Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0でも100でも、この人たちに残るものは甚大!頑張ってほしい
テスラとか今ある自動運転メーカー全般に言えることですが、次世代Lidarが必須かと...カメラとAI+性能低めのセンサーでは安全面で不安が残ります。
テスラの実力を認めた上で、自分たちの将来はゼロか100!と言っているところがなんとも清々しい。トヨタからも支援は入ってるんだろうが、さらに本格的なバックアップを期待したいね。それがEV戦国時代の後塵を拝するトヨタ自身の生き残り戦略でもあるはずだから。
社名に込められている、自動車メーカーへのリスペクトがお話から感じられました。頑張って欲しいです!!
テスラのミッションは「持続可能なエネルギーへ世界の移行を加速する」チューリングのミッションは「テスラを倒す」環境や顧客などを軸にミッションとして置かず、競合他社を軸に見ている時点でテスラを追い越すことはできないんだろうなと感じた
凄い事始めてるのに趣味の話しをするが如く軽やかなのが何か凄い😮!
頼もしいですね😊ワクワクしている若者を見ているだけでトキメキとワクワクが止まらなくなります。全力で応援します📣
着実に完全自動運転に近づいてきていると思うと頑張ってほしいです。
テスラに勝つとか、夢とか希望とかそういうレベルじゃないと思う。規模が全く違う。全世界の運転データを集め、その膨大なデータを世界最強のスパコンDOJOで訓練するのがテスラ。リソースの量が全くの桁違いかと・・・。
本当にコレ。テスラは360°のカメラも使い認識している中で、このシステムはフロントの2つだけのカメラ。全くもって勝負にならない。
協業せずにこの勢いで進んでいって欲しいですね! 楽しみにしてます! いいの出たらテスラから乗り換えます
こういうスタートアップがどんどん出てきてほしい。
そうか、日本がに2・3週遅れてるってこういう事か。
米中にはこういう企業が数え切れないくらいあるんだろうな〜
マジそれですね。この動画、そんな大した機能じゃなく、今の車についてるクルコンでできるぐらいのことで凄い凄いって言ってるのがやばい。
頑張って競い合ってほしい。既存のメーカーではやはり考え方を全て変えるのは無理。社員全員が理解出来ているわけではない。
そんなこと言ってる間にテスラはすでに実現してますね。はるか向こうに行ったな!さすがイーロンマスク
Tesla FSD 11.3.6β と Waymo の2地点間実走行比較動画がUA-camに上がっていますね。面白いです。動画題名: Waymo vs. Tesla Full Self-Driving: Expanded Map Challenge
面白いですね今後が楽しみ
知りませんでしたね、日本にこんなスタートアップがあるとは。アイフォンもテスラもレガシーメーカーからは生まれず。このスタートアップさんには期待します! あとは資金繰り。どこかエンジェルがいればいいのですが。
悪くないんだけど、AIだけじゃダメだわな、ハードも作れるようにならんとソフトを売るってのも単体じゃ無理なわけだし(責任問題等で)機械設計も込みでなら評価できるけど、ソフトウエア開発だけ先行してても実感わかないって一々言わなくても解ってると思うけどテスラのすごい所は生産技術も革新だからなんだよね、自前で作るにしても販売するまでに型式認定取らないとならないし審査に至ってはEVはエンジン車以上に厳しいわけだし、一から作るより中国の倒産したEVメーカーを買収して生産設備まるまる使うとかしないとスピード感出せないわな
ちょっと申し訳ないですけど、この会社さんが試験車みたいな車1台か2台とか数台しか走らせてない中で、テスラは世界中の市販車から大量のデータを収集してDojoでトレーニングしている。しかもこのシステムはどうやらフロントの2つのカメラだけ。どうやって戦うんだ。
戦闘機に竹槍で立ち向かってるみたいな感じだよね
すげぇー面白すぎ。こういう番組なんで地上波でやらないんだよ。
何故でしょう。今の市販車でもできるレベルの単なる試作車の話だからですかね?テレビ局の信頼度が下がっちゃうから?
なんで未だに地上波テレビ中心に考えるんだ
@@abby78965 たしかに中心に考えてた発言でした。でも地上波でもどんどんやって欲しいですよね。
中国製の電気自動車安くて良いので日本でも凄く売れると思いますね
なんか電動キックボードの件で政府も規制緩和イケイケな雰囲気だし完全自動運転早まらんかな。
データ量でテスラに追いつくには、Autowareのようなオープンソース化が必須なのでは?
挑戦してる人達はかっこいいですね
テスラとイーロンマスクの凄いところって、UXだけじゃ無いってところだと思うんですけど、そこは理解してるのでしょうか。車とUXの奥にあるバッテリーマネジメント技術とか、急速充電の技術とその設備とか、蓄電池とか。イーロンは地球環境を俯瞰してテスラの事業を起こし推し進めてる。ボルボもVWグループも自前でやるのを諦めて、テスラのスーパーチャージャーの仕様とインフラに乗っかろうとしてるみたいです。テスラがこれを受け入れれば、テスラの充電の仕組みが世界共通仕様になるかもしれない。また株価上がるかな。
まさにそれですね。テスラを超えるって言ってる時点でちっちゃ。。って思ってしまいました。もう少し広い視点で考えないと、こんな話とかしかできないのではなかなか出資してもらえないのではと思ってしまいました。
テスラを超えるぞ!という意気込みとチャレンジ精神を否定するものではありません。むしろ素晴らしいことだし、叶えてほしいです。ただ、相手方には世界中から超一流の頭脳が流れ込んでくる環境です。SpaceXとスターリンクも手持ちの駒に持っている。契約時にスターリンクと接続して走行データを取ってビックデータにして有効活用します、ということになって行くと思う。今後場合によってはトヨタ内製に移行しても良いと思う。頑張ってください!
