【夜間頻尿の新常識】悩める頻尿を簡単な3つの対策で治療できます!実はふくらはぎが第2の膀胱だった!?【理学療法】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 лип 2024
  • 動画をご覧いただきありがとうございます!理学療法士のゴリポンです!
    夜間頻尿はふくらはぎと密接に関係していることをご存知でしょうか?
    高齢になるにつれて多くの方が悩まれている「夜間頻尿」について、効果的に治療するための方法を3つ紹介していきます。
    悩みに多い「むくみ」も関係しています!
    具体的な実践編は、こちらの動画をご参考ください。
    • 新常識!「つらい夜間頻尿」と「足のむくみ」を...
    ご覧いただけましたらチャンネル登録よろしくお願いします!
    0:00 夜間頻尿に関する講座
    0:47 ぼうこうと夜間頻尿のしくみ
    2:00 対策その1
    2:35 対策その2
    2:55 対策その3
    3:17 おまけの対策
    4:03 まとめ
    関連動画
    >睡眠不足が原因の夜間頻尿について
    • 睡眠不足が原因の夜間頻尿について
    【シニアの健康大学公式ブログ】
    universityofseniorshearth.com
    【Mail】※お仕事の依頼はこちらまで
    contact@universityofseniorshearth.com
    #夜間頻尿 #ふくらはぎ #理学療法
    「ロコフィット」は医学的知見を有する理学療法士の監修のもと、自分の足で歩き続けるをテーマに歩くための機能を維持・改善するために開発された 新しいプログラムです
    ロコフィット(ロコティブシンドローム × フィトネス)に必要なものは「ノルディックポール」と 「椅子」のみで、シニア世代の怪我や病気の予防に最適です
    歩くために必要な「筋力」「持久力」「柔軟性」の、3つの向上が期待できるプログラムです

КОМЕНТАРІ • 257

  • @user-nz4qx9dt4h
    @user-nz4qx9dt4h Рік тому +2

    大変に、参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-rh3kj6fe6w
    @user-rh3kj6fe6w 2 роки тому +2

    良い情報有り難うございました

  • @user-sb8lq2of8l
    @user-sb8lq2of8l Рік тому +2

    わかりやすくて助かります
    頑張ります

  • @user-wi8zw9ow2c
    @user-wi8zw9ow2c 2 роки тому +5

    大変わかりやすく丁寧ですね。早速実行したいと思います。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      ご理解頂けて非常にうれしいです!
      是非実践し、結果をコメント頂けると嬉しいです!
      これからもどうぞをよろしくお願い致します!

  • @user-fq4fw8sn2r
    @user-fq4fw8sn2r 2 роки тому +26

    先生のわかりやすい解説ありがとうございます早速やって見ますありがとうございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメントいただき、ありがとうございます!!
      ぜひやってみてください!

  • @user-bc4hk1yo1b
    @user-bc4hk1yo1b 3 роки тому +14

    解りやすい説明でした❗️
    早速実践して見ました☺️🙇👵有り難う御座いました🙇👵

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメント頂きありがとうございます!
      早速実践頂き、嬉しいです!
      また、高原さんのお悩みが解決出来るような動画を提供出来る様に頑張ります!
      また、何か他にご質問等ありましたら、コメント頂ければと思います!

  • @user-xn4ox2xe7b
    @user-xn4ox2xe7b Рік тому +1

    お話の内容が思い当たる事ばかりでした。教えて頂いた事、早速実行して見たいと思います。有難う御座いました。❤

  • @user-xj2uj4op4h
    @user-xj2uj4op4h 2 роки тому +6

    ありがとうございました!
    実践したいと思います。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます!
      是非、自分のペースで無理の範囲で取り組んでみて下さい。
      これからもどんどん健康に役立つ情報をお送りさせて頂きます♪

  • @user-qm7uv9uu7n
    @user-qm7uv9uu7n Рік тому +1

    説明よく解りました。
    頑張って続けます。有難うございました。👊👎‼️

  • @user-ik8gj3qs7n
    @user-ik8gj3qs7n 3 роки тому +4

    大変参考になりました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      参考になれば嬉しいです!
      何か質問があれば、お答え致しますので、また他の動画も見てみてください!🙇‍♂️

  • @you9368
    @you9368 3 місяці тому +1

    参考になりました👍実践したいと思います✨

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  Місяць тому

      コメントありがとうございます!参考になって良かったです😊 ぜひ実践してみてくださいね。応援しています!✨

  • @user-rs5ji2ie9f
    @user-rs5ji2ie9f 2 роки тому +1

    良く頑張りましたね、何事にもめげないで頑張って生きて下さい、友達は大切にしてください

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      いつも見守っていただき、ありがとうございます!
      後藤さんの生活に少しでもプラスになるようにこれからも発信を続けてまいります!
      何かご相談ごとがありましたらご連絡ください!

  • @user-dr8mn4rj6q
    @user-dr8mn4rj6q 3 роки тому +24

    座骨神経痛の為か膝裏や脚の神経が痛い為ストレッチを参考にしております。まだ完治はしていないが毎日少しずつストレッチをしております。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメント頂きありがとうございます。
      坐骨神経痛は、非常に辛いと思います。
      今回の紹介内容では、
      なかなか取り組みにくい方法もあるかと思います。
      新しい動画では、
      ベットで寝ながら出来る具体的な運動方法も紹介しておりますので、出来る部分を取り組んでみて頂けますと幸いです🙇🏻‍♂️
      仰向けに寝て、膝を曲げた状態で行いますので、坐骨神経痛による痛みが少しマシな姿勢かもしれません。
      こちらのURL👇から動画が確認できます。ご参考下さいませ。
      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html

    • @user-ll3wg1gv3s
      @user-ll3wg1gv3s 2 роки тому

      @@UniversityofSeniorsHealth 仁田タツイいあく

  • @user-pv2yr3hd2q
    @user-pv2yr3hd2q 2 роки тому +1

    ありがとうございました。今日から実行してみよう

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!!
      夜のトイレでお悩みであれば、ぜひ実践してみてください!!
      また何か追加でお悩みやご相談などありましたら、コメントいただけると嬉しいです!

  • @user-il4ob8ry6v
    @user-il4ob8ry6v 3 роки тому +7

    ありがとうございました🙇

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +3

      コメントいただきありがとうございます!
      こちらこそ、拝見いただき感謝です!
      また、こんな動画を出して欲しい等のリクエストがありましたら、コメントいただければ幸いです。

  • @user-ss5ng3gz4z
    @user-ss5ng3gz4z 3 роки тому +71

    先月から週1回ジョギングを始めたら、夜間頻尿が減った気がしていたのですが、そういう理由だったにですね。すごく納得しました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +11

      コメントありがとうございます!
      取り組んだことが結果につながったのですね!非常に良いことだと思います!
      筋肉を鍛えて、貯筋を作ることは色々な効果がありますので、無理のない範囲で運動習慣を継続してくださいね!
      また、何かありましたら、コメントよろしくお願い致します!

  • @user-qk5us7sd5f
    @user-qk5us7sd5f 3 роки тому +126

    先生初めまして…私は現在84才になりましたが、ここ2年程前から、夜間頻尿で、夜間2~3回起きる事は当たり前なりました。足のふくらはぎが、「第2の膀胱」とは‼初めて知りました。 早速ストレッチやって見ます。アップありがとうございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +16

      ご返信いただき、誠にありがとうございます!
      夜間頻尿、夜間の睡眠不足の原因の1つとして、ご提案しております!
      ぜひご活用いただき、他にもお悩みがありましたら、コメントいただければ幸いです!

    • @user-fk3yg2hu6q
      @user-fk3yg2hu6q 3 роки тому +1

      なや

    • @user-ue2fw4eu1d
      @user-ue2fw4eu1d 3 роки тому +7

      夜中何回もトイレに起きるので困っています。これ

    • @user-ue2fw4eu1d
      @user-ue2fw4eu1d 3 роки тому +4

      お薬は飲んでいますが、あまり効かなく困っています。先生のおっしゃるように一度やってみます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      @@user-ue2fw4eu1d コメントいただき、誠にありがとうございます!
      お薬については、あまり効かない場合の結果もかかりつけ医に相談しながら行うことも大切です!
      是非実践してみてください!

  • @user-xd1sh7me7u
    @user-xd1sh7me7u 2 роки тому +19

    分かりやすい説明で、納得です、実行に移して健康に近付けそう!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      嬉しいです!!
      是非解決に向けて取り組んでみて下さい!!
      また結果が出たらこちらにコメントで報告頂けると嬉しいです!
      よろしくお願い致します!

