Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
スペンサーのマシンの様です。動体保存しているのですね。素晴らし過ぎる。
NSをレーシングさせているときの、後ろに映っているギャラリーの方々の幸せそうな顔が何ともいいですね。
2スト独特のサウンド♪チャンバーの音が良い♪
たまんない。MotoGPマシンの方が速いんだろうけど、2stレプリカ世代としては、あの排気ガスの匂い、甲高いサウンドがたまらない。カストロールの焼ける匂いは、いまでも自分を高校生の頃に戻してくれる。
このカラーリングのNS400乗ってたんですよ。懐かしい…
2stの音、心地良すぎて眠くなってくる...いい音
ホンダ/スペンサー・ヤマハ/ロバーツ・スズキ/マモラの時代が自分的には一番ツボだわ。次世代のガードナー&シュワンツもコースレコード塗り替えまくりですごかったけどね。
半端じゃないレスポンス!!
プロのメカニックだから当たり前だけど、正しい暖気の仕方をしている。2st全盛だった頃は、エンジン始動と同時にアクセルを煽りまくりレーシングさせている奴が多かった。本当はこのメカニックのようにラジエーターの温度上昇を感じながら、アクセルは低い回転で一定にするのが正解!
はじけるようないい音ですね
完成の域にある機械の美しいこと
さすが 綺麗なレーシングされてて 暖気見本になります
ゼッケン1が付いているから1984年型NS500かな。同年仕様のNSR500のヌードをもう一度見てみたいです。
始動マシンがおもしろい。ホンダの汎用エンジンだwおそらくG100
素晴らしいですね。オイルがこっちに飛んできそうですw
01 Motobeatle 四OKOK奧運
01 Motobeatle 正常運轉誒之澳洲澳洲
素晴らしい!乾いた音がたまらん。これって動態保存されてるのが素晴らしいよ、文化遺産だね。これに高額の固定資産税をかけるのっていかんよ。後世に残すために国が支援しなきゃ。
始動直後のマフラーからの煙で思わず瞳閉じた笑
タコメーターの針が跳ね上がるってこういうのだよね、「モワッ」と言う吸気のこもった音が良いね2stは。
2サイクルを便所と台所が一緒の場所にある家 と揶揄していた本田は何処w
富士スピードウェイにスペンサー観に行ったらたまげたよ!スペンサーとマンセルは神がかってたね。
スマホの着信メロディにしたい!
4分過ぎ、軽く煽っただけで11000rpmとかw 80年代とは言え、流石2stレーサー凄まじいw
爆発量が半端ないっすね
SpecialFinalEdition 4stの方がレスポンス鋭いけど2stがすき
SpecialFinalEdition R1とかのレスポンスほんと凄いですよねw
2ストの排気ガスでカストロールの独特の匂いが好きでした。
最後のクラッチ音はサービスなの?!20〜25年前、国内2st公道レーサーレプリカにも乾式クラッチが出揃い、エンジンを止める時にこういう止め方する人が結構いました。
この独特の音バケモノのようなパワーの割りには軽くてそしてあの白煙あぁ中免取れる歳になりたい
個人的にはこのマシンより、ロスマンズカラーで「ゼッケン7」のNSのほうが好きだったりする・・・。当時はすでに時代遅れのマシンになってたけど・・・。フロントを上げながら、リアをズリズリさせてコーナーを立ち上がっていく姿は、今でも目に焼きついている。あの頃のガードナーが、本当に大好きだった・・・!!
すっげぇレスポンスだ
I love you motocycles
2stの匂い好きwww
にしても回りの人の年齢層が……もっと若い人に2stの魅力が伝わるようになんとかできない物だろうか……こういう名器が時代の遺産で終わるのはなんか勿体ないよ
NS500のラジコンで遊んでましたちゃんと二輪で走るんですよ🎵
なつかすい!ずっとアイドリングしてるとプラグかぶっちゃう頃のヤツですよね。パワーバンドもアホみたいに狭くてwNSR500につながる過渡期のモンスターマシン!
