【構造塾#86】建築士の衝撃的な言葉たち

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 123

  • @te2airhat647
    @te2airhat647 3 роки тому +5

    いつも貴重な情報をありがとうございます!
    佐藤さんたち住宅系youteberの皆さんのおかげで住宅に対して求めるものの本質は安全と快適なんだと気が付きました。
    今思えばこんな当たり前のことに気が付かないなんて不思議だと思いますが、住宅展示場やパンフレットでは重視されてないんですよね。。
    皆さんが立ち上がり発信してくれるおかげで納得のいく家づくりができそうです。
    影ながら応援しています!

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます
      住宅の本質である安全と快適、
      本来は住宅業者が当たり前に設計する部分のはず
      そうすれば、施主のみなさんがここまで勉強する必要は無いのです・・・
      現状は、まだまだ建築業者が勉強不足な状況です
      施主の皆様への負担も大きいですが
      良い住宅を手に入れる事ができるよう、良い業者を選べるよう
      情報発信していきますよ!!
      今後とも、よろしくお願いいたします!

  • @田中つくし-n3d
    @田中つくし-n3d 4 роки тому +16

    恐ろしい。構造計算とか、総合的にできる人が建築士だと思ってました。
    だから、どこの工務店にたのんでも、倒壊しない家を作ってくれるのかとおもってました。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +11

      コメントありがとうございます
      構造計算できる建築士は、かなり少ないですよ!
      医者と同じように建築士にも専門分野があります
      構造計算できる建築士は、最も少ないかも・・・

  • @shink7339
    @shink7339 4 роки тому +9

    構造では無いのですが、先日工務店と仕様決めのためショールームへ。浴室の窓と換気の話になって、工務店社長が「浴室は窓を開けて換気扇まわしたら換気がよくできます」と言い出して、しばらくのちショールームの係員さんが言いにくそうに「窓を閉めた状態で換気扇回すほうが換気できます」と言ってきました。工務店の顔を立てることより施主のことを第一に考えてくれた係員さんはえらいと思いました。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      とても良心的な係員さんですね!
      正しいことをきちんと伝えてくれています

    • @もへじ-u7o
      @もへじ-u7o 4 роки тому

      横からすみません。私も2月に家が完成して浴室は窓を閉め換気扇を回した方が朝カラカラに
      なっていますよ。それと換気扇の羽根が取れるタイプのもの(パナソニックだとファンタッチ)
      のほうが掃除が楽なので、わが家はファンタッチに交換予定です。

    • @shink7339
      @shink7339 4 роки тому +1

      佐藤先生、もへじさん、ありがとうございます。
      ウチの嫁さんも工務店社長と同じく風通すため窓開けるっていつも言ってて、係員さんの言葉に溜飲が下がりました。
      換気扇やっぱり掃除しやすいのがいいですよね。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +1

      換気については誤解が多いんですよ・・・

    • @ヒツジ-c8o
      @ヒツジ-c8o 4 роки тому

      うちなんとなく窓付けちゃいましたが、換気のこともそうですし、断熱欠損、防水のことも考えると、窓はないほうが合理的ですね。昼間風呂に入るとき、明かりとりに使います。

  • @ARCHIBLAST
    @ARCHIBLAST 3 роки тому +3

    突然コメント失礼致します。いつも大変勉強させて頂いております。
    以前アトリエ系事務所に在籍しておりましたが、そこでは構造あってこその意匠だ、という考えが基本にありました。
    その点は良かったと思いますが、今は、住宅に関わるようになって断熱や気密、音環境など、住まいにはもっと大切なことがいろいろあることを日々勉強させて頂きながら精進しています。
    これからも楽しみに拝見させて頂きます!

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      構造あってこその意匠!まさに!!
      そう考えるアトリエ系はずく無いですよね・・・
      UA-cam発信、頑張ってください!
      同じ名前同士、良質な住宅が世の中にあふれるよう
      突き進みましょう!!!!

