JR北海道あるあるをまとめてみた「あなたは何個わかる?」【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 344

  • @デコノフ-q3z
    @デコノフ-q3z Рік тому +108

    JR北海道あるある。
    青春18きっぷ利用期間に盲腸線を往復すると、行きと帰りの乗客の顔触れがほとんど同じ(つまり、18きっぷ利用者しか乗客がいない)

    • @GoogleUser3939
      @GoogleUser3939 Рік тому +25

      乗るのが殆ど鉄ヲタ…
      非18きっぷ期間は一体どうなるんだ😰

    • @aiaiaiaiaiaai5863
      @aiaiaiaiaiaai5863 Рік тому +4

      大人の休日クラブパス期間は割と混雑してる。
      それ以外は…

    • @佐野R
      @佐野R 8 місяців тому +5

      ​@@GoogleUser3939
      朝夕だけは高校生が通学でまぁまぁいる。

  • @パワフルオレンジ
    @パワフルオレンジ Рік тому +33

    根室線の釧路と根室間で良く見かける、自然のサファリパーク!
    シカクから鹿が飛び出したり、警笛してもシカトされたりと遅延するのは仕方ない
    遅れても車掌さんに乗り換え列車に間に合わないことを相談すると列車が待ってくれると車掌さん本当に優しい対応でした感謝です。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 Рік тому +36

    JR北海道あるある
    「駅名看板」の隣の駅の案内が、ステッカーで訂正されている。

  • @AOUINO
    @AOUINO Рік тому +160

    JR北海道あるある:廃駅が多くて、駅間距離が長い区間が数多くある

  • @kiha261
    @kiha261 Рік тому +28

    JR北海道あるあるその21:大橋俊夫氏のアナウンスが好き
    その22:電車と気動車が併結できることにびっくり

    • @恭宏神藤
      @恭宏神藤 Місяць тому

      番外編;夕張市内の路線バスの車内案内は故大橋純子氏です。赤字財政の夕張バスが同市出身の大橋純子氏にダメ元で依頼したら夕張市の状況を知っていた大橋純子氏は二つ返事で詳細も聞かず了承した。録音当日大橋純子氏にギャラを聞いた所、大橋純子氏は夕張は自分の生まれ育った町だからと無償で全路線分のアナウンスを一日掛かりで行ったそうです。