この頃のレーサーはアイドリングしませんよスタート前のグリッド上でもライダーがいなければメカがアクセル煽ってました
草刈り機も2stだからアイドリングの音がそっくり
2ストの独特な匂いがした気がする…
4:13からのアクセル煽る手つきがエロぃ。あ、おっさんだった⤵
正直チャンバーって安っぽい音だなって思ってた時もあったけど、今はそれがまた良いって思うわ
500ccで2st!?素晴らしいな!マフラー3本付いとる?チャンバーと言うべきか?
いい香りして来たw
NS700は もう見なくなりましたね
フレディスペシャルとも云えるNS500は乗りにくかったとか?他のライダーは苦労したらしいね。(-_-;)
La musica del 2T inconfondibile
このチャンバーは84年だったよね
たまらん、良い音だ。
あまりにもピーキーでスペンサーにしか操れないと言われたマシンだね。市販の250&400もどえらいピーキーだったわ。
仮面ライダー1号、2号のマシンもこういう音だった。
1号ライダーの本郷剛のバイクは、ホンダSL250で4サイクルエンジンだから全然音が違う・・・
伝説のマシンですな。後方排気の排気口がかわいい。ハットリくんみたい。まあそれはそうと、自分も持ってる2ストちゃんもあまり乗ってないけど、可愛がってあげないと。
2ストの快楽音だぁ~~
250?Two sylinders?
AHA! Now I found the 3rd pipe! :DHad to view it full screen... ;)
スペンサーや・・・・
綺麗に白煙吹くなぁ〜!オカズに飯食えそう〜
チャンバーの効果は偶然発見され、設計の公式はなくてトライアンドエラーで作られてきた。真偽不明。
11000でこの音か、、、この上もっと凄そうやな
音だけ聞いたら、耕運機のそれと同じ・・・
こっちはサーキットでラップタイム耕すんだけどな
hironobu tamura 耕運機というよりは芝刈り機…
R30の香り!
しびれる!
ふかひろ 廠商提供
ホンダNS-1もこんな音だったな。
嗚呼いとしの2ストサウンド^^
ワタシのMVXのほうが音うるさい件w
なんでちょっと煽っただけで回転数が1万まで回るんだよw すげー
スペンサーの?じゃあ、1983年のやつだね。でも、ゼッケンNOが違くね?ゼッケン1なら、1984年からでしょ?
コースによって、NSとNSR使い分けてたような・・・
そうです、これは1984年のNS500。スペンサーはこの年NSR500と掛け持ちでした。このNS500でも何勝かしてましたね!
ホント、懐かしいですね。特に、1983年は印象深いですよね。この年は、ファースト・フレディとキング・ケニーのマッチレースみたいな年でしたが、第8戦のアッセンでズーミング・タクシーこと片山敬済がゴール前でケニーを抜くか?って位まで肉迫して存在感を示しましたよね。あの興奮を今でも憶えていますよ。ランディ・マモラがランキング3位でしたが、彼は「実質的にカタヤマが3位だよ」と言ってました。ああ、懐かしい!1985年はまさにフレディの年で、500、250でダブルチャンピオンになり、彼のピークの年でしたね。僕が憶えているホンダのHRCの設計者の言葉は「NSは秀才でソツの無いエンジンを目指した。NSRは天才的なエンジンを目指した」と言うのが、印象的でしたな。NSRは1984年からのデビューでしたが、プレレースでケニーの駆るYZR650とボアアップしたマシンとフレディーのNSR500は、同等のストレートスピードでしたが、本戦ではチャンバーとタンク位置が逆転した奇抜な設計が祟ったのか、この年はトラブル続きでしたね。NSRは1985年で開花しましたよね。でも私は触発されてたハズなのに、マイバイクはスズキのGSX-Rでしたがwwwwwいやあ、本当に乱筆乱文で失礼しました!
スペンサーはこの年(84年シーズン)、NSR500とNS500をコースによって使い分けていた。(フレディ・スペンサー wikipediaより)
1984年は四気筒と三気筒を使い分けてました。
草刈り機みたい
まぶい。。。
無理無🙅
下痢をひねり出した時の音みたい
右のマフラーのチャンバーから排ガスリークしてるな。凹んでるけどどうしてそこだけメンテしてないんだ
こりゃ難聴になるわ、臭いは良いけど。
はっ?
どこがド迫力なの?
