的なので、支障が起きない湘新線下りはそのままでしょう
湘南新宿ライン利用者と電車でGOプロフェッショナル経験者を悩ませてきた蛇窪平面交差が解消されるのはすごいありがたい。福島駅の山形新幹線連絡線といいボトルネックの平面交差が消えると所要時間も少し早くなるし遅れても待つ必要がなくなる。
これ、もう13年位前から案が出てますが手つかずのままですね用地は着々と確保しているのかもしれませんが相鉄と直通になっても未だ動きなしですから計画のままで終わりかもしれません
位置関係や勾配考えると蛇窪信号場は横浜方面への合流部分は存続して品川・大崎方面の分岐のみ移設ではないですかね?
あのスーツさんが夢さん橋に来てたなんて…
へー、これは知らなかった。面白い!
たまに通勤時間帯に湘南新宿ラインを使うのですが、どうやって分岐しているのかいつも不思議に思ってました。こんなに複雑な形でボトルネックがあったのですね。だからどちらかが遅延したりすると引っ張られてどちらも遅延する形になるですかね?
副都心線も当初平面交差だったんだっけ?
大崎連絡線計画があったんだ。しかも、湘南新宿ラインと横須賀線との分離運行計画策定があったんだ。
大崎短絡線が出来たら、湘南新宿ラインの新宿・渋谷〜横浜間の所要時間もさらに減るのですかね?
上りは短絡線、下りは現行線のままと分けないと問題は解決しなくないですかね?
1:45 前ブチ切れてたところですよね…
東京総合車両センターの北側(現在第一三共研究センターがある場所)がJRの土地だったら、横須賀線下り線を”新幹線・車両センター・りんかい線をオーバーパスして湘南新宿短絡下り線に繋ぐ形に”付け替えることで平面支障を無くすという案が出たんでしょうか…
最後の方で万能鋼板で囲われてる土地を中心に左側の大きいマンションは、新築時より形状が変化しております。マンション前の道路が広くなってる筈です。境界が微妙に変わってます。JRさんだけでなく、品川区も巻き込んで色々弄ってるみたいですね。
短絡線は、たぶん単線で北行だけが通るんじゃないですか? 南行は現行の大支のままで。なので、短絡線は急な上り勾配ではなく、急な下り勾配になると思います。
そうですね。上りはないですよね
乗っている車両が、引退した251だってのが嬉しいけど、もう乗れないんだって現実を突きつけられるのが悲しい
東京都の環境アセスメントも一部行われていますが手続は止まっているようです。工事の課題も多く、すぐ上を通る新幹線に影響のある工法はJR東海から認められない可能性が高く、工事も深夜のみでしょうか。ところで朝の横須賀線上りは、この先の目黒川(信)の平面交差で待たされることがあります。。
この動画関係ないけど 明日から新宿駅の東西自由通路が開通しますね!
毎日使う身としては嬉しいっすねぇ
スーツ君、今度、多摩モノレールの延伸区間の紹介をして欲しい。
滑らかできれい!
スカ線だと注意55 減速75ですね
職場の近くに来ていたんですね!町内会の掲示板に短絡線反対のチラシが貼ってありましたかなり急カーブになるため福知山線脱線事故の二の舞になるような事も書かれてました実際にやるとなるとマンションの立ち退きや線路沿いの道路の代替えをどうするかなど問題が山積みで難しいでしょうね
品鶴と相鉄方面も平面交差してるんだよね。そのうち問題になったりして。
大崎短絡線が出来たら更に増発出来そうですね!
増発されるのは高崎線、宇都宮線、横須賀線、東海道本線、総武快速線、相鉄線です!
大崎短連絡線が出来たら横須賀線の過密ダイヤを解消できるそうですが相互直通による遅延や武蔵小杉駅での混雑が悪化するのではないかという懸念もあるそうです。
過密なダイヤをスムーズに捌けるように短絡線を造るんだろ??過密ダイヤを解消って、本数減らして混雑率高めるとか、本末転倒でしかないのだが???
10:55 24年秋に遂にこの土地に建物の建設が始まりました。残念ながらこの短絡線は幻になってしまうかもしれません。
電車の性能が向上した現在だからこそ出来る急勾配になりそうですね!
