Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
武蔵新田や下丸子などのホームが必要より長い件については自己解決しました。かつては4両編成での運転だったためだそうです。また、蒲蒲線を東急と言いましたが、東急がやるとは決まっていないはずです。更に、下丸子は視聴者の方によると片側方面の改札のみ無人とのことです。調べが足りずすみません。
りょうかいです!
はーい
地元を撮っていただき有り難いです。当時目蒲線時代、4両編成で運転してましたが唯一1両だけドアが開かない駅がありました。鵜の木駅のみ一両扉が開きませんでした。
元々3両編成ったの4両に伸ばして、また3両に戻ってます。ホームの延伸したあとも注意してみるとわかりますよ。また、4両運用時代は、鵜の木駅ではみんなの大好きなドアカットをしてました。
一時4両編成でしたが、その昔は3両でした。スーツさんのコメント通り鵜の木駅はホームを伸ばせなかったので3両分しかありません。
30数年前に目蒲線沿線に住んでいました。昔と変わらない所もあり懐かしかったです。取り上げてくれて感謝、感謝です。思い出がいっぱいある沿線なので私にとって目蒲線は永遠です。
よく利用している多摩川線がずっと拝見しているスーツさんのチャンネルで見られるとは思っていませんでした。嬉しいです。蒲田駅、確かに昔の渋谷駅の様な雰囲気ですね。渋谷駅の構造もとっても好きでした。夕方はキャノンや日体荏原の方で賑わいますがとっても落ち着いていて良い路線です。
目蒲線、懐かしい響きです、40年位前に当時の私の忘れられない人生の1ページでした。思い出しました。スーツさんありがとう。
半年前に関西に転勤したけど東京で仕事してた時はずっと目黒線に乗って通勤してたのでめちゃくちゃセンチメンタルな気分です動画にしてくれてありがとう
高校の時に変わったんだよな〜。変わった日、部活帰りにわざわざ乗りに行ったのを思い出した。ワンマン運転が衝撃だったなぁ。てかスーツ君が東急やるの新鮮。
@@idklolomgeezz5208 はい詐欺乙
@@idklolomgeezz5208 報告するわ
コメ消し逃げしてるね、雑魚笑笑
今でも東急で1番使用する旧目蒲線懇切丁寧に説明してくれてありがとう😊
スーツ氏の動画に実家が映ってたり、最寄駅を素晴らしいと言ってくれて鳥肌が出た。鵜の木名物ドアカットが懐かしいですよ。
昔、といってももう多摩川線となっていた時代ですが、鵜の木に住んでいた事があった為大変なつかしく動画を拝見させて頂きました。改札からホームまでとても近くて路面電車のようでした。
3:06 前を走っていたのが南北線ですのでこの東急3020系は三田線からの直通になっています(運用番号を見て奇数なら三田線、偶数なら南北線・埼玉高速鉄道となっています)。
それと地下鉄線のうち三田線の運用はT運用、メトロ車はS運用、SR車の運用はM運用ですが都合により代走はしますけどね
東急多摩川線、古い駅舎があって住宅街の中を走る風情があっていい
東急シリーズお待ちしておりました!目蒲線がいつの間にか多摩川線へ…。東横線がメインになっていく線形の変化に東急の歴史を感じますね。蒲蒲線改め新空港線ですね!池上線動画も楽しみにしてます!
いまだに祖父は目蒲線とよんでいますね
コメ主は俺のいとこかな?
おじいさまと同じです。昭和の蒲田生まれは。
私の祖父がかつて玉電と呼んでいた路線の一部が今の世田谷線だと知ったのはずっと後のことでした。
うちの父もそう呼んでます。ちなみに田園都市線のことは昔の名前である新玉川線と呼んでます。
以前沿線に住んでいたのに、この解説を聞くとすごく新鮮に感じます。
東急電鉄ファンの私としては、最高の動画です。東急目蒲線。緑色の吊り掛け旧型電車が懐かしい。
目蒲線、青ガエル(?)と銀色のステンレスカーが交互に走ってた頃、青ガエルの長い連結貫通路が何気に楽しみでした。ステンレスカーはハズレだったw
初めてコメントします。生まれも育ちも目黒線(目蒲線)沿線なので、取り上げていただいて嬉しいです。ちなみに、目黒蒲田電鉄➡︎目蒲線だったのが蒲田に行かなくなったため、目黒線になりました。渋沢栄一発案の田園土地開発の一環で通した電車で、関西の阪急電鉄をお手本にしたせいか、昔は阪急共栄ストアというスーパーが武蔵小山にありました。東急百周年で自社の歴史について田園土地開発で田園調布を開発したところから始まりみたいに表現してますが、開発一号は洗足です。未だに目黒線といっても通じなくて、昔の目蒲線ですという事が多い😬
多摩川線が目蒲線になる前は乗車してましたが、子供の頃の記憶が未だに鮮明に残ってます。多摩川から田園調布に入って行くのは斬新でした。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。私も大田区の地元民ですが、スーツさんが近くに来てくれて、目蒲線を解説してくださり嬉しい限りです。次回はさらにマイナーな池上線にも機会あったら来て欲しいです。
後日紹介する言うとるだろうが
@@noname-ui1lb はいはい、悩みでもありましたか笑笑
@@ysraleus6071 鉄ヲタが馬鹿すぎて悩んでます笑笑
@@noname-ui1lb あらら、大変そうで……………申し訳ない
13:02 カット無しで東急多摩川線から東急東横線どちらもリバイバル塗装でスーツさん鉄道運ありすぎ!!
目黒〜田園調布は、昔は池上線みたいだったのに、すっかり田園都市線みたいになってしまった…大井町線、多摩川線、池上線は古き良き東急を残していていいですね。
初めてコメントさせていただきます、、少し前から楽しく拝見しております。奥沢在住30年で、以前鵜の木にも住んだこともあるので、目蒲線をたどる特集、嬉しいです! 古い緑の車両の時代は、エアコンなく、夏は扇風機と窓開けだけで、暑かった思い出があります。奥沢駅の車両基地も、夕方に、車両基地から本線への移動の時間に、踏み切りにぶつかると、一旦本線に出て、駅へ戻るので、5分は開かずポイント切替が目の前で見れる、というのはあります🎵
多摩川線、池上線、世田谷線は東急の裏路地みたいなものだから、路線自体に味があって好みですな。
変なリンク多分アダルトサイトだから踏むなヨー
東急の裏路地っていい表現!