    • @ARCHIBLAST
      @ARCHIBLAST 3 роки тому +1

      @@構造塾チャンネル木造住宅の 実さん!ご返信ありがとうございます!
      私は、大学の頃の担当教授も、新卒の時の建築家も、どちらもとても構造を大切に考える方だったので、幸せでした!
      良質な住宅を追及して、勉強、実践していきます!

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому +1

      とてもよい方に出会っていますね!

  • @たい-h5r
    @たい-h5r 3 роки тому +3

    理想的な構造は結果として美を生み出すんだと思ってます

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      まったくもって、その通りだと思います
      優れた意匠設計者は、構造も真剣に考えていますよね・・・

  • @Sami-xb9hx
    @Sami-xb9hx 4 роки тому +6

    何百年後も残る美しい建物を設計する=自分が生きた証を残す
    ことでもあるのに...

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      まったくもって、その通りですね・・・
      今の、目の前のことだけを考えず、長い目で見てほしいですね・・・

  • @myplace2696
    @myplace2696 4 роки тому +4

    私の依頼した施工会社さんで忙しくて普段の専任以外の基礎屋さんに依頼しようとしたら地中梁やったことないからできないって断られたと言ってました。
    技術差かあるなら基礎屋さんも比較検討したいですね

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      地中梁できない基礎屋さん、います!
      それで、基礎屋と言えるのか??というレベルです
      なかには、地中梁を認めない!という、意味不明な基礎屋さんもいます・・・

  • @とな-g7f
    @とな-g7f 4 роки тому +2

    意匠の建築士目指す建築学生ですが反面教師としてぴったりです笑
    こんな自分のデザインのことしか考えてない考え方にならないようにします。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      ぜひぜひ、デザイナー気取りの自分勝手な建築士にならないようにしてください
      今日公開する動画、真逆の内容です
      Eee works日下さんの話は、今後の人生においてためになると思いますよ!

  • @マックうさぎ
    @マックうさぎ 3 роки тому +1

    お話し、有難うございます。もう少しで耐震性能1の家を建てる所でした。
    実は建築許可申請が通って月末位から杭打ちが始まる所まで来ていました。工務店の方とは北方型住宅2020の性能の家を建てる話をしていたのですが、長期優良住宅申請をしない事をいい事にその辺を適当にされていた様です。なので構造計算はおろか何もしないただの高機密高断熱で地震に弱い家になる所でした。
    でも今、耐震性能3の大切さを知り勇気を持って今から耐震性能3の構造計算をした設計にしていただく様に工務店さんにお願いをした所です。
    建てた家に住むのは私達なのですから、建主がしっかりしないとダメだと再認識出来ました。気が付かせて頂き、本当にありがとうございました。
    これからも色々と発信して頂き、一人でも多くの建主さんに気付かせてあげて下さい、応援しています。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      間に合って良かったです!!!
      気密性能をいくら高めても、耐震性能が低いと
      地震で揺れる、建物が変形する、気密確保できず・・となります
      高気密を謳うのであれば、耐震等級3は必須なんです!
      既に工事が進んでいる状況で
      耐震等級3を依頼することは結構勇気がいります
      素晴らしいことですよ
      安心して暮らせる快適な家をつくってください!!
      僕も、情報発信を続けていきます!
      今後とも、よろしくお願いいたします!

  • @54sora
    @54sora 4 роки тому +10

    まさしくこのようなケースに遭遇し、先日見積もりをお願いした設計士に、「何で耐震等級3が必要なんですか?構造計算だけして欲しいのですか?追加で100万円かかるかもしれませんが予算超えますよ」と言われました。
    予算的にはここの工務店が良かったのですが、態度も悪く不安になったので急遽別の工務店にも声をかけました。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      耐震に関して意識も知識もない建築士
      このような人に家づくりを依頼するのはやめたほうが良いですね・・・

    • @イワーノギュンター
      @イワーノギュンター 4 роки тому +2

      たくさんの工務店を見てきた中で手っ取り早く(めんどくさい)数をこなして、稼ぎたい工務店に多いです。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      多いと思います!
      施主目線風で、実は完全に業者目線!

