「ガソリン車販売禁止→EV時代到来?!」 全部クルマのハナシ#8

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2020
  • 経済産業省が調整中との報道から、一気に注目が集まっている「ガソリン車禁止問題」の真実やいかに。EVさえあれば全てが解決するという安易な考え方が通用するほど事態は甘くは無い。
    #電動化 #EV #ガラパゴス
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 278

  • @user-bg3iv3fr7s
    @user-bg3iv3fr7s 3 роки тому +11

    EV化が加速するのは間違いないが、グレタの喚きをこぞって報道したあの流れを彷彿とさせるのは、やはり同じ組織が関わってるからでしょうな。

  • @suprajza7027
    @suprajza7027 3 роки тому +34

    鉛バッテリーが全然値段下がっていないのに、リチウムイオン電池が安くなるの?という表現が分かりやすかった。確かに量産されて長い間使われているのに鉛バッテリーは全く安くはなっていない。

  • @to-ji9km
    @to-ji9km 3 роки тому +29

    素晴らしい対談でした。そして、素早い行動に感謝します。
    このニュースを見た時、人生終わったと言う位ショックを受けました。
    ガソリンエンジンもライフサイクルで見れは゛すごく環境にいいのに悪者扱いで残念です
    電気は貯めることに向いていないのでガソリンがどれだけ理にかなったものなのか
    それぞれの使用環境に向いたエンジンを使うのが一番ですよね。

  • @user-mn6rt6xm6m
    @user-mn6rt6xm6m 3 роки тому +19

    言うほど国民は馬鹿じゃないですよ。
    EVが環境性能に優れてると思ってる人は数%程度だと思います。

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 3 роки тому +51

    モリゾウがオールドメディアを嫌いになる理由が良くわかります。

  • @mbshino
    @mbshino 3 роки тому +21

    多様性があった方がいい、使えないのは自然淘汰でいいんじゃないの。ガソリン車がまだ最適だよ。

  • @lilyshen1963
    @lilyshen1963 3 роки тому +5

    EV購入補助金が、地方自治体によって大きく違う点を取り上げてほしいです。私の場合、隣の市より10万円少ないです。県をまたぐと数十万円違います。

  • @JJ-vl5rp
    @JJ-vl5rp 3 роки тому +17

    岡崎さん、池田さん、配信ありがとうございます。凄く気になっていた話題だったので、とても参考になりました。

  • @user-jp2np1fpbg
    @user-jp2np1fpbg 3 роки тому +11

    コメント見てるとEV推しの人は「環境に良いからEVにするべき」というコメントが少く「ガラパゴス化するからEVにすべき」が多数。やっぱり環境なんて建前で温暖化なんて我々にとってはどうでもええんや。

  • @user-hq9nb1xf3o
    @user-hq9nb1xf3o 3 роки тому +5

    電気をどうするのか議論があまりされていないのが不思議ですね。
    フランスの様に原発を日本でも稼働できるとでも思っているのでしょうか。

  • @user-gl9de3em2d
    @user-gl9de3em2d 3 роки тому +6

    うちはソーラー発電の固定買取価格が3月におわり、6分の1の買い取り価格になってしまう。
    昼間は自宅で仕事をしてるが、電気は使わないのでソーラーパネルのローンが100万ちかく残っているので大損してしまう。
    で、昼間にEV車に充電すれば実質倍以上の電力価値になるので、日産アリアを思い切って買うつもり。
    うちみたいなパターンの人がこれから増えると思う。

    • @lapazah
      @lapazah 3 роки тому +2

      同感です!

    • @4rs860
      @4rs860 3 роки тому +1

      昼間に自宅で仕事してるなら車の利用率って少ないとかないのでしょうか??
      レンタカーで済むなら損切りも考えた方がいいかもしれません💦

  • @user-ev3iv8oc9y
    @user-ev3iv8oc9y 3 роки тому +4

    そもそも地球温暖化って、どうなんですかね?
    自動車が悪いって?意味不明。
    タンカーとか。
    むしろ軍艦とか戦闘機とかロケットミサイルはどうなんですかね?

  • @yasu3243
    @yasu3243 3 роки тому +37

    トヨタが全方位戦略な時点でevは問題山積みなんだろうなとは察してた。

  • @mn3434
    @mn3434 3 роки тому +35

    いかさまパリ協定に日本は従うのか  アホクサ

  • @kanozi3
    @kanozi3 3 роки тому +2

    最近クリーンディーゼル乗り換えたものですが、EVやPHEVも検討はしましたが集合住宅故の充電設備の問題で見送りました。
    ご意見最もだと思いますが、政治は10年先を20年先を見据えるのも目的ですので充電、発電設備の投資、規制緩和は進めて欲しいと思います。
    ただ、内燃機関の新車発売の禁止(法律)には反対です。趣味で乗りたい人もいるでしょうし、税率で調整すべきものだと思います。

  • @onioni1024
    @onioni1024 3 роки тому +15

    そもそもの話ですが。。。
    仮にです、仮にBEVがLCA高かったとしてもどうでもいいんです。
    だってカーボンニュートラル自体ただのビジネスであって環境なんて考えてません。
    地球は温暖化していません。
    ヒートアイランドを起こしている土地だけ気温の観測してたらそりゃ温暖化って言われるでしょ。
    最も面積が広い海では観測すらしていません。
    また都心からかなり離れた郊外で研究者が観測したデータでも温暖化なんてしてないんですよ。
    だからEVが環境にいいと言う話しは根底的に意味を持ちません。
    ガソリンでいいのです。

  • @yi4383
    @yi4383 3 роки тому +5

    日本国内では、EVの普及かなり難しいってことですね。
    だから海外のメーカーは商機と考えているんでしょうね。

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +1

      EVの普及が進まない理由の一つは価格でしょうが、日本の場合「外車」だと割高な価格も納得してもらい易い(ブランドイメージ等)ので、海外メーカーには有利かもしれませんね。