スーツくんが地元に来てくれて嬉しい!目蒲線も池上線も何十年と利用しています。蒲田の駅ビルには屋上遊園地、観覧車がありますよ。
目蒲線・・・懐かしいなぁ昔、叔父が西小山に住んでいてよく目黒から使ってました。当時は目黒駅も地上駅で薄暗くてね。電車も吊り掛け式の旧型車両で雰囲気的には下町の路線でした。街も随分変わったようで昔の西小山なんて、ぼろアパートだらけで駅前旅館なんかあったりして・・・ただ、多摩川線側はまだ昔の雰囲気を随分残してますね。京急の空港線もそうですが隔世の感です。まぁそりゃ40年も経てば変わりますよね・・・
路線図などをうつして分かりやすく説明してくれてるから理解することができる
小中学校、高校、大学とお世話になってました。昔は、3両の緑色の電車でした。大岡山の駅も昔の面影ないですね。洗足だけは昔から地下でした。大井町線は一度田園都市線に変わって(大井町から長津田行きとかあったので)、また大井町線に戻ったように記憶しています。懐かしい場所を取り上げていただき、ありがとうございます。
久しぶりのスーツ&鉄道の動画。これぞスーツ交通チャンネル
東急多摩川線の多摩川駅は系統分離されたときにポイントを付け足したのでクロスポイントが遠くにありますね。また1013Fは東横線でも運転できるように4+4で運転できる様に貫通扉が中央にあります。当時は貫通幌もあったようです。その名残で3両化させたときに貫通扉が中央にあります。多摩川線と池上線の直通運転する列車もありますね。非常に興味深い路線です。
20年、いや30年以上昔にスタンプラリーで行ったことがあるな。当時を思い出す懐かしい動画でした。ありがとうございます!
子供の頃、多摩川園という遊園地があってリフトに乗って東横線多摩川園前駅を眺める事が出来ました。歳がバレますが楽しく拝見しています
こんばんは前安房鴨川駅で会ったスーツさんのファンです。今後ともよろしくお願いします。
「目黒線の最後尾」オタだったので、スーツさんが乗ってくれてうれしいです。
実家が沿線なので懐かしいなと思いながら見させてもらいました池上線も是非やって下さい
目蒲線初めて知りました!何か色々な行き先の電車があるんですね💧鉄道唱歌が聞けた!スーツさんの図解が分かりやすかった!
スーツさんの動画を見て多摩川線を乗りに行きました。なかなか良い旅になって良かったです。今後目黒線の旅もしたいと思いました。これからも頑張ってください。
目蒲線沿線で生まれ育った私にとっては、懐かしいやらあまりの変わりようで全然わからないです。多摩川駅は昔 遊園地があったんですよ。
もう20年経つんですね〜いまだ目蒲線が目黒線になったと意識してしまいます。
目蒲線、懐かしいですね。90年代によく利用していましたが、地上駅がほとんどなくなってしまったんですね20世紀末から21世紀にかけて、一気に風景が変わった路線だと思います
懐かしい。上京して初めて住んだ街が蒲田付近で、学生最後の頃に住んだのが西小山。目黒駅が工事中で仮設駅舎だったなぁもうしばらく行ってないけど随分変わったんだろうね
目蒲線時代は4両だったのを、池上線と車両共通化する絡みで3両に短縮したんですよねでも多摩川線3両は混雑結構酷くなることも多いので伸ばして欲しいところ
3両→4両、そして、なぜ3両に戻したのがわからなかったのですが、奥沢車両区が使えなくなり、雪谷車両区のみになるため、池上線との共用化ということになったのか。 昔の3両時代は8分間隔で運行されてのを、4両化して10分間隔になりました。 現在6分間隔なら、増便されているわけです。
田園調布折り返しが4両でその先は3両だった覚えがある、
目黒線ユーザーです。スーツさんが目黒線とは…‼️是非お会いしたかったです。いつも電車で出掛ける時は、ひょっとしてどこかにスーツさんいらっしゃるのでは、と周りを見てしまう私です。 関係ないけど、肉小路ニクヨさんもスーツさんの動画見ているみたいですよ😁
前に多摩川線のあたりに住んでたから、久々にその土地を訪れたような気分を味わえました。
東急目蒲線、懐かしいですね。自分が覚えている限りだと目黒は地上駅で地下になり不動前は改札口は別々でそれから改札口が統合され高架になり武蔵小山は地上から地下になり急行の待避駅に西小山も高架か地上で地下に大岡山は地上から地下に田園調布と多摩川園(多摩川)も地下になったもんね。
まさかの地元にびっくり 大田区池上線在住なので次回が本当に楽しみです
目蒲線は懐かしいですね!
池上線五反田駅のホームからの景色好きなんだよなー
いつもいろいろな鉄道を教えてくれてありがとうございます
まだまだ少数派の最新型3020系に偶然乗ったり、多摩川でリバイバルカラー車コンボを決めたりと""持ってる""スーツ氏
沿線の話題を話してくれるのは嬉しいっす
いつもニューヨークから楽しく拝見してます。昔(1990年頃)田園調布駅、多摩川園駅(旧名)周辺で新聞配達をしていたので懐かしく拝見しました。随分近代的になりましたね。次に帰国した際には行ってみようと思います。最近スーツ氏のチャンネルを発見したので他のビデオも見まくってます。JRパスで帰国できる日を夢見てます。こらからも頑張ってください。ty :)
懐かしいですね 大学生の頃大岡山に住んでいて 学校は池上線の大崎広小路でした。独身時代は妻が住んでいた蒲田には毎週行ってました。渋谷駅前に置いてある日本初のカルダン駆動の緑色の5000系が、走ってました。通称おむすび電車🍙🚃といってました。前面がおにぎりみたいですから 😊笑笑
めちゃくちゃ地元w昔は目黒あたりまで、今の多摩川線沿線や池上線沿線の雰囲気でした。
スーツさんが地元の路線に来ていたとは驚きです。ようこそという感じですが。幾つか他の人にあるコメントとダブルかもですが。途中駅の通過した洗足駅は元々地下にあってホームが延伸されてて、その手前の大岡山駅から洗足までは半地下で天井が開いていたのですが蓋をした格好ですね。大岡山駅は左2線が目蒲線、右2線が大井町線で目蒲線を大井町線が完全にオーバーパスする感じだったのですが乗り換えの便利性を高める為、大井町線を真ん中2線に下ろした感じです。大岡山から見ると大井町線が不自然にS字を描いて真ん中に収まっているのが名残です。目蒲線も3両から廃線になる寸前位に4両になり。多摩川線に分けられる時に池上線に合わせて3両に短くなった感じで。雪が谷大塚駅が両線の車両基地になっているはずです。がしかし、東急は全部の路線が長津田へ通じるようにと作られていますから。長津田→二子玉川→大岡山。スイッチして東横線と横に多摩川→蒲田→五反田。と、東急路線全てに車両が送り届けられるようになってますね。あと、動画でもおっしゃっていた。渡し船の話ですが。それこそ江戸時代辺りから、街道筋。特に中原街道は、東海道ができる前からある主要街道で。戦国時代に秀吉の命で徳川家康が江戸へ左遷される時に、彼は中原街道で江戸へ入城しており。川には橋がかかっている訳ではなく、多摩川のあちこちの街道筋には渡し船がありそれで往来していたのですが。その船頭さんの事を「丸子さん」と呼ばれていまして。その丸子さん、船頭さん達が多く住んでいる地域が、今の「丸子」という地名になっています。ですから、現在の地名でも東京、神奈川側にもある。新丸子、下丸子、中丸子、上丸子というように。どちらにも船頭さん達が多く住んでいた事で地名が付いたのだそうです。次に動画も楽しみにしております。
四季島のインタビューに出てくるとは……2回ほど乗ったことありますけど、上質かつ楽しい空間で料理も舌がとろけるかと思いました。
15年強住んでいた町で、学生時代はほぼ毎日利用していた多摩川駅もこうやって改めて見ると面白いです田園調布から多摩川の地下に繋がる線路には、子供心に興味津々でした
元蒲田駅周辺に住んでおり 懐かしく拝見させていただきました。 名称変更が時の流れですね。田園調布駅も、すっかり綺麗になりましたね でも、蒲田駅は変わらずの姿 鵜の木駅は4両編成で、ホームからはみ出る1両は、ドアの開かない時代の利用者です懐かしの路線を、紹介ありがとうございました。こんなご時世です お体ご自愛下さい。
20年以上前ですが、今の多摩川線沿線に住んでいたので、とても懐かしく拝見しました。当時は4両編成で、住んでいた鵜の木駅ではドアカットを行なっていました。その名残りでホームの長い駅もあるのでしょう。
昔ながらの趣きが溢れ出ている東急多摩川線大好き!