  • @hc-ir2dr
    @hc-ir2dr Рік тому +60

    五稜郭公園に行くときは五稜郭駅で降りずに、函館駅から函館市電に乗ったほうが便利です。

    • @岡村充康-h9z
      @岡村充康-h9z Рік тому +17

      確かに函館駅から市電が便利ですね。

    • @tilt_arakawa4843
      @tilt_arakawa4843 Рік тому +16

      言うて市電からでも15分近く歩くけどね。五稜郭駅からは30分ちょい。五稜郭公園前を名乗るな!ってキレそうになったw

    • @holidayrapid_viewyamanashi
      @holidayrapid_viewyamanashi Рік тому +11

      それをJR列車内で案内されて、車内がザワついていたな。。。

    • @先山晃洋
      @先山晃洋 11 місяців тому +14

      市電よりバスで行った方が良いと思う。

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり Місяць тому +1

      既に故人ですが
      北海道生まれの母親にとって電車は
      札幌市電と定鉄って印象でした

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u Рік тому +95

    北海道あるある 運転手に気づいてもらえば少し位の乗り遅れなら待ってくれる時もある。

    • @既望華
      @既望華 11 місяців тому +19

      乗り遅れたら数時間って時に気づいてくれた駅員さんが運転手に連絡してくれたらしくてマジで助かった。

    • @松川裕明
      @松川裕明 2 місяці тому

      写真撮りに下りてたらドア閉まって置いてけぼりにされかけました。釧→網

    • @firefox4vl
      @firefox4vl 14 днів тому

      寝過ごした比布駅(最終便)で待ってくれたJRの方には感謝しかない。比布→旭川

    • @firefox4vl
      @firefox4vl 14 днів тому

      すみません。つまらない見栄を張ってしまいました。正確には比布→永山です。

  • @keita-281
    @keita-281 Рік тому +39

    JR北海道あるある
    盲導鈴と大橋さんの声聞くの最高

    • @stationoosawa7194
      @stationoosawa7194 Рік тому +6

      盲導鈴というと、なんとなく苫小牧駅を想像する。

    • @ハリー-b3g
      @ハリー-b3g Рік тому +5

      ​@@stationoosawa7194めっちゃわかる!苫小牧永遠になってる気がする!苫小牧に泊まるときに深夜に着いたら本当にあの鈴の音しかしない。

  • @fuyuki999
    @fuyuki999 Рік тому +46

    まさに『試される大地』の代表

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 11 місяців тому +6

      ホント試されていますよ。今年の夏はホント暑くて旭川で35度なんて冬でしか聞いたことなかったので旭川に程近い道北にいる両親が心配になって電話しましたよ。エアコン無い家だし。

  • @旅名人
    @旅名人 Рік тому +16

    0:25 次の列車は3時間後だが、次の北海道中央バスは1時間後

  • @z.hiroshi887
    @z.hiroshi887 Рік тому +51

    北海道あるあるではないが、昔、青函連絡船があった頃、東北線で青森駅が近づくと車掌が「乗船名簿」を配っていた。あれを見ると船に乗ればもう北海道だなと思うと同時に、遠くまで来たんだなと感じていた。懐かしい。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Рік тому +26

    私的には、大橋俊夫さんの車内アナウンスを聞くと、あ~JR北海道に乗ってるんだなあって気がしますね。

  • @05850382
    @05850382 Рік тому +23

    普通列車はガラガラだけど特急は混んでいる。

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 Рік тому +15

    あとは「普通列車でも通過駅があるのは当たり前」とかですかね?
    特に宗谷本線・石北本線で大量に廃駅が発生する前は北比布・南比布・北日ノ出・東雲などは停止する列車の方が少なかったですし。

  • @FdaMsami
    @FdaMsami Рік тому +26

    1:54山陰地区でも汽車と呼ぶ文化が残ってる

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr Рік тому +6

      電車というと、一畑電車のことになるのでしょうか。

    • @FdaMsami
      @FdaMsami Рік тому +8

      @@hc-ir2dr 平成後期まで出雲市駅近くのJRと一畑電車が並走する踏切で、JRが通過するときは【汽車】、一畑電車が通るときは【電車】と表示していたので、それ由来の区別をする人はいると思います。

    • @snakada
      @snakada Рік тому +5

      長崎も

    • @菊亭-y8o
      @菊亭-y8o 11 місяців тому +5

      北陸も

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +4

      関東から札幌に引っ越した頃、電車って言ったら先輩に怒られたっけ。電車じゃねーよって。

  • @白河の撮り鉄
    @白河の撮り鉄 Рік тому +39

    JR北海道あるあるその21 盲導鈴中毒になる
    JR北海道あるあるその22 大橋さんの放送も好きだし合成ワンマン放送も好き
    JR北海道あるあるその23 主張の激しいホーロー駅名標と道内全域どこでも『サッポロビール』

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +5

      盲導のメロディ(3点チャイム?)は札幌圏のJR線エリアに入ったと同義ですね
      最近では「サッポロビール」の商標だけが抜かれた駅名標が増えてきました

    • @FILL321
      @FILL321 11 місяців тому +5

      その大橋さんの放送もなくなっている

    • @happy-apple-day
      @happy-apple-day 13 днів тому

      サッポロビールの広告部分が白塗りされてますので写真や映像で残されているのは今となっては貴重ですね😊

  • @赤塚宣昭
    @赤塚宣昭 Рік тому +24

    731系とキハ201系の併結があるのがすごいと思います。

  • @ゆっくり転生
    @ゆっくり転生 Рік тому +23

    JR北海道あるある:JNRが非常に多く残っている

  • @gensan9362
    @gensan9362 Рік тому +9

    JR北海道あるある 特急北斗に乗ると五稜郭駅の到着案内の時「五稜郭においでのお客様は次の終点の函館で市電かバスにお乗り下さい」と案内があります。

  • @DX-fz2tk
    @DX-fz2tk Рік тому +13

    一両編成だけど冬には踏切で待ってると、豪速で雪がこっちに迫ってきて気づいたら踏切が開いてるっていう謎現象が体験できる。

  • @曜-u6u
    @曜-u6u Рік тому +42

    運賃が4桁で書かれてる(特急券+乗車券で)
    運賃が高すぎる

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +8

      北海道はホントに距離が長すぎるからねえ
      逆に東京~品川だけを成田エクスプレスで特急課金したら+1700¥もしたから
      あっちのほうが高すぎると思う

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 11 місяців тому +3

      以前、和寒駅付近で登り汽車車内の運賃表示機みたら稚内からが6000円近くしてましたね。200キロくらいかな?