@@junjon6152 自動運転技術とBEVの話だけにとどまっていると見誤りますよね。あっちがやろうとしてることは、ほぼエコなモビリティのインフラ整備とそのエコシステム開発と言っても過言では無いものなので。
@@developmentadayinthe 自動運転と言っているのレベルのものでもなく、バッテリーの話はそもそも何も話されてない。。SDV的な話もなく、カーメーカーのすごいところ、マス製造の話もない。テスラは試験せずシミュレーションで工場作って、部品点数も減らして製造過程にもイノベーションを既に起こしている。パラダイムシフトとか使い古された言葉、社会課題の解決とかインフラの話もなく、自動運転としか捉えてないテスラ車を超えるっていう話だけ。。試作車だけならまぁ、世界中にかなりいるでしょうね。こいうい人。
自社のことではなくテスラの話しか出でこない点と、試験走行における周囲環境の把握が劣っている点からして、何の技術が他社より秀でているのか、目的とする領域が本当に自動車の自動運転なのか。情報量の面でも前方カメラ2台のインプットのみで安全を担保するのは物理的に不可能ですので、圧倒的に処理が足りていないです。
巷にある勝手に走ったり曲がったりする自動運転とちごて、タクシーに指示する感じで「ここで曲がって」「ちょっと急いで」「前の車動かんみたいやから避けて通って」とかオーバーライドできるシステムは必要やと思う
アランチューリングの名前をつけた所に気概を感じる。ニコラテスラは電気の発明家。チューリングは、人工知能の父。テスラは電気を商売にしているのに対し、チューリングは新しいモビリティを商売にしている。将来手を繋ぐ日が来る事を信じます
とはいえ、テスラはEVを謳って売り始めたが、結局、実際すごいのはSDVの部分ですよね。製造部分の簡略化とかも含め、AI的なのをうまく活用してる。
@@junjon6152 確かに。ある日突然ボタンの位置が変わったり、できなかったことが出来るようになりますもんね
車体を適正価格で量産できる可能性は限りなくゼロでしょう。ソフトウェアと画像認識システムに集中すべき。ゴールポストの設定を間違えてはいけない。
この動画で勉強になったのは、この薄い動画をすごいすごいと褒め称えてるコメントが結構いるって事。自動車って日本の大きな産業のひとつなのに、まだこのくらいの技術をすごいっていう人も多いんだなぁ。
日本人が得意な、完コピからのオリジナル超えに期待ですね。
俗にパクりと言います
創造性がない哀れな民族。オリジナル超えられてないし。😅
@@aa35544何もわかってないね。批判が趣味なら好きにすれば良いけども。
パラダイムシフトが起こってきていると”思ってる”とか”ソフトウェアが重要”とか、もう10年くらい前から世の中的に言われてるのに、遅れた話を今のことみたいに、自分が思ってるみたいに言ってる時点でちょっと期待が薄いですね。。この程度の自動運転で自慢げって。。。自動運転ってもうどこの車メーカーでも技術はできてるが、それを法律とか踏まえて、いろんなリスク管理をしてるんだよなぁ。。。既存メーカーがソフトメインで自動運転をやってないって思ってる人まだまだ日本にいるんですね。。コメント見てびっくりしました
テスラは世界中で走行している実際のユーザーの車両から走行データを吸い上げて、それを元にシステムの改良を行なっていますよね。これを何年も何年もしているから自動運転技術に強いのは当然。限られたテスト車両と、私有地での実験しか現状出来ていない国産メーカーはこのままでは追いつけない。今までテスラが積み上げてきた技術を超えるというのは、今までのやり方であればもはや不可能ですよ。だからこそ頑張って欲しい...( ¨̮ )
よく車はスマホ化すると言われてるけど、EVはスマホ程分業されてないのは何故?テスラにとっての自動運転は戦略の一部(iOS?)でしかないと思うので、分業でいくなら、国内外で良いパートナーやスポンサーを探せるかどうかにかかってるのかもしれませんね。【技術セグメント】デザイン(チューリング自動運転(チューリングギガキャス(?ライダー(?バッテリー(?衛星(?
テスラのような車がマストになるだろうね
最近公開された Tesla社の FSD ver 12見て思ったこと。スミマセンが、「全員クビ」ですね。
既存の他社の車を使っても、ここまでできるなら、このシステムを最大限に活かせる様に車体を作ればもっと現実味が出てくるんだろうな。未来の車は今の自動車メーカーではなくて、IT会社が作るようになるのかな。
完全自動運転って、子供や動物の飛び出し、路上でに荷物の散乱、飲酒運転の車、高齢者の逆走などなど、想定外の事態にも対処できないとだし、緊急時には急発進もできないと搭乗者の命が失われることもある。AIで解決できそうですか?
膨大なデータ蓄積が無いとですね。猫、猪、蛇、狸、イタチ、狐全て回避してきましたが果たしてそれが可能なのか気になります。AIさんて矛盾だらけのイレギュラーで混乱しないですかね…
こういうのが早く普及して欲しいね。
米国ジョージ・ホッツのカンマAIに似てます。テスラ目標がなのが、微笑ましいですね。
openpilot をベースに開発すれば良いのに。
まさに。
ぜひ頑張ってほしい!ただ、車デザインは残念な印象…子供たちが目をキラキラさせるようなデザインをお願いします‼️
AI戦国時代、頑張ってくださいね。最後、経営者 マインドが出て、面白い😊
自動運転が完成されたら道路法の基準も変えないといけないと思います。自動タクシーが実現されたらすごいでしょうね。
テスラに追い越すのは100%無理最新のfsd見たら今のチューリング自動運動なんか赤ちゃんレベル👶自動運転業界でテスラに勝てる会社はマジでいないよ。
日本の投資家もメディアも流行りモノが好きなので、こういうおもちゃメーカーに金を出したがりますよね。
2030年に自動運転車1万台生産できてもテスラを超えてないですよね?(テスラはすでに200万台/年)つまり全員クビになりますって事ですか。
人間の不確実性の話めっちゃ面白かった。咄嗟の飛び出しとかだと推論時間5秒だと間に合わないもんな。地下鉄をもっと延線してそこに自動運転車を走らせた方が良いのでは?もしくは地上に自動運転車専用レーンを作るとか?都市計画から見直さないといけない気がした。
テスラファンだったらテスラの自動運転についてもわかってると思うけど、dojoでディープラーニングさせたりとか加速度的にFSD完成へ向かってるけど、どこに勝ち目を見つけてやってるんだろう、、、
現在でもGPSによる目的地設定は最適とには言い難い。選んだルートに疑問符が付く。自動運転は舗装された完ぺきな道なら可能かも知れなが人のように対応かるのはまだまだ先の気がする。少なくともコンピユータが100倍ほど早くなければ無理だろう。それと、マスク氏が日本は自動運転無理と言うのは国の環境のことを言っている。マスク氏はテスラなどの車の安全性を担保することなく市販し、不具合があれば隠すかリコールで対処している。しかし、日本は完全に安全となるまで市販しない。自動運転も不完全なまま販売できるアメリカとの違いがある。ロケットでもマスク氏は思いつきで作り、自分は安全性が確保されるまで乗らない。やがて自動運転も日本に後れを取るだろう。
まず、番組の構成側があまりに無知で、あまりに視点のズレた番組ですね。おそらく、この会社の目新しい推したい部分はAIで開発していくと言うところ?コードも書かず、自動車の事を何もわからない人たちが、機械学習とAIを使って車の制御を作ったところなのでは??この番組でトピック的にあげてる自動運転と称している技術はまだまだで、ものすごい誰でもできる部分のところ。何十年も遅れた技術。すでに多くの自動車メーカーも自動運転の技術はできていて、後は政治的な部分や万一的な想定外のところの穴埋め、量産により安全性に差が出ないように検証する、などの部分に入っているので、こんなつまらんテストカーに焦点絞ってたら、日本の人は誰も共感しないような。。。
今はcomma aiっぽい感じなのか
キャッチフレーズは正しくはWe overcome・・・だろう。overcomeは一語であり、続けて書くべき。
すごいたのしみ
田中さんもGoogleにいた人だよね
どんどんセンセーショナルなサムネになっていく…
自動運転をどういうふうに実現しようとしているか分からないです。テスラのようにカメラ(8個)のみで自動運転しようとしている会社もあるし、中国メーカーのようなカメラ+ライダーで自動運転しようとしている会社もあります。もうちょっと具体的な解決案について教えてほしいです。自動運転実現するにはAIに任せるとおっしゃったけど、具体的にAIでどうやって空間認識とか、障害物認識とかについて詳しく教えてほしいです。
水道管検査ロボットからAI解析診断にピボットしたフラクタ社の加藤氏のようにダメとなったらおもいっきり転身する経営判断・意思決定も時には必要。自家用車市場にフォーカスするなら完全自動運転・デザイン・UX以上に走り・走行フィールにも目配せが求められます。ガンバレ🎉
中国で起業した方が競合満載で伸びると思いました。BYDにどう勝つのだろうか。
なるほど、中国って資本主義国とは違う、国のいろんなバックボーンがあるけど、起業ってしやすい雰囲気なんですか?自動運転もEVも今は中国がすごいですからねぇ。今頃テスラテスラと言ってるのがだいぶ、、な感じで、、、
@@junjon6152 もちろんテスラは北米で独壇場ですし、GMも国家戦略でEV伸びると思います。中国で起業のハードルはいくらかあると思いますが、EV普及していないガラパゴスの日本でちんたら実証実験に明け暮れている場合かな?と感じました。自動運転は中国や米国で一部公道で走り始めてますよね。上場して一定の評価を受けるためには売れる市場を作りに行かないと難しいでしょうし、自動運転のみでテスラに勝つという、意味がよく分かりませんでした。
@@tomonorimori135 本当にそうですね。しかし、Lv.5を狙ってると言ってるのに、2023の今時点でこの動画で見せる程度ものであれば日本でちんたらしてても問題ないかも。中、米で実際に体験すれば目標、目的も変わるかもですね。充電インフラも充分確保され、もう今頃自動運転は技術的にはほぼほぼ確立されてて、メーカーの開発は、さらにコネクトやSDVやMaasとしてどう移動の付加価値つけるかに移行してますしね。
かわいそうやどさぁ…資本や技術でテスラやトヨタにかなうわけ無いやろ。。この企業だけの特許もなさそうやし。本人達はなんかソフト作って、売り抜けるつもりなんじゃないの?