  • @maamaa2858
    @maamaa2858 3 роки тому +11

    私はEV推しですが、これは至極まっとうな意見だと思います。
    おそらく多くのEV推しも「今すぐ全部EV」なんて考えていなくて30年ぐらいのスパンで考えていると思います。
    結局、考えていることは同じでも、ポジションによって言い方が変わるだけかなあと感じました。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому

      EV普及率向上系UA-camrの「EVネイティブ」氏は5年後には世界のEV普及率が過半数を超えEVにシフトしようとしないマンモスTOYOTAは潰れると断言してますよね。

    • @4rs860
      @4rs860 3 роки тому +6

      @@nekonotyaya5273
      やたらEVの方が環境に良いって記事のコピペ載せて来るから
      「EVは環境に良いって論文は信じるのに、環境に良くないって論文を支持しない理由は何ですか?」
      って聞いたら一発でブロックされましたよ💦
      中国押しみたいですから、そっちの方なんじゃないですかね。

  • @user-bp3kc8go3p
    @user-bp3kc8go3p 3 роки тому +8

    ほんと、本質をちゃんと取り違えないようにしたいですよね
    僕が言いたいこと全部言ってくれてる!
    ありがとうございます!!

  • @hiroohno6370
    @hiroohno6370 4 місяці тому

    3年たってやはりこのお二人が言っていたことが正しかったという答え合わせができましたね。さぁEVごり押ししていた人たちはどこからお金をもらっていたのでしょうね?

  • @shinpei32
    @shinpei32 3 роки тому +10

    あくまで個人的には330万、戸建がいるEVはむしろ買いたいくらいなのだけど、お二人の考えを支持しています。(マツダクリーンディーゼル乗りです)
    おっしゃるとおりですし、EVにすることがなおさら難しい大型トラックはディーゼルやFCVでなければならずガソリンスタンドがいますぐ消えるような議論はありえないと思います。
    本当にすぐガソリンスタンドが消えるならEV補助金どころではなくトラックのFCV、EV化に莫大な投資をしないと我々の生活が成り立たないことになりますからね。

  • @user-hn8wi9br1o
    @user-hn8wi9br1o 3 роки тому +15

    数年前、マ〇ダディーラーにて、「電気自動車とは一線を置きます」という趣旨の話を聞きました。内燃機関を嗜好品のように捉えて、業界内で生き残りを賭けるのかな?と当時の私は感じていました。現在、欧州ではMX-30が出ています。ますます、メーカーの主義主張だけで商売が出来なくなってきていることを痛感します。同時に突出した技術を生み出しにくいということにも繋がります。今後、自動車業界内は淘汰の渦中となることでしょう。

  • @user-bt2wc9tj6j
    @user-bt2wc9tj6j 3 роки тому +24

    急速充電器も50kW超えると、発電所扱いになるので電験3種以上の資格必要ですね

  • @user-ri3bd5sd4h
    @user-ri3bd5sd4h 3 роки тому +3

    空気中のCO2からダイヤモンドを作るぐらいの発想力が欲しい

  • @gigworklogistics
    @gigworklogistics 3 роки тому +8

    仰る通りで、自動運転にしても同じ事が言えると思います。評論家は現場を知らずにバラ色の世界が来ると断言しますよね

  • @tagtea17
    @tagtea17 3 роки тому +14

    そもそも電気をどう調達するのかも問題ですよね。
    ガソリン・経由で賄っているエネルギーを全部電気に置き換えるとなると、廃棄物をどうするのかが何も決まっていない原子力発電やCO2を排出せざるを得ない火力発電の総量は増えていきますしね。
    徐々に技術革新は進むでしょうが、欧州・中国はなんともハードランディングな感じがするので、さしあたり2035年までにハイブリッドも含めた電動化というのは現実的な路線のように思っています。

    • @user-qq5hj5tc2h
      @user-qq5hj5tc2h 3 роки тому

      すでに、中国はEVとHVを半々にするといってますね。あと、水素自動車にも力いれてます。

  • @user-ny8xx7zp9z
    @user-ny8xx7zp9z 3 роки тому +19

    マツダの計算では、ライフサイクルアセスメントでガソリン車が最もエコだと言われてますが、その点政府関係者分かっているのでしょうか?

    • @user-nu2ns7pk2l
      @user-nu2ns7pk2l 3 роки тому +1

      あれは、シミュレーションの前提がおかしいわ、ハイブリッドが入ってないわ、いろいろ問題がありすぎる。

    • @user-ny8xx7zp9z
      @user-ny8xx7zp9z 3 роки тому +1

      @@user-nu2ns7pk2l ハイブリッドもバッテリー交換が必要なので同じことが言えると思いますが、どのように前提がおかしいのでしょうか?また、問題点についても詳細にお伺いしたいです。

    • @えしたー
      @えしたー 3 роки тому +1

      横から失礼します。こちらが参考になるかと。
      blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-is-cleaner-mazda-lca/

    • @korosmileu1969
      @korosmileu1969 3 роки тому +2

      最近のフォルクスワーゲンの発表でも、CO2に関してはEVの優位性は余り無いようだ。発電所建設廃棄など含めるとトータルでは逆転みたいだ。太陽光発電でもパネル材料、製造エネルギーをトータル発電エネルギーが越えられないと言われている。

  • @rcbanzai5682
    @rcbanzai5682 3 роки тому +15

    現在のカローラクラス、1500cc相当のEVで、満充電で走行距離が800km、充電時間30分以下、10年間は電池交換不要、150万円程度になれば即買います。

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +2

      営業車として何処にでも走っているカローラアクシオが、正にこの価格でこの性能を実現しているのだから、EVが全てのガソリン車を置き換えると言うならこれは「最低条件」ですね。
      現状の日産リーフが航続距離400kmで約330万円、「性能は2倍」で「値段は1/2」がとりあえず目標でしょうか。

    • @user-og1hz5vr4q
      @user-og1hz5vr4q 3 роки тому +2

      @@user-cg1wm5vx6e さん
      EVでそこまでできるかなあ?