蛇窪信号場と下神明駅が近いから蛇窪信号場に(仮)下神明駅を作ってこう立体交差させるのはどうでしょうか?1階:改札口及び東急大井町線連絡通路地下1階:横須賀線•湘南新宿ライン•埼京線 西大井方面(品川)ーーーーーーーーー┐ ■地下1階ホーム ■├ーー→(西大井)(大崎)ーーーーーーーーー┘地下2階:横須賀線 品川方面/湘南新宿ライン•埼京線 大崎方面 ┌ーーーーーーーーーー→(品川)(西大井)ー┤■地下2階ホーム■ └ーーーーーーーーーー→(大崎)建設費用が掛かるのは仕方ないけど• 平面交差問題の解決• 蛇窪信号場近くの踏切廃止• 東急大井町線との乗り換えというメリットもあるのでいいと思います。
Street Video だったら西大井を2層建ての駅にしたほうが早い
この辺りは割と新しめなマンションや戸建てもあり用地買収に時間がかかりそうなイメージ。進捗状況はどうなんでしょうか
蛇窪信号所のところで上りか下りか地下に入れたら良くない?と前から思っていたが、いつの間にか信号所の直ぐ側を県道がトンネル工事してた・・・今回紹介したルートがベストなんだろうけど、経費と工期は半端ないことになりそう。
蛇窪信号場、ここ好きなんだけどなぁ😢
3:45と3:50のところに映っている踏切(下村踏切と住吉踏切)は朝ラッシュ時間帯は軽く開かずの踏切なんだ。二つとも近所の小中学校(二つの踏切の間、線路右側に映っている)の通学路なんだけど、ダイヤ乱れた日は足止め食らって遅刻確定するんだよ。跨線橋が計画されてるけどマジで「できたらいいな」止まり。早く大崎短絡線を作って多少でも「開かず」を改善してほしい。
東京は本当に複雑
名鉄枇杷島分岐と近鉄中川短絡線を思い出す。
1:30 定通(制限60)大崎の分岐線は西大井のそれと違ってとても短く利用しやすいものになりそうですね。ですが、JRに住民が土地を譲渡することを呑むのは、はっきり言ってそれで10年程言い争うことになると思います。ただでさえ騒音被害で悩んでいる住民に端的に「ここ使いたいからどけ」と言われれば…しかし西大井から新宿方面の利用客は一々止まってられないですし…どうなるか楽しみです。(個人の見解なので色々相違があると思います。)
中途半端な「短絡線」を作るよりも、本数を現状のままにした上で、武蔵小杉みたいに横須賀線側にも「大崎駅」を作った方が、遥かに合理的だとは、個人的には思いますけれどねもっと掘り下げると、相鉄直通も新宿方面は東急東横線経由 東京方面はJR直通に分ける、それが理想だと思うのですが、これは無理だろうな
ついに解消か!!
近鉄の西大寺も平城京の迂回工事と絡めて立体化して平面交差自体地元は無くしたいとか近鉄は反対してるから無いとは思うけど大崎の方は地元が反対してるから結構めんどくさそう
真波けんち 大崎の近くに住んでいるのですが、あんな住宅街に短絡線を作るなんて無理だと思うんですけどね
鉄道のプロだね❗
淡路や調布あたりのような
あの過密ダイヤ&15両編成で
平面交差は本当に凄い
昔はなんにもなかった大崎駅
こんなに注目される日が来るとは
夢にも思いませんでした
大崎ー西大井はこの関係であまり速くないのに、西大井ー武蔵小杉でかっとばすのが総じて面白い
臨場感がすごい!
スーツさんが仰ってた空中浮遊で動いている様な気分になります!
6:21 逆じゃないですかね
品鶴下り(横須賀線横浜方面)と山貨北行(SS新宿・大宮方面)は当たり、品鶴上りと山貨南行なら当たらない
沢山の路線が入り組んで交差しながら走ってる光景は鉄道の重要性を感じる素晴らしい眺めだと思います。その中を切るように横切ってく新幹線が貫禄十分ですね!