    • @user-zy2qs9gf4j
      @user-zy2qs9gf4j 2 роки тому +2

      家庭菜園

  • @user-ct8oi7yg1j
    @user-ct8oi7yg1j 2 роки тому +8

    メモにしてはっきりした回数を調べたら、1時間から2時間おきに行っていました。改善されるよう実行して、薬の要らない体力作りに励みます。夜中に視聴で字幕は有りがたかったです。共有させていただきました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      1〜2時間おきだと、大変ですよね💦同じ症状で寝不足の方も見たことがあるので、とてもつらい思いをされていると思います。
      色々な原因がありますが、まずはトレーニングを行ってみて効果があるのか確認いただくと良いと思っています。ぜひ実践してみてください!
      字幕良かったですか!?ありがとうございます!また見やすい動画が提供できるように頑張っていきます!

  • @user-dv6ln8uj8l
    @user-dv6ln8uj8l 3 роки тому +13

    私は浴槽で血行を良くするためバタバタ200回脚踏みを・・ふくらはぎのポンプをマッサージ上から下へ毎日両足100回・・かがと(アキレス腱)の上下運動100回と寝るときは年中靴下をはいております、かがと皮膚のガサガサ乾燥防止で履いております。共通しているのか、頻尿は5・6回から1.2回になっています。3年欠かさず実地しております頻尿がふくらはぎの水分からとは知りませんでした先生有難う御座いました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +6

      コメントありがとうございます!
      非常に良い取り組みをされていると思います!
      3年も続けられているのはすごいですね!
      マッサージや靴下を履くなどの取り組みは他の足のトラブル(こむら返り)などの予防にもなると思われます。
      また、何か質問事項やお悩み等あれば、こちらにコメントいただければお答えいたします!
      どうぞよろしくお願い致します!

  • @user-uh8gg2zh7e
    @user-uh8gg2zh7e 3 роки тому +24

    素晴らしい 動画 ありがとうございます!
      なるほど‼️

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます!
      黒木さんのお悩み解決になれば幸いです。他に質問や、こんな動画を作ってほしいなどのご希望がありましたらコメントいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

    • @user-uh8gg2zh7e
      @user-uh8gg2zh7e 3 роки тому +4

      @@UniversityofSeniorsHealth さまーーーーこちらこそです。
             他の多くの 素晴らしい 動画も 覗かせて下さいませ♪
                本当に 感謝致します( ◠‿◠ )🌺

  • @user-rw9cm6rh9o
    @user-rw9cm6rh9o 3 роки тому +7

    大変参考になりました!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントいただきありがとうございます!
      参考になれば幸いです!
      また、何か質問等ございましたら、コメントいただけますと幸いです!

  • @Yoko-df2gq
    @Yoko-df2gq 2 роки тому +4

    14〜15年前から夜間頻尿に悩んでいましたが、1年前にふくらはぎに溜まった水分のせいでは?との動画に出会い解消されましたので、同じ悩みをお持ちの方にひとつの例として紹介させて下さい。
    私は67才になる女性です。
    ふくらはぎの水分がどうして夜間頻尿の原因になるかというメカニズムは、当時見た動画でも説明されてはいましたが、この動画で一層よく理解できました。 ありがとうございます。
    初めて夜間頻尿の悩みが解消されたのは、12〜13年前に整体の治療を受けてからでした。 最初の問診で聞かれるままに夜トイレに起きることを伝えて半年ほど経った冬に夜トイレに起きるか聞かれ、そういえば朝まで眠れてることに気づきました。 数年は整体の施術を受けると夜のトイレの悩みが無くなりましたがいつしか効き目が無くなりました。
    次は、その数年後にヨガの教室に通い始めたところまた、夜トイレに起きることが無くなりました。
    これもいつしか効き目が無くなりましたが、漠然と血行の良し悪しが影響しているのかなと感じ始めましたが、だからといって整体もヨガも効かなくなってしまっていたので、運動をする習慣の無い私は次の手が思い浮かばず辛い夜を過ごしていました。
    そんなとき、昨年UA-camでふくらはぎの水分に触れた動画に出会いました。
    こちらでは、やはり夕方に足を高くして横になることともう一つ、ふくらはぎを揉むことを紹介されて、私は続けやすいふくらはぎを揉むことを試してみました。
    湯船の中で温まっている間に、両足のふくらはぎをくるぶしから膝に向けて十数回ずつ揉みます。 ちょうど水分を膝方向に押し上げる感じで。
    また、ふくらはぎには尿の排泄に関するツボがあることをヨガ教室で教わったことを思い出し、やはりくるぶしから膝に向けて指をずらしながら指圧をしました。
    これを十日ほど続けましたら、去年はそれっきり夜のトイレの悩みは解消してしまいました。
    そして今年の冬。 今年はふくらはぎ揉みをいい加減にやったりサボってやらないでしまうと結果はてきめんです。
    間違いなく、就寝後ちょうど2時間でトイレに起きることになります。
    ここ数年、就寝後ちょうど2時間後に尿意で目が覚めてしまうことに気がつきました。 
    何の医学的知識も裏付けもありませんが私の場合はその2時間というのが、ふくらはぎの水分が血中に流れて尿意で目が覚めるまでの時間に合致するのではないかと納得しています。
    何年も前にかかりつけの内科のお医者さまに相談したところ、年齢的に膀胱の筋肉が固くなってきている可能性を示唆されましたが泌尿器科を受診することもありませんでしたが、夜間頻尿の原因は他にもあるかとも思われますので、ご自分に合った原因と対処法が見つかりますように。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      また自分達の動画を見ての感想や、同じ視聴者様へ向けての前向きなコメントありがとうございます!🙇‍♂️
      yokoさんのお悩みや、症状がよく伝わるコメントでした!嬉しいです!✨
      春先まで症状再発につながらないように、是非トレーニングを頑張って下さい!!👍
      こちらでも対策についてまとめていますので、是非ご視聴下さい!
      ua-cam.com/video/vwQfl6Cy1oo/v-deo.html
      また、他のお悩み等あったら、お気軽にコメント下さいね!🙆‍♂️

  • @marumam.1926
    @marumam.1926 2 роки тому +7

    すごいよこの先生! わたし69才の♂、一晩に3~4回起きていましたが、これを実行したら朝スマホのアラームで起床時の一回だけでした。早速ちゃんねる登録して他の記事も勉強します。ありがとうございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      とっても嬉しいご連絡を頂き、ありがとうございます😊😊
      夜に目が覚めないだけで、ずいぶんとストレスも変わってくると思います🤗
      当たり前のことですけど、朝まで寝れたってほんと嬉しいですよね😆

  • @user-ju1cp9ld3n
    @user-ju1cp9ld3n 3 роки тому +6

    こんにちは
    ふくらはぎが 第2の膀胱 と
    初めて 知りました。
    大変 勉強になりました。
    実行してみます。有り難う
    ございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      良かったです!@畑野陽子さんのお悩みが少しでも解決すれば幸いです!
      また、お悩みやご相談がありましたらコメントいただければ幸いです!

  • @edhunter01
    @edhunter01 3 роки тому +22

    すごい!目からウロコでした!夜中に目が覚めて寝不足でつらかったので実践します!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +8

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      @edhunter01さんのお悩みを解決できる一助になれば幸いです!
      また、何かご相談事がありましたらコメントいただければ幸いです!
      よろしくお願い致します!

  • @tokikonishimura9993
    @tokikonishimura9993 2 роки тому +31

    先生投稿ありがとうございます。こういう悩みを持っておられる方は喜んでおられると思います。とても分かりやすいです。わたしはまだそういった悩みは無いのですが…ふくらはぎの筋肉や下半身を鍛えようと思います。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +3

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      参考になればうれしいです!Nishimuraさんの良いところは今症状がなくても予防の観点で実践を検討いただける点ですね!
      健康寿命を伸ばして、自分で出来ることを長く続けるためには、予防しながら取り組むことが非常に大切です!ぜひ実践してみてください!
      また何かご相談事などがありましたらコメントいただければお答えいたしますので、どうぞよろしくお願い致します!

  • @user-sx4zi9wj1h
    @user-sx4zi9wj1h 2 роки тому +6

    骨格矯正の先生も歩くのが、健康の源と言われます
    無理してジムに通って筋トレしなくていいんです☺️

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +2

      コメント頂きありがとうございます!
      ホントにその通りだと思います!
      あと、一人で運動するよりもお友達とか複数人で体を動かす方が効果が高い。というデータもありますので、コロナでなかなかできないかもしれないですが、お友達とウォーキングや歩いてお出かけなどがおススメです!

  • @user-gy1sl7qt1z
    @user-gy1sl7qt1z 3 роки тому +3

    ふくらはぎ上げ実感しました!!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメントいただきありがとうございます!
      実践していただき、ありがとうございます!ふくらはぎのトレーニングは筋力がアップしてから効果が出てくるものなので、すぐに効果が見えにくいかもしれませんが、筋力がアップすることで他の利点(歩くスピードが上がるなど)もありますので、ぜひ継続していただけると嬉しいです!
      また、何か質問やご相談がありましたら、コメントいただければ幸いです!