  • @ktgt8322
    @ktgt8322 3 роки тому +6

    セカンドカーに軽規格のEVは欲しい。
    航続距離は100kmもあれば十分。
    2.5tのe-tronが環境にやさしい訳ない。
    22:58 僕は自民党バンザイの人間でもありませんが、
    もし彼らが政権を失えば、そうなるでしょうね。

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +1

      i-MIEVがもっと安く出来ていたら、セカンドカー需要や近所の足に丁度良かったでしょうね。
      日産・三菱の次期軽EVが実質200万円以下で販売されるのを期待したいです。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 3 роки тому +2

    そもそもウルトラキャパシタを使う前提だったHVも、結局キャパシタの値段下がらなかったですよね?
    そもそもレアなリチウムを使う電池を易くするのは無理がありますよね。
    なのでよりカーシェア化が進みますね。

    • @tonkarari
      @tonkarari 2 роки тому

      カーシェアより タクシーのほうが便利だからと 中国で使われなくなり
      EV 墓場が 急成長だそうです。

  • @kohinatane1553
    @kohinatane1553 3 роки тому +11

    おっしゃる通りだと思います この動画を自動車を使う多くの人に観てほしい

  • @AkeyGT
    @AkeyGT 3 роки тому +7

    よくテレビである意味不明な質問で専門家の方が「勉強し直してきなさい」と諭すような場面がありますが、この話題で起きてる事に驚きを隠せません。
    長年に渡って自動車業界に携わってきた自動車評論家の方々や車に詳しい方であれば、ハイブリッドの優位性なども含めて正しい判断ができますが、日本は遅れているという1つの事実に囚われEVの普及が進んでいないという部分の分析しない各メディアや政治家もいるという現実です。大々的に取り上げて皆に意識として持ってもらうことも大切ですが、本当の意味での地球環境を守る為によく考えて欲しいものです。

    • @4rs860
      @4rs860 3 роки тому +2

      論文と利権の争いですね。
      個人が環境の為にと言ってゴミ拾いをするのと、企業が環境の為にとゴミ拾いをする機械を作るのは訳が違います。
      企業の本質は利益。真に環境の為にとかはあり得ないでしょう。その中でも利益と環境(消費者の意識)がマッチしたところを推し進めていくんじゃないかなーと

    • @higuti0011
      @higuti0011 3 роки тому +2

      地球環境を守るためには、中国の石炭暖房を止めさせるのが一番重要。車のEV化よりも一番の排出源を抑えるべき、ODAでも何でもよいから、中国のCO2排出を抑制すれば、大きな改善が出来る。

  • @user-el1er5et4y
    @user-el1er5et4y 3 роки тому +19

    本当に人間の出したCO2のせいで温暖化してるの??
    利権の匂いがプンプンです

  • @tks721
    @tks721 3 роки тому +3

    バッテリーのリサイクル問題があるのに電気自動車を増やすのは、無理でしょう。
    原子力発電問題と似ている気がしています。😤

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 3 роки тому +8

    温暖化の原因がCO2って話が眉唾なのに
    多角的に考察できてない話と似てますね。
    それのシワ寄せがEVなのが気の毒。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 3 роки тому +3

    そもそも発電所が足りない!
    欧州は電力余っているのか?

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4q 3 роки тому +1

    バイクはどうなるんだるう?
    リトルカブ乗ってますけど。

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b 2 роки тому +1

    欧州でPHEVすら認めなくなるという事は国内で独車を買えなくなる日が来るという事ですか?

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 3 роки тому +10

    ガソリン余りますね。
    洗剤、ゴムもみな石油製品。原油からはガソリン、灯油、軽油、重油、アスファルト、潤滑油だけって精製できない。

    • @ev3172
      @ev3172 2 роки тому

      それは重合や分解などで主鎖炭素数を調節できると思ひますよ
      まあ,そのための熱源が余計に必要ですけど…

    • @user-yw7xo1iq4k
      @user-yw7xo1iq4k 2 роки тому

      @@ev3172 確かにある程度はできるみたいですね。しかし、極端に蒸留温度が違うものは出来ないのでしょう。
      たとえばアスファルトとガスみたいに。
      潤滑油もフィッシャートロプシュ法でGTLベースのがありますが、高級ベースオイルですし、重化合するのにまたエネルギが必要になるようです。将来アスファルト路面をコンクリにするとか、ダッシュボードを木製にするとか(笑)
      そもそも数年後には地球温暖化とCO2は無関係となっているかも。
      昔はもう今の時代石油は枯渇しているはずでしたけどね。

  • @sarubarikan07jp
    @sarubarikan07jp 3 роки тому

    大変参考になるお話でした。
    モータージャーナリストの中にもEVヒャッホーな人もいる気がするし、ジャーナリストを名乗るなら引いた目で全体を見渡しての見識を持ってほしいですね。
    自動車の専門家がEVを手放しで称賛してるんだからやはりこれからはEVなんだ!という理屈をEV信奉者の理論武装の武器にされるのは良くないですものね。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому

      E-CarLifeの五味やすたかさんとEVネイティブさんですか...