まさに、見せてる技術も何十年も前から車メーカーでできてる技術だし、今頃テスラとかパラダイムシフトとかソフトメインで作るとか言ってるし、遅すぎる??
テスラを本当に倒そうと思うなら、テスラ以上の市場データと、コンピュータリソースを持たないと勝てないっすね。デモで出してる運転支援はもうどの自動車メーカーでもできてる。全くもって強みが見えない。
全く関係ないけど、座り方がスタートアップでなく、レガシーカンパニーの社長だった。
白線が無いと自動運転できないのでしょうか?
自動運転特区みたいな場所を作って、自動運転で町おこしみたいなことしないと無理ちゃうかなぁ
どれだけの人が既存メーカーの最先端をご存知か知らないけど現状メルセデス、トヨタ、テスラ(標準)の上位カテゴリ車であればかなり高水準の機能性能車が用意されてますよ。果たしてそこまでの機能が一般人に必要とされてるか知らんけどね。個人的にAI信奉が最大のヒューマンエラーな気もする。自動化すればするほど人間は劣化する。飽くまで事故回避、介護目的を優先すべきでラクしたい、利便性目的で開発を進めると引き返せなくなる弊害にぶつかる。(開発者としては仕方ないと思われるが)あと、優れたモノが必ずしも売れるわけでは無いのもビジネスの面白いところ。コスパもプロモーションもすごく大切。ちなみにテスラにもアメリカ製ならではのツメの甘さ、チリの甘さ、強引さがあるのでメディア情報鵜呑みは結構危険。百聞は一見にしかず。
テスラのことを否定したいわけじゃなく現状、高機能車(変り種機能)としては一歩以上先を行ってると思います。もはや車というより車輪のついたiPhoneっていう認識してます。
とはいえ、実際、1メーカーの社長が世界中の人が名前を知っていて、トヨタに勝つほど期待されて資金を増やし、アメリカで場所によってはテスラだらけの場所もあるくらい売れていて、売った車から実データをとりまくって、機能を試しに追加しては、使わない人が多いからその機能をなくして、、、って売った後の車でも繰り返して、、技術自体はそれほど難しくなくても、iPhoneのように上手く成してしまってるところはやっぱすごいですよね。
もう現代人は昔の人間より劣化してるから、そんな事気にする必要ないよ。テレビ、スマホ、エアコン、車、その他いっぱい便利な物に囲まれて生活してるからね。君も何かしら使ってるだろあとチリって、上海製はもう良いからね。テスラの情報古いよ。もう故障もないし。毎年品質上がるし、改善が早いのもテスラの良いとこ。
カーブを走っている時人は内径を感覚的に判断してスピードを調節して走り抜けるその判断は自動車の足回りの性能とその時の速度で変わるスポーツタイプなら早い速度で進入。軽のワゴンならゆっくり進入。定員が満員なら重いからゆっくり。ブレーキは早めこれを瞬時に判断と反応出来るAIとハード面が出来るのか疑問サスペンションやブレーキの感覚は自動車ごと自動車のグレードで違うので一台一台違うソフトとハードになるのかな?まだ先の夢かな
自家用車ならいいが、タクシーは無人をいいことに喫煙
自動運転システムはある日突然完成するものだそうです。どういう意味なんでしょうね…😅
適当に言ってるだけでしょ、あらゆる膨大なイレギュラーへの対応、エラー回避のデータ蓄積によって徐々に完成度を高めるはずなのにいきなりある日突然完全な自動運転ができるなんて 結局事故、エラーを100%なくすなんてできないから最後は信頼性と事故時の保険を完全に補える大きな資本が勝つのでは
楽しみやな
ただ金集めしているだけかと、、、。自社で半導体を設計製造しているテスラに勝てるわけないよ。。。自動運転が作れてもその後のソフトウエアアップデートなどにかかるコストは買い物の半導体では莫大にかかる。頑張っては欲しいけど、現実はかなり厳しいよ
この動画作ってる人は、最近の車乗ったことないの?この程度の運転支援はテスラじゃなくても、数年前の日本車でも搭載されてますよ。
まさに、ちょっと今回のは酷すぎた。話も10年以上遅れた話に聞こえる。
アメリカと中国は完全自動が普通に走ってます日本は法律が遅れてるようですから
このレベル自動運転は学生の研究レベルなんじゃ、、、
挑戦は本当に良いけど、会社のミッションを他社倒しに置くなんて、考えられない。
コンピューティングパワーが足りないだろうな。自分が走っている車線しか認識していないし、対向車も認識していない。テスラに最低でも7年遅れている。
尖ったり、洗練させるって案外簡単だと思うんです。テスラと競合するなら尚の事。そうした土俵で競合するだけでなく、居住性を意識するなら、家族単位での居心地を大切にするとか違う視点を持って欲しい。それは、野暮ったさに繋がるかもしれないけれど、可愛いや柔らかい、温かさ、子供、女性的等の視点を活かすのが鍵になる気がします。
猫を絶対轢かないならいいと思います。
京都GLMと同じで終わりそうだな、、、
動く個室に成り、個人のスケジュールに合わせて移動してくれれば、動く個室に成ってくれるなぁ~。。。で、全体のスケジュールも、おおもとのAIを、超えてくれれば、、、渋滞も無くなるよね。
雨の日なのにすごい!