  • @user-vw3po8up3r
    @user-vw3po8up3r 3 роки тому +12

    NHKのためしてガッテンを見て 弾性ハイソックスをはきだして 半年デス。夜間に5回はトイレにおきていましたが いまは朝5時まで七時間起きません。それを見てた主人もソックスをはいだしました。ですが、どこにもそんな情報を知れせる健康番組がほかに無くて、不思議やなぁと思ってました。今朝コノyoutubeに出会えて
    嬉しいデス。もっとみなさんに教えてあげてください。
    有難うございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメントいただきありがとうございます!
      お悩みの解消になれば幸いです。また、体のことやトレーニングのことを発信していきますので、ご視聴よろしくお願い致します!
      また、他の質問や相談事がありましたらコメントいただければと思います。よろしくお願い致します!

  • @User-beck
    @User-beck 3 роки тому +28

    初めてコメントします。
    わかりやすい動画いつもありがとうございます😊
    質問があります。高齢になると足上げや脹脛の強化など、ちょっと難しいように感じます。96歳になる祖母が夜間頻尿が困るといって水分もなかなか取ってくれません。弾性スットッキングの脱衣も困難なので、高齢者でも自分でできる何かよい方法があれば教えて下さい。🙏
    宜しくお願いします。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +11

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      確かに、年齢を重ねると、動ける範囲であったり、体の事情で難しいことも多いと思います。
      動画でも触れているのですが、足に溜まった水分がうまく膀胱まで流れやすくなるために、足の高さを心臓よりも高くあげることをお勧めしています!
      寝た状態で布団などを使って、足を高く上げるだけですので、比較的取り入れやすいものかなと思います。
      また、今後動画で作成する予定ですが、足を高く上げた状態で、足首や足を動かすこともポイントです!これであれば、足首を動かすことができれば可能です!是非やってみてください!回数の目安は20回ほどを目安に、負担のない範囲で行ってみてください!
      また、コメントお待ちしております!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +5

      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html
      仰向けで寝た状態で、どなたでも簡単に取り組める具体的な方法を考案させて頂きました!
      こちらもご参考頂けますと幸いです。

    • @User-beck
      @User-beck 3 роки тому +3

      @@UniversityofSeniorsHealth 様~リクエストに答えていだだきありがとうございます😊
      早速祖母に教えて試してもらいたいと思います。夜暑さで寝苦しくなるこれからの時期、せめて頻尿が治ればゆっくり安心して寝てもらえるかと思います。

  • @moric552527
    @moric552527 3 роки тому +37

    とてもわかりやすい解説ですね。私にも祖母がいますので、この情報を教えてあげようと思います!次の動画は実際に体操をしているシーンを見てみたいです!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +4

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      実は、次回作成する予定にしております!期待していてください!
      また、何かご質問や、ご相談がありましたら、コメントいただければ幸いです!よろしくお願い致します!

  • @user-tq2qc2ty8g
    @user-tq2qc2ty8g 3 роки тому +20

    いいお話有り難う御座います。一つ質問です、ストッキング履くのは日中それとも、履いて寝た方がいいのでしょうか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +20

      コメントありがとうございます!
      ストッキングの着用は朝から行っていただき、夕方までの着用をオススメしています!
      夜寝るときは、ストッキングは脱いで頂く方がよいと思います!
      ぜひご活用してみてください!

  • @user-np7jo4ql5g
    @user-np7jo4ql5g 2 роки тому +2

    シンプルだけど、分かり易いですね〜

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます😭
      今回はできるだけ、シンプルに簡単な動画にさせて頂きました!!
      こんなこともやってほしいとか、
      もしございましたらリクエスト頂けますと幸いです🤗

  • @user-eo4ch8sx4s
    @user-eo4ch8sx4s 2 роки тому +2

    感謝一杯です🙇足が、つるのも関係あるんでしょうか?早速実践しますね🙇

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます!
      足がつることとは直接関連はありませんが、ふくらはぎの筋肉へのケアを行うことについては必要なことだと思います!
      是非実践してみてください!

    • @user-zw3em5rt5k
      @user-zw3em5rt5k 2 роки тому +2

      私も同様のことを感じ実践しようと思いました。
      足がつるのは電解質バランス説によると
      加齢や疲労、栄養不足などにより濃度調整機能が低下し、
      汗や尿と一緒にミネラルも排出されやすいので、
      気づかないうちに軽い脱水症状とミネラルバランスの乱れ
      から筋肉の異常興奮(痙攣)が起こるのではないか
      と私の担当医は頻尿との因果関係を推測されています。

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 3 роки тому +11

    この解説動画を有難うございます。67歳です。夜中に起きる事は殆ど無いのですが、毎晩の睡眠時間が6時間ありません。寝る前に必ず行っていても丁度トイレに行きたくなりますから。そして今朝も脹ら脛がジーンと痛くて治るまでに30分位掛かります。年に数回両脹ら脛にこむら返りを起こします。ほぼ毎日5km歩きます。なるべく冷やさない様に、夏の冷房使用中の昼間も着圧ハイソックスかレッグウォーマーを使用しています。何処かで「夜9時頃に、グラス一杯の水が血液をサラサラにする」と言う記事を読んで実行していました。なる程、脹ら脛が第二の膀胱とは!冷やさない様に更に気をつけます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      毎日5km歩かれているんですね!素晴らしいです!!
      ふくらはぎの痛みは痺れに近いでしょうか?もしそうであれば、別の原因も考えられますので、かかりつけ医に相談してみても良いと思います。
      足の冷えは循環不全による冷えやむくみが生じる可能性があるため、冷やさないようにする意識は大切ですね!
      また、取り組みの報告や、ご相談がありましたらコメント下さい!

    • @sawakodouglas186
      @sawakodouglas186 3 роки тому

      @@UniversityofSeniorsHealth 先生 早速ご返信頂き誠に有難う御座いました。実はカナダ在住です。州は9週間目の「ステイホーム」で学校も閉校中です。現在私の住む市ではコロナ感染の酷い「ホットスポット」指定で、クリニックや病院は本当の緊急患者しか受け付けていません。今日はやっと6週間半前に予約をした歯の詰め物治療に行きます。痛みが無いので後回しです。コロナワクチンはモデルナを4月10日に第一回を受けました。第二回目は8月の予定です。暫くは受診出来ないので、足を冷やさない様に心がけ致します。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      @@sawakodouglas186 カナダ在住でしたか!日本の方の想定だったので驚いております!
      感染症の影響で、病院受診も厳しい状況なのですね・・・
      足を冷やさないコツとして、他にもお尻の筋肉をほぐしたり、ストレッチすることも効果があると言われています!ぜひご活用ください!
      また、別の悩みなどがありましたら、コメントいただければお答えいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

    • @sawakodouglas186
      @sawakodouglas186 3 роки тому +1

      @@UniversityofSeniorsHealth 先生 後出しで大変失礼を致しました。お気を悪くなされたら、お詫び致します。そして更なるアドバイスを頂き本当に有難う御座いました。先程歯の治療から帰りましたが、各部屋は透明なビニールカーテンで覆われ、受付もプラスチック製の壁が有り、下の方に料金支払い兼レシートを渡せる様に空いています。スーパーのレジもプラスチックの仕切りが有ります。余談まで書いて失礼致しました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      気を悪くすることはないですよ!むしろ、いろいろな国に住まれている方に見ていただけてすごくうれしいです!
      国によって対応は様々ですね。日本も仕切りや非接触への対応は厳しくなってきております。
      @Sawako Douglasさんが安全に生活できるように願っています!また何かありましたらコメントよろしくお願い致します!

  • @user-bc8ph3wg6r
    @user-bc8ph3wg6r 2 роки тому +2

    たんぱく質不足と夜食に塩分と水分の多い鍋料理を取ると夜間頻尿で何度も起きる羽目に!
    卵や肉類を多く取るようにしたら少しましに成りました。
    脚のトレーニングやってみます!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      たんぱく質摂取は大切ですが、水分や塩分など、バランスが大切ですね!中西さんの場合、ご自身の食事をしっかり管理されていて、大作もとられているので、バッチリだと思います!また動画を参考頂きながら足のトレーニング頑張ってくださいね!
      またご相談事がありましたらコメントいただければご返答致しますので、よろしくお願い致します!

  • @user-zg5hu9rp8q
    @user-zg5hu9rp8q 3 роки тому +54

    私は63歳ですが、夜間頻尿になる事が有ります。その時、ふくらはぎにだるさを感じる事が多いため自然にふくらはぎを揉んだり、弁慶の泣き所の直ぐ横の筋が凝る様な感じなのでマッサージすると頻尿が止まります。加えてタマタマの付け根付近をマッサージすると更に効果が有リます。お試しあれ! えっと、タマタマの無い人は、う〜ん…、。?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +26

      ユニークなコメントありがとうございます!笑
      もしかすると、今回動画で説明したふくらはぎの筋力が弱っていることによる頻尿の症状かもしれませんね!
      今調査中ですが、足の付け根付近の筋肉をマッサージし、血流を良くすることで、むくみ予防の効果があるという結果もありました!ケンアンドヤリーアオリーさんのご意見は正解かもしれません!
      また、わかり次第動画にアップしていきますね!