半分くらいの土地収用は終わってるらしいです、
仰る通り勾配がキツイため、大崎駅を五反田方面に移動する必要があるとのこと。
私が携わったマンションの線路側の方には購入時に説明がありました。
湘南新宿ライン開通日に就活の面接で戸塚から新宿に向かう時に使用してこの場所を通った時、感動したのを覚えています。当時は横浜の停車駅は恵比寿でした。
3:20 ボトルネック区間を毎日集中力を切らさずに走らせているJR東日本職員の皆様に感謝します
武蔵小杉駅開業にあわせて品川、大崎から
武蔵小杉までの間本数を増やす為に
信号設備改良工事に携わってました。
蛇窪信号所の平面交差よく仕事で立ち入りました。
1:41 「えっ!?制限60!?そんなわかるようにあんな定通ポイントで隠しやがって♪チン♪ ふざけんなよな!💢」と言った有名な場面
西大井と言えばって感じですねw
なつかしい
スーツさんが、電車でgoで話していたのを聞きました。さすがに、定通ポイントで隠すのはいかがなものかと思う。定通ポイントを、もう少し前にセットすれば・・・
Ryo Ryo .
横須賀線と湘南新宿ラインでもかつかつだったのに、この前相鉄直通も加わって、ダイヤ組む人ホント尊敬
スーツさん、本当に解説分かりやすいです。
てか、東京の路線複雑すぎる
そういえば、こんな計画ありましたね。蛇窪信号場の平面交差をなくす計画は知っていましたが、線路をそういう風に引くとは。。。
西大井から大崎までは下るだけなので、少々急勾配になっても大丈夫なのでしょうね。逆に、上るとすれば結構やっかいですが。
JRが土地確保をある程度していたのには驚きでした。あとは、地元民の説得でしょうか。
興味深い動画でした。次回も、楽しみにしています!
短路線は35‰程度になる予定のため、平面交差は貨物及び客車輸送用に残るそうですね。
また短路線は湘南新宿ライン15両より短い距離のため大崎駅に先行列車がいると横須賀線を支障するので大崎駅のホームを新宿方へ延長(移設)する工事が行われる予定です。蛇窪信号場は展望車付特別急行のつばめ、はとの方向転換にも使用された由緒ある場所ですからどのように生まれ変わるのか期待したいです。
35‰はなかなかですね。
大崎駅をずらすのか。
前聞いたときは東海道新幹線をずらして短絡線を伸ばすなんて聞いてたからリニア開通で東海道新幹線の若返り工事するまで無理かとおもってた。
高岡応援チャンネル TAKAOKA CHANNEL 35‰とR=160mという在来線ではかなりキツイ曲線半径ですね。幸いなことは下り勾配と言う所でしょうか。
Hiroya あくまで大崎駅の改良工事として国交省の認可を不要としているそうなので、新幹線を含めると時間を掛かるのかもしれませんね。
ここ通る時興奮するんだよなぁ
なんか凄い感じがする
おはようライナーは251系ですね!
懐かしい!本当に活躍していましたね~!
横須賀線武蔵小杉駅を作った時点で乗客が増えて本数増やした方がいいのは目に見えてたと思うので、できれば昨年の相鉄直通開始には間に合わせるように短絡線は開通して欲しかったですね。
特に朝の電車の遅延解消に早く出来て欲しいんですけどねぇ。
↓地元の方々が問題点をいろいろ掲げて心配されているので、地元の憂慮を解消してあげないと実現は難しいのではないかと思われます。
www.jcp-shinagawa.com/personal/ando/news/0041.pdf
NA74SAN
これ、共産党さんならではの、、、
彼らの地元は地元ではない場合が多く、、、
でもね、こういう人たちは、「うまく使うと」便利なので、消えないで欲しいです。笑
5:45 「横須賀線は上手いタイミングでは来てくれないようですけど」って言い回し懐かしい😌😌
50万人おめでとうございます!
引退した251系にスーツさん乗っているから2020年3月14日以前の動画ですね!
