[Garden making DIY # 15]Instant rainwater countermeasures

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 33

  • @modestwitnessy1919
    @modestwitnessy1919 Рік тому +5

    雨水浸透桝は、きちんと枡を入れなくてはいけないと思っていましたが、凄く勉強になりました😲

  • @kotetsu_diyer
    @kotetsu_diyer 4 роки тому +3

    即席と言いながらも効果絶大っぽいですね👍
    クラピアもお引っ越し❓して一安心ですね‼️
    色々と工夫されてますね‼️
    こういうスタンス、とても勉強になります😊

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  4 роки тому +1

      こてつさんいつもコメントありがとうございます!
      明らかに雨を受ける量が増えて効果ありそうですよね😁
      いろんな知識などをフル活用して工夫しています!
      あとは庭全体の見た目をもう少し良くしていきたいと思っているんですがね・・・

  • @たかwみぃ
    @たかwみぃ 2 роки тому +3

    我が家は元々砂利があったところに土が流れ込み水はけが悪くなったので、砂利を省き深めに整地し、また砂利を敷く工程で作業をしています。水溜まりは困りますね(--;)

  • @TwigsandDwarf
    @TwigsandDwarf  4 роки тому +7

    いろんなコメントありがとうございます。
    ひとつひとつが凄く勉強になるし、自分で気づかなかったことを教えてくれるのでとても助かっています!!
    雨水浸透桝はもう少し様子を見て改善の余地があるようであれば再度改善をしていこうと思います。
    この動画の内容をブログで書いたのでテキストで見たい方はぜひブログを見てみてください!!
    www.naoppedielandschaft.work/Gardening-DIY-15

  • @foreverhitoyo3822
    @foreverhitoyo3822 Рік тому +1

    浸透枡を作ろうとしましたが、20cm掘ったところが分厚い粘土層が出てきて諦めました

  • @KINAKOちゃん
    @KINAKOちゃん 4 роки тому +9

    即席枡、お疲れ様でした!いい結果になるといいですね😁
    掘り返した後の土の処理が気になりますねぇ。土は掘り返すと体積が4割増になるらしいです。

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  4 роки тому +7

      コメントありがとうございます😄
      掘り返した土は動画で語られていませんが、
      実は・・・・
      職場が田舎の木工所兼社長宅でめちゃんこ土地があるので、敷地内に捨てさせてもらいました😅
      業者に持ち込むなど悩んでいたので助かりました🤣
      これ以上粘土質の土はいらないですね。

  • @TwigsandDwarf
    @TwigsandDwarf  2 роки тому

    最近インスタグラムでの活動に力を入れています。
    onl.la/QWgzdD2
    DIYを始めたばかり、始めようと思っている方へDIYをやり方を分かりやすくお伝えしています。
    月、水、金曜日週3回の投稿で更新中です。
    DIYを少しでも学びたい、上達したいと思っている方はぜひ覗いてみてください。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 3 роки тому +1

    排水枡、穴を掘って砂利を入れるのですね?我が家も庭の水はけが悪くてあちこちに水が溜まります。庭は砂利を敷いて居ます。庭の隅に作った枡に、庭全体の水が流れ込むのでしょうか。。。其れだといいですね。参考になりました。有り難うございます。

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  3 роки тому

      ようはそういうことです。
      穴掘って砂利入れただけです!
      うちの庭の場合比較的水が溜まる水下に枡を設置しました。
      非常に簡易的ですが、ないよりは効果が出てますね(^^)

  • @kos.A
    @kos.A 2 роки тому

    クラピア、っていうグランドカバーなんですね。
    生え揃って伸びきって、動画の感じですか?

  • @松島梢-u7y
    @松島梢-u7y 4 роки тому +10

    泥にそのまま採石だとすぐ目詰まりしてしまうので透水シートのかわりに大きめの土嚢袋に砕石入れて埋めるほうがいいかも

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  4 роки тому

      確かに土嚢袋は簡易的に透水シートの代わりになりそうですね!
      土嚢袋家にあったから使えばよかったです・・・

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 3 роки тому +2

    暗渠パイプ無しでも石だけで十分効果ありますか?

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  3 роки тому

      ある程度は効果がありますね。
      あくまで即席なので土がたまっていってしまいますか、そこまで大掛かりにやる必要がないならこれで十分です(^^)

    • @yuumetal2363
      @yuumetal2363 3 роки тому +1

      @@TwigsandDwarf ありがとうございます。

  • @鈴木勝-j3l
    @鈴木勝-j3l 2 роки тому

    動画参考にさせていただきます。動画は一年前のものと思いますが、現在の水捌けはいかがですか?また、これはやっておけば良かったなあと思うこととかありますか?