    • @user-xl5rr3st6y
      @user-xl5rr3st6y Рік тому

      るらすふふ

    • @user-xl5rr3st6y
      @user-xl5rr3st6y Рік тому

      @@UniversityofSeniorsHealth   

  • @user-cc8em8bm3k
    @user-cc8em8bm3k 20 днів тому +1

    成る程ですね,参考になります。
    6 3歳なり、夜尿が 3〜 4, 5回あり寝不足で悩んでました。
    試しに頑張って見ますね♪

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  14 днів тому +1

      コメントありがとうございます!夜間の頻尿で寝不足になっているとのこと、お辛い状況ですね。提供された情報が参考になったようで嬉しいです。無理のない範囲で取り組んでみてください♪引き続き応援していますので、頑張ってくださいね ✨

  • @bugs7y
    @bugs7y 3 роки тому +19

    高齢者の夜間頻尿で治療に難渋しておりますが、患者のほとんどが下肢浮腫がないんです。その場合は何が考えられますか?昼間は頻尿とはならないので、過活動膀胱ではないと判断しているのですが。。。睡眠時無呼吸症候群との関係性を調べているところなんですが、ロコフィットさんの見解を教えていただけますか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +6

      コメントいただきありがとうございます!
      確認されていたら申し訳ないのですが、下肢の末梢に蓄積する時間帯も関係しているのではないかと考察します。夕方に浮腫等が生じていないかなどの確認が必要だと思います。また、浮腫の範囲も目で見てわかる範囲だといいのですが、周径(ふくらはぎの太さ)を計測してみないとわからない範囲で生じる場合もあります。
      睡眠時無呼吸も関連性が高いと思います。
      浮腫が少ない方の頻尿の原因としては睡眠不足による抗利尿ホルモン(バソプレシン)の減少によって生じるものもあるのではないかと思います。
      こちらの動画で紹介しています!
      ua-cam.com/video/6lxVN1VAXfY/v-deo.html

    • @bugs7y
      @bugs7y 3 роки тому +5

      @@UniversityofSeniorsHealth 早速のご教示ありがとうございます。リンクされた動画も拝見いたしました。不眠がADH分泌抑制につながり頻尿をきたすこともあるということで、睡眠薬や抑肝散など処方されることも多いと思いますが、結局は効果がなく、高齢者ではふらつき転倒リスクになってしまいます。ミニリンメルトが男性の夜間頻尿に適応が通ったことで試したこともあったのですが、あまり効果を感じませんでした。夕方の下肢挙上などで浮腫軽減を目指して色々試してみます。ありがとうございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +4

      @@bugs7y こちらこそです!ありがとうございます!
      患者様の傾向について知ることが出来たので私も勉強になりました!
      また質問等あればコメントいただけますと幸いです!

    • @user-mw1lk2yu8e
      @user-mw1lk2yu8e 2 роки тому +5

      @@bugs7y 不眠と夜間頻尿に悩まされる50代男性です。夜間頻尿が解消出来れば、不眠の解決にも繋がりそうな気がします。早速実践してみます。大変参考に成りました。ありがとうございます。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 3 роки тому +7

    成る✨🌸☺️

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      また何か質問事項ありましたらこちらにご相談いただけると幸いです!

  • @user-mo2iw2tu2e
    @user-mo2iw2tu2e 3 роки тому +13

    ためになりました(^_^)/~~

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメントいただきありがとうございます!
      よかったです!山本さんの今後の生活に役立つものになれば幸いです!
      他に、聞きたいことや相談事などがありましたら、コメントいただければ幸いです!

  • @user-bi9uq3xc7j
    @user-bi9uq3xc7j 3 роки тому +2

    脹ら脛とはわからなかった事でした良かったわ

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      他の原因の場合もありますが、今回はふくらはぎに着目してお話いたしました!
      また、何かお悩み等ありましたらこちらにコメントいただけると幸いです!よろしくお願い致します!

  • @user-hv7du2tp1o
    @user-hv7du2tp1o 3 роки тому +3

    足、ふくらはぎの悪いかたは多いですよね?
    教えてあげたいと思います。ありがとうございます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      足とふくらはぎの問題は、膝痛や腰痛などのように動けないまでの影響が出ている方は少ないと思います。ですが、睡眠不足や、悩みによるストレスなど、なかなか相談できるところが少ないのではないかというのが個人的な見解です。
      こちらのチャンネルでその悩みを少しでも解決できるように尽力していきます!
      ぜひ共有していただけると幸いです!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html
      仰向けで寝た状態で、どなたでも簡単に取り組める具体的な方法を考案させて頂きました!
      こちらもご参考頂けますと幸いです。

  • @user-ii7go6jp8x
    @user-ii7go6jp8x 2 роки тому +27

    ふくらはぎが第二の膀胱というのは本当だと思いました。というのもわたしは一晩に3回も起きるようになってしまい不安になっていた時、何かで夕方の足あげがいいと聞き実行したところ2日目から1回に改善されたのにはビックリしました。夜寝るまでのあいだ水を多少のんでも影響はありません。
    先生のお話はほんとうです。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +4

      コメント頂きありがとうございます!
      また、お褒めの言葉をいただき、感謝です!
      年齢を重ねることで、筋力が落ちやすくなり、このような症状をきたしやすいので、しっかりと対策をとっていただくことが大切だと思います!
      また他の質問がありましたら気軽にコメントいただけると喜びます!
      どうぞよろしくお願いいたします!

    • @user-ii7go6jp8x
      @user-ii7go6jp8x 2 роки тому +3

      先生お返事有難うございます🙇昨夜も1回いきました。あとはぐっすり休む事ができました。一晩に3回の時はつらかった。まさか足あげをするだけでこんなに改善されるとは今でも信じられないくらいです。
      私の場合は14時から16時ぐらいの間に25分ぐらいの足あげをします。
      ありがとうございました😊🙏

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      @@user-ii7go6jp8x 効果を実感して頂いて嬉しいです!
      実施している時間帯もバッチリです!ぜひ継続して習慣化してください。
      夜間のお悩みが少しでも解消されることを願っています!

    • @user-ii7go6jp8x
      @user-ii7go6jp8x 2 роки тому +2

      先生、ありがとうございます😊🙇

  • @user-xr8uj2nu7k
    @user-xr8uj2nu7k 3 роки тому +1

    初めまして、わかりやすく為になりました。
    ありがとうございます。弾性ストッキングですが、1日中、履くのでしょうか?
    足を高く横になってる時も、就寝中もですか?よろしくお願いします。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      ストッキングは購入した商品の用法によりますが、むくみや、夜間頻尿を予防することが目的の場合は昼間に着用することがおすすめです!
      足を高く上げているときも、心臓へ水分が戻りやすくなるため効果的ですが、就寝中については購入された用法を守っていただけると良いと思います。
      また、何か疑問点などがありましたらコメントいただけますと幸いです!

    • @user-xr8uj2nu7k
      @user-xr8uj2nu7k 3 роки тому +1

      大変ありがとうございました。1週間に2~3日仕事に行ってますので、休みの日は、足を上げて横になっていますが、仕事から帰って来ると、物凄くむくんで、
      指で押すと、なかなか戻らず困っています。これからは水分補給も多いので、弾性ストッキングを履いて仕事に行ってみます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      仕事でむくんでしまうことがあるんですね!
      立ち仕事や座り仕事が多くなると、足がむくみやすくなるので、ストッキング一度試していただければと思います!
      追加できるとしたら、ふくらはぎのトレーニングを行うと水分を心臓へ戻す力が働きやすくなりますので、習慣的な足首を動かすトレーニングを取り入れてみるのはいかがでしょうか?お悩みが解決することを願っています!

  • @user-re8cj9oz9n
    @user-re8cj9oz9n 2 роки тому +2

    今日は。
    初めまして。
    又、私は、UA-camを視聴中に偶々こちらの動画に辿り着きました満64歳の♀です。
    そして、こちらの動画の中で解説なさっておられる「ふくらはぎが第二の膀胱」とのお話は、私に取りまして正しく目から鱗が落ちる内容でした。
    実は、今秋に入りましてから、夜間頻尿の状態に陥っております。
    それ故に、ご紹介下さいました改善策を早速実践してみたいと思います。
    それから、私の場合には、日中にも頻尿傾向が強い状態です。
    尚、血圧自体は正常値なのですが...。
    以上の様な次第で、今回の動画をご投稿下さいました事を深く感謝しております。
    最後に、もしも宜しければ何時かふくらはぎの老化以外の要因にて発症する夜間頻尿に関する動画もご投稿頂けましたら幸いです。
    取り急ぎ乱文にて失礼致します。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      参考になりましたら、とてもうれしいです!
      ふくらはぎ以外の原因ですね!畏まりました!また企画したいと思いますので、ご期待ください!
      他にも体のご相談等ありましたらコメントいただけると幸いです☺
      今後もこのチャンネルをよろしくお願い致します!