  • @tokimachibitoyamaishi8737
    @tokimachibitoyamaishi8737 3 роки тому +3

    自分の一押しは軽自動車です。年間走って5000キロ 一般道出して60キロには軽の性能で十分。地球温暖化を議論するなら軽を庶民の足として基準にすべきだと思う。一部の軽に言いたいのは車重が重すぎ、軽を軽にならしめる根本を忘れてると言わざるを得ない。例えば1トンを超える車は軽の恩典を外すべきだと思う。なおEVだかHVだかイニシャルで出したCO2 5万キロとか10万キロを超えれば取り返すとの議論があるが、年間5千キロなら経年による課徴金が13年すればかかる現状を無視してる。

    • @sazukat
      @sazukat 3 роки тому

      重量150kg以上の軽は恩恵はずすべきです

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому

      軽自動車の660ccにとって直列3気筒すら超マルチシリンダーで超効率が悪く環境破壊なんやで?
      しかも振動抑制の為の3気筒やV型6気筒で必ず付いてるバランサーシャフトや
      直列6気筒とV型12気筒意外の直列エンジンのピストンの反対についてるカウンターウェイトも非効率化や燃費の悪化を招く
      最も効率が良いのは単気筒辺り500ccで
      普通(大衆)車の理想は3000cc直列6気筒
      軽自動(貧困)車の理想はバランサーシャフトの無い2000cc直列4気筒
      回さなきゃ4気筒で充分
      TOYOTAヤリスHYBRIDの1.5ℓ直列3気筒がバランサーシャフトが付いていない。

  • @user-bt2wc9tj6j
    @user-bt2wc9tj6j 3 роки тому +1

    核融合発電が実用化すれば原発、火力発電所を置き換えることができるので
    それに向けて送電、配電、充電インフラ等のEV化の準備しましょうという話なら分かるんだけどなー

  • @MK-sr6ds
    @MK-sr6ds 3 роки тому +8

    車は高嶺の花、お金持ちの物になり、貧乏人はカーシェアへ。

    • @えしたー
      @えしたー 3 роки тому +3

      マジでありそうな路線ですね。

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +3

      そうなる様なEV化への流れを作ろうとしているのが
      フォルクスワーゲン(=ドイツ語で「国民車」)
      なのは、彼らの壮大なギャグなんですかね?

    • @えしたー
      @えしたー 3 роки тому +2

      ​@@DEMIO6089 多分、カーシェアとか配車サービスに舵を切るのでしょう。特性上、電気自動車とは相性が良いでしょうから。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому +1

      @@DEMIO6089 最近は意味が国民車にならない様に
      社名のスペルを変えました。

  • @moirta3
    @moirta3 3 роки тому +13

    EV Smart Blog というサイトがあるのですが完全にBEV推しで、HVはCO2排出でBEVに歯が立たないという論陣を張っています。根拠となるLCAの数値など、考察を読むとなるほどな、と思わせる記事ばかりで感心します。一度、代表の安川 洋さんと対談した動画を作ってほしいです。
    自動車ジャーナリストの方達とEV Smart Blogの主張が真っ向から対立している論点があるので現時点での妥協点というか落としどころがどこらへんにあるのかが聞きたいです。

    • @RO-pl7pl
      @RO-pl7pl 3 роки тому +10

      安川さんストロング方式のHEVの仕組みだったかなんか間違えてた時
      頑なに自分のミスを認めなかったからあの人嫌い(超個人的な意見)
      あとブログコメント欄が
      「日本企業は全車即BEV販売に切り替えろ!」
      みたい信者じみた意見多くてそれも苦手

    • @moirta3
      @moirta3 3 роки тому +5

      @dbsan dbsan
      そうですか。都合の良いデータを引っ張られてきてしまうと私としてはなんとも言いようがなくなってしまいます。ブログの記事を読むと、確度の高い情報だと信じてしまいますが。
      EVSmartBlog代表の安川さんは、頭の良い方なのだろうなとは常々感じていました。経歴も華々しいですし。
      EVが今日そこまで普及していない理由は、やはり価格でしょうね。
      航続距離や充電時間と環境整備も理由にはあげられるとは思います。特にマンション暮らしの人は自宅充電が難しいです。でも、一戸建てに住んでいる人はこれらは解決できます。
      問題はEV本体価格ですね。
      モデル3は510万円から。APやFSDをつければさらに最大90万円は高くなる。
      車に500万円を払える人がどれほどいるのか?アルファードですら450万円出せば乗れますし。

    • @moirta3
      @moirta3 3 роки тому +8

      @@RO-pl7pl
      HVは複雑ですからね…。
      自分もパラレル、シリーズ、スプリットぐらいまでは認識できますが、レンジエクステンダーとかストロング、マイルド、それにPHV、PHEVなど、ICE車とEVの間には細かな種類があって厳密な違いはつかめておらずあやふやです。雰囲気でしゃべってます。
      TOYOTAはスプリットでストロングハイブリッドなんですよね?あってますよね笑?
      欧州からは48VのHVシステムが出てきているらしいし、これまでの24Vと何が違うんだとも思うし、EVもそう単純ではないような気もしてきます。
      EV信者の件は全く同意で、youtubeにもそういう方々がいます。既存の自動車メーカーの批判動画の時の彼らの顔は目がバキバキで怖いんですよね笑。ツッコみコメントには、「EV発展を妨げるようなコメントはしないでください、動画を見てくれなくても構いません」みたいなことを書かれている人がいて、自分も聞きたいことなのになぁ、と残念に思ったことがあります。
      環境の負担にならない社会の在り様を模索するための手段の一つ、でしかないEVが、世界のなにかも塗り替える!という主張にすげかえられて過分な価値を与えられすぎているような気がします。

    • @higuti0011
      @higuti0011 3 роки тому +3

      @dbsan dbsan カタログ・データで検討してるだけだよ。韓国のモリモリのカタログ・データも高く評価してるw

    • @onioni1024
      @onioni1024 3 роки тому +1

      @@moirta3 それってEVネイティブですか?

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 3 роки тому +2

    補助金ばら撒きで市場を歪める者は市場に手酷く逆襲されるだろう。

  • @lilyshen1963
    @lilyshen1963 3 роки тому +8

    国別のEV普及率を比較する記事が多いですが、国別の複数台所有世帯の比率も調べないと。EV一台持ちで生活できる家庭は限られるのでは?