考えてみれば、相鉄からやって来る列車も横須賀線を支障して大崎に入るからなぁ。そういう工事をするのは自明ですね。
こことか福島とか、当初は大丈夫だったけどってところ多いですよね
リクエストありがとうございました。
これからも楽しく見させてもらいます
この単線短絡線構想は下り勾配35‰、R=160mで計画されていたような…しかも短絡線が15両分の距離が確保できないので、ホーム移設と配線改良工事も予定している
蛇窪という名が瞬時にわかる人は鉄道好き
アカウント 読める読めないじゃなくて蛇窪という名を知っているかどうかってこと
私はこのチャンネルで覚えました。
湘南新宿ライン乗ってごちゃごちゃしたところ通るなと思って調べたら蛇窪信号場だった
あそこらへんは、昔蛇窪村という地名でした。そばの横切る道路は地下化するらしいが、何年かかるやら。
僕の住所は今は二葉町と言うケド、もともと上蛇窪と下蛇窪に別れてて、それが合体して二葉ってなったそう。昔の話。
相鉄直通でさらに蛇窪が過密に
相鉄直通の影響が一番大きいと思います。反対運動は、大崎地区再開発の際にもあった事ですが、住民に取っては恩恵は大きなものになりました。寂しい駅が今では交通の要衝ですから数万人(昼間人口を含む)は賛成するのでしょう。森ビル式に説得するのでしょうか?ウィンウィンを目指せば上手くいくのかもしれません。
Nice video, I like it. Can you put your video with English subtitle? Because I really like about Japan.
Nice to meet you Mr. Suit Train, I'm Sandro from Indonesia
大井町線ナイス写り込みすぎる
関東の下神明と関西の下新庄
駅名も似てれば、すぐ上を新幹線が高架で交差しているのも同じ
どうでもいい話、失礼しました
本当にいい声です!
大好き💕
あの電車脇のトンネルを見ると大崎にあった教習所に通っていた頃を思い出します。
大崎駅を二階建て構造にしたら難易度は下がりそうですけどね…
大支線と須賀線が立体交差している部分、工事中の足場みたいなところがありますが、ちょうどその大支線に沿って走っている道路、都計補163号の拡幅が行われておりますので、それに伴った須賀線の施設、設備の支障移転工事に使われております。
ちょうどその都計補の拡幅もありますので、この辺りの土地はどんな感じになっていくか見ものですね。
平面交差は過密ダイヤになっちゃうけど、なんか好き
わかる
かわりみが深い
成田エクスプレスの遅延で相鉄の二俣川や大和でも影響あるもんね今は
地元だから楽しみだしスーツさんに動画にしてもらって嬉しい🥳
スーツさん 望遠でブレないの凄い プロだね
そもそも蛇窪信号場は東急大井町線との交差部にあるからそこもネックですね…
でもあそこで減速してくれるので撮影しやすいんですよね…
これはいつも東海道本線のほうから見てて思うんですけど、あれだけ鉄道用地があるんですから、上手く高架橋や地下線を作れば鉄道用地と公共用地だけでなんとかできるように見えます
例えば東京車両所~北品川の辺りの京浜東北線・東海道本線は複々線の線路があるわけですけど、そこに単線の線路を増やすのは用地的には大して問題が無さそうです(東北本線と東海道本線を接続することに比べれば)
どこでどう転線させるかという問題はありますが、品鶴線の下りのほうだけを西品川の辺りで分岐させ東海道本線の側に転線させて、新旧の大井変電所や東京車両所の上を通って大崎支線の西行きに合流させるほうが短い期間で実現可能ではないでしょうか(例えばの一例です)
251系の全面展望良かったですね✨通勤時にこのような景色が見られたなんて(^-^)
色々と調べられていて外でお仕事されているスーツさんカッコいい♡分かりやすい解説ありがとうございます。
よく蛇窪信号所って言うけど蛇窪信号所自体は1965年に廃止、大崎駅構内の一部として扱われています
正式な信号所ではないもののダイヤグラムには信号所と表記されてるのだとか
工事関係者等が使うFaxダイヤにも蛇窪ははっきり掲示されてます。1日分のダイヤは最早、蛇窪から先はカオス、と言うより真っ黒な状態、私も過去に西大井付近で列車見張りをした事がありますけど行ったと思ったら列車接近のランプは点きっぱなしって感じですね。
スーツさんの丁寧な説明で、とても分かりやすいです🎵静かに聞いていると、「ピピピピピピ」という音が聞こえます❗️横須賀線は、車両交換するのですか?