  • @2273trains
    @2273trains Рік тому +20

    鉄道だと自動車以上に制動距離長いから、シカとの衝突は被害が深刻かと思われます。
    野生動物の他に雪とか場所によっては線形の悪さに過疎化など、他のJRとくらべて不利な面が多いように感じます

  • @kevinkoh3023
    @kevinkoh3023 Рік тому +11

    JR北海道あるある:やたらと記念入場券を発売したがるw
    JR北海道 わがまちご当地入場券といい、北の大地の入場券といい、本当に多くて全て集めるのに苦労する……

  • @保存車両の人
    @保存車両の人 Рік тому +16

    JR北海道あるある:ワンマン列車が「前乗り前降り」

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +2

      それって珍しいことなんでしょうか?

    • @保存車両の人
      @保存車両の人 11 місяців тому +3

      @@boogiepink7892 普通、ワンマン列車は後乗り前降り。北海道はホームが短く無人駅だらけだから運転士が対応しやすいように前乗り前降り方式になっている

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +2

      @@保存車両の人 なるほど!乗ってみたいな。

  • @kamyujocotarian4872
    @kamyujocotarian4872 Рік тому +8

    個人的あるある
    ・JR北海道を感じる系
     車内放送のアルプスの牧場聞いて
     駅の盲導鈴を聞いて
     サッポロビールの駅名標を見て
     札幌駅の特急列車の発車、到着案内を聞いて
     札幌駅の電光掲示板に書かれた道内各地に向かう特急列車を見て
     スカスカな時刻表を見て
     特急列車しか書かれていない時刻表を見て
     海峡線の車窓から函館山がだんだん近づくのを見て
     駅のホームから見るレールの錆とボロボロまで酷使しているのを見て
     駅の側線においてあるラッセル車を見て
     鉄道を残そう系のポスターを見て
     
    ・JR北海道を体感系
     同時刻に札幌駅を発車する特急列車の並走を見て
     特急北斗の伊達紋別、洞爺、白老駅発車後のスタートダッシュ
     新夕張〜新得間の特例措置を利用したいけど普通列車がないから結局南千歳〜新夕張で特急を使っちゃう
     定刻通り問題なく運転しているにもかかわらず特急おおぞら、とかちに遅延が発生する
     石勝線の1番列車のとかち1号が頻繁にくまと衝突する
     トマム駅周辺は何もないけど大量の旅行客が乗り降りするため南千歳〜トマム駅間は4両の特急(特に自由席)が首都圏並みのすし詰め状態になる。
     50キロ以上列車に揺られて通学する高校生を見て

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +8

    留萌本線の灯が消えていく。

  • @cronoss416
    @cronoss416 Рік тому +22

    JR北海道・あるあるを見て感じたことは、とにかくJRの北海道管内の路線がズタボロ状態と言うことですね。最終的には札幌周辺と北海道新幹線のみの路線図になるかもしれませんね・・・・

  • @By-Gaeshi
    @By-Gaeshi Рік тому +6

    「汽車」や「終着」は昭和の頃は本州の都市部でも普通に使ってましたね。

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq Рік тому +7

    初北海道で昔、三方向に路線がのびてる長万部って重要そうなのに、乗り換えで何時間も普通列車を待つの!?と時刻表を見て驚愕しつつ温泉に入りながら寂しい長万部町をうろうろした覚えが。
    それから北海道はそういうものとして何度か行ったけど、動画の新得から釧路の普通列車で今回新たな衝撃が……。乗り換え無しの1本なのに合わせて2時間も停車するって!?