  • @user-go8wz5kn9o
    @user-go8wz5kn9o 2 роки тому +2

    私まだ39歳ですが、筋肉がないので当てはまります。
    ベッドに入ってから、トイレに三回は行きます。
    改善頑張ります‼️

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      夜間頻尿は辛いですよね、是非改善に向けて取り組んでみてください!

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 2 роки тому +1

    チャンネル登録させていただきました夜間のみ尿が出にくくなります日中は間に合わない位よくでます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      昼間におしっこが出て、夜には出にくくなるんですね!今回お伝えしたものとは逆の症状ですが、頻尿の症状として、@gon ehimeさんのおっしゃる症状が出ることもあります!
      過活動膀胱や排尿をコントロールする機能が低下するときに生じることがあります!
      またこのようなテーマで動画にしていきたいと思います!

  • @mieko-kv4gh
    @mieko-kv4gh 3 роки тому +4

    ゴリポン先生はじめまして(^_^)/ 
    56歳の主婦です。いつもためになる動画をあげて下さってありがとうございます。質問ですが、私は夜にお酒を飲んで寝るので夜中に1回はトイレにおきます。お酒でのトイレも夜間頻尿になるのでしょうか? それとゴリポン先生は趣味は何かお持ちですか?
    差し障りがなければ教えてください。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +4

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      夜間頻尿の基準としては「夜間に1〜2回トイレに行く」となっています。ただ、川内さんが寝不足でお困りであったり、身体に何か支障が出ていなければ、問題ないと考えて良いと思います。もし悩まれているのであれば、一度動画の内容を取り組んでみてはいかがでしょうか?
      私自身に興味を持っていただき、ありがとうございます!笑
      私の趣味は旅行と、食べ歩きです!美味しいご飯のある観光地に行くことが大好きです!こんな感じで大丈夫でしょうか?笑
      また、何かお困りごとやご相談がありましたら、コメントいただけると幸いです!

    • @mieko-kv4gh
      @mieko-kv4gh 3 роки тому +2

      @@UniversityofSeniorsHealthありがとうございます。今晩から試してみます!
      コロナが落ち着いて、また旅行に行ける日を私も楽しみにしております。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      @@mieko-kv4gh 是非頑張って下さい!
      私も旅行に行ける日を楽しみにしております!

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 2 роки тому +2

    初めまして。。。ふくらはぎは第2の心臓と聞きますが第2の膀胱でもあるのですね?
    夜中の頻尿でいらいらしてしまいます。何回トイレに行くのぉ。。。と独り言。睡眠が浅いので日中が身体が重くてスッキリしません。
    良い方法を有り難うございました。やって見ます。83歳

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      取り組める範囲から取り組んで頂いて、少しでも役に立ちますと幸いです!

  • @user-rs5mv3ei9c
    @user-rs5mv3ei9c 2 роки тому +1

    大ベテランの医師に これは上手く合わせていくしかない といわれました 頻尿の人は長生き出来ないそうであきらめています

  • @anb63237
    @anb63237 Рік тому +1

    はじめまして。
    脚の筋力を鍛えるためのカーフレイズですが、スクワットでも同様の水分排出効果は得られますでしょうか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  Рік тому

      はじめまして!
      同様の効果は得にくいです。
      ふくらはぎにある下腿三頭筋を動かす必要があるので、やはり足首を上下に動かすことが大切になります。

    • @anb63237
      @anb63237 Рік тому

      @@UniversityofSeniorsHealth そんなんですね!
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-ds6bt9tf7q
    @user-ds6bt9tf7q 2 роки тому +2

    はじめまして!
    夜、足のスネ横の筋肉がつるのは原因は水分と筋肉の衰えですか?
    両足がつりました。(泣) 痛い‼️

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      足のつりについては、むくみや筋肉の衰えによっても起こります!また、最近朝晩の気温が下がっているため、足の冷えによっても起こっている可能性がありますね!一度、足の冷えにも対策してみてはいかがでしょうか?
      他にもご質問等ありましたらコメントよろしくお願い致します!

  • @user-lj9hg8yw7b
    @user-lj9hg8yw7b 2 роки тому +1

    弾性ストッキングってどんなソックスですか。ドラッグストアで弾性ストッキングといえばわかりますか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      ドラッグストアでは着圧ソックスという名称で販売されていることが多いです!
      医療用のものと比べると圧力は弱くなってしまうのですが、試しに使ってみるには良いと思いますので、ご利用検討してみてください!
      医療用のものは医療機関で購入することが出来ますので、一度医療機関を受診していただき、主治医に確認いただく方が良いと思います!
      むくみなどで困っているときにはぜひ検討してみてくださいね!

  • @user-henokappa
    @user-henokappa 2 роки тому +2

    夜中、寝ている時にかなりの頻度で足が吊っていたんですが、レッグ・ウォーマーを履いて就寝してます。それから足を吊ることもほとんど無くなり改善されました。と、同時に夜中にトイレに起きることも少なくなりました。これってレッグ・ウォーマーがふくらはぎをカバーしたことで効果があったということでしょうか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き、誠にありがとうございます!
      足のつりに関しては、レッグウォーマーをつけたことによって、暖まったことが関係していると思います!
      夜間のトイレで起きることが少なくなった効果は判定が難しいですが、一般的には弾性ストッキングを夜中に使用すると血流が滞る可能性があり、あまり推奨されていません!着圧が強くなると、血流が悪くなる可能性がありますので、締め付けの強すぎないものが良いとされています。
      レッグウォーマーとのことなので、冬の時期の効果だとすると、
      ①温まることによって、冷えを感じない
      ②体が冷えず、足のつりもなく安眠につながる
      ③安眠につながり、抗利尿ホルモンの分泌が安定することにより夜間頻尿の症状が改善(抗利尿ホルモンについてはこちらを参照下さい:ua-cam.com/video/6lxVN1VAXfY/v-deo.html)と繋がっているのではないでしょうか?あくまで仮説の範囲です!
      また継続してみての結果をコメント頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

  • @user-jr4ff8pn1l
    @user-jr4ff8pn1l 2 роки тому +1

    ホントかなぁあああ 幼少の頃から夜間におきないことはなかった(現在72歳)そんなことで解消するかしら そもそも足はむくんだことないし。ふくらはぎ運動は熱心にやってます

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます!
      足が浮腫んだことないのは素晴らしいです!
      足のむくみが無くて、夜間のトイレがある場合には、ふくらはぎ以外の原因が考えられると思いますm(__)m
      ふくらはぎをトレーニングすることは、足部血流を良い状態に保つために非常に効果的なので今後も継続頑張ってください!
      応援しています!

  • @user-ct8oi7yg1j
    @user-ct8oi7yg1j 2 роки тому +1

    夜寝る前にお風呂でふくらはぎを揉んで、寝たら夜中にトイレの回数が2日続けて二回に減りました。ウォーキングに出掛けても、途中で尿意がなく帰って直ぐなこともなくなりました。ご指導ありがとうございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き、誠にありがとうございます!
      本当ですか!?良かったです!夕方〜寝る前にマッサージなどで足の水分を身体に戻すことを意識すると良いと思います!
      この調子で取り組んでいただき、問題解消できるように頑張っていきましょうね!!
      また何が相談事があればコメントお待ちしていますね!🙆‍♂️

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 3 роки тому +12

    私は高齢者でも夜トイレは1度もないですが嫁は1回以上必ず。 聞いてみたら夕方以降ふくらはぎがパンパンだそうです。(毎日100m落差の有酸素運動していますが) 早速奨めてみます。
    ありがとうございました😊

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます!
      奥様のトレーニング素晴らしいです!毎日の継続も大切ですので、ぜひ頑張ってください!