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      近々で大きな台風や洪水もなく、それほど効果を知ることができなかたので、最近の効果はなんとも言えない感じです。。。
      ちょっとした雨では、庭が浸水等は一切ないですね。
      確か、他の方のコメントにもあったと思うのですが、砂利を入れる時に浸透する袋に入れておけば、後々のメンテが楽にできるなと感じました。

  • @リトラ-j6c
    @リトラ-j6c 2 роки тому

    映像の途中前後に揺れてますが、カメラなにを使われていますか?

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  2 роки тому

      たしかこのときは、ビデオカメラかスマホですね!

    • @リトラ-j6c
      @リトラ-j6c 2 роки тому

      @@TwigsandDwarf ありがとうございます。
      中華版格安アクションカムでよくある現象だったので、聞いてみました。

  • @SNA53259
    @SNA53259 3 роки тому +3

    建物の屋根の雨水が庭に?
    めっちゃ手抜き工事かそれともセルフビルトですか?というか雨水枡もU字溝もないのがすごい…
    うちも粘土質で水はけが悪い上、樹木の根がすごいので、庭に5〜6ヶ所ドリルで10cm径の穴を開けて砂利を詰めたら10年くらいは改善しました。1段下がったところは動画と同じような穴を掘って砂利を詰めましたが、木の根がすごくて家事と子育ての合間だと1週間くらいかかりました。サクサク掘れるの羨ましい。

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  3 роки тому +2

      雨水が雨樋から伝って庭に来てます
      田舎の方は雨水桝なしが多いらしですよ。
      雨樋の下に自分で枡を作るのも考えました。
      自分でやったものが、10年保てばかなりいいですね(^^)
      羨ましいです!

    • @SNA53259
      @SNA53259 3 роки тому +1

      @@TwigsandDwarf
      なるほど、土地が広いとそこまできっちり作り込まなくてもいいのですね。灌水に使ったり、DIYスキルも軒並み高いですしねー!

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  3 роки тому +1

      都心に比べたら自由度は高いかもしれませんね!
      新居を建てたとき、外構は基本自分でやるつもりだったので、いろいろ頑張っています(^^)

    • @SNA53259
      @SNA53259 3 роки тому +1

      ワイヤーメッシュのフェンス(トレリス)を作りたいと調べていて、偶然ブログを拝見しました。現場間とかさんだったのですねー!
      私も某メーカーで設計でした。営業所は1年だけでしたけど。
      (でも今住んでいるのは別メーカーによる中古UR建売(笑))
      またいろいろ拝見させていただきます。

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  3 роки тому +1

      @@SNA53259
      トレリスでガーデニングにも挑戦しましたね。
      ブログも見ていただきありがとうございます。
      元現場監督で今は田舎に移住して建具職人やってます😁
      我が家も別メーカーで建てました笑
      今後の動画もぜひ見てください!!

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 4 роки тому +1

    せっかくそこまでしたならば、フェンス以外の3方向をコンクリートブロック埋めて土の流出防いだ方が良かったですね。
    おそらく、土が石の間に入り込んでしまいます。
    真砂なら固まってしまうので問題ないとおもいますが。
    コンクリートブロックを埋めるぶん残土が出ますが‥
    我が家も真砂からザルで奮って岩のかけらを埋めてますよ。
    かなり細かいのを大量に敷き詰めて転圧してるので隙間があまりないです。
    一方向だけ真砂の固まった部分なので、もし流れ出て目づまりたらそちらにもブロック埋めてしまって詰まったら石を掘り起こして洗うの繰り返しです。
    石のかけらなので、掘り起こしはかんたんです
    目づまりして

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      確かにずっとこのままだと土が流れて石の隙間を埋めてしまいますよね・・・
      今更だけで本当に簡易的に作ってしまいました。
      ブロックで脇からの土の流出を防いでかつ、お手入れしやすくなっているんですね。
      かなり参考になります!!

  • @maruta7315
    @maruta7315 9 місяців тому

    シン・トーマス?

  • @dodesyo1
    @dodesyo1 3 роки тому

    音楽は雑音

    • @TwigsandDwarf
      @TwigsandDwarf  3 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます。