eyalcr500 陸王 (Rikuō Nainenki Kabushiki kaisha) was one of the first motorcycle manufacturing companies in Japan. In the early 1930s Rikuo operated under the license and name of Harley-Davidson, using their tooling, and later under the name Rikuo until 1958.Harley-Davidson themselves did not publicize this Japanese connection because the Japanese were helped in developing mass-production techniques by the introduction of this factory into Japan just prior to the Second World War. The Society of Automotive Engineers of Japan (in Japanese) rates the 1935 Rikuoh Large Motorcycle as one of their 240 Landmarks of Japanese Automotive Technology.
昔、豊橋にいた叔父が陸王に乗ってました、10年前に病気で亡くなってしまいましたが…
陸王のエンジン音を聞くと元気だった頃の叔父を思い出します!
ありがとうございます❗
50年代のマシンとは思えないほどキレイだ〜
ドフドフと言う音がたまりませぬ!
所有者でないとかけられないイモビ付きですね。
先日、宮ヶ瀬の駐車場に陸王が走ってきた。本物を目の前で見て驚いた。サビサビだったがエンジンは快調で、すごかった。
何かの舞のような独特のリズムを刻むアイドリングがたまらない。
独特なエンジンですね!
すごいメカメカしい!
めっちゃ貴重な動画じゃないですか!すごい
陸王!いつか生で見てみたいな〜
すごい!けどそれよりキックの仕方が可愛いw
車体がでかいからね
古いハーレーの動画でもこのキックをよく見ます
普通だよ。
昔 白バイ隊員が誇らしげに乗ってましたからね‼️
お祖父さんが乗ってたと同じやん
懐かしいなあ お祖父さんが亡くなったあと俺にくれて2年間乗りました 何から何まで使いにくくで苦労しました。ハーレーに買い換えためオークション出店したら584万円売れてびっくり でハーレーとランクル200を買うことできました 陸王は凄い 今も高く売れるらしい
博物館でしか見たことない。
こんな快調な個体もあるんですね。
本当にバイクが好きなんでしょうねぇ✌
めっちゃ美車😊
「陸王」ネーミングが素晴らしいと思う。
設立者が慶應大学出身で、同大学の応援歌「若き血」の歌詞の最後にある 陸の王者慶應~
というところから、社名に 陸王 としたらしいです。
@@u51776969 ありがとうございます
目を閉じて聞いてると全ての音が音フェチにはたまらん。
1970年代でも再生する人が居ました、販売数が少ないからレアですね 状態素晴らしい。
手際よくてキックが綺麗
音楽ですね、素晴らしいです。
まさに儀式。カッコいいです。
キック踏んでみたい。ステップのラバーもオリジナルのまま保存されているんですね。すごい。
帝国陸軍も採用したという、和製ハーレー「陸王」ですね。カッコいい。
懐かしい。
子供時代に、実物の陸王を地元で見た事がある。
あの陸王はまだ健在だろうか…
アメリカン好きじゃない、むしろ嫌いまである俺からしてもこれはすごくカッコいいと思う
わかる
日本で作ったハーレーの劣化版みたいなモノなのにですか?
ハーレーハーレーうっせんだよ
ジャズのドラマーのソロみたいな感じ。
尊敬します
滅茶シブい、かっこいい、ハーレーには無いこの雰囲気、素晴らしい~!!
ハーレーには無い?
ハーレーが無ければこのバイクは無いのだが?むしろ、ハーレーに何故似ているか?それは、ハーレーの指導のもと、このバイクは作られたから。
ぱんくんぱんくん あなたはどんだけ偉いのですか?
@@そうタピ え?偉い?俺は偉くないですよ?ココで偉いのはハーレーや、陸王を作った人になるじゃないですか?ただ、そう言う経緯で陸王は作られた事を、恐らく知らないで書き込まれたんだろうなって思いまして。
不快に思ったらすみません。ですが、ハーレーが指導し、陸王が作られた事実はご存知でしたか?ハーレーにも、陸王にもハーレーには無いこの雰囲気は、だいぶ失礼かと思いましてね。
@@ぱんくんぱんくん-i7x だからハーレーに無い雰囲気があるのでは?