    • @clatro00
      @clatro00 3 роки тому +1

      すでに田舎ほど一人一台になってるね。

  • @audia8291
    @audia8291 3 роки тому +6

    EVだけにするとか非現実的過ぎる、インフラ整備どれだけやらなきゃいけないんだよ

    • @tomkatntt1
      @tomkatntt1 3 роки тому +1

      水素投資をやめて電気にすれば全部解決❣️

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +3

      @@tomkatntt1 水素への投資分でインフラ整備の「予算」が賄えたとして、整備完了までの「時間」はどうしますか?
      充電器や発電所が足りないのに全部がEVになったら、どうやって充電するんですか?

  • @user-ef5rb4fh7i
    @user-ef5rb4fh7i 3 роки тому +3

    クルマ完全EV化する前にインフラ整備を完璧にしないとどうしようもないわ

    • @tomkatntt1
      @tomkatntt1 3 роки тому +1

      水素に無駄遣いしてるのを電気に回せばいいだけ^_^

  • @qoochann253
    @qoochann253 3 роки тому +4

    家庭でも充電する様になると戸建の屋外インフラ整備も必要何十万円?も必要尚且つ電力会社も配線増強整備や変圧器の容量変更強いられますから、日本中整備ならこの先何十年も整備に掛かると思います、電動自動車だけ先に進めてもインフラ整備先にしないとダメ🙅
    当然元になる発電所も増設しなきゃならないからね。原発なら10基火力なら20基必要です。

  • @0818yukif
    @0818yukif 3 роки тому +1

    車の定義が変わってきているかもしれない。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 3 роки тому +4

    通勤時間を見ると車は殆ど一人乗りです。
    だったらスクーターにすれば渋滞もCO2問題も改善しそうですけどね。

  • @shibata6020
    @shibata6020 3 роки тому +4

    携帯電話の歴史を多くの人が知っていて、またお二人がおっしゃるように、多くの人がカーボンニュートラルにはBEV車も重要だと感じているけど、一方でBEV車(EPA距離300kmを超えるもの)の販売にだけ、日本メーカーの本気度合いを感じない(水素車と比較しても)から、違和感を感じるのだと思います。

  • @yoshihoo
    @yoshihoo 3 роки тому +2

    勉強させて頂きました。

  • @user-minoru
    @user-minoru 3 роки тому +1

    電気自動車にシフトするためのインフラ需要とほとんど削減できないco2。
    ガソリンは自動車専用燃料なので、ガソリン余りになる。
    もしガソリンで発電が出来たとしても
    エンジン内部でガソリンを使う方が実はエコ。
    電気自動車にしても送電ロスや蓄電ロスや放電ロスと寒冷地に不向きな点を
    考えるとエコでもない。
    中国電気自動車に乗りたいんか?

  • @fmusagi39
    @fmusagi39 3 роки тому +12

    EVの普及はバッテリーの性能が飛躍的に向上しない限り無理でしょう。
    もし今の性能でEVが普及したら心配です。
    冬の渋滞路で電欠車が多発したら最悪でしょうね。
    バッテリーのリサイクル問題もクリア出来ていないしね。

  • @fuckura2802
    @fuckura2802 2 роки тому +1

    少なくとも日本人のほとんどは環境のために車選んで無いと思う笑

  • @21uma10
    @21uma10 3 роки тому +1

    電気をどこから捻出するかが大きな問題。火力発電を増設なんて馬鹿らしい。
    原子力発電は地震の多い日本には不向き。
    国が責任持って進めないと夏場に電力不足になる

  • @tonkarari
    @tonkarari 2 роки тому +1

    なだらかな平原が広がる 信号機が保々無い 欧州ゃ 米国と違って
    山岳国の日本で EV を使うのは無茶です、荷物満載の大型電動
    トレーラーで 充電スポット使わず アルプス山脈を越えられない限り
    夢物語です。

  • @timsunopel8720
    @timsunopel8720 3 роки тому +3

    確かにEVだとマイカーでとはならないですね、充電しながら走行出来ないから、その場所でレンタカー借りて戻って新幹線?

  • @yasio333
    @yasio333 2 роки тому

    地上波では 聞けない内容 ネット社会になって良かった^^素晴らしい議論!

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi 3 роки тому

    9:20 アメリカは最低契約アンペア数が150A。単相3線で120/240Vならメインブレーカーの口のところで少なくとも36000Wまで許容。翻って日本はどうか。古い家なら単相2線の30Aもザラで、しかも100V。大きめの契約しててもせいぜい単相3線60A、100/200V。つまり最大で12000Wしか使えない。こんなんで家庭充電なんて時間的に無理。

  • @yujfut
    @yujfut 3 роки тому +2

    危ないねこの方々。世界の潮流舐めすぎ。ドイツの行動の意味を理解できてない。電池価格、下がった時には試合終了ですよ

  • @user-qf8kw1dn8e
    @user-qf8kw1dn8e 3 роки тому +8

    莫大な費用の掛かるギャンブルに付き合わされるのはゴメンだわ

  • @MarkLin2011
    @MarkLin2011 3 роки тому

    Li電池は限界があります。Liはしばらくなんとかなるとしても、本格的に生産しだすと値上がりは避けられない。リン、フッ素は重要な要素であるがリンの輸出余力があるのは中国のみで、アメリカなどは輸出禁止、食糧生産のために保護してます。フッ素も主に中国なのでいつ輸出規制になるかもわかりません。電極材料のコバルトは供給が追いつかない。更に、悪いことにリサイクルが非常に困難でコバルトを再利用するにはお金がかかりすぎる。だから、最終は大型の燃焼炉で燃やすしかないらしい。だけど、これがまた問題で設備が高いのでどこにでも建設できないとのことで、バッテリーが大きいため大量廃棄だと輸送費が莫大にかかる。10年後は中国でも日本でもはLi電池の野ざらしができて、あちこちで爆発が発生するかももわからない。山や砂漠に放置されて燃え上がるのは待つしかないとなると、毒性のあるものが流れ出て、環境に優しいどころか有害です。大量にリンを使うため10年で枯渇すると言われているのに、将来は不足して、食糧危機も引き起こすことになる。考えてみたら、キチガイじみているように思えます。人類の将来のためにLi電池はやめるべきです。

