【2024最新】プロテイン開発者が選ぶおすすめの人工甘味料不使用ソイ&ホエイプロテインを紹介!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- いつも見ていただきありがとうございます!
uFitの林慧亮です!
今回の動画は、2024年版最新作の人工甘味料なしプロテインのおすすめについて7つのプロテインを紹介しました!
また、人工甘味料なしプロテインを飲むメリットについても話しているので最後までご覧ください^^
・人工甘味料の是非について
• 人工甘味料入りプロテインは飲まない方がいい?...
・アスパルテームの発がん性について
• 【緊急解説】プロテイン開発者が考える「アスパ...
・uFitが取り組んでいる障がいを持っている方の支援について
• 完全栄養食の工場見学!uFitの取り組みをお...
◆今回紹介したプロテイン7種類
1.NORM(amzn.asia/d/hq...)
2.uFit(amzn.asia/d/1R...)
3.ULTORA(amzn.asia/d/8u...)
4.THE PROTEIN(amzn.asia/d/6C...)
5.uFit(www.amazon.co....)
6.HIGH CLEAR(www.amazon.co....)
7.FIXIT(amzn.asia/d/iu...)
◆uFit公式LINEにて、1週間メニューを無料で配信中!
s.lmes.jp/land...
◆Amazonマッサージガンランキング1位獲得
www.amazon.co....
◆uFit公式サイト
ufit.co.jp/
◆林慧亮Twitter
/ ufit_hayashi
◆林慧亮Instagram
/ keisukehayashi_ufit
=====
◆林慧亮のプロフィール
1993年、山梨県生まれ。株式会社MAKERS(uFitの運営会社) 代表取締役社長。
スポーツやエクササイズを通じて、より健康になるための器具の開発・販売を手がけるuFitを運営しています。
uFitは、
・水谷隼さん
・群馬クレイサンダーズなどのBリーグ15チーム
・川崎フロンターレなどのJリーグ2チーム
などのトップアスリートが使用するブランドになっています。
◆著書
『30日で体を変える 超効率的自重ワークアウトプログラム』
www.amazon.co....
▶︎お仕事のご依頼はこちら
hayashi@ufit.co.jp
#筋トレ #プロテイン #人工甘味料不使用
子育て中の主婦です。ダイエットから始まり、いまは筋トレにハマり出しました。体調がよくなりました。また食べ物とかも加工品より素材そのままのものを食べると体調もよいです。プロテインは甘いのが疑問になっていたのでいい動画をみれてよかったです!
マッドプロテインを愛飲しています。値段が安いのが一番の魅力です。
uFitの黒糖きなこをたまに飲んでいます。そもそも甘いものを飲む習慣がないので、人工甘味料の有無に関わらずプロテインは生活に取り入れにくかったのですが、最近はKoredeのスーププロテインに落ち着いています。プロテイン量は少なめですが、生活に取り入れやすく、食事としてプロテインをとれるので私のような人にはおすすめです。
まだ今残っているのがあるので飲めていませんが、完全食TOKYO 完全栄養食 ソイプロテイン 765g を最近購入しました。ホエイでかなりお腹を壊してしまう自分にとって、ソイでしかも完全栄養食と言うのはまさに理想形でした。
デメリットは1キロもないのに値段が5700円もするところ…今後飲んでみて、リピートするかを決めようと思います!
人工甘味料の後味やリスクが気になってやっとuFitのソイプロテインに出会い落ち着きました❤ 今はプレーンとココア味のハーフ&ハーフがお気に入りです😊 障がい者さんたちの応援📣にもなっているのがほっこりします。
購入いただきありがとうございます!
ソイプロテインの新フレーバーが近日発売予定なのでぜひ楽しみにしていてください^^
マッドプロテインはオススメです!
甘味料がステビアしか使ってないのにめちゃくちゃ安くて、味の種類も15種類もある。
特に「果肉入り」ってのが何種類かあるんですけどそれが食感と酸味もプラスされてめっちゃ美味しかったです!
(加工果肉に砂糖が使われてるのもありますが個人的には気にする量では無いかな?とは思います)
すいません書くの忘れてましたが自分が飲んでるのはソイプロテインの方です!
ufitから3キロシリーズ凄く出て欲しいです!
