as~asは意外と難しい。この基本を知っていればもう迷わない

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @mi5blue
    @mi5blue 2 роки тому +30

    この動画はいつも理論的に説明されていてわかりやすいですね。わかりやすい分覚えやすくなっていて勉強になります。これらの動画で説明された内容を一冊の参考書としてまとめてはいかがでしょうか。出版されたらいの一番に購入します。

  • @_ttml
    @_ttml Рік тому +3

    as~as構文ほんとに苦手で、英語で話してる時にもなかなか自信がなく使えなかったので、この動画とても助かります!
    「元の文から考える」というポイントを知ることができてスッキリしました!
    次英語で話すときに絶対使ってみます😊

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!私も昔苦手だったのですが、遠回りなようでもいったん元の分から考えるようにして非常によく理解できるようになりました。as~asに限らず、比較のthan~なども同じようにすれば理解できます。ぜひ頑張ってくださいね。

  • @リィと発達障害ときどき猫

    ものすごくわかりやすい教え方、また声も穏やかで柔らかく、聞きやすく、最高です。
    英語勉強、少し躓いていましたがまたやる気が出ました。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます!励みになります。お役にたてますようこれからも頑張ります。

  • @masaminakajima1402
    @masaminakajima1402 3 роки тому +6

    as~asも今までわかったつもりで実はきちんと理解していませんでしたが、今日スッキリしました。
    ありがとうございます!!

    • @naoeigo
      @naoeigo  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!私も昔よくわからなかった部分です。元々の形を想像するというのに行き着いてから本当によくわかるようになった経験があります。

  • @ANGEL-cg8ql
    @ANGEL-cg8ql 3 роки тому +2

    偶然この動画を知って、端から拝見しています。説明の後に例文等で考えさせられるのが力になっています。
    日本人が間違いやすい点を日本人が説明してくださるので尚更分かりやすいです。役立つ動画をありがとうございます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  3 роки тому

      コメントありがとうございます!お役にたてているようでしたら嬉しいです。やはり日本人同士でこそつまづきやすい点や迷うところが共通なんだと思います。引き続き頑張りますのでよろしければ是非お役立ていただけましたらうれしいです!

  • @しなチャン
    @しなチャン 2 роки тому +5

    こういう時も比較表現する前の文から考えてみるといいんですね!いつも的確なレッスンをありがとうございます😄

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!比較や関係代名詞なども、わからなくなった場合は元の文を考えるとわかりやすくなると思います。

  • @miho2097
    @miho2097 2 роки тому +2

    このasって私は苦手で😅
    asとasの間は形容詞が来るとしか知識が有りませんでした。
    なのでこのtwiceのようにasの前に来る使い方は知りませんでした。
    とても勉強になりました。有難うございますっ!😆
    文頭にAsが来る使い方も教えていただきたいです〜😁😁

  • @ythsh1
    @ythsh1 2 роки тому +1

    同じ様な質問が他の人からも入っていますが、He reads as many books as I ではなくHe reads as many books as me とme で終わるところが、どうしても違和感があるのですが間違っていますでしょうか? 本来は...I read  と終わるべきところreadが省略されてI で終わると習った記憶があります。

  • @galacticD1657
    @galacticD1657 2 роки тому +1

    なおっくさんの動画でas as がやっと理解できました😭

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます!お役にたてたようでうれしいです。

  • @もかしん-d9x
    @もかしん-d9x 2 роки тому

    このasの使い方にずっと苦しんでいました。わかりやすい説明ありがとうございました😊

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます!私も初めて知った時は目から鱗だったことを覚えています。お役にたてたようでうれしいです。

  • @けん-z4h
    @けん-z4h Рік тому

    すみません質問があるのですが、
    Japan doesn’t export as much agricultural
    (日本は農産物をそれほど輸出していない)のasはどのような働きをしているのでしょうか?

  • @nanakadog
    @nanakadog 2 роки тому +1

    1つ目のasが副詞で「同じ程度に」、2つ目のasが接続詞で「~と比べて」の意味ですね。接続詞なので2つ目のas以降(as節と呼ぶ)を取り外しても完全文のままで、1つ目のasは「同じ程度に」という意味なのでasだけ取り外してもよいということですね。
    また、「同じ程度に」という意味からtwiceなどの倍数表現は1つ目のasの前に来るのも分かりますね。twice as ~ asで「2倍~の」または「2倍~で」の意味になります。さらに、1.5倍を表すには、half as ~ again asまたはhalf again as ~ asと言いますが、これはどちらもagainの度合いをhalfで修飾しているのだと分かりますね。
    比較は省略や倒置などが多用されて分かりにくいのでしっかり理解しておきたい所ですね。

  • @yukotoda8976
    @yukotoda8976 2 роки тому

    こんなこともあるのか🧐本当に勉強になりました‼️次の動画も楽しみで〜す😊

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      いつも動画を楽しみに見てくださりありがとうございます。ご期待に添えますよう頑張ります!