蒲田駅からは、今度は乗り換えて東急池上線ですかね。東急線シリーズ、楽しみにしています☆
子供のころ横浜市内に住んでおり東横線を使ってました。現在は静岡県の住んでいますが、先日、横浜に行き東横線を他私鉄なども大きく変わりおり、びっくりしました。目蒲線もいつ無くなったのか?この、ビデオを見て良くわかりました。鉄道の発展が目覚ましいですね。
多摩川線いいよ〜どの駅も昔の東急らしい。町もいい
下丸子の駅は20年ぐらい前に近くに三菱自動車の工場があって朝晩はとても混んでいたのよく覚えてます。今でも近くにキヤノンの本社があるので多摩川線結構需要はあります。
多摩川沿いの大工場群ですね、一部は武蔵新田駅も受け皿になっていました、現在はタワマン等になっています。高度経済成長期は活気があった路線です、目黒に行けなくなってからは近くの池上線に客が移った感じもありますね。
キャノン本社+沿線や蒲田、多摩川乗り換えの学生でとても混みますよw4両編成でもいいくらいです
目黒線はトンネルに入ったり、高架になったと思ったらトンネルに入ったりと、アップダウンがすごくて好きです。
懐かしい目蒲線の名前無くなったんですね。知りませんでした・・・・。東京はそれでなくても姿が再開発でどんどん変わっていく。 ワクワクもしますが、なにかさみしい気持ちにもなります。
うちの息子(5才)がスーツさんのファンで、実はこの沿線に住んでます。昨日はスーツさんの真似をして、鶴見線に乗って海芝浦駅まで行ってきました。『いつか会えたら良いね』と親子で話していたので、近くまで来て下さって個人的に嬉しいです😂いつか池上線or多摩川線の緑の電車にも乗りに来て下さい。
東急線は嬉しすぎる池上線もめちゃくちゃ楽しみだわ笑笑
我が地元へようこそこうして地元が取り上げられるのは嬉しいです。
不動前に父の会社がありました。目蒲線懐かしい...田園都市線もやってほしいな。
産まれが西小山だったので目蒲線は小さい頃良く使っていました。奥沢の車両基地とか無くなってしまったんですね‼️殆どが地下ホームなのが何か悲しいです😭
次の池上線といえば御嶽山ですかね。真下を新幹線が走り抜けていく。ドクターイエローを朝見ると1日気分良かったです。
東急乗りに来てくれてありがとう😊
30年前まで大田区に住んでおり、矢口渡が最寄り駅でした。当時の目蒲線は緑のボロ電でしたが、その翌年から運用に入った7700系?は現在、養老鉄道で活躍しています。
東急目蒲線そのような歴史があったのですね。スーツさん、分かりやすい動画ありがとうございます。
スーツさん地元を紹介してくれて嬉しいです。お会いしたかったな~。また東急の紹介よろしくお願いします。
初めまして!20代の頃最寄り駅が目黒で勤務先が蒲田で目蒲線を使いよく寝ながら通ったのを思い出しました。緑色の3両しかないイモムシのような目蒲線何気に好きでした。当時エアコンが無かったのか夏は暑く冬は寒かった気がします。今は蒲田に住んでます。今も東急目黒線よく使いますが懐かしくなりますね!
釣り掛けモーターの音も懐かしい目蒲線。今はすっかり立派になりましたね、目黒〜多摩川は😙多摩川が多摩川園を名乗っていた頃は、駅前に小さな遊園地があり、よく遊びに行ったものです😉今の多摩川線は、いまだに3両編成で頑張っており、昔の雰囲気をよく残しています。そっとしておきたいような街並みがそこかしこに並んでいます☺️
若かりし両親が昔目蒲線に住んでいたと聞いていたのですが、今回の動画で知れてそういうことだったんだとスッキリしましました!2000年まであったんですね😊
5:10 東急目黒線の中で目黒区内にある駅は洗足駅のみで、他の駅は目黒駅〜西小山駅間が品川区、大岡山駅、田園調布駅、多摩川駅が大田区、奥沢駅が世田谷区、新丸子駅〜元住吉駅間が川崎市、日吉駅が横浜市となっています。
せんぞく違いにご注意を 千束と書いた北千束駅 洗足池駅が大田区よ。 千束の地名だけなら台東区にも有るのよ
@@そのまんままつやまひきぐん 洗足駅と洗足池駅の中間ぐらいに北千束駅があって、洗足(目黒線)、北千束(大井町線)、洗足池駅(池上線)と全部別路線ですね
目蒲線、大井町線、東横線に囲まれた所に昔住んでいましたので懐かしく拝見しました。時代の流れを感じました。
うわ・・・めっちゃ近所w 踏切に囲まれた魔の三角地帯
東急デルタ地帯と勝手に呼んでいましたY小学校、Y中学校OB、いまでも母親が住んでいます私の部屋の窓から踏切が見えました奥沢行き終電の後、踏切が鳴ると色々な作業用車両、回送電車など普段見られない車両が通り過ぎていきました千と千尋のような、現実と空想の間のような不思議な時間帯でした全て3000系でしたが、3450系、3500系、3600系、3700系、3800系... それぞれ個性があって楽しませてくれました私は3450系がなんとなく好きでした4両編成の時代も何となく記憶あります
多摩川園駅は懐かしい響きですが多摩川駅前に東急が経営する遊園地(現、テニスクラブが在るところです。)多摩川園があった頃は駅名も多摩川園前駅でした!