テスラから逃げないところ、カッコいいですね!
すごい技術
自社スパコン無しでは無理ですね。
ハンドルのない自動運転車、すでに中国で走ってるけど、2030年?Over Take Tesla出来るとは思えないね。
政府が全精力を注いで補助すべきだよ ところでPIVOTさん、このメーカーTuringの名前やURLを見出しにも概要にも書かないのは、どんな意図があるの?
Lidarとどちらが技術が上なの?
テスラやBYDのようなEVだけでなく、水素自動車やガソリン車等の自動車一般に使える技術ですね。自動運転の基盤ソフトとなることを期待しています。
頼もしい!
車体製造はTOYOTAかホンダとかと協業するのかな。
可能性はゼロただ、頑張って欲しいね
高い目標を掲げて行動すれば前進はしますからね最終的には、命に関わる分野なので、自分の子供を実験台にするぐらいの覚悟がいります身内だとあまいから、他人の子供でしょうか 保証問題も含めて
カメラの眼には限界があるし、潜在能力が低いですからね雨天でも死角すら丸見えにできなきゃ子供の飛び出しに反応出来ない
頑張ってほしいですねあとはAIのパラメーターを最適化するための深層学習に必要なビックデーターをどう収集するかですねこういう時こそ大手カーメーカーが協業するべきでしょう
私もそう思いましたが、今はいろんなアプリでいろんなデータを収集してる時代ですから、自動車メーカーに限らなければできるかも
イーロンマスクは2024年に完全自動運転実現すると言ってるけど本当にできるのかね
定義によりますが、そうやって大言壮語して資金集めるのも経営者の手腕でしょう。有言実行なら、昨年すでにテスラタクシーが走ってたはずですから。
マスクは毎回「来年実現」と言っています🤣、社員への「努力目標」と思ってください😃。
トロッコ問題の初期設定を公表して販売して欲しいですね。
上場される予定はありませんか?
視聴しました。自動運転と言うsegmentで、Teslaを超えて行くと言う気概が、伝わりました。先ず、真似から始めると言う理論は、散々子供の頃から、米国のオリジナリティーを見習えと言う理論に振り回されましたが、結局どっちもドッチと言う事で、寧ろ全体的なlevelの高さと連綿とした努力が、優位に立っていると考えます。 BEVをスマホの様だ、と例える人が多いと思いますが、それは自動運転を含めたsoftwareと人間のUser experienceだけだと思います。例えば、この会社のconcept car designは、AIが描き直していても、考え方が、従来通りの車で、Connectedと言う思想から、相当乖離があります。exteriorに変革が全くないと言う事は、拝見していませんが、interiorにも多分softwareを融合する革新がないと推測できます。 自動運転が最も実証し易い、高速道路に於ける、trance porterー例えば、長距離バス、トラック、ミニバンのgrand designは、非常に取り組み易く、重要な筈です。全体像が見えないので、何とも言い様も有りませんが、自動運転と言うsegmentでは、非常に高い気概を感じました。
車はいい車なんだ どこのメーカーでもね。ただ、どこのメーカーでも バッテリーが致命的に欠陥なんだ。停車中でも爆発するし、今でも 毎日のように世界中のどこかで 数十台 炎上してるし寒すぎると 走らない。そういう車を 国を上げてよく売ると思うよ。俺は 新世代の爆発しない電池が開発されるまで EVは買わない。
本来ならTOYOTAに買収されたら良いんじゃないの? 見込みあればだけど。
すごい!
正直、自動車は一般人を置いてけぼりにしてどこに進もうとしているんだろうか。ネットや自動化、AIは優秀で便利な一面もあるが同時に人間をダメにしていっている。開発者(自分もそうだが)は競合との違いを追求するしかないので痛いほど気持ちは分かるけど自動車業界全般は木を見て森を見ずだと思う。
とはいえ、事故で不幸になる人はまだまだいるので、それが自動化でもし、今より減るなら、命を預かるモビリティに関してはダメにしてるだけではないんですよね。。。自動車会社は20世紀にとても大きくなったので、大きくなりすぎたので、自動車にしがみつきすぎて、他の業種にも広げるとかし難いところもありますよね。。
かっこいいな…
トヨタの方がもっと進んでるよ。
適当な事いってて笑 トヨタみたいな日本メーカーではテスラは越えれない。自動運転開発やってる規模が違いすぎる笑笑
GRヤリスやレクサスもラリーカーの様に自動運転でドリフト出来るよ。
@@本多渉-m2q 決められた場所で、そんなモードで走っても意味がない。街中で障害物を避けて、カメラだけでやってるテスラとはやってる事が違うんですよ笑 ナビ設定して衛生使ってるようなそんなもんじゃないから笑
うーん、、、今、現在、市販されている車だけで話をしてる?具体的に自動運転開発やってる規模がどのくらい違うのか、教えてほしい。なぜ日本メーカーがテスラを超えれないと言ってるのかな。。逆に、トヨタが進んでるという理由は?特許や中の技術を比べると、技術力は変わらないか、むしろもちろんトヨタの方が全然上だと思う。ただ、iPhoneとガラケーの違いというか、パッケージとしてうまくやったのはやはり米国の方がうまいよね。ガラケーだってすごい技術だったし、携帯にカメラやネット繋いだり、日本ってすごいって言われてた。iPhoneのようにグローバルでセンセーショナルには売れなかった。トヨタはあの規模の生産台数を作る会社、サプライヤーも多く、そこそこの生産を見込んでしか量産に持っていけない、色々石橋叩いて発売に踏み込むか、テスト的に完成じゃなくても売りながらデータ取りまくるか。
@@junjon6152 日本メーカーはクレーム恐れて保守的な車しか世に出さない。世に出さないなら技術はないのと一緒。テスラは違う。FSDベータ版で膨大な情報を集めるテスラと、そう出来ないトヨタと比べるのは笑 充電規格もテスラのものを採用するメーカーが出て来てるし、車の製造工程も。UIも凄いし、アプリでサードパーティ入れたり、既存メーカーがやってない事をどんどんやってきてる。広告なし、直営店しかないテスラと、広告いっぱい、ディーラーいっぱいな日本メーカー。日本人は無駄な事してる。利益率もテスラの足元におよばないね
日本で自動車会社の起業ってあるのかぁ。相当無理ゲーやろうなぁ。
マジ、それですね。そこそこ居ますけどね。出ては消えて出ては消えて、、、ですかね。日本の自動車会社がすごいのは、あのマスを作る製造力ですからねぇ。このくらいの自動運転は今どの自動車メーカーもできてますから。。。
トヨタやホンダみたいなつまらない薄利多売な車作る会社にはなって欲しくないなぁ
0でも100でも、この人たちに残るものは甚大!頑張ってほしい
テスラとか今ある自動運転メーカー全般に言えることですが、次世代Lidarが必須かと...カメラとAI+性能低めのセンサーでは安全面で不安が残ります。
テスラの実力を認めた上で、自分たちの将来はゼロか100!と言っているところがなんとも清々しい。
トヨタからも支援は入ってるんだろうが、さらに本格的なバックアップを期待したいね。
それがEV戦国時代の後塵を拝するトヨタ自身の生き残り戦略でもあるはずだから。
社名に込められている、自動車メーカーへのリスペクトがお話から感じられました。
頑張って欲しいです!!