  • @junoma
    @junoma 4 роки тому +14

    以前の本橋さんとのコラボでのインタビュー
    「構造設計士さんは意匠設計士のことが嫌いでしょう?」
    嫌われるようなことをしているのは意匠設計士さんなのかなと…
    貴重な裏話どうもありがとうございます🙇

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます
      本橋さんのその話、笑いました!!
      構造設計者はお堅い方がおおいので、意匠設計する方が嫌われているイメージを持つのも
      何となくわかります
      構造設計者から見ると、無茶な意匠設計も多いんです・・・

  • @周防年浩
    @周防年浩 4 роки тому +8

    建築士の資格見直しが必要なのかもしれません。
    許容応力度計算の耐震等級3が出来る。省エネの理解度やパッシブデザインが出来る。建築士の何割が対応出来る感じですか?大人になって勉強しない人って成長しない出来ない理由ばかり考える。熊本地震以降、新築で耐震等級3でないなら建てる意味を失います。
    勉強しない怒る建築士さんはそもそも地震に興味ないのでしょう。怖い話ですが…。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます
      省エネやパッシブデザインに詳しい建築士は増えています
      とは言え、住宅を主とする建築士の中では、まだまだ少ない割合です
      構造に関しては、さらに少ない状況です・・・
      建築士自体、資格取得としての合格率は低く、難易度高めですが
      もう、形式上の資格試験になっていて、語呂合わせで暗記したりするレベルです・・
      建築の知識というよりは、試験を通るためのテクニックです
      なので、一級建築士といえども、耐震、省エネの知識があるとは限りません
      そして、継続して勉強をしない・・・
      建築士は、学校での勉強、資格試験において「倫理」に関する分野がありません
      命を守る、健康、財産を守るという倫理観、これが薄すぎる建築士、建築業者が多いですね・・・
      「耐震等級3で建てないのなら建てる意味を失う!!」そのとおりです!

    • @SUQQU-nf1om
      @SUQQU-nf1om 4 роки тому +4

      「構造塾」日本中の木造住宅を地震で倒壊させない!
      日本の多くの考え方が、
      従う、倣う、という
      コンサバに偏っている印象です。
      何も考えずコピペすることが
      正解であるかのような
      時代遅れなものです。
      プライドがあるなら、
      守らず放置せず
      研鑽して欲しい。
      プロなのですから。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      そう、完全に保守的な業界です
      そして、進歩、成長をしない・・・
      (月曜日の動画で、この件話します)
      プロとして頑張ってほしいですよ!!

  • @suzuyottin
    @suzuyottin 3 роки тому

    建築物は構造、機能、デザインの3要素がそろって成り立っています。1つでも欠けたら問題になります。あえて順位をつければ命を守る構造が一番で2番目が機能でしょう少し使い勝手をよくしようとして不安定な構造ではいけません。3番目がデザイン美的なものです。構造、機能がしっかりしていると機能美や構造美は自然に美しくなるものです。人間の感覚は、直観で優れたものを持っていると思います。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      まさに、強・用・美の三要素は必須ですよね!
      どうしても、
      構造、性能、デザイン、どれかを「選択」するような提案をする建築業者が多いですね・・・
      僕も違うと思っています!
      結局、優れたデザインは機能性も耐震性能も確保されていますよ

  • @あざらし-g5w
    @あざらし-g5w 3 роки тому

    とある工務店の構造設計部にいましたが確かに意匠の方はデザイン重視しすぎる方が多いですね

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      構造設計をやっていると、
      この話が大げさじゃないことがわかって頂けますよね
      デザイン重視しすぎ、構造完全無視・・・
      多いですね・・・