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +1

      14時台発車ならせいぜい18時には着くだろう~と悠長に考えていたら
      20時を回ると聞いたらローカル線区の終列車の可能性もありますから肝を冷やします・・・

  • @のはらけい-l5o
    @のはらけい-l5o 11 місяців тому +3

    留萌に行けない留萌本線
    ツボに入った

  • @菊亭-y8o
    @菊亭-y8o 11 місяців тому +3

    17:53 北陸本線も来春から敦賀止まり.....😢

  • @3ハル-r3f
    @3ハル-r3f Рік тому +12

    鉄ヲタ道子観てました。
    秘境成分強めでしたが奥大井湖上や肥薩おれんじ鉄道等自然豊かな場所も舞台になってましたね。

  • @片山颯-c6b
    @片山颯-c6b Рік тому +15

    都内では「次の電車をご利用ください」みたいなアナウンスあるけど北海道ではそうはいかないよね

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +4

      普通列車が日中毎時4本以上無いと成り立たない

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler Рік тому +4

      せいぜいそれが出来るのが札幌圏かなぁ
      ラッシュ時でも5〜8分おきとかだから微妙だけど

    • @片山颯-c6b
      @片山颯-c6b 11 місяців тому +4

      @@user-ryo_traveler
      あとはせいぜい市営地下鉄くらい

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +2

      北海道で積み残しが出ること自体が無い気がする。

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler 11 місяців тому +1

      @@boogiepink7892 地下鉄は朝ラッシュ時に起きるよ

  • @琴琴猫
    @琴琴猫 11 місяців тому +2

    よくまとめられていますね!

  • @プラ鉄M
    @プラ鉄M 11 місяців тому +3

    「汽車」って本来「蒸気機関車」の略だと思うが「気動車」を略しても「気車」と言えると思う。

  • @braver6845
    @braver6845 Рік тому +4

    面白かったです!

  • @おかか母
    @おかか母 Рік тому +6

    ローカル線だと冬場は暖房ガンガンで暑いくらいなのに、夏は扇風機2個で凌ごうとしてるのも良き
    それこそ16の帯広-釧路間を利用してました〜車窓から見る夏の道東が大好きです

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому +4

      今年は猛暑で大変だったかと。旭川で35度なんて冬しか聞かない気温の日があって冷房が扇風機しか無い道北の実家に心配になって電話しましたよ😅

    • @おかか母
      @おかか母 Рік тому +2

      @@prc148mbitr 最近は北海道でエアコン買うことになるとは…という感じですよね😥
      これからは寒くなりますが、来年の夏もご用心ください…

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +2

      @@prc148mbitr 冬しか聞かないって…つまりマイナス35℃ってこと?

    • @club3943
      @club3943 11 місяців тому +5

      ​@@boogiepink7892旭川はマイナス20いくことありますしね

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +2

      @@club3943 マイナス20ならね、札幌でもなくはないかなと思うけど「35度なんて冬しか聞かない」っておっしゃってたから旭川じゃマイナス35度を普通に聞くのかな?そうならスゲエ!って思いましてね。
      札幌でマイナス15℃は経験ありますよ。鼻の中まで凍るね。

  • @micchu
    @micchu Рік тому +5

    こちらのあるあるを詰め合わせたのが、江差線です。なくなっちゃったけど。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 Рік тому +3

    JR北海道あるある
    駅の運賃表の隣の駅や、また隣の駅が、白いステッカーで隠してある。

  • @塩谷剛史-m3z
    @塩谷剛史-m3z Рік тому +12

    最後、せめて函館ー長万部間だけでも第三セクターで存続して欲しいです。大沼公園巡り、森のいかめし、海沿いの景色、鉄道で楽しみたいですし。路線名に行かない(行けない)は乗り鉄として悲しいですから。

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 Рік тому +3

      あと余市と小樽の区間も。
      朝ラッシュをバスだけで捌くのは無理だと思う。バス運転手も不足しているし。

    • @suzuvoshi
      @suzuvoshi 11 місяців тому +6

      小樽ー余市はバス会社が「需要に対応しきれなくて無理」って言ってるんだよなぁ

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 Рік тому +4

    北秩父別と渡島沼尻の待合室が解体されたのは残念だったなあ…。

  • @ぜろうさ-k3w
    @ぜろうさ-k3w 11 місяців тому +3

    電車には母の実家がある大阪に行ったときしか乗らなかったので、レールを走るもの=電車だと思い地元の汽車を電車と呼び、そのたびに母に汽車だと訂正されていました😂

  • @重岡宗太郎-l1k
    @重岡宗太郎-l1k Рік тому +3

    8番目のワンマン運転については、JR北海道は既に前乗り前降り形式になっていて、後ろのドアは原則開けない、となっています。
    30年前に日高本線でやっていましたが、その方が取りっぱぐれが少ないらしいです。

  • @daiki1119
    @daiki1119 Рік тому +7

    基本的に普通列車は1両編成。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Рік тому +6

    JR北海道は、「列車」と呼べない場合がありますよね。「列(れつ)」をなす「車」になっていなく、1両編成が多い。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +2

      1両のはなんて呼んだらいいんだろう

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 11 місяців тому +3

      ​@@boogiepink7892
      単車??