テニスクラブの名前は多摩川園ラケット倶楽部でしたね、高級スポーツクラブだったのですが失敗だったみたいで廃止後は大田区が管理しているせせらぎ公園になって無料開放されています、南側1/3は新興宗教が入っています。
懐かしいです。多摩川線に変更された頃に、短い間でしたが、下丸子に住んでました。雰囲気は全然変わってませんね。恐らく池上線も…多摩川線、池上線の雰囲気好きです。五反田行くのに、わざわざ蒲田経由で池上線でのんびりと移動してました。池上線の動画、楽しみにしています。
蒲田生まれの蒲田育ち(京急蒲田よりではありますが)には懐かしい風景ありがとうございます。目蒲線がなくなってしまったのはちょっと寂しいです。「多摩川」駅前にはむかし、「多摩川園」という遊園地があり駅名も「多摩川園前」だったと思います。その後、遊園地が閉鎖されて無くなってしまい、「多摩川園」駅となり、現在の「多摩川」駅となったようですね。池上線の動画も楽しみにしております。
サイボーグって言うのも確かにその通りですねw切ったり繋いだりってことを考えると『盆栽路線』とも言えます。
通学で使うから親近感湧きました‼️多摩川駅の謎が解けました!目蒲線!
タモリ倶楽部で大岡山引き込み線をスイッチバックしたのが懐かしい
近所がたくさん映りました。ありがとうございます。
動画投稿お疲れ様です。次は池上線かぁ。踏切がいっぱい、渡る人もいっぱい。街に溶け込んだ路線っていいですね。世田谷線も紹介してほしいなぁ。あの席間の狭さはなかなかです(笑)
うわあ地元来てたんだやばいめっちゃ嬉しい!!!
16:16 こちらの線路は1994年の目蒲線地下化時から2000年の目黒多摩川分割時まで使われていたようです。普通の営業列車が走るのは6年間のみという線路です。
3年後には海老名、湘南台に行くのかぁ、想像出来ないなぁ
スーツさんの大学にも
@@東急5160F 2020年度下期なので2023年3月にダイヤ改正で乗り入れると思いますよ!
目蒲線と言わなくなっていたんですね。生活感溢れる沿線に懐かしさを感じます。
多摩川駅がかつて多摩川園駅だったことは触れてましたが、さらに昔は多摩川園前駅だったことはご存じでしょうか?何故かというと、この多摩川園前駅のそばには昔遊園地があり、そしてここからは私のうろ覚えで申し訳ないのですが、その遊園地の名前が「多摩川園」だったと記憶しています。田園調布駅から東横線で多摩川駅方面に乗っていくと、左手にテニスコートが見えますが、そのあたりにその遊園地がありました。もう40年くらい前になるでしょうか。
ありがとう。楽しかった。昭和25年の5歳から25歳まで東横線と共に関わっていた路線。今でも私には呼び慣れた「目蒲線」です。駅名だけが懐かしい。「多摩川園前」よく行った。現在メルボルン在住。
自分もいまだに「目黒線」を『目蒲線』と呼ぶ事がありますw父方の祖父母が『旗の台』に住んでいたのでよく「池上線」を使ってました。目蒲線はめったに乗らなかったですが、いつだったか「奥沢検車区」で目蒲線の車両を見に行った事がありました。池上線もそうだけど、当時の緑色の古い電車(旧3000系)が好きで、特に山手線の五反田駅ホームから見る池上線が好きでした。蒲田駅の「櫛型ホーム」のターミナルも残してもらいたいもんです。何でも繋げて便利にすりゃあいいってもんでも無いのになw
既にご存知かもしれませんが目黒蒲田電鉄、東京横浜電鉄、池上電気鉄道の成り立ちも結構面白いと思いますよ池上線の池上駅に対抗した本門寺道駅や新奥沢線とかのかつての東急のやらかしに興味あるんで是非動画にして見てほしいです
地元集辺の蒲田・新田・まる子・うの木が出てきてめっちゃ驚いたけど、それより目蒲線ってゆう懐かしい響き♪
利用することがあって、とても気になっていた所をあったんですけど、この解説動画で全部スッキリしました!また楽しみが増えましたよ😃探検してみます!
多摩川園は3面4線で、東横線桜木町(横浜)方面と目蒲線目黒方面が同じホームで、代々木駅の山手線・中央(総武)緩行線みたいな配置でした。東横線の上りホームが急カーブになっていて、例えるなら鶴見線国道駅のように列車とホームの間隔が大きく空くホームで、注意喚起のアナウンスが懐かしいです。
俺高校生で目蒲線の名前は聞いたことあったけど、2000年まであったって意外と最近なんだなと思った
名曲『目蒲線物語』はご存知ですか?
2000年って最近だなと思いつつも、もう20年前なのか、と思うこの頃。時代の流れは早いですねぇ
@@あき-f8b そうかっ!もう1900年代、というか、1000年代というか、20世紀のというか、成人式を迎えちゃったんだね。これからは、2000年代に生まれた子たちの成人式になるんだなあ。
東横横浜〜桜木町無くなってからも16年ですよ、相鉄ホームや根岸線からまだ東横遺骨ありますけど
実家が下丸子にあります スーツさんがこんな身近なところにきてくれたのには感動です。30年近く前千葉に引っ越したので私の中では未だ目蒲線です。下丸子には目蒲病院というのもあり、目蒲という名前が残っています。分離した時、この区間がすっかりローカル線となり4両編成が昔の釣りかけモーター電車のころの3両編成となり、目蒲線のライバルである池上線(少なくともと目蒲線沿線の人の多くは一緒にしないでと思っている)車両共用されるなれることになったことに衝撃を受けました。目蒲線にまつわることを語りだしたら恐らく半日は喋れるのでこれくらいにしておきます
武蔵新田や下丸子などのホームが必要より長い件については自己解決しました。かつては4両編成での運転だったためだそうです。また、蒲蒲線を東急と言いましたが、東急がやるとは決まっていないはずです。更に、下丸子は視聴者の方によると片側方面の改札のみ無人とのことです。調べが足りずすみません。
りょうかいです!