@@中古バイク販売 勉強したら、分かりますよwww
凄い! まさか走行可能な個体が現存するとは
埼玉のちょっと知り合いのところには十台以上ありましたよ~。きれいなのも誇りかぶったのも、あるところにはあるんですよね~売る気はしていないようです・・どうするんでしょうね~(笑)、
私の生まれる以前に父が「陸王」に乗っていたそうです、それも「サイドカー」の舟を外したものでバックが出来たと子供の頃に聞きました、ただ母と結婚した頃にはバイクには乗らなく成り、「オート三輪」に変わったそうです。
昭和10年(1935年)生まれの父親が、陸王のサイドカーに乗っていたと生前に聞かされていた。
当時、「側車付き自動二輪」という免許を取ったとの事。
地方の豪農の長男の親父が、大学への進学を諦めたかわりに買ってもらったらしい。
素晴らしい!
今年の秋に浅間園で開催された「浅間ミーティング」に初参加しました。
この時の特別企画が「陸王」だったんですけど、ざっと数えても十数台の大小陸王が自走する姿を初めて見て感動しましたね。
しかも発売当時のナンバープレートを付けているのも数台居て、一体何年間税金払い続けて来たのかと驚きました。
まぁ皆さんご高齢ですから、止めてる間お漏らししていない個体は一台も無かったですけどね😅
お爺ちゃんだから仕方ないですな。
カッケー、うちのオヤジも戦後に解体屋で部品集めて1台にして乗ってたらしい。
動画見てるだけでワクワクする。
That is a great looking machine!
懐かしいなぁ〜
私が子供の頃、今は亡き親父が乗っててしばらく倉庫に保管してて誰から聞いたか分からないが、東京からマニアの人が売ってくれと来て100万で売ってしまった。売らずに今も保管してればもっと高値がついていたかも?
哀愁のドラッカー さん
それがこの車体だったりして。
走る曲がる止まるするなら100万どころじゃないよね〜
俺が中学の時兄貴が、無免許で勤務先から自宅まで乗ってきたちなみに勤務先は台東区の橋場長田モータスさん、俺もいつかは、乗ってみたいと思いました、32歳位の頃長田さんのお客さんからハーレーXLHを買いました、長田さんから店の前で商売するなと怒らました、現在65歳ですが、縁があれば又乗りたい、いい思いででした、長田さんコノコメント見てますか?
懐かしいオイルポンプ。マツダの三輪にも付いていたなー。
間違えて電気位置を下げずにキックするとケッチン、ウーン、テー、、、
登り坂に来ると右手でエアーのレバーと電気位置レバーを調整しながら、左手でポンプを突きながら、うんこらうんこら。めぐろの三輪に追い越されながら。18歳で三輪の免許を取って、20歳で普通の免許資格が出来て22歳でタクシーの資格が出来て、84歳翁の独白。
電気位置と云うのは`点火タイミングの手動進角装置’の事ですかね?
話しには聞いているけれど実際に見た事は有りません。
これはすごいですわ。
キックスタートにめちゃくちゃ体力使いそう、、
70年前のバイクすか!!😳😳😳日本製ハーレーですよね!渋すぎる!
素晴らしい! 陸王がこんなに程度良く保存されていたのに感動しました(^-^)
同じ年代の、水平対向エンジン、シャフトドライブのライラック号を見てみたいです。
「こち亀」で知り、初めて実車観れましたヾ(・ω・`)
機械生物ってイメージが思い浮かびました
Rikuo, Japanese Harley-Davidson, that is awesome.👍
im sorry i dont know what motorcycle this is. is it a copy of harley 45"? it is very nice.