しょぼ…
環境破壊すんなや
スペンサーのマシンの様です。
動体保存しているのですね。
素晴らし過ぎる。
NSをレーシングさせているときの、後ろに映っているギャラリーの方々の幸せそうな顔が何ともいいですね。
2スト独特のサウンド♪チャンバーの音が良い♪
たまんない。
MotoGPマシンの方が速いんだろうけど、2stレプリカ世代としては、あの排気ガスの匂い、甲高いサウンドがたまらない。カストロールの焼ける匂いは、いまでも自分を高校生の頃に戻してくれる。
このカラーリングのNS400乗ってたんですよ。懐かしい…
2stの音、心地良すぎて眠くなってくる...いい音
ホンダ/スペンサー・ヤマハ/ロバーツ・スズキ/マモラの時代が自分的には一番ツボだわ。
次世代のガードナー&シュワンツもコースレコード塗り替えまくりですごかったけどね。
半端じゃないレスポンス!!
プロのメカニックだから当たり前だけど、正しい暖気の仕方をしている。
2st全盛だった頃は、エンジン始動と同時にアクセルを煽りまくりレーシングさせている奴が多かった。本当はこのメカニックのようにラジエーターの温度上昇を感じながら、アクセルは低い回転で一定にするのが正解!
はじけるようないい音ですね
完成の域にある機械の美しいこと
さすが 綺麗なレーシングされてて 暖気見本になります
ゼッケン1が付いているから1984年型NS500かな。
同年仕様のNSR500のヌードをもう一度見てみたいです。
始動マシンがおもしろい。ホンダの汎用エンジンだwおそらくG100
素晴らしいですね。オイルがこっちに飛んできそうですw
01 Motobeatle 四OKOK奧運
01 Motobeatle 正常運轉誒之澳洲澳洲
素晴らしい!乾いた音がたまらん。これって動態保存されてるのが素晴らしいよ、文化遺産だね。これに高額の固定資産税をかけるのっていかんよ。後世に残すために国が支援しなきゃ。
始動直後のマフラーからの煙で思わず瞳閉じた笑
タコメーターの針が跳ね上がるってこういうのだよね、「モワッ」と言う吸気のこもった音が良いね2stは。
2サイクルを便所と台所が一緒の場所にある家 と揶揄していた本田は何処w
富士スピードウェイにスペンサー観に行ったらたまげたよ!スペンサーとマンセルは神がかってたね。
スマホの着信メロディにしたい!
4分過ぎ、軽く煽っただけで11000rpmとかw 80年代とは言え、流石2stレーサー凄まじいw
爆発量が半端ないっすね
SpecialFinalEdition 4stの方がレスポンス鋭いけど2stがすき
SpecialFinalEdition R1とかのレスポンスほんと凄いですよねw
2ストの排気ガスでカストロールの独特の匂いが好きでした。
最後のクラッチ音はサービスなの?!
20〜25年前、国内2st公道レーサーレプリカにも乾式クラッチが出揃い、エンジンを止める時にこういう止め方する人が結構いました。
この独特の音バケモノのようなパワーの割りには軽くてそしてあの白煙あぁ中免取れる歳になりたい
個人的にはこのマシンより、ロスマンズカラーで「ゼッケン7」の
NSのほうが好きだったりする・・・。
当時はすでに時代遅れのマシンになってたけど・・・。
フロントを上げながら、リアをズリズリさせてコーナーを立ち上がっていく姿は、
今でも目に焼きついている。
あの頃のガードナーが、本当に大好きだった・・・!!
すっげぇレスポンスだ
I love you motocycles
2stの匂い好きwww
にしても回りの人の年齢層が……もっと若い人に2stの魅力が伝わるようになんとかできない物だろうか……こういう名器が時代の遺産で終わるのはなんか勿体ないよ
NS500のラジコンで遊んでました
ちゃんと二輪で走るんですよ🎵
なつかすい!
ずっとアイドリングしてるとプラグかぶっちゃう頃のヤツですよね。
パワーバンドもアホみたいに狭くてw
NSR500につながる過渡期のモンスターマシン!