  • @N3000K.Y
    @N3000K.Y Рік тому +7

    北海道あるある
    全国の地名を冠した駅がいくつかある

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr Рік тому +1

      昔その地域を開拓した人の出身地が由来であることが多いです。
      北広島市は広島県の人が開拓しました。

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 11 місяців тому +3

      新富士とかやな

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 11 місяців тому +3

      廃駅になったけど新十津川駅とかですね。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +3

      白石
      伊達紋別
      京極(胆振線)
      開拓した一族や人の名前由来もありますね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Рік тому +5

    廃止がやたらと飛び交う

  • @Ма́рков-й6к
    @Ма́рков-й6к 5 місяців тому +1

    比羅夫駅は駅のホームで焼き肉が出来るし(駅を貸し切り状態)、その後ろを気動車が通過する非日常的な凄い体験が出来ますよ。
    北海道の短い夏の良い思い出になります。

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 10 місяців тому +1

    都心とかにしか住んだことがない人からしたら、1時間に1本でも待ってられないでしょうね。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Рік тому +4

    水戸岡さん、九州ばかりえこひいきしないで北海道を救ってくれよ

  • @ある晴れた日に-j4w
    @ある晴れた日に-j4w 11 місяців тому +1

    私が住んでいた所の最寄駅は、とある高校の生徒くらいしか利用しないので朝夕の通学時間帯以外は普通列車も停まらない。

  • @Sato-kanakun
    @Sato-kanakun Рік тому +8

    函館では逆に路面電車は電車じゃなくて市電と呼んでました

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに Рік тому +6

    利用者が少なくて廃線は仕方ないが…
    札幌まで新幹線が来たらあとは全部廃線とかシャレにならん

  • @赤羽橋12チャンネル
    @赤羽橋12チャンネル 8 місяців тому

    JR北海道発足時の路線図がものすごく豪華に見える

  • @minorusakaims
    @minorusakaims 6 місяців тому +1

    北海道ではないですが、四国でも「汽車」って言います。

  • @minminann7804
    @minminann7804 Рік тому +7

    職場の新札幌から、いつもは地下鉄で帰宅するんだけど、時刻表見るとタイミング良かったからJRのエアポートで帰ろう、となった。地下鉄よりエアポートの方が速いから。だが運悪くシカとの衝突で15分以上遅れ。千歳線でもそういうことがあるんだなって分かった。

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler Рік тому +1

      千歳線、しかも札幌市内なのにシカが出るなんて驚きですよね

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 11 місяців тому +1

      ​@@user-ryo_traveler千歳線も意外と田舎だし札幌市って結構広いですけどね

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler 11 місяців тому +2

      @@internationaleldorado1532 まあ、場所によっては田舎ですね。
      でも平和〜新札幌って普通に住宅密集エリアですし、ほぼ高架区間なんですよ。そこで出てくるなんて誰も思わなかったと思いますよ。

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l Рік тому +2

    今は知らんけど、15年くらい前の札幌駅では気動車の特急は「特別急行」、電車特急は「エル特急」と明確に分けた放送をしていたな。

  • @ぱんだまん-b4q
    @ぱんだまん-b4q Рік тому +3

    ローカル線あるある
    っていうものが多いよね
    山田線とか北海道そのものだよね

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +1

      山田線の場合はワンマンでは無いことくらいでしょうか

  • @ttoshi9916
    @ttoshi9916 11 місяців тому +3

    北海道医療大学も北広島に移転することを発表したのでもはや学園都市線も名乗れない

    • @club3943
      @club3943 11 місяців тому +3

      あいの里教育大があるから

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 11 місяців тому +1

      札幌市立大学も。

  • @りぷこ-l1k
    @りぷこ-l1k 7 місяців тому

    懐かしい気持ちで見させて頂きました😅
    高校時代、通学でJR北海道を利用していました。まだ国鉄時代だったと思います。
    当時は「汽車通」と表現してましたね(笑)乗り遅れると、完全に遅刻が確定してしまうので、かなり時間に気を付けて朝起きたり用意したりと神経使って3年間過ごしました〜
    お陰でその後の人生で時間に対して神経使う部分で役に立っておりますが...
    今思えば、3両編成で学生で満席でした。
    色々懐かしい情報をありがとうございました😊