    • @あざらし-g5w
      @あざらし-g5w 3 роки тому

      @@構造塾チャンネル木造住宅の
      構造計算なんて二の次でとりあえずデザイン重視な方多いですもんね

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      多いですね・・・

  • @satoruaizawa9849
    @satoruaizawa9849 2 роки тому

    私が担当する現場では基礎屋さんや背筋屋さんが何を言っても聞きませんね。たまに施工監理さんが基礎について意見してくることがありますが、どこがどう変なのか計算書と共に提出させます、同時に設計事務所から構造設計担当者(社)と話し合いますよ。施工監理者が建築士或いは施工管理技士であっても数値がNGかOKかがわかるまで、その部分は短時間ですがストップさせます。設計中は構造計算書を精査しますので、法規が変更になる場合を除いてNGはあり得ません。見た目で怪しい構造設計図は図面から数値をエクセルに入れて簡易解析してしまいます。住宅は担当したことがないので詳しくはありませんが、建築基準法で定められていれば、構造計算は絶対にしなければいけませんね。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  2 роки тому

      コメントありがとうございます
      基礎に関しては、構造計算内容に異論を唱える方が多いですよね
      その異論に光学的な根拠はなく
      今までこんな配筋見たこと無い、つくりたくないなどのレベルです
      仰るように
      徹底して理解してもらう必要はありますね!

  • @takkaya5630
    @takkaya5630 4 роки тому +2

    私は木造はやってないのですが、デザイナー気取りの意匠屋さんはどこでもいっしょですね。

  • @あかマルボックス
    @あかマルボックス 3 роки тому

    こんにちは。現在手がけていますRCマンションのことなのですが、躯体妻側外部階段なのですが、自分は躯体構造体側から踊り場主筋を伸ばしていました。なのに、配筋検査で「この配筋は間違ってる。廊下の配筋と同じ考え方だから短辺方向を主筋にしなさい」と言われました。廊下はG梁があって、しっかりと片持ちスラブになるのですが、その延長の階段には梁がないのに、そのはりが無い方向に主筋??
    納得がいきませんでした。設計事務所さんが言っている方向には一切梁が無いのにその方向に主筋をもってきなさいと強要されました。
    しっかりとした建物を作りたいのに、反対に弱くなるようなことを言われたことに不満を持っています。

  • @MrMoriken
    @MrMoriken 2 роки тому

    こんにちは。私は某大学で講師をしていますが、この動画を学生に見せたいので、URLを公開させていただいてもよろしいでしょうか。

  • @ちゃんさっ-x2e
    @ちゃんさっ-x2e 2 роки тому

    マンションの耐震等級は地域によって基準が違うと聞いたのですが本当ですか?

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  2 роки тому

      コメントありがとうございます
      マンションの耐震性能、地域差で考えると地震地域係数Zかもしれません
      地震力を低減する係数で、0.7,0.8,0.9,1.0があります
      (静岡県では独自基準でZ=1.2あり)
      しかし、昨今の地震の影響を受けて、
      地震力を低減しない設計も増えていますよ

  • @kzz1324
    @kzz1324 4 роки тому

    一級建築士が10人いたら自分で構造計算できるのは何人ぐらいなイメージですか?大半は外注するんでしょうか。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +4

      コメントありがとうございます
      ちょうど調べてみたのですが、
      一級建築士は登録人数で約37万人(亡くなっている方も含む)
      構造計算を専門とする、構造設計一級建築士は登録人数で約1万人
      正確な数値で計算すると2.83%でした
      構造設計一級建築士は、大型物件専門だったりするため
      木造住宅の構造計算は、この資格がなくても構造計算できます
      ここからは、かなり大雑把な感覚ですが
      木造住宅の構造計算ソフトを使える人:約10%(計算ソフトを使えるだけのオペレーター含む)
      構造の事を理解し、正しく構造計算出来る人:上記の約1/3→全体の約3%
      ということで、結果、一級建築士10人中0.3人程度(100人中3人程度)かなと思います

    • @kzz1324
      @kzz1324 4 роки тому

      @@構造塾チャンネル木造住宅の 構造計算を正しく理解している人が3%程度(感覚)とは驚きです。家を買うときに、作成頂いた業者名簿を見ないで無作為に選んだらまず当たらないですね。非常に丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +3

      まず、社内に構造計算できる人がいる会社を探すのは難しいですよ
      外注でもいいと思います!
      ちゃんとやってくれれば!!
      (外注先がオペレーターのパターンが多いんですよね・・・)