  • @今日の晩ご飯は
    @今日の晩ご飯は 2 роки тому +1

    これ、どの英語のテストでも、正誤文の⚪︎×問題で出てきて、あやふやにしていると落としてしまうんですよね・・しっかりと足固めができてとても役に立ちました。ありがとうございました😊

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます!比較は苦手な方多いですよね…少しでも役立てたようでうれしいです。

  • @maku_pillow
    @maku_pillow Рік тому

    めっちゃ分かりやすい…

    • @naoeigo
      @naoeigo  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @PNT705
    @PNT705 2 роки тому

    iamojisan と同感です。動画の作りの良さが理解促進を促していますね。同じく出版化か待たれます。
     この2〜3年前に知ったのですが、as 形容詞 as の否定形は not so 形容詞 as ではなく
    not as 形容詞 as が英語でも米語でも一般的な表現になっているようですね。自分の英語は古いと自覚し、アップデートを心がけなければとあらためて思った次第です。

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます!アップデートは私も課題です。やはり日本にいて生活がある以上、生の英語に接する機会も限られ、知識が古くなっている部分があります。ネイティブもいちいち直してくれないので、より一層気を付けないといけない、と思いました。

  • @mattsong3975
    @mattsong3975 2 роки тому +1

    有難うございました。この例では、as me となっています。 後ろのas が等位接続詞だと考えると、 as I の方が文法的に正しく感じますが、言葉というのは文法的に厳密に守られるというよりも変化しうる。この場合は、慣用的に me となってきた。asは前置詞と考えればよい、ということで、自分としては整理しております。比較対象が「私」ではなく、「彼女」と比較するのであれば、as her  となりますが、これでよいでしょうか。「慣用的になる度合い」が少なければ、as she になるかと思います。

  • @松田充-o7b
    @松田充-o7b 2 роки тому

    I will study as much as I can.
    2番目のasは~ようにで最初のasは、同じ位で良いのでしょうか?
    またstudyの後に目的語無いと思われますが、どのように解釈すれば良いのですか?

    • @松田充-o7b
      @松田充-o7b 2 роки тому

      すみません先程のstudyは、自動詞でした!

    • @naoeigo
      @naoeigo  2 роки тому

      コメントありがとうございます。そうですね、その解釈でもいいと思います。最初のasはmuchにかかっています(副詞)。二番目のasは比べる相手となる文をつなげる接続詞の働きです。

    • @松田充-o7b
      @松田充-o7b 2 роки тому

      @@naoeigo 有り難うございます!沢山英語の勉強したいです。

  • @山田太郎-i2t4r
    @山田太郎-i2t4r 2 роки тому +1

    He reads as many books as I do. では間違っている英語ですか?

  • @shiroandchibi2801
    @shiroandchibi2801 3 роки тому +2

    He reads as many books as I (do). He is as good at cooking as I (am).
    だとばかり思っていました。もう45年ほど前に勉強したことなので、どうしてこう記憶したかは覚えておりません。どうかこの間違いを教えて頂けますでしょうか。

    • @nm3071
      @nm3071 2 роки тому +2

      文法的にはasを接続詞として捉えます。
      英語は重複を嫌いますので省略されます。
      as I read many books.→as I do.
      as I am good at cooking.→as I am.
      最近、口語ではas を前置詞と見るそうです。
      前置詞の後ろは目的格なのでas me.となります。
      この様な説明となりますが、お分かり頂けますでしょうか?

    • @yamaty515
      @yamaty515 2 роки тому +2

      素晴らしい解説ですね。理解やすい。

    • @nm3071
      @nm3071 2 роки тому

      @@yamaty515 さん
      ありがとうございます。

  • @yukotoda8976
    @yukotoda8976 2 роки тому

    基本❗️基本❗️基本だ‼️Da‼️ですね🤩がんばろ~と😙

  • @firstkitchenmen
    @firstkitchenmen 2 роки тому

    He likes cookies の時はどうなるんでしょうか

  • @pa_pa_pa_pa_panda
    @pa_pa_pa_pa_panda Рік тому

    英語話者がどのような思考で言葉をつないでいるか?を伝えていただければ、語順通りに解釈できますし、バーバルにも強くなります。ご留意いただけるとより有益にご教示いただけるものと思います。

  • @orangeblossom2617
    @orangeblossom2617 2 роки тому +4

    He is as good as me at cooking or He is as good as I am at cookingと言う方がもっと自然だと思います。さらに、同じ意味合いで、もっと自然な表現は、He cooks as well as I doだと思います。

    • @Isaonago
      @Isaonago 2 роки тому

      「as ~ as~」の基礎を理解して、そしてその応用例を知ることはイーネッ! 特に生きた英会話では自然なフレーズが重視されますが、日本でアメリカ人とのコミュニケーションが皆無な人達にはその判断が困難だと思います。

  • @怜美-c1l
    @怜美-c1l 2 роки тому

    済 1/23

  • @ramisu_sd_TM
    @ramisu_sd_TM 2 місяці тому