この頃のレーサーはアイドリングしませんよスタート前のグリッド上でもライダーがいなければメカがアクセル煽ってました
草刈り機も2stだからアイドリングの音がそっくり
2ストの独特な匂いがした気がする…
4:13からのアクセル煽る手つきがエロぃ。あ、おっさんだった⤵
正直チャンバーって安っぽい音だなって思ってた時もあったけど、今はそれがまた良いって思うわ
500ccで2st!?素晴らしいな!マフラー3本付いとる?チャンバーと言うべきか?
いい香りして来たw
NS700は もう見なくなりましたね
フレディスペシャルとも云えるNS500は乗りにくかったとか?
他のライダーは苦労したらしいね。(-_-;)
La musica del 2T inconfondibile
このチャンバーは84年だったよね
たまらん、良い音だ。
あまりにもピーキーでスペンサーにしか操れないと言われたマシンだね。市販の250&400もどえらいピーキーだったわ。
仮面ライダー1号、2号のマシンもこういう音だった。
1号ライダーの本郷剛のバイクは、ホンダSL250で4サイクルエンジンだから全然音が違う・・・
伝説のマシンですな。後方排気の排気口がかわいい。ハットリくんみたい。まあそれはそうと、自分も持ってる2ストちゃんもあまり乗ってないけど、可愛がってあげないと。
2ストの快楽音だぁ~~
250?
Two sylinders?
AHA! Now I found the 3rd pipe! :D
Had to view it full screen... ;)
スペンサーや・・・・
綺麗に白煙吹くなぁ〜!
オカズに飯食えそう〜
チャンバーの効果は偶然発見され、設計の公式はなくてトライアンドエラーで作られてきた。真偽不明。
11000でこの音か、、、
この上もっと凄そうやな
音だけ聞いたら、耕運機のそれと同じ・・・
こっちはサーキットでラップタイム耕すんだけどな
hironobu tamura 耕運機というよりは芝刈り機…
R30の香り!
しびれる!
ふかひろ 廠商提供
ホンダNS-1もこんな音だったな。
嗚呼いとしの2ストサウンド^^
ワタシのMVXのほうが音うるさい件w
なんでちょっと煽っただけで回転数が1万まで回るんだよw すげー
スペンサーの?じゃあ、1983年のやつだね。でも、ゼッケンNOが違くね?ゼッケン1なら、1984年からでしょ?
コースによって、NSとNSR使い分けてたような・・・
そうです、これは1984年のNS500。スペンサーはこの年NSR500と掛け持ちでした。このNS500でも何勝かしてましたね!
ホント、懐かしいですね。特に、1983年は印象深いですよね。この年は、ファースト・フレディとキング・ケニーのマッチレースみたいな年でしたが、第8戦のアッセンでズーミング・タクシーこと片山敬済がゴール前でケニーを抜くか?って位まで肉迫して存在感を示しましたよね。あの興奮を今でも憶えていますよ。ランディ・マモラがランキング3位でしたが、彼は「実質的にカタヤマが3位だよ」と言ってました。
ああ、懐かしい!
1985年はまさにフレディの年で、500、250でダブルチャンピオンになり、彼のピークの年でしたね。僕が憶えているホンダのHRCの設計者の言葉は「NSは秀才でソツの無いエンジンを目指した。NSRは天才的なエンジンを目指した」と言うのが、印象的でしたな。
NSRは1984年からのデビューでしたが、プレレースでケニーの駆るYZR650とボアアップしたマシンとフレディーのNSR500は、同等のストレートスピードでしたが、本戦ではチャンバーとタンク位置が逆転した奇抜な設計が祟ったのか、この年はトラブル続きでしたね。
NSRは1985年で開花しましたよね。でも私は触発されてたハズなのに、マイバイクはスズキのGSX-Rでしたがwwwww
いやあ、本当に乱筆乱文で失礼しました!
スペンサーはこの年(84年シーズン)、NSR500とNS500をコースによって使い分けていた。(フレディ・スペンサー wikipediaより)
1984年は四気筒と三気筒を使い分けてました。
草刈り機みたい
まぶい。。。
無理無🙅
下痢をひねり出した時の音みたい
右のマフラーのチャンバーから排ガスリークしてるな。
凹んでるけどどうしてそこだけメンテしてないんだ
こりゃ難聴になるわ、臭いは良いけど。
はっ?
どこがド迫力なの?
しょぼ…
環境破壊すんなや