  • @waraU-minaMi
    @waraU-minaMi 11 місяців тому +2

    鹿がいるのなら
    しかたないなあ
    JR東海のキハ85系は、先頭車に鹿などの衝突軽減仕様のスカートを装着してました。

  • @北斗星札幌行き
    @北斗星札幌行き 2 місяці тому

    札幌から網走、釧路、根室、稚内へ移動すると半日終わる。

  • @hoge1e3
    @hoge1e3 Рік тому +9

    1:14 北海道は「非電化なのに複線」という区間があるのがけっこう驚きました.北海道以外だと関東鉄道常総線くらいでしょうか.

    • @dis2424
      @dis2424 Рік тому +3

      城北線…

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 Рік тому +4

      九州だと若松線が複線非電化です。
      ただし現在は蓄電池電車による運行ですが。

  • @HayasakaGensui0625
    @HayasakaGensui0625 11 місяців тому +2

    北海道広いからこそ電車とかの公共交通網が発展して欲しい気がするけど難しいんかな汗
    待ち時間や次の電車が車での時間が長いなら電車内にトイレやスマホとかを充電できるところ欲しい。

    • @TAー坊
      @TAー坊 9 місяців тому

      過去に発展しそして新幹線と札幌新千歳空港線以外はいつ迄持つやら

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z Рік тому +6

    室蘭本線の室蘭~東室蘭~苫小牧の普通列車は711系電車引退後737系電車が登場するまでの間架線の下を走る気動車でこの区間を走る電車は特急すずらんのみだった。それにしても交流専用電車を新製投入してコストがかかりすぎないのだろうか。

  • @ishikin20
    @ishikin20 11 місяців тому +2

    「鹿身」事故は北海道に限ったことではないですね✋
    東京や埼玉でもかなり発生してますよ。
    以前大阪からサンライズに乗ったときは、山陽本線内での貨物列車の鹿身事故で60分以上遅れた経験もあります…

  • @mika2785
    @mika2785 11 місяців тому +2

    そう考えると快速エアポートはかなり頑張ってるな

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 11 місяців тому +2

      北海道の大動脈ですから…
      以前は快速エアポートからスーパーホワイトアロー(ライラック?)に化けて旭川まで行くのもあったんですが。

  • @N700A_k7
    @N700A_k7 Рік тому +2

    あるある18の対策って過去に迷鉄がやっていた駅がありましたね😅(本州では北越急行が今もだっけ?)
    あとはマグロ対策としてはいい案だ

  • @佐々木淳-u5j
    @佐々木淳-u5j Рік тому +1

    北秩父別駅には代わりのプレハブ待合室があります。

  • @ショーの友達
    @ショーの友達 11 місяців тому +9

    JR北海道あるある:この手のJR北海道あるある動画、札幌市民はあるあると思えないことの方が多い

  • @fazer1734
    @fazer1734 Рік тому +1

    電車じゃなくて汽車
    栃木県の東北本線沿いに住んでいた祖母ちゃんも言っていたけど…
    北海道で活動している若いアイドルさんも
    「汽車で来たら…」とか言うのにはびっくりした。

  • @ヒルビレット
    @ヒルビレット Рік тому +5

    その9(6:41)クマとの衝突も割と多いです

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +1

      走行中の普通列車から築堤上の線路下を見下ろすと10~15m先に間違いなく羆がコチラを見てきました
      はい恐怖しかなかったです

    • @ヒルビレット
      @ヒルビレット Рік тому +1

      @@rosarium7586
      実際に出くわしたら恐怖感ありますね
      JR北海道のHPの運行情報で山間部でシカやクマとの衝突で数十分の遅れが表示されます