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g 3 роки тому

    バッテリーの問題を解決しないと無理。
    値段じゃなくて技術です。
    どっかの国がEVで主導権にぎろうとしたガセネタリークだと思う。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 3 роки тому

    まぁ6kvじゃなくても時間かかるだけなんで充電はできますよ。

  • @787gc5
    @787gc5 3 роки тому +15

    この人達の話はもっと広まるべき。国民の間違った認識による闇雲なEV推進は逆に自動車業界どころか国民生活の破滅を招く。

  • @lapazah
    @lapazah 3 роки тому +3

    コバルトフリーバッテリー🔋をテスラが使い始めているようです。またテスラは車会社ではなくエネルギー企業で各家庭がソーラー+蓄電装置でオフグリッドを実現する手段として自動車産業を利用しバッテリーの需要を増やし、バッテリーの技術革新速度を上げているようです。またテスラには、すでに自動運転車による自動タクシーシステム🚕の準備もしているとのことで、自動車所有の考えの大きな変革を起こすかもしれません。自動運転車を個人が所有するという考え方が数十年後には変わっているのかもしれませんね。

  • @vxh66422
    @vxh66422 3 роки тому +5

    石油会社からのコメントがないのが、つまりそういうことだそうだ

  • @togashihappy
    @togashihappy 3 роки тому +4

    ガソリンエンジンがなくなると色々な関連産業が無くなるのでわないでしょうか?

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому

      その関連企業と従業員が努力で勉強してEV構造と製造ノウハウを身につけ、引き続き関連企業、従業員として認められれば良いだけの簡単な話し
      情弱のままの怠惰はクビになりその頃には回りも軒並み殆どEV製造メーカーになり再就職も出来ないだけのディストピアになってるだけ
      EVネイティブやイケハヤ、与沢 翼、ホリエモン(堀江 貴文)などのドライなインフルエンサー風にシンプルに言うとね。

  • @80fire71
    @80fire71 3 роки тому +3

    ウーム…5年後くらいには完全EV車が我ら一般大衆の足になってゆくんかなぁと期待しているのですが…
    はたして?!

  • @fumihiro24dd
    @fumihiro24dd 3 роки тому +3

    豪雪により起こった渋滞の中でガス欠ならぬ電欠すると・・・
    凍死者続出とかしたらだれが責任取るん?
    JAFは給電車どれだけ用意してるん?

    • @antnnt6694
      @antnnt6694 3 роки тому

      この手の主張する人に聞きたいんだけど、立ち往生の時にEV車とガソリン車の大きな違いってある?
      EVが電気切れになるリスクがあるように、ガソリン車にもガス欠になるリスクはある。ガス欠した車にはガソリン補給すれば良いだけってあるけど、渋滞の中でガス欠した車を探し出して補給して助かりましたなんて事例あるの?
      もちろん、ガソリン車の方が有利なのは間違いないんだけど、『凍死者続出』まで想定する必要ないよね。

    • @fumihiro24dd
      @fumihiro24dd 3 роки тому +3

      @@antnnt6694 目に見えない電気より液体の燃料の方が補給などの際扱いやすく管理もしやすい。電気は目に見えないので何処かで漏電していても発見しづらい・・・
      何処かで発電して、送電して・・・ってエネルギーロスが大きい。
      俺、ガス欠してJAF呼んで給油してもらって助かった事有るよ。
      電欠だと給電車を用意出来たとしても充電に時間がかかる。

    • @fumihiro24dd
      @fumihiro24dd 3 роки тому +3

      @@antnnt6694 ガス欠なら、10~20リットルぐらいの携行缶持って行けば助けられるけど(人の手でも運べる)、EVに充電しようとすると200Vの結構な発電容量を持った給電車かなんかが必要。

    • @antnnt6694
      @antnnt6694 3 роки тому

      @@fumihiro24dd
      ガソリン車とEV車で立ち往生時の対応ってそんなに差があるのか?って話だからEVそのものの良し悪しとか性能の話は関係ないでしょ?
      EVのバッテリーは温度低下に弱いから、寒冷地での性能低下は無視できないんだけど、じゃあいざガス欠や電欠に陥った時の対応として、両者にそれこそ死者続出となるような差はないはず。ガソリン切れの車に外部から補給ができるような時は基本的に渋滞が緩和されてる時だし、渋滞が緩和してるならレッカーもEVのところに来れるわけだから、両者に大差ないよね。
      この前の豪雪の時だって、自衛隊が人間の持てる範囲でやっとこさ数リットルガソリンを持ってきただけでしょ?そりゃEVが不便なのは間違い無いけど、災害時は不便が当たり前なわけで、EV車と命の危険を結びつけるのは間違ってるよ。
      それから、謎に給電車?にこだわってるけど、それって別にレッカーでよくない?わざわざ危ない高速とかのど真ん中で充電しなくても、近場の充電スタンドまでのレッカーで十分だと思うんだけど。

    • @fumihiro24dd
      @fumihiro24dd 3 роки тому +2

      @@antnnt6694 > ガソリン車とEV車で立ち往生時の対応ってそんなに差があるのか?
      軽トラック1台で携行缶数個は積んで行けるからそれだけで1度に数台助けられる。(重量やかさの問題は別にして、消防法の規制で一度に100リットル以下しか運べないとは思うが、20リットル缶なら5個は行ける)
      積雪の中ならスノーモビルでも運べるね。
      一度に複数台への給油は比較的簡単だけど・・・
      レッカーだと一度に1台ずつ・・・
      電欠車両が何台もいたらそれをレッカーで1台ずつ処理すんの?
      レッカーが作業するスペースは確保出来るの?作業時間は?
      レッカーって何台ぐらい集められるの?
      その経費の比較は?