    • @yoshiyoshi6849
      @yoshiyoshi6849 3 роки тому +5

      @@UniversityofSeniorsHealth 様 ありがとうございます。 私も一緒に有酸素運動をしておりたまに1700m以上の山にも登りますが私の方は足がほっそりで皆んなからそれを指摘されます。(不思議) 他の人登山者は足が倍以上太くて筋肉質です。 やはりこれも夜にトイレに行かない理由かも😊

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +6

      なるほど!でも実は、筋肉量が多いことによる足が太い状態と、むくみによる足が太い状態は、見た目は似ていますが全く別物なので、この辺りもまた動画の中でコメントしたいと思います!
      また、何か質問事項などがあればコメントお願い致します!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html
      仰向けで寝た状態で、どなたでも簡単に取り組める具体的な方法を考案させて頂きました!
      こちらもご参考頂けますと幸いです。

    • @yoshiyoshi6849
      @yoshiyoshi6849 3 роки тому

      @@UniversityofSeniorsHealth 様 ありがとうございます。 早速嫁に見てくれるように伝えました。 最近は寝ている間に足がつるとも言いだしたので私は似たようなものだよ持っています。

  • @mamataeco1989
    @mamataeco1989 Рік тому +1

    着圧ストツキングは一日中履いてるのですか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  Рік тому

      コメントありがとうございます!😊
      着圧ストッキングは一日中履くことが可能ですが、主に起きて活動している間に使用することが推奨されます。🧦💪
      ただし、就寝前には取り外すことがお勧めです。🌙💤
      「シニアの健康大学」をご覧いただき、ありがとうございます!
      これからも皆様の健康と幸せのための有益な情報を提供していきます。🌼🌟

  • @user-jc4dy4vh3d
    @user-jc4dy4vh3d 2 роки тому +1

    先生😀😀😀初めまして 高齢女子です。 時によりみずの音などすると尿意意を要します・・緊張しますと
    そう感じるときもあります足は浮腫みます。髪の毛も抜けます。薄毛に成りましたどうぞ宜しくお願い致します🎵🎵

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きましてありがとうございます😊
      水の音を聞いて尿意を感じるのは、私も全く同じです😌
      こちらこそ、よろしくお願い致します🙆‍♂️

  • @user-dn3vz1iy8v
    @user-dn3vz1iy8v 3 роки тому +2

    失礼いたします、夜間頻尿で3回は起きます、弾性ストッキングは睡眠中も履いたままですか?お願いいたします。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      夜間頻尿に対する予防であれば、水分がたまりやすい日中の着用が良いと考えております!
      弾性ストッキングは、販売されている種類によっても使用方法が変わりますので、用法を確認してから購入をしてください!
      また何かご質問等ありましたらコメントいただけると幸いです!よろしくお願い致します!

  • @user-sg4yd6su1h
    @user-sg4yd6su1h Рік тому +1

    有用な情報のご提供、ありがとうございます。
    最近、アルツハイマーによる歩行障害を持つ母のふくらはぎから足の甲が浮腫んでおります。しかも、尿意による中途覚醒もあるようです。
    足上げと踵上げだけでも試してみたいものですが、母は心房細動もあるので一度掛かり付けの医師に相談してみます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  Рік тому +1

      コメント頂きありがとうございます!
      心臓の疾患がある場合には、おっしゃる通り主治医の先生に足上げなどを行ってもよいか確認していただくのが好ましいです!

  • @user-tr9sm9rp4y
    @user-tr9sm9rp4y 3 роки тому +11

    ただっちです。おじいちゃんシンガー活動しています。早速❣️シェア=Twitterに共有させていただきます。よろしくお願い申し上げます🤲😊👍d(^_^o)

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +5

      コメントいただきありがとうございます!またシェアもしていただき誠に感謝いたします!
      今後もご拝見いただけますと幸いです!
      また、体の悩みがありましたらこちらのコメントにご記載ください!

  • @user-nm5hk1jh8s
    @user-nm5hk1jh8s 3 роки тому +7

    ふくらはぎが指もささらないほど浮腫みズボンが上がらないほど浮腫み足首から痒く主治医も困っています
    足はかきむしり、傷だらけで、困っています何かい違法を、探していました、お話をうかがつて、希望が見えて
    嬉しいです、挑戦してみます、有り難うございました、

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      私もリハビリをさせて頂く中で、同じような症状に悩まれている方を拝見したことがあります。むくみがつよいとかゆみが生じ、生活でも大変な思いをされていると思います。
      今回の内容が石垣さんの悩みの解決に繋がれば幸いです。また、何か悩みなどがありましたらコメントください!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html
      仰向けで寝た状態で、どなたでも簡単に取り組める具体的な方法を考案させて頂きました!
      こちらもご参考頂けますと幸いです。

  • @takef3289
    @takef3289 3 роки тому +15

    ふくらはぎに水が溜まって夜間頻尿となることは聞いたことがあり、私はお風呂でふくらはぎをマッサージしています。私は他に青竹踏みを朝晩100回行っており、全体としては頻尿がずいぶん改善されたと思っていますが、ふくらはぎのマッサージの効果はどうでしょうか。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +9

      コメントありがとうございます!
      マッサージによる効果ですが、循環改善によるものが期待されるため、効果はあると思います!ただ、水が溜まる理由がふくらはぎの筋力が落ちたことが原因のため、筋力トレーニングも行うとより効果的だと思われます!
      悩みが改善されているのは非常に良い事だと思います!これからも頑張って下さい!

    • @takef3289
      @takef3289 3 роки тому +8

      @@UniversityofSeniorsHealth ご丁寧なご回答をありがとうございました。

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r 3 роки тому +5

    ふくらはぎのストレッチはどのくらいで効果出てきますか?
    あと外出した時と1日家にいるとではホルモンの作用に違いが出るのでしょうか?
    自宅だとステッパー500回×2ほど軽いストレッチはやっています。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      ふくらはぎのストレッチの効果についてお答えいたします!個人差があるので確定は難しいですが、血液の流れのポンプ作用をあげるという意味では2〜3ヶ月で筋肉量が増えると言われています。そのため、1ヶ月ごとに夜中のトイレの回数がどうなったかで判定していただけると良いかと思います。
      ステッパーでしっかり動かれていますね!コメントをいただきました動画のお腹周り・股関節の順番を意識したトレーニングも是非やってみてください!
      またコメントお待ちしております!

    • @user-zs3io4si4r
      @user-zs3io4si4r 3 роки тому +3

      @@UniversityofSeniorsHealth 重ね重ねお返事ありがとうございます‼️
      やはり2~3ヶ月はかかるのですね😅セッカチなのですぐに結果を求めガチなのですが今まで運動不足だった分時間はかかりますが頑張って体力つけて改善したいと思います‼️ストレッチの動画参考にさせていただきます🎵ありがとうございました✨

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +3

      @@user-zs3io4si4r こちらこそ貴重なご意見を下さりありがとうございます!!
      ふくらはぎのポンプ作用を促すには、①心臓までの通り道を作る、②血流を良くする、③ポンプの働き(筋力)をアップすることが大切です!
      ぜひ心掛けてみてください!
      また何か相談ごとなどがありましたらコメント頂けますと幸いです!

    • @user-jl2fg3pj6t
      @user-jl2fg3pj6t 3 роки тому

      シニアの健康大学 ら

    • @user-us1qg8ji6x
      @user-us1qg8ji6x 3 роки тому +1

      @@user-jl2fg3pj6t 藤田素子 く

  • @user-sw6tv4dr9q
    @user-sw6tv4dr9q 3 роки тому +5

    ふくらはぎは第二の心臓とも言われ、揉むと血圧が下るので高血圧の人には良いと言うのは知っていました。
    夜間頻尿にも良いとの事ですので、早速実行します。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      その通りです!ふくらはぎのマッサージやトレーニングには様々な効果がありますので、ぜひ実行してみてください!個人的には、ふくらはぎの筋力トレーニングをおススメしています!
      また、何か他の質問等がありましたらコメントいただけますと幸いです!

  • @user-ji7sd3jg1j
    @user-ji7sd3jg1j Рік тому +1

    弾性ストッキングとは普通のソックスでいいの?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  Рік тому

      弾性ストッキングは、
      通常のソックスと異なります!
      弾性糸を使用して作られているので、着用することで圧迫する働きがあります😊
      弾性ストッキングは、足首から膝や太ももまでの範囲のものが多くて、足の血流を改善することができます。
      ドラッグストアなどで、「弾性ストッキング」はありますか?と聞くと教えてもらえます🤗

  • @vuytskk
    @vuytskk 3 роки тому +6

    62歳ですが夜小便で起きることはありません、毎日自転車で30分ほど走ってるからなのかな、ちんたらでは無くかなりのスピードで走ってます。
    血圧が高めなので減塩もしてます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +7

      コメントいただき、ありがとうございます!
      非常に良い心がけだと思います!運動習慣がある人は、ない人に比べると筋力低下を起こしにくいと言われていますので、自転車での運動が効果的なのかもしれませんね!
      減塩対策と無事故での運転頑張ってください!