はーい
地元を撮っていただき有り難いです。当時目蒲線時代、4両編成で運転してましたが唯一1両だけドアが開かない駅がありました。鵜の木駅のみ一両扉が開きませんでした。
元々3両編成ったの4両に伸ばして、また3両に戻ってます。ホームの延伸したあとも注意してみるとわかりますよ。
また、4両運用時代は、鵜の木駅ではみんなの大好きなドアカットをしてました。
一時4両編成でしたが、その昔は3両でした。スーツさんのコメント通り鵜の木駅はホームを伸ばせなかったので3両分しかありません。
30数年前に目蒲線沿線に住んでいました。昔と変わらない所もあり懐かしかったです。取り上げてくれて感謝、感謝です。
思い出がいっぱいある沿線なので私にとって目蒲線は永遠です。
よく利用している多摩川線がずっと拝見しているスーツさんのチャンネルで見られるとは思っていませんでした。嬉しいです。
蒲田駅、確かに昔の渋谷駅の様な雰囲気ですね。渋谷駅の構造もとっても好きでした。
夕方はキャノンや日体荏原の方で賑わいますがとっても落ち着いていて良い路線です。
目蒲線、懐かしい響きです、40年位前に当時の私の忘れられない人生の1ページでした。思い出しました。スーツさんありがとう。
半年前に関西に転勤したけど東京で仕事してた時はずっと目黒線に乗って通勤してたのでめちゃくちゃセンチメンタルな気分です
動画にしてくれてありがとう
高校の時に変わったんだよな〜。
変わった日、部活帰りにわざわざ乗りに行ったのを思い出した。
ワンマン運転が衝撃だったなぁ。
てかスーツ君が東急やるの新鮮。
@@idklolomgeezz5208 はい詐欺乙
@@idklolomgeezz5208 報告するわ
コメ消し逃げしてるね、雑魚笑笑
今でも東急で1番使用する旧目蒲線
懇切丁寧に説明してくれてありがとう😊
スーツ氏の動画に実家が映ってたり、最寄駅を素晴らしいと言ってくれて鳥肌が出た。
鵜の木名物ドアカットが懐かしいですよ。
昔、といってももう多摩川線となっていた時代ですが、鵜の木に住んでいた事があった為大変なつかしく動画を拝見させて頂きました。改札からホームまでとても近くて路面電車のようでした。
3:06 前を走っていたのが南北線ですのでこの東急3020系は三田線からの直通になっています(運用番号を見て奇数なら三田線、偶数なら南北線・埼玉高速鉄道となっています)。
それと地下鉄線のうち三田線の運用はT運用、メトロ車はS運用、SR車の運用はM運用ですが都合により代走はしますけどね
東急多摩川線、古い駅舎があって住宅街の中を走る風情があっていい
東急シリーズお待ちしておりました!
目蒲線がいつの間にか多摩川線へ…。
東横線がメインになっていく線形の変化に東急の歴史を感じますね。
蒲蒲線改め新空港線ですね!
池上線動画も楽しみにしてます!
いまだに祖父は目蒲線とよんでいますね
コメ主は俺のいとこかな?
おじいさまと同じです。昭和の蒲田生まれは。
私の祖父がかつて玉電と呼んでいた路線の一部が今の
世田谷線だと知ったのはずっと後のことでした。
うちの父もそう呼んでます。
ちなみに田園都市線のことは昔の名前である新玉川線と呼んでます。
以前沿線に住んでいたのに、この解説を聞くとすごく新鮮に感じます。
東急電鉄ファンの私としては、最高の動画です。東急目蒲線。緑色の吊り掛け旧型電車が懐かしい。
目蒲線、青ガエル(?)と銀色のステンレスカーが交互に走ってた頃、
青ガエルの長い連結貫通路が何気に楽しみでした。ステンレスカーはハズレだったw
初めてコメントします。生まれも育ちも目黒線(目蒲線)沿線なので、取り上げていただいて嬉しいです。ちなみに、目黒蒲田電鉄➡︎目蒲線だったのが蒲田に行かなくなったため、目黒線になりました。渋沢栄一発案の田園土地開発の一環で通した電車で、関西の阪急電鉄をお手本にしたせいか、昔は阪急共栄ストアというスーパーが武蔵小山にありました。東急百周年で自社の歴史について田園土地開発で田園調布を開発したところから始まりみたいに表現してますが、開発一号は洗足です。
未だに目黒線といっても通じなくて、昔の目蒲線ですという事が多い😬
多摩川線が目蒲線になる前は乗車してましたが、子供の頃の記憶が未だに鮮明に残ってます。多摩川から田園調布に入って行くのは斬新でした。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。私も大田区の地元民ですが、スーツさんが近くに来てくれて、目蒲線を解説してくださり嬉しい限りです。次回はさらにマイナーな池上線にも機会あったら来て欲しいです。
後日紹介する言うとるだろうが
@@noname-ui1lb はいはい、悩みでもありましたか笑笑
@@ysraleus6071
鉄ヲタが馬鹿すぎて悩んでます笑笑
@@noname-ui1lb あらら、大変そうで……………
申し訳ない
13:02 カット無しで東急多摩川線から東急東横線どちらもリバイバル塗装でスーツさん鉄道運ありすぎ!!
目黒〜田園調布は、昔は池上線みたいだったのに、すっかり田園都市線みたいになってしまった…
大井町線、多摩川線、池上線は古き良き東急を残していていいですね。
初めてコメントさせていただきます、、少し前から楽しく拝見しております。奥沢在住30年で、以前鵜の木にも住んだこともあるので、目蒲線をたどる特集、嬉しいです! 古い緑の車両の時代は、エアコンなく、夏は扇風機と窓開けだけで、暑かった思い出があります。奥沢駅の車両基地も、夕方に、車両基地から本線への移動の時間に、踏み切りにぶつかると、一旦本線に出て、駅へ戻るので、5分は開かずポイント切替が目の前で見れる、というのはあります🎵
多摩川線、池上線、世田谷線は東急の裏路地みたいなものだから、路線自体に味があって好みですな。
変なリンク多分アダルトサイトだから踏むなヨー
東急の裏路地っていい表現!
スーツくんが地元に来てくれて嬉しい!