2stみたいなエアーフィンですね。
しかし当時の機械がまだ動いているってスゴイ。
2020・1・31これ!まだ生き残っていたんや。タンク抱いて座り耳にもっと重たい響き!
エンジン始動の儀式(*´꒳`*)
シブいですね!!
現存してたんですね‼️
こりゃすごい‼️😍
自分が子供の頃は、陸王が最高でした。もう、半世紀以上も前になりますかネ。
19の曲思い出す!陸王!健治バイク好きだから尚更歌詞に書いて歌いたかったんやな
まさに陸の王者!
歴史の音であり、浪漫の音楽であり、技術の足音である?とにかく、、、ほすぃーなぁー!
ゾンビから逃げる時やったら。
10人くらいにカジられとるな。
それはもう逃げてないと同じだな
futtimo さん
もしもダリルのバイクが陸王だったらww
かなり痛いな
負圧かけて…(ガブ
燃料送って…(ガブ(ガブ
キーオンにして…(ガブ(ガブ(ガブ
キック!(ガブ(ガブ(ガブ(ガブ
ゾンビも多分興味津々で襲わずに見てると思うよ。んでエンジンかかったらみんなで拍手するんじゃね。
懐かしくて、連チャンで覗き見。0・45辺りで左手の動きキャブを触りにエアー調整?
動画で初めて見た!!
心臓みたいなエンジン音だな
OHV2気筒Vツインキャブ車で始動前のポンピングってどのような機構なんでしょうか?
Good Lucking bike, from USA 👽
Alfredo, good LOOKING bike FROM JPN, MADE IN JAPAN of course !!
うわぁ・・・陸王だぁ。本物初めて見た、これは貴重。
って、豊田ナンバー?同じ豊田在住だから直に見てみたいw。
タンクについてる棒?を上下させているのはなに?エンジンに燃料を送っているの?
ホンダのドリーム750FOURの前からナナハンは存在していたのですね!^^
現役で残っているのですね、素晴らしいです、車ではくろがね号の年代だったと思います
キック踏む時の左足かわいいかよ
めっちゃ綺麗やん
親父が乗っていた陸王となんか違う?
純粋和製ハーレー‼️カッコいい。
素晴らしい
Крутой мотоцикл!!!)))
ハーレーのヘリテイジソフテイルに「RIKUO」のエンブレム着けたいと思ってました。
エンジン音初めて聞いた
感動
ありがとうございます
無知ですいません。最初何を引いたり押したりしてるんですか?
燃料送るための圧では?
昔田舎の知り合いの人が陸王かなりコレクションしていてMr.Bikeの雑誌にも乗った人がいたのだが
あの陸王はどうなったのだろう?税務署ににらまれるからと雑誌に名前を明かさずに取材受けたみたいだけれど、、
バイク界のSLですね👍
陸王って戦争中の陸軍のバイクと思ってました。なんでそう思ってたかは分からない(笑)
そう思っても問題ないですね
そもそも輸入元の三共に国産化を打診したのが陸軍だったので
こ、、、これが『こち亀』にでてきた陸王!!!!
たしか大原部長が若い頃乗ってたなぁ、、、。
freesiaboysince1986
本田速人の実家「本田輪業」に新車の陸王があるって話もありましたね。
最終的に伊歩ちゃんが操るゾウに壊されましたが(汗)
hello Japan ! can someone tell me what motorcycle this is ?! is it an old Japanese manufacturer ?
eyalcr500
陸王 (Rikuō Nainenki Kabushiki kaisha) was one of the first motorcycle manufacturing companies in Japan. In the early 1930s Rikuo operated under the license and name of Harley-Davidson, using their tooling, and later under the name Rikuo until 1958.Harley-Davidson themselves did not publicize this Japanese connection because the Japanese were helped in developing mass-production techniques by the introduction of this factory into Japan just prior to the Second World War.