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Рік тому +1

    16:41和寒駅も昔は島に屋内待合室がありました。

  • @田中太郎-w2b4u
    @田中太郎-w2b4u 7 місяців тому

    一番前のドアしか開かないからボタンを何回も押した挙句おります〜!おります〜と叫びながら走る…

  • @nobuyuki0721
    @nobuyuki0721 Рік тому +5

    秘境駅が多い

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 Рік тому +2

    JR北海道あるある
    そもそもタクシーですら供給過多になってしまうほど人口少なくて、自家用車でと思ってもガソリンスタンドの存続問題もある地域が多すぎて、駅に行くための交通手段確保の問題がある。

  • @菅優二
    @菅優二 Рік тому +2

    気動車や単線なんてJR九州でもありますね。
    JR九州のワンマン車両は2両編成が一般的だし無人駅に停車する際は先頭車両のドアしか開かずに乗車券や整理券と運賃を運賃箱に入れて定期券を運転手に見せる形なのは今回のJR北海道あるあると同じなので共感できますね。
    それから単線に関しては行き違いの車両の遅れが運行に影響を与えてしまいますよね。😅

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 Рік тому

      小倉(一部は門司港)と中津の区間は3両ワンマンが多いですね。ラッシュ時は6両ワンマンもあり、一方で車掌が乗務する811系・415系による4両の運用はだいぶ少なくなりました。

  • @永松急行
    @永松急行 Рік тому +1

    留萌本線は全線廃止した後、バス転換になるものの最後はバスにも裏切られそうですね。

  • @ある晴れた日に-j4w
    @ある晴れた日に-j4w 11 місяців тому +1

    時間が来ないとホームに行けない駅がある。

  • @TY-pf8bd
    @TY-pf8bd Рік тому +4

    名寄の高校の教師になった大学の時の友人の話。
    東京に修学旅行で連れてきた高校生から2両以上で走る電車を初めてみて愕然としたという話を聞いたことがある。

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Рік тому +2

      短い10両編成・・・

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler Рік тому +1

      名寄にも6両までは行くんだけどなぁ…

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 11 місяців тому +2

      特急でもたまに頑張って6両、通常は4両だよね?

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Рік тому +7

    00:00オープニング
    00:19JR北海道あるあるその1
    01:07JR北海道あるあるその2
    01:48JR北海道あるあるその3
    02:39JR北海道あるあるその4
    03:06JR北海道あるあるその5
    03:58JR北海道あるあるその6
    04:41JR北海道あるあるその7
    05:50JR北海道あるあるその8
    06:39JR北海道あるあるその9
    07:56JR北海道あるあるその10
    08:29JR北海道あるあるその11
    09:53JR北海道あるあるその12
    11:06JR北海道あるあるその13
    12:26JR北海道あるあるその14
    13:17JR北海道あるあるその15
    14:10JR北海道あるあるその16
    15:09JR北海道あるあるその17
    16:03JR北海道あるあるその18
    16:47JR北海道あるあるその19
    17:46JR北海道あるあるその20
    19:45エンディング

  • @本音しか言えない人
    @本音しか言えない人 11 місяців тому +1

    JR北海道の車内放送あるある。
    加藤純子だと行先→種別。
    大橋俊夫は種別→行先。
    前者は2007年まで担当し、2008年からは後者が担当しています。
    後者になってから普通列車の英語車内放送が出ました。

  • @necoyasiki942
    @necoyasiki942 Рік тому +3

    雪に関するネタを除けば、そのまま「JR四国あるある」に転用してもおかしくない。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому

      四国といえばJR北海道で開発したDMVが実用化されましたね。乗ってみたいな…

  • @cocom1470
    @cocom1470 Рік тому +11

    イランカラプテが大好きすぎる!