個人的に少しだけ3キロの分安くなったらもっと嬉しいです☺️
コメントありがとうございます!
検討してみますね^^
ノームのヨーグルト飲んでます。
朝は豆乳割りで、トレーニング後は水で飲んでますが本当に美味しいし飲みやすいです。
たんぱく質を食事のみで摂取するのが難しいと感じ、無添加のプロテインを探していて、林さんの動画に辿り着きました。
動画を見て、さっそくuFitさんの黒糖きな粉ソイプロテインと、NORMさんのヨーグルト味ホエイプロテインを注文しました。
とても参考になりました。ありがとうございます😊
ご購入までしていただきありがとうございます!
ぜひ飲んでみてご感想をお聞かせください^^
人工甘味料の甘みが苦手で、人口お甘味料不使用のプロテインを使用しております!
泡立ちの話をされていたのですが、消泡剤や増粘剤等の他の添加物の身体への影響はいかがなものなのでしょうか?
先日、動画を見て購入しました😊 牛乳200mlで溶かして飲んでいますが、とても美味しいです!
ソイプロテイン自体が美味しいのであまり気になりませんが、もう少し溶けやすいと嬉しいです😌
人工甘味料が入っていないので後味も良く、大変満足しています。
素晴らしい動画と美味しいプロテインを提供していただき、ありがとうございます😊
また、NORMさんのヨーグルト味ホエイプロテインも飲みやすくて美味しかったです!
水200mlにレモン炭酸水100mlを加えて飲むと、爽快感が加わってさらに美味しくなりました😊
プロテイン選びの参考になってよかったです!
レモン炭酸水とヨーグルトの相性は良さそうですね!!
こちらの動画を拝見してu-fitさんのプロテイン気になっているのですが、お試しセットはもう入荷予定はないのでしょうか?
味を確認してから1キロ買いたくて…
ボディウィングがコスパ最強!
他社の製品も薦める辺り好感が持てる
黒糖きな粉はうまそう
uFitのソイプロテイン(黒糖きな粉)をAmazonで1ヶ月に2袋、定期購入しています。すごく美味しくてお気に入りです!朝朝食にプラス1杯、夜トレーニング後に1杯飲んでいますが、ホエイの方がより早く身体に吸収されると聞き、次回からuFitのホエイ(ヨーグルト)を追加しようと思っています。これからも末永くよろしくお願いします😊
ご購入していただきありがとうございます!
ヨーグルト・グリーンアップルはすっきりしていて美味しいのでぜひお試しください^^
人工甘味料の口の中にずっと後味が残る感じが苦手なんです。
本編とは逸れてしまうんですがどうしてもお聞きしたいことがあります!
以前プロテインを買いまして調べたら保存容器に入れ替えた方がいいとの事なので、フレッシュロックを買ったんですけども、洗っても洗っても水垢が取れません😢
水垢のある所にプロテインはいれない方がいいですかね?
教えてください🙇♀️
高温の場所に置いておかなければ、水垢がついていても問題ないと思いますが、不安であれば保存容器に移さず、袋にプロテインを入れた状態でも問題ないと思います^^
プロテインが粉になりやすい種類は粉を先に振ると凄く溶けますよ!
プロテインは値段がお高いので、いつもお店で迷っては、結局SAVASのリッチショコラから冒険できず、それでもお水で溶かしただけだと美味しくないので、低脂肪牛乳か豆乳で溶かして氷を入れてシェイクしてます。スプーン私も要らないなーっていつも思ってました(*^^*)
筋肉量が増やしたいと思って頑張って飲んでる感覚なんですが、プロテインを取る必要性って何か教えていただけるとありがたいです😊
アスパラテームって肝機能壊すとかってありますか?
アスパルテームは発がん性があり、特に肝臓がんを引き起こす可能性があるとされているので、少なからず毎日3杯飲んでいたら肝機能に影響はあると思います。
人工甘味料の発がん性については、現状心配する必要はないです。まともな専門家で危険だからやめろと言ってる人はいないことからも分かる。
竹内涼真に似てますね。