  • @tatsuyatakumi
    @tatsuyatakumi 4 роки тому +2

    おはようございます。
    一般的な取引では、この様な内容はあり得ないんですが、情報弱者の消費者相手では成り立つんですよね。
    困ったもんです(ToT)

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      おはようございます
      住宅業者と施主の関係では、恐ろしいほどあり得ます・・・
      本当に、困ったもんです
      中村さんのTwitterでのやり取り、昨日は衝撃的なツイートでしたけどね・・・
      デザインが優先、デザイン考えると性能は無理・・みたいな内容
      もう、朝からもやもやしていました

  • @のぐさん-u4v
    @のぐさん-u4v 4 роки тому +2

    私が美しいと感じる物は性能が良い物が多いです。車でも飛行機でもそう感じますし、家のいろいろなデザインを見ても(当たっているかは別にして)そう感じます。例えば、南側が殆ど窓みたいな家は弱々しく見えて格好いいと感じませんし、南側に庇が全く出ていない家より切妻でしっかり庇が出ている方が美しく感じます。これから家を建てるつもりでいますが、許容応力度計算による耐震等級3が条件で(できれば+制震)、他にもUA値C値0.4以下がでないところとは話をその先進めないことにしています。それでも複数の会社とは話をしています。

    • @もへじ-u7o
      @もへじ-u7o 4 роки тому +2

      横からすみません。
      のぐさんは家づくりにしっかりとした優先順位を持った方だと思います。
      優れたデザインも機能美(自然にあらわれる美しさ)に勝てないときがありますよね。
      よい家を建ててください。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      その感覚、大切です!
      その感覚は、勉強して知識が身についたことで生まれる感覚だと思います
      凄いですね!!
      @モヘジさんがおっしゃるように、優先順位が明確で進むべき道が見えている・・
      良い業者に巡り合えますよ!!

  • @ptx4010
    @ptx4010 4 роки тому

    三要素が揃ってる建築だけをたくさんみたいけど、たくさんあるのかな

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      三要素が揃っている建築、数少ないですがありますよ
      業者マップに掲載されている方々の多くは、三要素揃った建物をつくっていますよ

  • @universal_0794
    @universal_0794 4 роки тому +2

    先生の仰る通りだと
    思います!
    デザイン性や外観重視で
    耐震性能が低い建物なんて
    本末転倒ですね💢
    施主は、先生の本を熟読
    した上でチャンネルを
    拝聴して勉強しないと
    いけません!
    私も毎回設計士と戦って
    ます!
    自分の住む家ですから
    地震に強く安全な家を
    求めます!

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      困った建築士が本当に多いんです!
      なので、このような建築士の被害を受けないように勉強して欲しいと思っています

    • @universal_0794
      @universal_0794 4 роки тому

      毎日、先生のチャンネルで
      勉強しております!
      きちんと学習した上で
      設計士に要望を伝える
      事は、クレーマーとは
      異なると思います!

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      そうなんですよ
      要望はクレームとは違います!

  • @Jin-skys
    @Jin-skys 4 роки тому +3

    お金があって何回でも家を建てられる人
    は、デザイン最重視の耐震等級1で大きな地震でダメージを受けたら建て替えるでいいんでしょうが、なかなかそういう人はいませんよね。
    他のUA-camrの方がおっしゃっていましたが、佐藤さんなどの知識のある方たちが正確な情報を発信して、施主側に勉強してもらって、できない人たちが淘汰されていくほうが話が早そうですね。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      お金があって、建て替えできるのならばいいですねどね・・・
      そうは行きませんよね!
      UA-camによる情報発信で、施主の皆様が知識を付け
      良い業者を選べるようになれば、業者は淘汰されてきますね!

  • @ponyotan0331
    @ponyotan0331 Рік тому +1

    私大の建築系の学科にいました。実際こういう人しか居なくて、就職は建築業界ではなくて、不動産業界に行きました。
    話をしてると、マジで頭悪くなります😂

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  Рік тому +2

      コメントありがとうございます
      やはり、いましたか・・・
      この話、大袈裟だと言われることがあるのですが
      割とよくあるレベルの話なんです

    • @ponyotan0331
      @ponyotan0331 Рік тому +1

      @@構造塾チャンネル木造住宅の ありがとうございます😭
      この動画を見て本当に救われた気持ちになりました。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  Рік тому +1

      良かった!!