横須賀線に詳しい人、教えてくださると幸いです🎵
ボトルネックが解消されて増発されると、西大井周辺の踏切が開かずの踏切になりそうですね。
相鉄直通開始以来西大井駅周辺の住宅需要がジワ上げしてるようで旧ニコン工場跡地などは間もなく何かしら建つでしょうね。(ニコン工場跡地は西大井、大井町、下神明の3駅が使える鉄道便利地帯となります)
学生の頃湘南新宿ラインをよく使っていたので分かります。 横須賀線が遅れると
湘南新宿ラインも 大崎から先が遅れるというデメリット丸出し。
大崎駅の7番線8番線は、この短絡線設置に伴い、北へ80mほど移動になるそうです。
また、急カーブ急降下になるので、基本的に北行電車しか通過できない設備になるそうで、既存の北行線も残ります。
貨物などはそのままになるそうです。
個人的には、8番線横の道路とその横のビルの空間余地です。
道路をずらして公開空地を使ってしまうと、今のビルは既存不適格で再建築不可になってしまうはず。
こちらの権利調整が一番大変かと。。。
とても楽しい動画ありがとうございます。😀東京の隠れた風景が見れて関西人には嬉しいですね😆新大阪からの東大阪線のようになるんでしょうね👌
蛇窪信号場のすぐ脇に一時期住んでました、動画中にも映ってます。 ポイントの通過音がとても賑やかww その上空?には大井町線、さらに新幹線もあり 同時に走行時はそりゃぁ賑やか、室内ではTVの音も聞こえない位でした。
大阪で阪神高速道路が建物の中に道路が突き抜けているみたいに建物の中を鉄道が突き抜ける様な構造になれば面白い!
電GOでマジギレしてた所ですね、と書き込もうと思ったら既に大量の書き込みがあって笑いました。
平面交差支障の解消のためなら、短絡線は「西大井→大崎」の向きだけでよい。
横須賀線(品鶴線)から山手線へと渡るのだから、途中7:14あたりの説明はちょっと紛らわしいというか・・
下から上で“合流”というよりは、“分岐”して上から下というほうがより正確と思う。
勾配については、限度はあれども下り勾配なので、登坂のことは考えずともよいかと。
あと、細かいけど蛇窪信号場は「旧」であって、現在は大崎駅構内扱い。まぁ蛇窪信号場のほうが通りがいいと思うけど。
この短絡線については、土木学会のライブラリにJR東日本の方が書いた論文抄録があり、平面交差支障解消のための種々の制約条件や、短絡線を建設する場合の概要や課題について、検討された内容ががわかる。2005年時点のものだけど。
library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2005/32-04-0005.pdf
西大井から大崎に向かう方だけ新しく短絡線を走って、逆方面は今のまま大崎支線を走るんですよね?
この付近を通勤で通っています。西大井駅を2面4線化
して都心側で立体交差させるのがいいと思いますが。
個人的には南側の原踏切で結構待たされるので同時に
地下化してくれるとありがたいです。
駐輪案内の看板を使って説明していて分かりやすい‼️
たぶん、おはようライナーに乗った動画を出した時のを、カットして使っているのですか?JRは、土地を買って高架線を作られるのかな?
1:16 電車でGOのスーツ氏がブチ切れるシーンが浮かんできて草
悲しみで涙がとまらない時に電車の音や走り抜ける青空や緑の映像を観ていると深い悲しみから逃れる事が出来そうです。素晴らしい動画有り難うございます。
元からあった山手貨物線の設備を活用したルートなので、しょうがないっちゃしょうがないですね
とはいえ、ここを毎日のように通る横浜から都内への通勤民としては、ここの平面交差支障がなくなるのは嬉しいです
東京は線路がいっぱいあってとても便利ですね!
あの平面交差すごい好きです
この手のタイプは他にもあってどれも面白いですよね(正確にはちょっと違ったりするんですかね?)