テスラのミッションは「持続可能なエネルギーへ世界の移行を加速する」
チューリングのミッションは「テスラを倒す」
環境や顧客などを軸にミッションとして置かず、競合他社を軸に見ている時点でテスラを追い越すことはできないんだろうなと感じた
凄い事始めてるのに趣味の話しをするが如く軽やかなのが何か凄い😮!
頼もしいですね😊
ワクワクしている若者を
見ているだけで
トキメキとワクワクが止まらなくなります。
全力で応援します📣
着実に完全自動運転に近づいてきていると思うと頑張ってほしいです。
テスラに勝つとか、夢とか希望とかそういうレベルじゃないと思う。規模が全く違う。
全世界の運転データを集め、その膨大なデータを世界最強のスパコンDOJOで訓練するのがテスラ。
リソースの量が全くの桁違いかと・・・。
本当にコレ。テスラは360°のカメラも使い認識している中で、このシステムはフロントの2つだけのカメラ。
全くもって勝負にならない。
協業せずにこの勢いで進んでいって欲しいですね! 楽しみにしてます! いいの出たらテスラから乗り換えます
こういうスタートアップがどんどん出てきてほしい。
そうか、日本がに2・3週遅れてるってこういう事か。
米中にはこういう企業が数え切れないくらいあるんだろうな〜
マジそれですね。
この動画、そんな大した機能じゃなく、今の車についてるクルコンでできるぐらいのことで凄い凄いって言ってるのがやばい。
頑張って競い合ってほしい。既存のメーカーではやはり考え方を全て変えるのは無理。社員全員が理解出来ているわけではない。
そんなこと言ってる間にテスラはすでに実現してますね。はるか向こうに行ったな!さすがイーロンマスク
Tesla FSD 11.3.6β と Waymo の2地点間実走行比較動画がUA-camに上がっていますね。面白いです。
動画題名: Waymo vs. Tesla Full Self-Driving: Expanded Map Challenge
面白いですね
今後が楽しみ
知りませんでしたね、日本にこんなスタートアップがあるとは。
アイフォンもテスラもレガシーメーカーからは生まれず。このスタートアップさんには期待します! あとは資金繰り。どこかエンジェルがいればいいのですが。
悪くないんだけど、AIだけじゃダメだわな、ハードも作れるようにならんとソフトを売るってのも単体じゃ無理なわけだし(責任問題等で)
機械設計も込みでなら評価できるけど、ソフトウエア開発だけ先行してても実感わかないって
一々言わなくても解ってると思うけどテスラのすごい所は生産技術も革新だからなんだよね、自前で作るにしても販売するまでに型式認定取らないとならないし審査に至ってはEVはエンジン車以上に厳しいわけだし、一から作るより中国の倒産したEVメーカーを買収して生産設備まるまる使うとかしないとスピード感出せないわな
ちょっと申し訳ないですけど、この会社さんが試験車みたいな車1台か2台とか数台しか走らせてない中で、テスラは世界中の市販車から大量のデータを収集してDojoでトレーニングしている。
しかもこのシステムはどうやらフロントの2つのカメラだけ。どうやって戦うんだ。
戦闘機に竹槍で立ち向かってるみたいな感じだよね
すげぇー
面白すぎ。
こういう番組なんで地上波でやらないんだよ。
何故でしょう。
今の市販車でもできるレベルの単なる試作車の話だからですかね?テレビ局の信頼度が下がっちゃうから?
なんで未だに地上波テレビ中心に考えるんだ
@@abby78965
たしかに中心に考えてた発言でした。
でも地上波でもどんどんやって欲しいですよね。
中国製の電気自動車安くて良いので日本でも凄く売れると思いますね
なんか電動キックボードの件で政府も規制緩和イケイケな雰囲気だし完全自動運転早まらんかな。
データ量でテスラに追いつくには、Autowareのようなオープンソース化が必須なのでは?
挑戦してる人達はかっこいいですね
テスラとイーロンマスクの凄いところって、UXだけじゃ無いってところだと思うんですけど、そこは理解してるのでしょうか。
車とUXの奥にあるバッテリーマネジメント技術とか、急速充電の技術とその設備とか、蓄電池とか。
イーロンは地球環境を俯瞰してテスラの事業を起こし推し進めてる。
ボルボもVWグループも自前でやるのを諦めて、テスラのスーパーチャージャーの仕様とインフラに乗っかろうとしてるみたいです。テスラがこれを受け入れれば、テスラの充電の仕組みが世界共通仕様になるかもしれない。
また株価上がるかな。
まさにそれですね。テスラを超えるって言ってる時点でちっちゃ。。って思ってしまいました。
もう少し広い視点で考えないと、こんな話とかしかできないのではなかなか出資してもらえないのではと思ってしまいました。
テスラを超えるぞ!という意気込みとチャレンジ精神を否定するものではありません。むしろ素晴らしいことだし、叶えてほしいです。
ただ、相手方には世界中から超一流の頭脳が流れ込んでくる環境です。
SpaceXとスターリンクも手持ちの駒に持っている。契約時にスターリンクと接続して走行データを取ってビックデータにして有効活用します、ということになって行くと思う。
今後場合によってはトヨタ内製に移行しても良いと思う。
頑張ってください!