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 4 роки тому +1

    社会貢献って意味での建築を、いつやるんですかね?提供側も、ユーザー側も…

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      社会貢献・・・この視点は皆無ですね
      社会性を考えてい業者であれば必然的に耐震、省エネは高性能になっていきます
      施主側も同様です

  • @kawabatakatsuyoshi6407
    @kawabatakatsuyoshi6407 4 роки тому +5

    沢山UA-camで勉強させて頂いていますがやはり私は意匠系住宅は肌に合わないと確信しました。
    佐藤先生、どんどんぶっちゃけて業界の膿みを出し切ってください!!(笑)

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +8

      コメントありがとうございます
      まだまだぶちゃけ話はありますよ!!
      ちょっとずつ行きますね
      すべて吐き出すと、かなりマズイレベルの話も沢山ありますから(笑)
      抹殺されない程度に話していきます

  • @emash_TL
    @emash_TL 4 роки тому

    嘘でしょう盛りすぎじゃないですか。ていうくらい耳を疑う言葉だらけですね

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      そうなんですよ・・・
      耳を疑いますよね!!!!
      このレベルの話、建築業者同士ではよく話しているんですよ・・・
      怖い話ですが

  • @simplesimple7556
    @simplesimple7556 4 роки тому

    意匠と構造は通じ合えないと言われていますがこれ程とは。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      まあ、かなり極端な例ですよ・・
      しかし、実在している方ですからね・・・恐ろしいです

  • @yoshironoie
    @yoshironoie 4 роки тому +4

    医療も一緒ですが、「ぼくは…だから」って言って勉強しない人多いです…
    患者のリハビリしてるのにその人がどんな手術をしたか調べない人すらいますからね。
    調べない自分を肯定する言い訳って思ってしまいます(^◇^;)

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      医療もですか!!怖いですね!
      調べない自分、できない自分を肯定する言い訳が多いですよね・・・

  • @MA-up7xm
    @MA-up7xm 3 роки тому +1

    めちゃくちゃ特殊な建築士の事例ですね。少なくとも建築士と呼べない。建築士の大先生と一括りにするのはどうかと思います。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      大先生と呼ばれる方々でも、構造完全無視は多いですよ
      名前だけで、安易に建築士を選ばないでほしいという警鐘です
      木造住宅業界を見る限り、
      構造を理解し、構造計画を行う意匠設計者は
      劇的に少ないですね・・・残念ながら

  • @建築士-g4p
    @建築士-g4p 4 роки тому +3

    酷い建築士もいますね。でも意匠系の一級建築士みんながそんな人ばかりじゃないですよ。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      ここで挙げた建築士は、ごく一部の建築士です・・
      こんなレベルの方も、いるという恐ろしさです・・
      多くの建築士は、とても真面目です
      真面目だけど、耐震、省エネを勉強していない方も多いですよね・・・

  • @kkjj-cc9ws
    @kkjj-cc9ws 4 роки тому

    これ設計事務所営業で法規の話すると言われます、違法行為をそのままにしておくのか、、とあきれました。防火系の部材です。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      そもそも、建築士含め建築業者、営業マンには「倫理観」が無いんです
      建築という仕事の重み、まったくわかっていません・・・
      だから、この動画のような言葉が出てくるんですよね・・
      違法行為の意識も薄いですね

    • @kkjj-cc9ws
      @kkjj-cc9ws 4 роки тому

      @@構造塾チャンネル木造住宅の 大先生、、、のように持ち上げられてるアトリエ系の事務所に多いのですよね😅
      返信ありがとうございます!日本の建築をよくするためにお互いがんばりましょう!自社の商品をうることに自分も偏執しすぎないように、トータルでいい提案を目指します!

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  4 роки тому

      そうなんですよ・・大先生!!に多いですね・・
      お互いに頑張りましょう!!!