短絡線って、上り線(西大井→大崎)だけでいいんですよね。下るだけでは?
ちなみに「蛇窪信号場」は現在は正式な信号場ではなく、大崎駅の構内扱いになっています。ダイヤや行路表には正式な信号場と同等の扱いで載っているようですが。
蛇窪が正式な信号場だったのは湘南新宿はおろかSM分離のはるか前、昭和40年までです。
これ湘南新宿ラインの大崎→西大井の方面はそのままってことですかね?
流石にその方面が横須賀線の下をくぐっていけるとは思いませんね…
大崎→西大井方面は現存の迂回線(?)を通ると思われます!どうなるのか、完成が楽しみです
湘新線上りと横須賀線下りとの支障解消が目的なので、支障が起きない湘新線下りはそのままでしょう
湘南新宿ライン利用者と電車でGOプロフェッショナル経験者を悩ませてきた蛇窪平面交差が解消されるのはすごいありがたい。福島駅の山形新幹線連絡線といいボトルネックの平面交差が消えると所要時間も少し早くなるし遅れても待つ必要がなくなる。
これ、もう13年位前から案が出てますが手つかずのままですね
用地は着々と確保しているのかもしれませんが
相鉄と直通になっても未だ動きなしですから計画のままで終わりかもしれません
位置関係や勾配考えると蛇窪信号場は横浜方面への合流部分は存続して品川・大崎方面の分岐のみ移設ではないですかね?
あのスーツさんが夢さん橋に来てたなんて…
へー、これは知らなかった。面白い!
たまに通勤時間帯に湘南新宿ラインを使うのですが、どうやって分岐しているのかいつも不思議に思ってました。
こんなに複雑な形でボトルネックがあったのですね。だからどちらかが遅延したりすると引っ張られてどちらも遅延する形になるですかね?
副都心線も当初平面交差だったんだっけ?
大崎連絡線計画があったんだ。
しかも、湘南新宿ラインと横須賀線との分離運行計画策定があったんだ。
大崎短絡線が出来たら、湘南新宿ラインの新宿・渋谷〜横浜間の所要時間もさらに減るのですかね?
上りは短絡線、下りは現行線のままと分けないと問題は解決しなくないですかね?
1:45 前ブチ切れてたところですよね…
東京総合車両センターの北側(現在第一三共研究センターがある場所)がJRの土地だったら、横須賀線下り線を”新幹線・車両センター・りんかい線をオーバーパスして湘南新宿短絡下り線に繋ぐ形に”付け替えることで平面支障を無くすという案が出たんでしょうか…
最後の方で万能鋼板で囲われてる土地を中心に左側の大きいマンションは、新築時より形状が変化しております。
マンション前の道路が広くなってる筈です。境界が微妙に変わってます。
JRさんだけでなく、品川区も巻き込んで色々弄ってるみたいですね。
短絡線は、たぶん単線で北行だけが通るんじゃないですか? 南行は現行の大支のままで。なので、短絡線は急な上り勾配ではなく、急な下り勾配になると思います。
そうですね。上りはないですよね
乗っている車両が、引退した251だってのが嬉しいけど、もう乗れないんだって現実を突きつけられるのが悲しい
東京都の環境アセスメントも一部行われていますが手続は止まっているようです。工事の課題も多く、すぐ上を通る新幹線に影響のある工法はJR東海から認められない可能性が高く、工事も深夜のみでしょうか。ところで朝の横須賀線上りは、この先の目黒川(信)の平面交差で待たされることがあります。。
この動画関係ないけど 明日から新宿駅の東西自由通路が開通しますね!
毎日使う身としては嬉しいっすねぇ
スーツ君、今度、多摩モノレールの延伸区間の紹介をして欲しい。
滑らかできれい!
スカ線だと注意55 減速75ですね
職場の近くに来ていたんですね!
町内会の掲示板に短絡線反対のチラシが貼ってありました
かなり急カーブになるため福知山線脱線事故の二の舞になるような事も書かれてました
実際にやるとなるとマンションの立ち退きや線路沿いの道路の代替えをどうするかなど問題が山積みで難しいでしょうね
品鶴と相鉄方面も平面交差してるんだよね。
そのうち問題になったりして。
大崎短絡線が出来たら更に増発出来そうですね!