  • @saihi6100
    @saihi6100 3 роки тому +4

    日本郵便なんかはEVにしてるけど、配達車とかはEV、あとはHVがいいですよ。テスラとか環境に悪すぎます。車体重量も重いですし。

  • @t2y45
    @t2y45 3 роки тому +1

    バッテリー価格が安くならずに電気自動車が高価なままなら皆が自動車を買えなくなる。これこそが環境への配慮になるかもね。国内で内燃車を認めたところで米欧中で売れなくなるもんならトヨタですら製造しなくなるでしょう。軽自動車はほぼほぼ国民車だから残すって手はあるか。EV車問題は国際政争なんだよね。CO2温暖化問題まで議論をさかのぼらにゃいかんことになる。トヨタの社長が都知事に突っかかったところで意味を成さない。それならトヨタ工場を持つ国に対し雇用と納税を武器に揺さぶらなきゃ。慌ててハイブリッド特許を無償開示したとこで振り向いて貰えない時点でダメダメ。

  • @toursmax3964
    @toursmax3964 3 роки тому +5

    ディーゼル車は販売禁止ではないんだよ。
    大型トラックに使われているから簡単にEV化は出来ないし、充電時間と連続走行可能距離の問題があるからね!
    だからやりやすいガソリン車・・・乗用車が狙われた。
    でもな、電池と充電の問題は早急には解決出来ないと思うよ。
    更に電力会社での発電方法にも絡んでくるし、原発反対のバカな世論形成はどうするんだ?
    石炭、石油、ガスを燃やしてEVの電力をまかなえる?
    不安定な風力や太陽光発電を増やすって、まだ言い張るの?

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому

      「太陽光発電パネルを建築物に義務化し
      太陽光発電なら昼間蓄電バッテリーに溜めて置いて夜EVに充電出来る
      日本なら原発に頼らなくとも火山大国だけに地熱発電の潜在能力が強い
      残りを風力発電の増備や海流発電を隙間なく敷き詰めて
      火力発電の全廃で簡単にクリア出来る事を勤め先に金を使われたく無い既得権益ガーーーー...」「311は偶然が重なっただけで....原発はそもそも本来最も安全に設計建築がされてーーー...」
      とはEVネイティブ氏やホリエモン(堀江 貴文)の謳い文句ですね

  • @hironorinakajo6181
    @hironorinakajo6181 3 роки тому

    Batteryが200~300万円したらTesla Model3は350万円では実現不可!情報統制反対!

  • @KazuhikoSakata
    @KazuhikoSakata 3 роки тому +3

    既存のエンジンでカーボンニュートラルの技術が出来ているので、EVにとはならないと思います。

  • @fuckura2802
    @fuckura2802 2 роки тому +1

    いやいや、EV信者、ガソリン車信者それぞれいるので国民全てがEV派になるとは思えません。なので自分自分で好きなのを選べばいいと思う。
    ただ欧州では完全EV化に進んでいます。ということです。

  • @user-rg8yx5nl4d
    @user-rg8yx5nl4d 3 роки тому +4

    早く原子力発電所を増設しろよ。作るのにも5年ぐらいかかるんだろう。間に合わないじゃないか。太陽光や風力はだめだぞ。太陽光など夜一斉に発電しなくなるんだぞ。

  • @risamuoki
    @risamuoki 3 роки тому

    無能な政治家がここでもメーカーの戦略を台無しにしてしまうんだろうか

  • @user-ud5ke7kt5r
    @user-ud5ke7kt5r 2 роки тому

    役人がエコとか再生可能エネルギーとか言うのは税金いっぱい使えるから、援助金いっぱい貰って後は野となれ山となれで、天下り先でいっぱい退職金貰えるから。

  • @user-rk9nd6lq7f
    @user-rk9nd6lq7f 3 роки тому

    EVの低速トルクの太さと舵や脚の応答性は優れてるので否定派じゃないです。しかし省エネのヒーターは必須。
    でも、汚染されていいような無駄な国土がなく異常気象時代でかつ地震大国の日本では原発なんて稼働出来ない。すると電力不足に陥るって言われてますね。
    なら購入するEVに対し自家発電能力が低い人は取得税上げるべき。そもそも電気代は上がると言われている(既に上がってる)から、高い太陽光パネル等設置せざるを得なくなる?しかしソーラーだってカーボンニュートラル的には環境悪なんでしょ?他の自然エネルギーにせよ、発電ステーションにせよ、CO2排出することだらけ。なら日本のEVは気の利いたレンジエクステンダー限定ですかね。しかし政治的には中国依存のレアメタルに頼らない技術が必要ですね。

  • @user-minoru
    @user-minoru 2 роки тому

    日本と欧州は電気自動車メインにならない。

  • @triumphurugome1657
    @triumphurugome1657 3 роки тому +1

    2030年 仮にガソリン車販売継続したとしても国は高い税金を課すはず。

  • @user-hb5cj7le6o
    @user-hb5cj7le6o 2 роки тому +1

    日本は電気自動車の普及については遅れています 鉄道が電気なのを見れば当然自動車も電気
    になるのがうなづけますね 水素自動車は普及しませんね 日本は原油輸入国です 自然エネ
    ルギーの活用の電気自動車生産大国になるべきですよ 日本は急流な中小河川が多いので小水
    力発電が最適と言われます 国策として実施すれば使い切れないほどの発電量があるとの試算が公表されていますね

  • @nik9
    @nik9 3 роки тому +2

    10:15 そもそも集合住宅はキュビクルまで高圧で引いてきているので図が間違っています。
    充電器にはピーク電流を下げるロードバランシング機能もついています。ピーク電力がそのまま必要とは限らないはずです。
    また、なぜ36kWではなく数字の大きい「36000w」という表記なのですか?印象誘導でしょうか?