  • @user-bl6wy1hf8z
    @user-bl6wy1hf8z Рік тому +1

    足裏のむくみを取る方法を教えて下さい😅

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  Рік тому

      コメントありがとうございます!😊
      足裏のむくみについてのご質問をいただきありがとうございます。👣✨
      むくみを改善するための一つの方法としては、以下のようなことをおすすめします:
      定期的に足を高くすることで血液の流れを改善し、むくみを解消します。🛋️👍
      足や脚のマッサージを行うことも、血液の循環を助けます。✨👐
      適度な運動(歩く、足を振るなど)も役立ちます。運動は血液の流れを良くし、むくみを防ぎます。🏃‍♂️💨
      水分や塩分の摂取に注意し、バランスの良い食事を心がけることも大切です。🥦💧
      他にも歩き方や足首の使い方を改善することで、解消する方法も有るのでこちらもご参考ください。
      ua-cam.com/video/KECE9a8Zvog/v-deo.html

  • @user-hk8io2kc1t
    @user-hk8io2kc1t 2 роки тому +1

    知り合いに教えます❗旅行に行っても、折角眠っているのに、ゴソゴソ起き出してトイレにしょっちゅう行くので、私も目が覚めてしまい、イライラして、私まで不眠気味になり翌日は、イライラで旅行も楽しめないです。先生、有り難うございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメント頂き、誠にありがとうございます!
      旅行中のトラブルは大変ですよね…ご友人の方も悪気がないと思いますので、解消できると良いですよね!
      これ以外にも対策の動画をアップしておりますのでぜひご覧ください!
      ua-cam.com/video/vwQfl6Cy1oo/v-deo.html

    • @user-ur5wj1pq2y
      @user-ur5wj1pq2y 2 роки тому +2

      こんな風に思われると30代から夜間頻尿の私は遠慮で友人と旅行に行けないです。多分このかたも相当遠慮してトイレに行ったのだろうと可哀想になりました。私の場合は副腎も病気です。

    • @user-hk8io2kc1t
      @user-hk8io2kc1t 2 роки тому +1

      @@user-ur5wj1pq2y 様、不愉快な思いをされたこと、申し訳ございません。病気なら仕方の無い事です。友人は遠慮してないです。電気を煌々とつけて、ドタバタ行きますし…。以前から病院に行くように助言したり、経緯があるので。

    • @user-ur5wj1pq2y
      @user-ur5wj1pq2y 2 роки тому +2

      @@user-hk8io2kc1t さん、いやいや、不快では無いですよ。当たり前だと思います。私は半分諦めてるんですけど、マッサージ、やってみようと思います。
      返信ありがとうございます。

    • @user-hk8io2kc1t
      @user-hk8io2kc1t 2 роки тому +2

      @@user-ur5wj1pq2y 様、ご返信有り難うございます。出来る事を挑戦する前向きな、ゆかりん様なら、乗り越えられると思います🎵応援致します。

  • @gkaiza2166
    @gkaiza2166 2 роки тому +2

    ふくらはぎの筋トレは寝る前のほうがいいですか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      ふくらはぎのトレーニングについては朝から夕方ぐらいが良いと考えています。夕方までに行って足の水分を戻す+足の筋力をつけるようにしていきましょう!
      また何が追加でコメントありましたらこちらまでよろしくお願いします!🤲

  • @user-dd4hv4yw2g
    @user-dd4hv4yw2g 2 роки тому +2

    寐てて「ふくらはぎ」がよく「つる」のですが どこか体が悪いのでしょうか???

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      眠っている時にこむら返りが起きる場面として、足の冷えなどがまず考えられます。寒くなるとこむら返りが起こる場合は、足が冷えている可能性があるので、寝る前に温める・ストレッチを行うことが効果的だと思います!
      そのほかの原因についてまとめた動画もありますので、是非ご視聴下さい!
      ua-cam.com/video/B4MRFOd-ZWA/v-deo.html

  • @user-kc7dj1bq9y
    @user-kc7dj1bq9y 3 роки тому +4

    私の母(95歳)の "こむら返り" を心配しています。睡眠中(朝方)に起きるとのこと。
    75歳くらいまで坂道を1時間ほど散歩していたので、年の割には 筋肉は有る方だと思います。
    毎朝 ラジオ体操をヤっています。
    運動・ストレッチ・食べ物などの
    ヒントが有りましたら 教えて下さい。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      こむら返りということですね!出来る範囲で質問にお答えいたします!
      こむら返りについて、確認ですが、場所はふくらはぎということで問題ないでしょうか?足がつる症状は指先などにも起こる場合があります。
      運動は、しっかりと動かれているのではないかと思います!逆に痛みが起こるような負担になっていないか確認しても良いのかなと思います。
      次に、ストレッチは寝る前に行うことが大切です!寝る前に筋肉が固いとこむら返りが起こりやすいので、就寝前のストレッチやマッサージでほぐしておく必要があると思います。
      最後に、食べ物ですが、ミネラル分(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム)が不足していないか確認が必要です!普段の食事に加えて、ナッツや牛乳、バナナなどを取るようにすると良いと思います!
      コメントの情報のみのため、あいまいなアドバイスとなり申し訳ありません。また、進捗ありましたらコメントいただけると嬉しいです!

    • @user-kc7dj1bq9y
      @user-kc7dj1bq9y 3 роки тому +1

      @@UniversityofSeniorsHealth 様
      丁寧なお返事をありがとうございます🙇
      母とは 離れて暮らしておりますので、早速 知らせます。
      アドバイスをありがとうございました。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      @@user-kc7dj1bq9y こちらこそ!また何か相談事などありましたら、コメントいただければ幸いです!

    • @user-cc2ue8ke7y
      @user-cc2ue8ke7y 3 роки тому

      「こむら返り」の対策としては、芍薬甘草湯に即効性が認められます。
      個人差はあると思いますが、概ね今日服用して翌日の朝には効きますの
      で、ホームドクターにお願いし、投薬を受けられたら如何ですか。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html
      仰向けで寝た状態で、どなたでも簡単に取り組める具体的な方法を考案させて頂きました!
      こちらもご参考頂けますと幸いです。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +8

    思い当たる節があります。コロナ自粛(外出制限)+運動量低下による身体の反応かもしれないですね。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +3

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      感染予防による活動制限によって、①ふくらはぎの筋力低下、②体幹の筋力低下、③滑舌の低下が起こっているというデータもあったので、注意が必要かもしれませんね!
      感染症予防もあるため、可能な範囲で運動や活動量がアップするような活動が出来ると良いと思います!頑張ってください!

  • @user-wc3ch8rt7v
    @user-wc3ch8rt7v 3 роки тому +3

    高血糖状態でも夜間頻尿になるよね

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +2

      コメントいただき、ありがとうございます!
      その通りです!血糖値の上昇量が大きくなると、体の外へ水分を出そうとする働きが促進されるため、頻尿になります。
      知識の共有をいただき誠にありがとうございます!

  • @redkyoko9865
    @redkyoko9865 2 роки тому +2

    前立腺がんは、関係ありませんか。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      前立腺がんでも夜間頻尿は出現します!ただ、前立腺がんで生じる夜間頻尿は膀胱や前立腺の影響を受けたものになりますので、症状は一緒ですが、別の理由で生じています。
      今回紹介した症状が前立腺がんと同時進行で起こる場合もありますので、主治医の先生に相談しながら一度試してみると良いと思いますよー☺

  • @nakayamahirotaka9984
    @nakayamahirotaka9984 2 роки тому +1

    手軽に、かかと上げをやってみよう(^o^)

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます!
      「手軽に」がいいです(^^♪
      無理のない範囲で自分のペースでやることが、継続できる秘訣ですね!
      応援しています!一緒に健康寿命伸ばしていきましょう~!

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j 3 роки тому +3

    ふくらはぎ!第二の膀胱!サンクス❕!!

  • @maronaqua1820
    @maronaqua1820 3 роки тому +1

    糖尿病は関連していますか?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただきありがとうございます!
      今回の内容は糖尿病を想定したものではございませんが、糖尿病をお持ちであれば、血流量の低下によるむくみの増加や排尿への影響が考えられます。
      対策については糖尿病の症状にも効果のあるものですので、ぜひご活用ください!
      また、新たな疑問や相談等ありましたら、コメントいただければお答えいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

  • @moya2dis
    @moya2dis 2 роки тому +1

    私は専門医に相談しなきゃいけないみたいです(涙)

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      ご連絡遅れて申し訳ございませんでした!
      確認した結果、受診した方が良いと思う結果となる方で別の原因によるものの可能性がありますし、以上ではない可能性もあるため、専門医に専門医に「確認する」という認識で言っていただくと気の負担も楽かなと思います!
      前向きに取り組んでいただけると嬉しいです!他にもご相談などがありましたらコメントください!よろしくお願いいたします!

  • @user-pb8bl6le1j
    @user-pb8bl6le1j 3 роки тому +2

    ふくらはぎとの関係は知りませんでした。ありがとうございます。
    やってみようと思います。
    コーヒーが好きで夜ほっとした時に(20時から21時)位に飲むと、必ずと言っていいほど夜中に1回おトイレにいきます。利尿作用があって飲む時間もあるようですが、その他に気をつけること、コーヒーの種類とか、あればアドバイスをよろしくお願いします。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +3

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      夜のコーヒーってほっとしますよね!笑
      コーヒーについて、そこまで詳しいわけではないですが、知っている範囲で質問にお答えいたします!
      ご存じのように、コーヒーのカフェインには、利尿作用がありますので、飲むことによって尿意を誘発する可能性は考えられます。お好きな品種もあると思いますので、難しいと思いますが、最近はカフェインレスのコーヒーもありますので、夜の時間のコーヒーだけ、カフェインレスにするのはいかがでしょうか?
      あとは夜中に水分を一気に取ってしまうと、取った水分がほとんど尿として排出されるため、水分を摂る際はこまめに少しずつ摂取することが良いとされています!もしやったことがなければ一度実践してみてください!
      また、何か悩み等ありましたらコメントお願い致します!