目蒲線も池上線も何十年と利用しています。
蒲田の駅ビルには屋上遊園地、観覧車がありますよ。
目蒲線・・・懐かしいなぁ
昔、叔父が西小山に住んでいてよく目黒から使ってました。
当時は目黒駅も地上駅で薄暗くてね。電車も吊り掛け式の旧型車両で雰囲気的には下町の路線でした。
街も随分変わったようで昔の西小山なんて、ぼろアパートだらけで駅前旅館なんかあったりして・・・
ただ、多摩川線側はまだ昔の雰囲気を随分残してますね。
京急の空港線もそうですが隔世の感です。まぁそりゃ40年も経てば変わりますよね・・・
路線図などをうつして分かりやすく説明してくれてるから理解することができる
小中学校、高校、大学とお世話になってました。昔は、3両の緑色の電車でした。大岡山の駅も昔の面影ないですね。洗足だけは昔から地下でした。大井町線は一度田園都市線に変わって(大井町から長津田行きとかあったので)、また大井町線に戻ったように記憶しています。懐かしい場所を取り上げていただき、ありがとうございます。
久しぶりのスーツ&鉄道の動画。これぞスーツ交通チャンネル
東急多摩川線の多摩川駅は系統分離されたときにポイントを付け足したのでクロスポイントが遠くにありますね。また1013Fは東横線でも運転できるように4+4で運転できる様に貫通扉が中央にあります。当時は貫通幌もあったようです。その名残で3両化させたときに貫通扉が中央にあります。多摩川線と池上線の直通運転する列車もありますね。非常に興味深い路線です。
20年、いや30年以上昔にスタンプラリーで行ったことがあるな。
当時を思い出す懐かしい動画でした。ありがとうございます!
子供の頃、多摩川園という遊園地があってリフトに乗って東横線多摩川園前駅を眺める事が出来ました。歳がバレますが楽しく拝見しています
こんばんは
前安房鴨川駅で会ったスーツさんのファンです。
今後ともよろしくお願いします。
「目黒線の最後尾」オタだったので、スーツさんが乗ってくれてうれしいです。
実家が沿線なので懐かしいなと思いながら見させてもらいました
池上線も是非やって下さい
目蒲線初めて知りました!
何か色々な行き先の電車があるんですね💧
鉄道唱歌が聞けた!
スーツさんの図解が分かりやすかった!
スーツさんの動画を見て
多摩川線を乗りに行きました。
なかなか良い旅になって良かったです。
今後目黒線の旅もしたいと思いました。
これからも頑張ってください。
目蒲線沿線で生まれ育った私にとっては、懐かしいやらあまりの変わりようで全然わからないです。
多摩川駅は昔 遊園地があったんですよ。
もう20年経つんですね〜いまだ目蒲線が目黒線になったと意識してしまいます。
目蒲線、懐かしいですね。90年代によく利用していましたが、地上駅がほとんどなくなってしまったんですね
20世紀末から21世紀にかけて、一気に風景が変わった路線だと思います
懐かしい。上京して初めて住んだ街が蒲田付近で、学生最後の頃に住んだのが西小山。目黒駅が工事中で仮設駅舎だったなぁ
もうしばらく行ってないけど随分変わったんだろうね
目蒲線時代は4両だったのを、池上線と車両共通化する絡みで3両に短縮したんですよね
でも多摩川線3両は混雑結構酷くなることも多いので伸ばして欲しいところ
3両→4両、そして、なぜ3両に戻したのがわからなかったのですが、奥沢車両区が使えなくなり、雪谷車両区のみになるため、池上線との共用化ということになったのか。 昔の3両時代は8分間隔で運行されてのを、4両化して10分間隔になりました。 現在6分間隔なら、増便されているわけです。
田園調布折り返しが4両でその先は3両だった覚えがある、
目黒線ユーザーです。スーツさんが目黒線とは…‼️是非お会いしたかったです。いつも電車で出掛ける時は、ひょっとしてどこかにスーツさんいらっしゃるのでは、と周りを見てしまう私です。 関係ないけど、肉小路ニクヨさんもスーツさんの動画見ているみたいですよ😁
前に多摩川線のあたりに住んでたから、久々にその土地を訪れたような気分を味わえました。
東急目蒲線、懐かしいですね。自分が覚えている限りだと目黒は地上駅で地下になり不動前は改札口は別々でそれから改札口が統合され高架になり武蔵小山は地上から地下になり急行の待避駅に西小山も高架か地上で地下に大岡山は地上から地下に田園調布と多摩川園(多摩川)も地下になったもんね。
まさかの地元にびっくり 大田区池上線在住なので
次回が本当に楽しみです
目蒲線は懐かしいですね!
池上線五反田駅のホームからの景色好きなんだよなー
いつもいろいろな鉄道を教えてくれてありがとうございます
まだまだ少数派の最新型3020系に偶然乗ったり、多摩川でリバイバルカラー車コンボを決めたりと""持ってる""スーツ氏
沿線の話題を話してくれるのは嬉しいっす
いつもニューヨークから楽しく拝見してます。昔(1990年頃)田園調布駅、多摩川園駅(旧名)周辺で新聞配達をしていたので懐かしく拝見しました。随分近代的になりましたね。次に帰国した際には行ってみようと思います。最近スーツ氏のチャンネルを発見したので他のビデオも見まくってます。JRパスで帰国できる日を夢見てます。こらからも頑張ってください。ty :)
懐かしいですね 大学生の頃大岡山に住んでいて 学校は池上線の大崎広小路でした。独身時代は妻が住んでいた蒲田には毎週行ってました。渋谷駅前に置いてある日本初のカルダン駆動の緑色の5000系が、走ってました。通称おむすび電車🍙🚃といってました。前面がおにぎりみたいですから 😊笑笑
めちゃくちゃ地元w
昔は目黒あたりまで、今の多摩川線沿線や池上線沿線の雰囲気でした。
スーツさんが地元の路線に来ていたとは驚きです。ようこそという感じですが。
幾つか他の人にあるコメントとダブルかもですが。
途中駅の通過した洗足駅は元々地下にあってホームが延伸されてて、その手前の大岡山駅から洗足までは
半地下で天井が開いていたのですが蓋をした格好ですね。
大岡山駅は左2線が目蒲線、右2線が大井町線で目蒲線を大井町線が完全にオーバーパスする感じ
だったのですが乗り換えの便利性を高める為、大井町線を真ん中2線に下ろした感じです。
大岡山から見ると大井町線が不自然にS字を描いて真ん中に収まっているのが名残です。
目蒲線も3両から廃線になる寸前位に4両になり。多摩川線に分けられる時に池上線に合わせて
3両に短くなった感じで。雪が谷大塚駅が両線の車両基地になっているはずです。
がしかし、東急は全部の路線が長津田へ通じるようにと作られていますから。
長津田→二子玉川→大岡山。スイッチして東横線と横に多摩川→蒲田→五反田。と、
東急路線全てに車両が送り届けられるようになってますね。
あと、動画でもおっしゃっていた。渡し船の話ですが。それこそ江戸時代辺りから、
街道筋。特に中原街道は、東海道ができる前からある主要街道で。
戦国時代に秀吉の命で徳川家康が江戸へ左遷される時に、彼は中原街道で江戸へ入城して
おり。川には橋がかかっている訳ではなく、多摩川のあちこちの街道筋には渡し船があり
それで往来していたのですが。
その船頭さんの事を「丸子さん」と呼ばれていまして。
その丸子さん、船頭さん達が多く住んでいる地域が、今の「丸子」
という地名になっています。ですから、現在の地名でも東京、神奈川側にもある。
新丸子、下丸子、中丸子、上丸子というように。どちらにも船頭さん達が多く住んでいた
事で地名が付いたのだそうです。
次に動画も楽しみにしております。
四季島のインタビューに出てくるとは……2回ほど乗ったことありますけど、上質かつ楽しい空間で料理も舌がとろけるかと思いました。
15年強住んでいた町で、学生時代はほぼ毎日利用していた多摩川駅もこうやって改めて見ると面白いです
田園調布から多摩川の地下に繋がる線路には、子供心に興味津々でした
元蒲田駅周辺に住んでおり 懐かしく拝見させていただきました。 名称変更が時の流れですね。田園調布駅も、すっかり綺麗になりましたね でも、蒲田駅は変わらずの姿 鵜の木駅は4両編成で、ホームからはみ出る1両は、ドアの開かない時代の利用者です
懐かしの路線を、紹介ありがとうございました。こんなご時世です お体ご自愛下さい。
20年以上前ですが、今の多摩川線沿線に住んでいたので、とても懐かしく拝見しました。
当時は4両編成で、住んでいた鵜の木駅ではドアカットを行なっていました。
その名残りでホームの長い駅もあるのでしょう。
昔ながらの趣きが溢れ出ている東急多摩川線大好き!