  • @diyinvestment5503
    @diyinvestment5503 3 роки тому

    貴方の言う事は全て正しいと思う。
    しかし世間では自動車評論家は自動車メーカーよりの意見を言っていると思われてしまうのでしょう。
    その理由はVWのディーゼル不正や日産の検査不正の時にメーカー擁護の意見を言う自動車評論家がいたからです。

  • @SC64211
    @SC64211 3 роки тому +5

    テスラは、9月のバッテリーデーで、「電池の価格を今より56%下げて3年以内に25,000ドル(265万円)のEVを出す」という発表をしています。その事を考えると、EVの価格は本当にあと5年以内にはガソリン車と同等になると思うのですが…

    • @bcoaba2782
      @bcoaba2782 3 роки тому

      モデル3も元々35000ドルからと言って結局は45000以上のグレードしかほぼ販売していないので、25000ドルも結局申し訳程度に廉価版を販売する以外は40000ドル以上がメインになると思ってます。

    • @SC64211
      @SC64211 3 роки тому

      @@bcoaba2782 現在、モデル3はアメリカでは37,990ドルから販売していますよ。そして、航続距離も元々発表されていた210マイルよりかなり伸び、263マイルとなっています。

  • @endmill4848
    @endmill4848 3 роки тому +1

    電気料金が爆上げですよ、恐ろしい
    日本の経済活動が停滞しますね。

  • @user-fw1ri3dr8i
    @user-fw1ri3dr8i 3 роки тому

    禁止を気楽に 言ったのは 小池だろ  いつまで ちじできているんだよ  いないだろ そのころ小池はね

  • @user-rg8yx5nl4d
    @user-rg8yx5nl4d 3 роки тому +3

    中国製のEVは42万円で売り始めてます。

    • @user-qq5hj5tc2h
      @user-qq5hj5tc2h 3 роки тому +2

      事故らないか、心配になる。

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +6

      その42万円のEVは、日本やEU諸国などの公道を(合法的に)走れますか?
      それが出来ないなら、乗用車と比較しても無意味かと。

    • @bcoaba2782
      @bcoaba2782 3 роки тому +3

      7:00あたりでその話出てますよ

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 3 роки тому +3

      @@DEMIO6089 合法的に走る事はできます。
      できますが・・・ミニカー登録にするには0.6kw以下に、出力を抑えて、1人乗りにしなければいけません。
      中国やEUで売ってるそのままを持ってくると(2人乗り等)、軽自動車登録になります。
      だったら4人乗れて安全な軽自動車の方がいいですよね?

    • @milk240cat
      @milk240cat 3 роки тому +2

      中国製のEVなんか乗りたくない。
      中国製の携帯のバッテリーでさえ爆発するのにEV車のバッテリーが爆発したらどんな惨事になるのかな?

  • @hironorinakajo6181
    @hironorinakajo6181 3 роки тому +1

    新しい技術は障害が付き物、それを打開する策を考えることが重要であり、否定ばかりしていても先に進めない

  • @user-lx1nd6td8e
    @user-lx1nd6td8e 3 роки тому

    evに完全になったとしても充電器スタンド自分駐車場に作れない安くもならないなら車なんて逆に廃れるよな。

  • @user-vx7dw3zg1s
    @user-vx7dw3zg1s 3 роки тому +3

    一番大事な事は日本の自動車産業が世界の中で今の地位を維持し続けられる事。
    エコなんでどうでもいいし、日本の自動車産業が生き残る為に日本の社会構造も変えて行けばいいって事がこの2人は解ってない。

  • @CookiePepper
    @CookiePepper 2 роки тому

    新車買えないなら中古買え

  • @yoichirotanaka267
    @yoichirotanaka267 3 роки тому +3

    エコかどうかではなく、自動運転を考えた時にEVが完全優位かと思います。
    センサーで得られたデータで実際に車を動かすので、途中に内燃機関のようなアナログが入ってまうのが問題ではないでしょうか。

  • @superdog1484
    @superdog1484 3 роки тому +1

    確かに問題はあるけど、EV主体で工夫して企業が競争することもできるだろう。
    ある意味、バッテリーの価格もそうだし、マンション住まいの方の問題も踏まえて
    企業が売れる車をEVで作ればいい。
    VHS方式とベータ方式でベータが敗北したこともあるよな

    • @DEMIO6089
      @DEMIO6089 3 роки тому +4

      企業は努力して、行政も補助金等で「応援」しているが、「まだ」EVは競争に勝てていないのが現状でしょう。競争に勝った方が売れているだけです。
      将来のため新技術を応援するのは大事ですが、競争に勝てない方を優遇し、勝っている方を締め付けるのは、自由経済の中でやる事ではないでしょう。それこそ旧ソ連の様に競争原理なんて働かなくなりますし。
      企業が競争に勝てるEVを量産できた時には、もう補助金なんて無くても自然にEVしか売れなくなるので、その時を待てば良いだけです。それより前倒しでガソリン車を絶滅させ、生活に困る人を増やす必要がどこに有るのかという話です。
      VHSとベータ、EVとガソリン車、EVがベータの立場にならないだなんて、なぜ言い切れる?

  • @milk240cat
    @milk240cat 3 роки тому +4

    エコじゃなくてエゴでしかないよ~😣

  • @samwaku9636
    @samwaku9636 3 роки тому +6

    バッテリーの価格は下がる?のではなく技術力を使って大量生産をしてバッテリー価格を下げる努力を一早くした国が勝利します。逃げていたらダメです。⤵
    インフラ整備は政治・国政戦略です。世界に追いついていく為です。国力に大きな影響が出ます。カーボンニュートラルに関しては、再生可能エネルギー計算式が変化してきました。内燃機関とEVを比較してもっ走行4から5万kmで逆転します。
    バッテリー再生技術も進んできましたし将来の技術振興を加味して日本の国が一体で早期に着手しないと益々遅れます。がんばってしい。労働経済もソフトに変化するためには早期に着手しましょう。
    馬車からエンジン車になった時、「故障したら動けない」と言っていました。そして、故障しなくなりました。
    臆病にならずに進みましょう。

  • @suin5863
    @suin5863 3 роки тому +2

    EVの良い所は、人の真近で排気ガスを出さないことかな。
    音が静かなのも、長所。