@@junjon6152 自動運転技術とBEVの話だけにとどまっていると見誤りますよね。
あっちがやろうとしてることは、ほぼエコなモビリティのインフラ整備とそのエコシステム開発と言っても過言では無いものなので。
@@developmentadayinthe 自動運転と言っているのレベルのものでもなく、バッテリーの話はそもそも何も話されてない。。SDV的な話もなく、カーメーカーのすごいところ、マス製造の話もない。テスラは試験せずシミュレーションで工場作って、部品点数も減らして製造過程にもイノベーションを既に起こしている。
パラダイムシフトとか使い古された言葉、社会課題の解決とかインフラの話もなく、自動運転としか捉えてないテスラ車を超えるっていう話だけ。。試作車だけならまぁ、世界中にかなりいるでしょうね。こいうい人。
自社のことではなくテスラの話しか出でこない点と、試験走行における周囲環境の把握が劣っている点からして、何の技術が他社より秀でているのか、目的とする領域が本当に自動車の自動運転なのか。情報量の面でも前方カメラ2台のインプットのみで安全を担保するのは物理的に不可能ですので、圧倒的に処理が足りていないです。
巷にある勝手に走ったり曲がったりする自動運転とちごて、タクシーに指示する感じで「ここで曲がって」「ちょっと急いで」「前の車動かんみたいやから避けて通って」とかオーバーライドできるシステムは必要やと思う
アランチューリングの名前をつけた所に気概を感じる。
ニコラテスラは電気の発明家。
チューリングは、人工知能の父。
テスラは電気を商売にしているのに対し、チューリングは新しいモビリティを商売にしている。
将来手を繋ぐ日が来る事を信じます
とはいえ、テスラはEVを謳って売り始めたが、結局、実際すごいのはSDVの部分ですよね。製造部分の簡略化とかも含め、AI的なのをうまく活用してる。
@@junjon6152 確かに。ある日突然ボタンの位置が変わったり、できなかったことが出来るようになりますもんね
車体を適正価格で量産できる可能性は限りなくゼロでしょう。ソフトウェアと画像認識システムに集中すべき。ゴールポストの設定を間違えてはいけない。
この動画で勉強になったのは、この薄い動画をすごいすごいと褒め称えてるコメントが結構いるって事。自動車って日本の大きな産業のひとつなのに、まだこのくらいの技術をすごいっていう人も多いんだなぁ。
日本人が得意な、完コピからのオリジナル超えに期待ですね。
俗にパクりと言います
創造性がない哀れな民族。
オリジナル超えられてないし。😅
@@aa35544何もわかってないね。批判が趣味なら好きにすれば良いけども。
パラダイムシフトが起こってきていると”思ってる”とか”ソフトウェアが重要”とか、もう10年くらい前から世の中的に言われてるのに、遅れた話を今のことみたいに、自分が思ってるみたいに言ってる時点でちょっと期待が薄いですね。。
この程度の自動運転で自慢げって。。。自動運転ってもうどこの車メーカーでも技術はできてるが、それを法律とか踏まえて、いろんなリスク管理をしてるんだよなぁ。。。既存メーカーがソフトメインで自動運転をやってないって思ってる人まだまだ日本にいるんですね。。コメント見てびっくりしました
テスラは世界中で走行している実際のユーザーの車両から走行データを吸い上げて、それを元にシステムの改良を行なっていますよね。これを何年も何年もしているから自動運転技術に強いのは当然。限られたテスト車両と、私有地での実験しか現状出来ていない国産メーカーはこのままでは追いつけない。
今までテスラが積み上げてきた技術を超えるというのは、今までのやり方であればもはや不可能ですよ。
だからこそ頑張って欲しい...( ¨̮ )
よく車はスマホ化すると言われてるけど、EVはスマホ程分業されてないのは何故?テスラにとっての自動運転は戦略の一部(iOS?)でしかないと思うので、分業でいくなら、国内外で良いパートナーやスポンサーを探せるかどうかにかかってるのかもしれませんね。
【技術セグメント】
デザイン(チューリング
自動運転(チューリング
ギガキャス(?
ライダー(?
バッテリー(?
衛星(?
テスラのような車がマストになるだろうね
最近公開された Tesla社の FSD ver 12見て思ったこと。スミマセンが、「全員クビ」ですね。
既存の他社の車を使っても、ここまでできるなら、このシステムを最大限に活かせる様に車体を作ればもっと現実味が出てくるんだろうな。未来の車は今の自動車メーカーではなくて、IT会社が作るようになるのかな。
完全自動運転って、子供や動物の飛び出し、路上でに荷物の散乱、飲酒運転の車、高齢者の逆走などなど、想定外の事態にも対処できないとだし、緊急時には急発進もできないと搭乗者の命が失われることもある。AIで解決できそうですか?
膨大なデータ蓄積が無いとですね。
猫、猪、蛇、狸、イタチ、狐全て回避してきましたが果たしてそれが可能なのか気になります。
AIさんて矛盾だらけのイレギュラーで混乱しないですかね…
こういうのが早く普及して欲しいね。
米国ジョージ・ホッツのカンマAIに似てます。テスラ目標がなのが、微笑ましいですね。
openpilot をベースに開発すれば良いのに。
まさに。
ぜひ頑張ってほしい!ただ、車デザインは残念な印象…子供たちが目をキラキラさせるようなデザインをお願いします‼️
AI戦国時代、頑張ってくださいね。
最後、経営者 マインドが出て、面白い😊
自動運転が完成されたら道路法の基準も変えないといけないと思います。
自動タクシーが実現されたらすごいでしょうね。
テスラに追い越すのは100%無理
最新のfsd見たら今のチューリング自動運動なんか赤ちゃんレベル👶
自動運転業界でテスラに勝てる会社はマジでいないよ。
日本の投資家もメディアも流行りモノが好きなので、こういうおもちゃメーカーに金を出したがりますよね。
2030年に自動運転車1万台生産できてもテスラを超えてないですよね?(テスラはすでに200万台/年)つまり全員クビになりますって事ですか。
人間の不確実性の話めっちゃ面白かった。咄嗟の飛び出しとかだと推論時間5秒だと間に合わないもんな。地下鉄をもっと延線してそこに自動運転車を走らせた方が良いのでは?もしくは地上に自動運転車専用レーンを作るとか?都市計画から見直さないといけない気がした。
テスラファンだったらテスラの自動運転についてもわかってると思うけど、dojoでディープラーニングさせたりとか加速度的にFSD完成へ向かってるけど、どこに勝ち目を見つけてやってるんだろう、、、
現在でもGPSによる目的地設定は最適とには言い難い。選んだルートに疑問符が付く。自動運転は舗装された完ぺきな道なら可能かも知れなが人のように対応かるのはまだまだ先の気がする。
少なくともコンピユータが100倍ほど早くなければ無理だろう。それと、マスク氏が日本は自動運転無理と言うのは国の環境のことを言っている。マスク氏はテスラなどの車の安全性を担保することなく市販し、不具合があれば隠すかリコールで対処している。しかし、日本は完全に安全となるまで市販しない。自動運転も不完全なまま販売できるアメリカとの違いがある。
ロケットでもマスク氏は思いつきで作り、自分は安全性が確保されるまで乗らない。やがて自動運転も日本に後れを取るだろう。
まず、番組の構成側があまりに無知で、あまりに視点のズレた番組ですね。
おそらく、この会社の目新しい推したい部分はAIで開発していくと言うところ?コードも書かず、自動車の事を何もわからない人たちが、機械学習とAIを使って車の制御を作ったところなのでは??
この番組でトピック的にあげてる自動運転と称している技術はまだまだで、ものすごい誰でもできる部分のところ。何十年も遅れた技術。
すでに多くの自動車メーカーも自動運転の技術はできていて、後は政治的な部分や万一的な想定外のところの穴埋め、量産により安全性に差が出ないように検証する、などの部分に入っているので、こんなつまらんテストカーに焦点絞ってたら、日本の人は誰も共感しないような。。。
今はcomma aiっぽい感じなのか
キャッチフレーズは正しくはWe overcome・・・だろう。overcomeは一語であり、続けて書くべき。
すごいたのしみ
田中さんもGoogleにいた人だよね
どんどんセンセーショナルなサムネになっていく…
自動運転をどういうふうに実現しようとしているか分からないです。テスラのようにカメラ(8個)のみで自動運転しようとしている会社もあるし、中国メーカーのようなカメラ+ライダーで自動運転しようとしている会社もあります。もうちょっと具体的な解決案について教えてほしいです。自動運転実現するにはAIに任せるとおっしゃったけど、具体的にAIでどうやって空間認識とか、障害物認識とかについて詳しく教えてほしいです。
水道管検査ロボットからAI解析診断にピボットしたフラクタ社の加藤氏のようにダメとなったらおもいっきり転身する経営判断・意思決定も時には必要。
自家用車市場にフォーカスするなら完全自動運転・デザイン・UX以上に走り・走行フィールにも目配せが求められます。
ガンバレ🎉
中国で起業した方が競合満載で伸びると思いました。BYDにどう勝つのだろうか。
なるほど、中国って資本主義国とは違う、国のいろんなバックボーンがあるけど、起業ってしやすい雰囲気なんですか?