  • @Remtaro95
    @Remtaro95 Рік тому +3

    旭川四条駅が出てくるとは。
    今は無き実家からわずか数百メートルでした。
    最寄り駅ではありませんでしたが。😅
    旭川駅〜新旭川駅間はなんと驚きの複線電化区間!
    永山駅近くの旭川運転所に電車を回送する目的の為だけで、営業車両は全て気動車です。旭川〜永山間くらいは電車にしてもいいか?とは思うでしょうが、そもそも利用者が少ない(大多数はバスを利用)。
    電化区間が宝の持ち腐れ。😂

    • @kouhmd6274
      @kouhmd6274 Рік тому +1

      利用していたのは旭川駅だったんですか?
      旭川四条駅からの距離は2kmにも満たない短距離ですからね

    • @Remtaro95
      @Remtaro95 Рік тому +1

      @@kouhmd6274
      仰る通りです。
      バスの系統は選り取り見取りだし、
      なんなら歩いても苦にならないので。(笑)

  • @フラーメン
    @フラーメン 11 місяців тому +1

    本州から電車で来ました。と言うと驚かれる道民が多いwww飛行機が主流なので。

  • @suzuvoshi
    @suzuvoshi 11 місяців тому +3

    バス通(学)と同じように汽車通(学)なんて表現が学校ではよく聞く
    閑散区間でも朝晩は高校生の通学のために2両編成だったりすることもあるが、それ以外の時間は1両が基本である

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 місяців тому +1

      汽車通って言うのかー。札幌に住んでたのに知らなかった。
      本州都市部では鉄道会社名や路線名や…単に地下鉄とかJRとかも。

  • @LiberJP
    @LiberJP Рік тому +1

    前半の話は本州でも地方路線とかではあるあるネタだけど、後半のやつは「あーたしかにJR北だよねー」というのが多かった
    終着という言い方はたしかにJR北でしか聞かないですね
    まぁ出張で札幌圏いったことあるだけなので、JR北の乗車経験は札幌近辺+札沼線(2020年の廃線後)、
    あとは帰りの飛行機が夜だけどその日がまるまる空いたことがあったときに
    札幌→小樽→(倶知安)→長万部→南千歳→新千歳空港 という遠回り乗車をやったくらい
    秘境駅で有名な小幌駅は北斗に乗って通過しながら見たけど「えっまじでここ駅なの?」ってなった

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 3 місяці тому

    鉄道はあまり関係ないけれど北海道のアイヌ語由来の地名に「愛冠岬」というのがありますね。「あいかっぷみさき」。
    「あいかっぷ」男の夢とロマンって感じですね。

  • @Sakura-ev8dr
    @Sakura-ev8dr Місяць тому

    宗谷本線の名寄から先は野生動物のアナウンス多くなる
    特急停車駅だけど無人駅の駅結構ある

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Рік тому +1

    宗谷本線も名寄以北が廃止の計画が検討されたことがある。危うく宗谷に行けない宗谷本線になりそうになった。

  • @本音しか言えない人
    @本音しか言えない人 Рік тому +9

    指定席に、自由席特急券しか持っていない老人とかいますよね。
    しかも本来の人にいちゃもんをつけてはつまみ出されますし、
    「自由席特急券」は自由席しか乗れないのに、「自由に乗れる」と勘違いする人が目立ちすぎる。

  • @らいるです
    @らいるです Рік тому +7

    道民登場わかる 1コメ

  • @shiinatara
    @shiinatara Рік тому +10

    こち亀で寺井が北海道の駅スタンプラリーやったって言ったけど、どれだけの時間を費やしたんだろう

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 Рік тому +1

      確かその回に東海道本線のスタンプラリーもあり「乗り降りだけで264回かよ」とか両津が言ってた記憶があります。

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 Рік тому +3

    釧網本線でキハ54が見れるのも、あとわずか
    近い将来は釧網本線や花咲線は全てデクモに代わります。

    • @club3943
      @club3943 11 місяців тому +1

      椅子の硬さ以外はデクモに不満ないんだよな

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Рік тому +2

    特急じゃなくて特別急行と呼んでくれる

  • @vfk-vk
    @vfk-vk 11 місяців тому +1

    道東方面は、交通系ICカードが改札で使えない

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 11 місяців тому +3

    無人駅は夏のスズメバチとヒグマに襲撃されることを覚悟せねばならない。
    社台駅もスズメバチやアシナガバチが跨線橋中に「ブーン」と羽音を響かせていたので厳重な注意が必要。

  • @lempicka6737
    @lempicka6737 Рік тому +3

    福井でも私鉄が早くから電車だったから、JRは汽車って言う世代がまだ居る。

  • @厚床に会っとこ
    @厚床に会っとこ 8 місяців тому

    音威子府駅の下り列車は、前のドアを開ける為、踏切の中で停まる