  • @user-fc9gv1cf6w
    @user-fc9gv1cf6w 3 роки тому +3

    ふくらはぎは第二の心臓と教えられていましたが 第二の膀胱でもあるわけなのですね。私は寝る前に水を飲んで寝ます。夜中に一度はトイレに行きます。それでも頻尿と言うのでしょうか? 頻尿だとは思ったこともありませんでしたが。。。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます!
      夜間頻尿の定義は「夜間頻尿のために1回以上起きなければならない状態」のことを言います。
      ただ、あくまで「本人や、ご家族がお悩みになり、改善したいと思っている」場合は改善の必要があると考えますが、生活上問題と感じていない、もしくは身体への影響がない状態であれば、問題ないと思っております。
      三宅さんがもし、夜1回のトイレをお悩みだと感じていれば一度改善方法を試して見る方が良いと思います!
      またお悩みありましたらコメントよろしくお願いします!

  • @PrevGeneration
    @PrevGeneration 3 роки тому +18

    それでもダメな自分には第三の膀胱が何処かにあるらしい。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +11

      コメントありがとうございます!
      第三の膀胱!笑
      今回上げた内容以外の症状もありますし、他の原因と重なって生じている場合もございます。
      悩まれている場合には、泌尿器科へのご相談はいかがでしょうか?
      また、ご視聴・コメントよろしくお願い致します!

  • @user-ho5yx9en5y
    @user-ho5yx9en5y 2 роки тому +1

    初めましてありがとうございます夜にストッキングを履いて寝ても良いのでしょうか?私は昼間立ち仕事なので履いています良かったら教えてくださいねありがとうございました

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂きましてありがとうございます☺️
      毎日のお仕事お疲れ様です🙇🏻‍♂️
      夜間にストッキングを履く場合は足先が出ているものを使う方がよいです🙋‍♂️
      睡眠時は足先から体温を放出していますので、足先まで覆ってしまうと体温がうまく下がりにくくなるので眠りにくくなる原因になったりします。
      それと、
      睡眠時に着用するストッキングは、
      メディキュットなどの着圧力か高いものを使う場合には夜専用のものをご利用頂く方が好ましいです。
      (夜用のものは、日中のものよりも圧力が低めに作られています)
      もし、わかりにくいとか追加でご質問がございましたらご連絡ください☺️☺️☺️

    • @user-ho5yx9en5y
      @user-ho5yx9en5y 2 роки тому +1

      わかりやすいお返事ありがとうございました今日から頑張ってみます☺️💕

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      @@user-ho5yx9en5y
      お返事ありがとうございます😊😊
      夜しっかり寝れると嬉しいですね!
      一緒に頑張りましょう🙋‍♂️

  • @terukoyamasaki3010
    @terukoyamasaki3010 3 роки тому +1

    夜間頻尿で足のふくらはぎが関係あると初め知りました。
    80才過ぎていますが、2年前より尿の出方に勢いがありません。
    チョロチョロと出ます。何科に行けばよいか。良き方法教えて下さ。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      症状から判断すると、泌尿器科に行くと良いと思います!
      あくまで予想の範疇ですが、もしかすると腹圧(お腹に力を入れる)が弱っているかもしれないですね。
      気になるようであれば受診をおススメ致します!
      もし、他にも何か悩みがあれがこちらのコメントにご相談ください!

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j 3 роки тому +4

    ふくらはぎ🦵は第二の膀胱!ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"サンクス❕!!

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメント頂き、ありがとうございます!
      ふくらはぎから水分を戻す方法についても具体的な方法についても、動画にて解説させて頂きました!
      もしお時間ございましたら、こちらもご確認頂けますと幸いです(^^!!!
      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html

    • @user-ui1sr7vc9j
      @user-ui1sr7vc9j 3 роки тому +1

      サンクス❤️

  • @user-rf8lr5mb3i
    @user-rf8lr5mb3i 2 роки тому +2

    股引やパッチでアカンのかね👖
    冬場はホント出来るもんなら取り外したいぐらいトイレ近くなるな
    珈琲よく飲むから余計に近い
    ☕(ーー;)💧

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      股引・ストッキングだと圧力が低いため、効果が薄れる可能性がありますが、確認のために一度試して見ても良いと思います!
      コーヒーを飲む習慣がある人は大変ですよね💦解消法とすると、飲む時間帯の工夫は必要ですね👍

  • @user-ei1vl5xj2l
    @user-ei1vl5xj2l 2 роки тому +1

    だからなんですね。浮腫みはふくらはぎに出ますよね。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメント頂き、ありがとうございます!
      今回は足のむくみは夜間頻尿になる可能性があるってことがお伝えしたかったです☺️☺️☺️

    • @user-ei1vl5xj2l
      @user-ei1vl5xj2l 2 роки тому +1

      頓珍漢なことを言ってしまい、ごめんなさい。

  • @openbaffle3
    @openbaffle3 2 роки тому +5

    母がこの状態なんですよね。
    筋肉の衰え→足のむくみ→夜間頻尿という説がありますがと医者に話したら、そんなことはないと一蹴されました。
    で、足のむくみをとろうと利尿剤を飲ませる。
    内科医は薬を飲ませるのが仕事みたいです。

    • @qr172
      @qr172 2 роки тому +2

      その通りです。内科医だけじゃありません。どうやら薬品会社から売りつけた薬のリベートをもらっているのじゃないかと疑いたくなります。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      ふくらはぎの筋力が低下することによって生じるという知見は最近出てきたものなので、お医者さんでも知らない方がいらっしゃるかもしれませんね!
      私達は身体の専門家なので、経験したものに加え、最近調べた結果この説を提唱しています!お母様にもうまく活用いただけると嬉しいと思います!
      トレーニングの方法も動画にアップしておりますので、ぜひ見てみてください!
      ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html

  • @kle.758q1vc0
    @kle.758q1vc0 3 роки тому +1

    本当?

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      もしお悩みでしたら、ぜひやってみてください!

  • @YamagaKazuhito
    @YamagaKazuhito 3 роки тому +6

    塩分摂取すると改善しますよ。
    体内の塩分濃度は0.9%で一定です。
    寝汗をかいて塩分が排出されると体はその分の水分を排出しようとします。
    よってトイレに起きることになる。
    塩分を取るとこむら返りも防げます。
    こむら返りについて、人によってはマグネシウムも足りない場合があります。
    その場合はサプリメントもお進めです。
    減塩は逆効果ですね。
    お試しあれ。(^^)

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントいただき、ありがとうございます!
      勉強になります!体内の塩分濃度を正しい状態に持っていくことが重要と認識しているため、人による、というのが答えになるのかもしれませんね!
      また、何か疑問点等あればよろしくお願い致します!

  • @user-iz6gx9cw4b
    @user-iz6gx9cw4b 3 роки тому +2

    3

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントいただき、ありがとうございます!
      また、何か疑問点やご質問等がありましたらご連絡ください!

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 2 роки тому +1

    🌸🌱🤔💙😀

  • @AIsennin
    @AIsennin 2 роки тому +1

    😊😊😊

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き誠にありがとうございます!
      また何か相談ごとや、「こんなことができるようになりました!」などの結果が出たらコメント頂けると嬉しいです!

  • @user-tr6lv2bc3n
    @user-tr6lv2bc3n 2 роки тому +2

    ありがとうございます体操をしてみます。

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому +1

      コメントいただき誠にありがとうございます!
      ぜひやってみてください!
      こちらにおススメの体操を掲載しておきますね!
      新常識!「つらい夜間頻尿」と「足のむくみ」を同時に改善する3要素!理学療法士がメカニズムから丁寧に解説!高齢の方でも家で簡単にできる体操も紹介します!:ua-cam.com/video/V3IYyuM4ZFY/v-deo.html

  • @user-el7fq3il8y
    @user-el7fq3il8y 3 роки тому +1

    経絡的に見たら当たり前だけどねー〜〜

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうでしたか!私が経絡の内容に疎いので、勉強になりました!
      また何か質問事項などがありましたらコメントよろしくお願い致します!

  • @helloharuo
    @helloharuo 2 роки тому +1

    ワァーオ

  • @user-no1tb2kf4h
    @user-no1tb2kf4h 2 роки тому +1

    でも ふくらはぎを見ても 骨と肉をみたら ほとんど 溜まる余地はないんじゃないかな?少し可笑しいわ😵

    • @UniversityofSeniorsHealth
      @UniversityofSeniorsHealth  2 роки тому

      コメント頂き、
      ありがとうございます😊
      おそらく綺麗なふくらはぎをされているんたと思います☺️
      皮膚や筋肉の軟部組織は非常にやわらくくて、伸びやすい性質をもっているので、実はお水を貯めることができるスペースがたくさんあるんです😅
      そのため、身体の水分が血管から漏れ出て溜まってしまうことがよくあるのですが…
      貯まる余地させ感じないふくらはぎ!
      最高です😆😆😆