The Society of Automotive Engineers of Japan (in Japanese) rates the 1935 Rikuoh Large Motorcycle as one of their 240 Landmarks of Japanese Automotive Technology.
@@tenshitiger1760 thank you Sir for your interesting answer ! Japan rules!!
陸王のオリジナル部品はエンジンの他にどのくらいの割合なんでしょうか?
それとも、このハーレーっぽいのが全て陸王オリジナルなら2度ビックリ。
こんなデザインの陸王もあったんだ!
もともとハーレーをライセンス生産していた。
キック数発()
オリジナルでこんなかっこいいんですか?
ハーレーもエンジンかかりにくいそうだね?
タンク、エンジン周りがシャープで日本車の雰囲気がありますね面白い
これって確かハーレーのライセンス取ったんだよね
ハーレー社がサイドバルブエンジンからOHVへ移行する際に要らなくなった生産ラインを三協製薬が買い取って生産を開始したのが陸王です。戦時中は陸軍の軍用バイク(主にサイドカー)としても使用されましたが、研究開発が遅れサイドバルブからOHVへの移行が出来ず時代に取り残され倒産しました。つまり単なる組み立て工場からの脱却が出来なかった訳ですが、どこかの国も今同じ状況に置かれているような。
加護志摩雄 どこですか?
syamu貝塚王様 具体的に「〇〇です」と申し上げる訳には行きませんが人件費が安いうちは価格競争で優っていたけど日本とさほど変わらない状況(場合によっては高い)では技術革新のないままでの現状ではグローバル市場から消え去るのも時間の問題かと思います。お隣中国では、その辺を敏感にキャッチして内需拡大へとシフトチェンジしていますが〇〇さんは国内需要も中国様に比べれば微々たるもので不可能かと。
syamu貝塚王
察して下さいw
@@加護志摩雄 様
三島市に有ったDSKの成り行きも、ご存じでしたらお願いします。
すげー機械的やなwwww
価値が分からないから今、買うとするといくらなの
150万円くらい
shota 1234 そんなに安くない筈‼
151万はするのでは😪😢
浩二山口
大してかわらんやん
1万しか差がなくて草
ライセンス生産していて中古も全然ないからすげー高いのかと思ったら・・・
古いだけで価値ないんすね。。。 150万出すなら本家のハーレー買うかCBX買ったほうが上がりそうっすねw
値段は、いくらくらいかかりましたか?
マフラー変えたらハーレーサウンドなんのかな
まさに鉄の馬!
最初の動作が「ラジウスのポンピングだ!」と思った方は、ストイックなキャンパー…
名前だけは聞いたことがある。貴重すぎて現存してるのが嘘のよう。しかもよく手入れされてて動く様も拝見したいですね。燃料って有鉛ハイオク?。
思い出した!知り合いのお兄ちゃんが彼女とひっついて座ってた。けっつちんなんぞの言葉も、目黒、ライラック、ポインター、とよもうたー、自転車のホンダ、ダットサンのホロ付きお~ぷんかー。これは免許もらってから乗りました。
車両価格は、いくらですか?
ナンバーが最近のご当地ナンバー。
三河ナンバーがイヤ(今だと安城か碧南と思われる)なんで変えたいが、
変えたら変えたで「中古?」と思われるのがもっとイヤで我慢してる。
愛知県民しか伝わらんよ
最初のレバー操作は何なんだ?
実物は見たことあるけど音は聞いた事無かったな
ケッチンが怖いな 自転車ペダル 会社に赤の不動車の陸王が飾ってありました 椅子代わりに偶にまたがってました
エンジンを見ると、なぜかラピュタのロボット兵のイメージがダブるのはなぜだろうか。
サイドバルブエンジンのフィンがロボット兵の腕に見えたのでは?
逆にアニメータさんが陸王をイメージして描いたのかも?
これが、鼓動ッッ!!!
鮫洲の試験場に飾ってあったな、今あるかは知らんけど。
shubarashidesu !