増発されるのは高崎線、宇都宮線、横須賀線、東海道本線、総武快速線、相鉄線です!
大崎短連絡線が出来たら横須賀線の過密ダイヤを解消できるそうですが相互直通による遅延や武蔵小杉駅での混雑が悪化するのではないかという懸念もあるそうです。
過密なダイヤをスムーズに捌けるように短絡線を造るんだろ??
過密ダイヤを解消って、本数減らして混雑率高めるとか、本末転倒でしかないのだが???
10:55 24年秋に遂にこの土地に建物の建設が始まりました。残念ながらこの短絡線は幻になってしまうかもしれません。
電車の性能が向上した現在だからこそ出来る急勾配になりそうですね!
蛇窪信号場と下神明駅が近いから蛇窪信号場に(仮)下神明駅を作ってこう立体交差させるのはどうでしょうか?
1階:改札口及び東急大井町線連絡通路
地下1階:横須賀線•湘南新宿ライン•埼京線 西大井方面
(品川)ーーーーーーーーー┐
■地下1階ホーム ■├ーー→(西大井)
(大崎)ーーーーーーーーー┘
地下2階:横須賀線 品川方面/湘南新宿ライン•埼京線 大崎方面
┌ーーーーーーーーーー→(品川)
(西大井)ー┤■地下2階ホーム■
└ーーーーーーーーーー→(大崎)
建設費用が掛かるのは仕方ないけど
• 平面交差問題の解決
• 蛇窪信号場近くの踏切廃止
• 東急大井町線との乗り換え
というメリットもあるのでいいと思います。
Street Video だったら西大井を2層建ての駅にしたほうが早い
この辺りは割と新しめなマンションや戸建てもあり用地買収に時間がかかりそうなイメージ。進捗状況はどうなんでしょうか
蛇窪信号所のところで上りか下りか地下に入れたら良くない?と前から思っていたが、いつの間にか信号所の直ぐ側を県道がトンネル工事してた・・・
今回紹介したルートがベストなんだろうけど、経費と工期は半端ないことになりそう。
蛇窪信号場、ここ好きなんだけどなぁ😢
3:45と3:50のところに映っている踏切(下村踏切と住吉踏切)は朝ラッシュ時間帯は軽く開かずの踏切なんだ。
二つとも近所の小中学校(二つの踏切の間、線路右側に映っている)の通学路なんだけど、
ダイヤ乱れた日は足止め食らって遅刻確定するんだよ。
跨線橋が計画されてるけどマジで「できたらいいな」止まり。早く大崎短絡線を作って多少でも「開かず」を改善してほしい。
東京は本当に複雑
名鉄枇杷島分岐と近鉄中川短絡線を思い出す。
1:30 定通(制限60)
大崎の分岐線は西大井のそれと違ってとても短く利用しやすいものになりそうですね。ですが、JRに住民が土地を譲渡することを呑むのは、はっきり言ってそれで10年程言い争うことになると思います。ただでさえ騒音被害で悩んでいる住民に端的に「ここ使いたいからどけ」と言われれば…しかし西大井から新宿方面の利用客は一々止まってられないですし…どうなるか楽しみです。(個人の見解なので色々相違があると思います。)
中途半端な「短絡線」を作るよりも、本数を現状のままにした上で、武蔵小杉みたいに
横須賀線側にも「大崎駅」を作った方が、遥かに合理的だとは、個人的には思いますけれどね
もっと掘り下げると、相鉄直通も新宿方面は東急東横線経由
東京方面はJR直通に分ける、それが理想だと思うのですが、これは無理だろうな
ついに解消か!!
近鉄の西大寺も平城京の迂回工事と絡めて立体化して平面交差自体地元は無くしたいとか
近鉄は反対してるから無いとは思うけど
大崎の方は地元が反対してるから結構めんどくさそう
真波けんち 大崎の近くに住んでいるのですが、あんな住宅街に短絡線を作るなんて無理だと思うんですけどね
鉄道のプロだね❗
淡路や調布あたりのような