自動運転もEVも今は中国がすごいですからねぇ。今頃テスラテスラと言ってるのがだいぶ、、な感じで、、、
@@junjon6152 もちろんテスラは北米で独壇場ですし、GMも国家戦略でEV伸びると思います。中国で起業のハードルはいくらかあると思いますが、EV普及していないガラパゴスの日本でちんたら実証実験に明け暮れている場合かな?と感じました。自動運転は中国や米国で一部公道で走り始めてますよね。
上場して一定の評価を受けるためには売れる市場を作りに行かないと難しいでしょうし、自動運転のみでテスラに勝つという、意味がよく分かりませんでした。
@@tomonorimori135 本当にそうですね。
しかし、Lv.5を狙ってると言ってるのに、2023の今時点でこの動画で見せる程度ものであれば日本でちんたらしてても問題ないかも。中、米で実際に体験すれば目標、目的も変わるかもですね。充電インフラも充分確保され、もう今頃自動運転は技術的にはほぼほぼ確立されてて、メーカーの開発は、さらにコネクトやSDVやMaasとしてどう移動の付加価値つけるかに移行してますしね。
かわいそうやどさぁ…
資本や技術でテスラやトヨタにかなうわけ無いやろ。。この企業だけの特許もなさそうやし。本人達はなんかソフト作って、売り抜けるつもりなんじゃないの?
まさに、見せてる技術も何十年も前から車メーカーでできてる技術だし、今頃テスラとかパラダイムシフトとかソフトメインで作るとか言ってるし、遅すぎる??
テスラを本当に倒そうと思うなら、テスラ以上の市場データと、コンピュータリソースを持たないと勝てないっすね。
デモで出してる運転支援はもうどの自動車メーカーでもできてる。
全くもって強みが見えない。
全く関係ないけど、座り方がスタートアップでなく、レガシーカンパニーの社長だった。
白線が無いと自動運転できないのでしょうか?
自動運転特区みたいな場所を作って、自動運転で町おこしみたいなことしないと無理ちゃうかなぁ
どれだけの人が
既存メーカーの最先端を
ご存知か知らないけど
現状
メルセデス、トヨタ、テスラ(標準)の
上位カテゴリ車であれば
かなり高水準の機能性能車が用意されてますよ。
果たしてそこまでの機能が
一般人に
必要とされてるか知らんけどね。
個人的にAI信奉が最大の
ヒューマンエラーな気もする。
自動化すればするほど人間は劣化する。
飽くまで事故回避、介護目的を
優先すべきで
ラクしたい、利便性目的で開発を進めると引き返せなくなる弊害にぶつかる。
(開発者としては仕方ないと思われるが)
あと、優れたモノが必ずしも
売れるわけでは無いのもビジネスの
面白いところ。
コスパもプロモーションもすごく大切。
ちなみにテスラにもアメリカ製ならではのツメの甘さ、チリの甘さ、強引さが
あるのでメディア情報鵜呑みは
結構危険。百聞は一見にしかず。
テスラのことを否定したい
わけじゃなく
現状、高機能車(変り種機能)としては
一歩以上先を行ってると思います。
もはや車というより車輪のついた
iPhoneっていう認識してます。
とはいえ、実際、
1メーカーの社長が世界中の人が名前を知っていて、
トヨタに勝つほど期待されて資金を増やし、
アメリカで場所によってはテスラだらけの場所もあるくらい売れていて、
売った車から実データをとりまくって、
機能を試しに追加しては、使わない人が多いからその機能をなくして、、、って売った後の車でも繰り返して、、
技術自体はそれほど難しくなくても、iPhoneのように上手く成してしまってるところはやっぱすごいですよね。
もう現代人は昔の人間より劣化してるから、そんな事気にする必要ないよ。テレビ、スマホ、エアコン、車、その他いっぱい便利な物に囲まれて生活してるからね。君も何かしら使ってるだろ
あとチリって、上海製はもう良いからね。テスラの情報古いよ。もう故障もないし。毎年品質上がるし、改善が早いのもテスラの良いとこ。
カーブを走っている時
人は内径を感覚的に判断してスピードを調節して走り抜ける
その判断は自動車の足回りの性能とその時の速度で変わる
スポーツタイプなら早い速度で進入。軽のワゴンならゆっくり進入。定員が満員なら重いからゆっくり。ブレーキは早め
これを瞬時に判断と反応出来るAIとハード面が出来るのか疑問
サスペンションやブレーキの感覚は自動車ごと自動車のグレードで違うので一台一台違うソフトとハードになるのかな?まだ先の夢かな
自家用車ならいいが、タクシーは無人をいいことに喫煙
自動運転システムはある日突然完成するものだそうです。
どういう意味なんでしょうね…😅
適当に言ってるだけでしょ、あらゆる膨大なイレギュラーへの対応、エラー回避のデータ蓄積によって徐々に完成度を高めるはずなのにいきなりある日突然完全な自動運転ができるなんて 結局事故、エラーを100%なくすなんてできないから最後は信頼性と事故時の保険を完全に補える大きな資本が勝つのでは
楽しみやな
ただ金集めしているだけかと、、、。
自社で半導体を設計製造しているテスラに勝てるわけないよ。。。
自動運転が作れてもその後のソフトウエアアップデートなどにかかるコストは買い物の半導体では莫大にかかる。頑張っては欲しいけど、現実はかなり厳しいよ
この動画作ってる人は、最近の車乗ったことないの?
この程度の運転支援はテスラじゃなくても、数年前の日本車でも搭載されてますよ。
まさに、ちょっと今回のは酷すぎた。話も10年以上遅れた話に聞こえる。
アメリカと中国は完全自動が普通に走ってます日本は法律が遅れてるようですから
このレベル自動運転は学生の研究レベルなんじゃ、、、
挑戦は本当に良いけど、会社のミッションを他社倒しに置くなんて、考えられない。
コンピューティングパワーが足りないだろうな。自分が走っている車線しか認識していないし、対向車も認識していない。テスラに最低でも7年遅れている。
尖ったり、洗練させるって案外簡単だと思うんです。
テスラと競合するなら尚の事。
そうした土俵で競合するだけでなく、
居住性を意識するなら、家族単位での居心地を大切にするとか違う視点を持って欲しい。
それは、野暮ったさに繋がるかもしれないけれど、可愛いや柔らかい、温かさ、子供、女性的等の視点を活かすのが鍵になる気がします。
猫を絶対轢かないならいいと思います。
京都GLMと同じで終わりそうだな、、、
動く個室に成り、個人のスケジュールに合わせて移動してくれれば、動く個室に成ってくれるなぁ~。。。
で、全体のスケジュールも、おおもとのAIを、超えてくれれば、、、渋滞も無くなるよね。
雨の日なのにすごい!