蒲田駅からは、今度は乗り換えて東急池上線ですかね。
東急線シリーズ、楽しみにしています☆
子供のころ横浜市内に住んでおり東横線を使ってました。現在は静岡県の住んでいますが、先日、横浜に行き東横線を他私鉄なども大きく変わりおり、びっくりしました。目蒲線もいつ無くなったのか?この、ビデオを見て良くわかりました。鉄道の発展が目覚ましいですね。
多摩川線いいよ〜
どの駅も昔の東急らしい。
町もいい
下丸子の駅は20年ぐらい前に近くに三菱自動車の工場があって朝晩はとても混んでいたのよく覚えてます。今でも近くにキヤノンの本社があるので多摩川線結構需要はあります。
多摩川沿いの大工場群ですね、一部は武蔵新田駅も受け皿になっていました、現在はタワマン等になっています。高度経済成長期は活気があった路線です、目黒に行けなくなってからは近くの池上線に客が移った感じもありますね。
キャノン本社+沿線や蒲田、多摩川乗り換えの学生でとても混みますよw
4両編成でもいいくらいです
目黒線はトンネルに入ったり、高架になったと思ったらトンネルに入ったりと、アップダウンがすごくて好きです。
懐かしい目蒲線の名前無くなったんですね。知りませんでした・・・・。東京はそれでなくても姿が再開発でどんどん変わっていく。 ワクワクもしますが、なにかさみしい気持ちにもなります。
うちの息子(5才)がスーツさんのファンで、実はこの沿線に住んでます。昨日はスーツさんの真似をして、鶴見線に乗って海芝浦駅まで行ってきました。『いつか会えたら良いね』と親子で話していたので、近くまで来て下さって個人的に嬉しいです😂いつか池上線or多摩川線の緑の電車にも乗りに来て下さい。
東急線は嬉しすぎる
池上線もめちゃくちゃ楽しみだわ笑笑
我が地元へようこそ
こうして地元が取り上げられるのは嬉しいです。
不動前に父の会社がありました。目蒲線懐かしい...田園都市線もやってほしいな。
産まれが西小山だったので目蒲線は小さい頃良く使っていました。
奥沢の車両基地とか無くなってしまったんですね‼️
殆どが地下ホームなのが何か悲しいです😭
次の池上線といえば御嶽山ですかね。真下を新幹線が走り抜けていく。ドクターイエローを朝見ると1日気分良かったです。
東急乗りに来てくれてありがとう😊
30年前まで大田区に住んでおり、矢口渡が最寄り駅でした。
当時の目蒲線は緑のボロ電でしたが、その翌年から運用に入った7700系?は現在、養老鉄道で活躍しています。
東急目蒲線
そのような歴史があったのですね。
スーツさん、
分かりやすい動画ありがとうございます。
スーツさん地元を紹介してくれて嬉しいです。お会いしたかったな~。また東急の紹介よろしくお願いします。
初めまして!
20代の頃最寄り駅が目黒で勤務先が蒲田で目蒲線を使いよく寝ながら通ったのを思い出しました。
緑色の3両しかないイモムシのような目蒲線何気に好きでした。
当時エアコンが無かったのか夏は暑く冬は寒かった気がします。
今は蒲田に住んでます。今も東急目黒線よく使いますが懐かしくなりますね!
釣り掛けモーターの音も懐かしい目蒲線。今はすっかり立派になりましたね、目黒〜多摩川は😙
多摩川が多摩川園を名乗っていた頃は、駅前に小さな遊園地があり、よく遊びに行ったものです😉
今の多摩川線は、いまだに3両編成で頑張っており、昔の雰囲気をよく残しています。そっとしておきたいような街並みがそこかしこに並んでいます☺️
若かりし両親が昔目蒲線に住んでいたと
聞いていたのですが、今回の動画で知れて
そういうことだったんだとスッキリしましました!
2000年まであったんですね😊
5:10 東急目黒線の中で目黒区内にある駅は洗足駅のみで、他の駅は目黒駅〜西小山駅間が品川区、大岡山駅、田園調布駅、多摩川駅が大田区、奥沢駅が世田谷区、新丸子駅〜元住吉駅間が川崎市、日吉駅が横浜市となっています。
せんぞく違いにご注意を 千束と書いた北千束駅 洗足池駅が大田区よ。 千束の地名だけなら台東区にも有るのよ
@@そのまんままつやまひきぐん 洗足駅と洗足池駅の中間ぐらいに北千束駅があって、洗足(目黒線)、北千束(大井町線)、洗足池駅(池上線)と全部別路線ですね
目蒲線、大井町線、東横線に囲まれた所に
昔住んでいましたので懐かしく拝見しました。時代の流れを感じました。
うわ・・・めっちゃ近所w 踏切に囲まれた魔の三角地帯
東急デルタ地帯と勝手に呼んでいました
Y小学校、Y中学校OB、いまでも母親が住んでいます
私の部屋の窓から踏切が見えました
奥沢行き終電の後、踏切が鳴ると色々な作業用車両、回送電車など普段見られない車両が通り過ぎていきました
千と千尋のような、現実と空想の間のような不思議な時間帯でした
全て3000系でしたが、3450系、3500系、3600系、3700系、3800系... それぞれ個性があって楽しませてくれました
私は3450系がなんとなく好きでした
4両編成の時代も何となく記憶あります
多摩川園駅は懐かしい響きですが多摩川駅前に東急が経営する遊園地(現、テニスクラブが在るところです。)多摩川園があった頃は駅名も多摩川園前駅でした!