  • @hiromi818
    @hiromi818 9 місяців тому

    こ わ い です…

  • @7bmsevenbillionminutes411
    @7bmsevenbillionminutes411 2 дні тому

    コレは胸糞な話だ。ひどい大先生がいるもんだ

  • @たまきつとむ-u6t
    @たまきつとむ-u6t 3 роки тому

    デザイン屋の特長
    客の意見きかない
    私のデザイン力を買って依頼したのだから口出さないで下さい
    建築屋 大赤字
    イメージが違うと平気でやり直し
    どこで売ってるかわからない材料の指定
    良く聞く話です

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki 3 роки тому +3

    『一級建築士は、全員が一流建築士ではないことを認める』 これが大事。
    やぶ医者や、悪徳代議士が必ずいるように、二流の一級建築士もいる。これは事実。
    まずは日本国民が建築リテラシーを高めないと始まりませんね。 構造塾で勉強だ。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      確かに、一流建築士とは限りません
      そこを認め、責任感を実感し、常に勉強です!!
      建築リテラシーを高めないといけませんね!
      構造塾の宣伝、ありがとうございます

  • @itanazus108
    @itanazus108 2 роки тому

    アトリエ系の稚拙な自己満足デザイン設計は構造の勉強すべきですよね。
    奇抜なデザインで構造に無理をさせ、施工に無理をさせ、施主に損害を与える馬鹿な建築士モドキが多すぎますよ。
    好きな事、楽な事に逃げてる建築士を駆逐するが必要あると強く思います。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      自分の趣味を建築に持ち込んでは行けないと思いますよね
      優れた意匠設計者は
      構造も省エネも詳しく、意匠設計と融合させます
      そんな方ばかりになると良いですよね

  • @高田ノブ-t5e
    @高田ノブ-t5e 3 роки тому

    なぜそんなひどいところから仕事をもらうのですか?
    意匠屋抜きで施主と直接仕事すれば良いのでは?

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      これ、仕事をすすめる中で言われることが多く
      あまりに酷い方は、二度と仕事をしません
      BtoCでの構造計算業務も、今後必要になると思いますね

  • @ダーハ神官
    @ダーハ神官 Рік тому

    これまで意匠設計の前線で働いてきましたが今でも本当にこんな意匠設計者及び建築家って存在するんですか?バブル期に地方でブイブイ言わせてた人で法規に関して審査機関に怒鳴り込む方は見たことありますが今や70代近い方です。
    建築業界には色んな部分で是正すべき事柄があるのは承知していますが、だからこそネガティブな内容を社会に発信する際は情報の扱いをもう少し丁寧にするべきと感じる動画でした。年代、時期、場所など個人を特定できない範囲でもう少し詳しい背景や環境がないと論理性に欠けると感じます。
    同業者・専門家向けに対する注意勧告であれば冒頭の非専門家向け動画の様な入り方も違和感を覚えます。
    私のいた環境が恵まれていて実際は構計計画や環境設備計画を建築計画の一部と考えないそんな意匠設計者しかいない地獄みたいな業界なのでしょうか。たとえ昔の方がそうであったとしても、私たち次の世代ではそんな専門家がほとんどいなくなる様な業界になるといいですね。
    個人的な感想とコメントさせていただきました。

    • @構造塾チャンネル木造住宅の
      @構造塾チャンネル木造住宅の  Рік тому

      コメントありがとうございます
      この動画、視聴数稼ぎの過激な内容ではなく、
      実際に僕自身が言われたことです
      それも、割と若い設計者も多く存在します・・・
      おっしゃる様に、細かな背景等は示していません
      見方によっては、誤解を招く可能性はありますね
      ご指摘、ありがとうございます
      木造住宅業界は、
      まだまだ性能が置き去りの物件が多く存在します
      構造計画を無視した、好き勝手な自由設計が幅を利かせています
      何とか、業界を良くしたいと本気で考えています
      家を建てる方々が、安心して建築業者、設計者を選べるように
      なってほしいですよね!!

  • @kikis522
    @kikis522 2 роки тому

    ちょっとがっかり。