テスラから逃げないところ、カッコいいですね!
すごい技術
自社スパコン無しでは無理ですね。
ハンドルのない自動運転車、すでに中国で走ってるけど、2030年?Over Take Tesla出来るとは思えないね。
政府が全精力を注いで補助すべきだよ ところでPIVOTさん、このメーカーTuringの名前やURLを見出しにも概要にも書かないのは、どんな意図があるの?
Lidarとどちらが技術が上なの?
テスラやBYDのようなEVだけでなく、水素自動車やガソリン車等の自動車一般に使える技術ですね。自動運転の基盤ソフトとなることを期待しています。
頼もしい!
車体製造はTOYOTAかホンダとかと協業するのかな。
可能性はゼロ
ただ、頑張って欲しいね
高い目標を掲げて行動すれば前進はしますからね
最終的には、命に関わる分野なので、自分の子供を実験台にするぐらいの覚悟がいります
身内だとあまいから、他人の子供でしょうか 保証問題も含めて
カメラの眼には限界があるし、潜在能力が低いですからね
雨天でも死角すら丸見えにできなきゃ子供の飛び出しに反応出来ない
頑張ってほしいですね
あとはAIのパラメーターを最適化するための深層学習に必要なビックデーターをどう収集するかですね
こういう時こそ大手カーメーカーが協業するべきでしょう
私もそう思いましたが、今はいろんなアプリでいろんなデータを収集してる時代ですから、自動車メーカーに限らなければできるかも
イーロンマスクは2024年に完全自動運転実現すると言ってるけど本当にできるのかね
定義によりますが、そうやって大言壮語して資金集めるのも経営者の手腕でしょう。有言実行なら、昨年すでにテスラタクシーが走ってたはずですから。
マスクは毎回「来年実現」と言っています🤣、社員への「努力目標」と思ってください😃。
トロッコ問題の初期設定を公表して販売して欲しいですね。
上場される予定はありませんか?
視聴しました。自動運転と言うsegmentで、Teslaを超えて行くと言う気概が、伝わりました。先ず、真似から始めると言う理論は、散々子供の頃から、米国のオリジナリティーを見習えと言う理論に振り回されましたが、結局どっちもドッチと言う事で、寧ろ全体的なlevelの高さと連綿とした努力が、優位に立っていると考えます。 BEVをスマホの様だ、と例える人が多いと思いますが、それは自動運転を含めたsoftwareと人間のUser experienceだけだと思います。例えば、この会社のconcept car designは、AIが描き直していても、考え方が、従来通りの車で、Connectedと言う思想から、相当乖離があります。exteriorに変革が全くないと言う事は、拝見していませんが、interiorにも多分softwareを融合する革新がないと推測できます。 自動運転が最も実証し易い、高速道路に於ける、trance porterー例えば、長距離バス、トラック、ミニバンのgrand designは、非常に取り組み易く、重要な筈です。全体像が見えないので、何とも言い様も有りませんが、自動運転と言うsegmentでは、非常に高い気概を感じました。
車はいい車なんだ どこのメーカーでもね。
ただ、どこのメーカーでも バッテリーが致命的に欠陥なんだ。
停車中でも爆発するし、今でも 毎日のように世界中のどこかで 数十台 炎上してるし
寒すぎると 走らない。そういう車を 国を上げてよく売ると思うよ。
俺は 新世代の爆発しない電池が開発されるまで EVは買わない。
本来ならTOYOTAに買収されたら良いんじゃないの? 見込みあればだけど。
すごい!
正直、自動車は
一般人を置いてけぼりにして
どこに進もうとしているんだろうか。
ネットや自動化、AIは優秀で便利な
一面もあるが同時に人間をダメに
していっている。
開発者(自分もそうだが)は
競合との違いを
追求するしかないので
痛いほど気持ちは分かるけど
自動車業界全般は木を見て森を見ず
だと思う。
とはいえ、事故で不幸になる人はまだまだいるので、それが自動化でもし、今より減るなら、命を預かるモビリティに関してはダメにしてるだけではないんですよね。。。
自動車会社は20世紀にとても大きくなったので、大きくなりすぎたので、自動車にしがみつきすぎて、他の業種にも広げるとかし難いところもありますよね。。
かっこいいな…
トヨタの方がもっと進んでるよ。
適当な事いってて笑 トヨタみたいな日本メーカーではテスラは越えれない。自動運転開発やってる規模が違いすぎる笑笑
GRヤリスやレクサスもラリーカーの様に自動運転でドリフト出来るよ。
@@本多渉-m2q 決められた場所で、そんなモードで走っても意味がない。街中で障害物を避けて、カメラだけでやってるテスラとはやってる事が違うんですよ笑 ナビ設定して衛生使ってるようなそんなもんじゃないから笑
うーん、、、今、現在、市販されている車だけで話をしてる?具体的に自動運転開発やってる規模がどのくらい違うのか、教えてほしい。なぜ日本メーカーがテスラを超えれないと言ってるのかな。。逆に、トヨタが進んでるという理由は?
特許や中の技術を比べると、技術力は変わらないか、むしろもちろんトヨタの方が全然上だと思う。ただ、iPhoneとガラケーの違いというか、パッケージとしてうまくやったのはやはり米国の方がうまいよね。ガラケーだってすごい技術だったし、携帯にカメラやネット繋いだり、日本ってすごいって言われてた。iPhoneのようにグローバルでセンセーショナルには売れなかった。
トヨタはあの規模の生産台数を作る会社、サプライヤーも多く、そこそこの生産を見込んでしか量産に持っていけない、色々石橋叩いて発売に踏み込むか、テスト的に完成じゃなくても売りながらデータ取りまくるか。
@@junjon6152 日本メーカーはクレーム恐れて保守的な車しか世に出さない。世に出さないなら技術はないのと一緒。テスラは違う。FSDベータ版で膨大な情報を集めるテスラと、そう出来ないトヨタと比べるのは笑
充電規格もテスラのものを採用するメーカーが出て来てるし、車の製造工程も。
UIも凄いし、アプリでサードパーティ入れたり、既存メーカーがやってない事をどんどんやってきてる。広告なし、直営店しかないテスラと、広告いっぱい、ディーラーいっぱいな日本メーカー。日本人は無駄な事してる。利益率もテスラの足元におよばないね
日本で自動車会社の起業ってあるのかぁ。相当無理ゲーやろうなぁ。
マジ、それですね。そこそこ居ますけどね。出ては消えて出ては消えて、、、ですかね。
日本の自動車会社がすごいのは、あのマスを作る製造力ですからねぇ。このくらいの自動運転は今どの自動車メーカーもできてますから。。。
トヨタやホンダみたいなつまらない薄利多売な車作る会社にはなって欲しくないなぁ