テニスクラブの名前は多摩川園ラケット倶楽部でしたね、高級スポーツクラブだったのですが失敗だったみたいで廃止後は大田区が管理しているせせらぎ公園になって無料開放されています、南側1/3は新興宗教が入っています。
懐かしいです。
多摩川線に変更された頃に、短い間でしたが、下丸子に住んでました。
雰囲気は全然変わってませんね。
恐らく池上線も…
多摩川線、池上線の雰囲気好きです。
五反田行くのに、わざわざ蒲田経由で池上線でのんびりと移動してました。
池上線の動画、楽しみにしています。
蒲田生まれの蒲田育ち(京急蒲田よりではありますが)には懐かしい風景ありがとうございます。目蒲線がなくなってしまったのはちょっと寂しいです。「多摩川」駅前にはむかし、「多摩川園」という遊園地があり駅名も「多摩川園前」だったと思います。その後、遊園地が閉鎖されて無くなってしまい、「多摩川園」駅となり、現在の「多摩川」駅となったようですね。池上線の動画も楽しみにしております。
サイボーグって言うのも確かにその通りですねw
切ったり繋いだりってことを考えると『盆栽路線』とも言えます。
通学で使うから親近感湧きました‼️
多摩川駅の謎が解けました!目蒲線!
タモリ倶楽部で大岡山引き込み線をスイッチバックしたのが懐かしい
近所がたくさん映りました。ありがとうございます。
動画投稿お疲れ様です。次は池上線かぁ。
踏切がいっぱい、渡る人もいっぱい。街に溶け込んだ路線っていいですね。
世田谷線も紹介してほしいなぁ。あの席間の狭さはなかなかです(笑)
うわあ地元来てたんだやばいめっちゃ嬉しい!!!
16:16 こちらの線路は1994年の目蒲線地下化時から2000年の目黒多摩川分割時まで使われていたようです。普通の営業列車が走るのは6年間のみという線路です。
3年後には海老名、湘南台に行くのかぁ、想像出来ないなぁ
スーツさんの大学にも
@@東急5160F 2020年度下期なので2023年3月にダイヤ改正で乗り入れると思いますよ!
目蒲線と言わなくなっていたんですね。生活感溢れる沿線に懐かしさを感じます。
多摩川駅がかつて多摩川園駅だったことは触れてましたが、
さらに昔は多摩川園前駅だったことはご存じでしょうか?
何故かというと、この多摩川園前駅のそばには昔遊園地があり、
そしてここからは私のうろ覚えで申し訳ないのですが、
その遊園地の名前が「多摩川園」だったと記憶しています。
田園調布駅から東横線で多摩川駅方面に乗っていくと、
左手にテニスコートが見えますが、
そのあたりにその遊園地がありました。
もう40年くらい前になるでしょうか。
ありがとう。楽しかった。昭和25年の5歳から25歳まで東横線と共に
関わっていた路線。今でも私には呼び慣れた「目蒲線」です。
駅名だけが懐かしい。「多摩川園前」よく行った。現在メルボルン在住。
自分もいまだに「目黒線」を『目蒲線』と呼ぶ事がありますw
父方の祖父母が『旗の台』に住んでいたのでよく「池上線」を使ってました。
目蒲線はめったに乗らなかったですが、いつだったか「奥沢検車区」で目蒲線の車両を見に行った事がありました。
池上線もそうだけど、当時の緑色の古い電車(旧3000系)が好きで、特に山手線の五反田駅ホームから見る池上線が好きでした。
蒲田駅の「櫛型ホーム」のターミナルも残してもらいたいもんです。
何でも繋げて便利にすりゃあいいってもんでも無いのになw
既にご存知かもしれませんが目黒蒲田電鉄、東京横浜電鉄、池上電気鉄道の成り立ちも結構面白いと思いますよ
池上線の池上駅に対抗した本門寺道駅や新奥沢線とかのかつての東急のやらかしに興味あるんで是非動画にして見てほしいです
地元集辺の蒲田・新田・まる子・うの木が出てきてめっちゃ驚いたけど、それより目蒲線ってゆう懐かしい響き♪
利用することがあって、とても気になっていた所をあったんですけど、この解説動画で全部スッキリしました!
また楽しみが増えましたよ😃探検してみます!
多摩川園は3面4線で、東横線桜木町(横浜)方面と目蒲線目黒方面が同じホームで、代々木駅の山手線・中央(総武)緩行線みたいな配置でした。
東横線の上りホームが急カーブになっていて、例えるなら鶴見線国道駅のように列車とホームの間隔が大きく空くホームで、注意喚起のアナウンスが懐かしいです。
俺高校生で目蒲線の名前は聞いたことあったけど、2000年まであったって意外と最近なんだなと思った
名曲『目蒲線物語』はご存知ですか?
2000年って最近だなと思いつつも、もう20年前なのか、と思うこの頃。
時代の流れは早いですねぇ
@@あき-f8b そうかっ!もう1900年代、というか、1000年代というか、20世紀のというか、成人式を迎えちゃったんだね。
これからは、2000年代に生まれた子たちの成人式になるんだなあ。
東横横浜〜桜木町無くなってからも16年ですよ、相鉄ホームや根岸線からまだ東横遺骨ありますけど
実家が下丸子にあります スーツさんがこんな身近なところにきてくれたのには感動です。30年近く前千葉に引っ越したので私の中では未だ目蒲線です。下丸子には目蒲病院というのもあり、目蒲という名前が残っています。分離した時、この区間がすっかりローカル線となり4両編成が昔の釣りかけモーター電車のころの3両編成となり、目蒲線のライバルである池上線(少なくともと目蒲線沿線の人の多くは一緒にしないでと思っている)車両共用されるなれることになったことに衝撃を受けました。目蒲線にまつわることを語りだしたら恐らく半日は喋れるのでこれくらいにしておきます