[DIY] 暗渠排水・雨水浸透枡設置で最悪な水捌けを改善しました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 35

  • @Kami.channel
    @Kami.channel 4 місяці тому +3

    大変な作業でしたね!お疲れ様でした🍹
    手入れしている庭の土でも腰痛くなるのでこれは掘るだけで私では寝込むレベルです😭💦
    水捌け、嘘のように良くなりましたね!これはやった甲斐がありますね✨✨

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  4 місяці тому +1

      @@Kami.channel カミさん、連投ありがとうございます😊
      寝込むレベルw
      実際疲労蓄積により腰痛で寝込みました🤣

    • @Kami.channel
      @Kami.channel 4 місяці тому +1

      @@marverickDIY
      ですよね!!!
      この作業量では腰やられますよ💦
      本当お身体お大事になさってくださいね😭💦

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  4 місяці тому +1

      @@Kami.channel ありがとうございます😊
      絶賛DIY停止中です!🤣😭

  • @shiroinudiy
    @shiroinudiy 6 місяців тому +4

    お疲れ様でした〜!浸透桝、こんなに効果バツグンなんですねー👀手掘りは大変でしょうけど、こんなに違いがあるのならやる価値あり!ですね😆続きも気になりますー😁

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      しろいぬさん、ありがとうございます😊
      梅雨の時期が乗り越えられればやった甲斐があると実感できそうです☺️
      次もすぐ配信できると思います👍

  • @diy48
    @diy48 6 місяців тому +1

    水道管あるあるですね😅😅私は以前に思いっきり穴を開けたことがあります(笑)
    大変な作業お疲れ様でした😊
    ガーデニングも楽しみにしています🥰

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      えー😱やっちゃったんですか🤣
      自分でもガーデニング楽しみです😊
      ただ、いつになるやらな感じですw

  • @金沢智博
    @金沢智博 5 місяців тому +3

    お疲れ様です。大変ですよね😢自分も庭いじるたびに石が出て泣きそうでした。

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      心折られますよね😅
      小さいユンボ欲しくなっちゃいます笑

  • @oto_niwa
    @oto_niwa 6 місяців тому +1

    お疲れ様でした!
    腕パンパンになりますね😅
    ウチも水捌けストレスなので見ていてスッキリしました✨

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      ありがとうございます😊
      水はけは放っておいても解決しないのでやるしかなかったですね。じゃないとこの先進めないと思ったのでやりました🥹

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 6 місяців тому +4

    浸透桝の底の部分って粘土質の土のままでしたよね❓それでも浸透していくのか~🤔
    意外な結果でしたね☝
    浸透しやすい層まで掘らないとダメかと思ってましたよ😨

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      いや、よっしぃさんが正しいです。
      どこまで掘れば浸透層にたどり着けるかわからなかったので妥協したという事です。
      溢れていた水量から、このくらいの容積があればすぐに浸透せずともオーバーフローはしないだろうと考えてます。実際大雨が降るとマス内に1日2日水が溜まったままになります。まぁそのくらいであれば完璧でなくとも支障は無いだろうという目論見です。

  • @workshophalu6983
    @workshophalu6983 6 місяців тому +1

    浸透桝って言葉は聞いたことあったけどこういうものだと初めて知りました。
    素朴な疑問だけどパイプ内へ水が入るのはエンドキャップの隙間から?シロートですいません。

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      ハルさんコメントありがとうございます😊
      暗渠パイプには無数に穴が開いてまして、パイプの高さまで水が溜まってくるとパイプ内を通って浸透ますへ流れるようになってます。
      防草シートで被せたのは、無数の穴から泥が入り込んで詰まってしまうのを防ぐためです。

    • @workshophalu6983
      @workshophalu6983 6 місяців тому +1

      @@marverickDIY なるほどー。ナットク!

  • @doendo3607
    @doendo3607 4 місяці тому +2

    すごい😊

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  4 місяці тому

      ご視聴、コメントありがとうございます😊

  • @miyabi19850709
    @miyabi19850709 5 місяців тому +1

    お気持ち察します。
    実はわたくしも同種でございます。
    最近はAIなどで対応出来たり無料ソフトでも出来ますね!作業負荷が増えてしまいますが、、、。

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  5 місяців тому +1

      サブチャンネルではゆっくり風の動画をあげていますが、作業負荷は確かに高いです。

  • @宣之鴨志田
    @宣之鴨志田 4 місяці тому +1

    浸透シートにまずフィルター機能がある川砂を敷設した方が4号砕石だけより目詰まりしませんよ😊

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  4 місяці тому

      @@宣之鴨志田 ご視聴、コメントありがとうございます。
      プロ、アマ問わず色々な動画を見て研究しましたが透水シートの上に川砂を敷いているのは見た事がありませんでした。どのような原理で効果があるかもう少し考えてみようと思いますが、参考までに教えていただけると幸いです。

  • @DIYnicochannel
    @DIYnicochannel 6 місяців тому +2

    子供の頃テレビで演ってたんですよね…X-ファイル
    オープニングで何故かフラッシュバックしました(^_^;)
    これですよね〜やはりこういう作業してなんぼですよね〜
    _φ(・_・

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      nicoさん、コメントありがとうございます😊
      男たるもの土掘ってなんぼですよねw

  • @39diy
    @39diy 6 місяців тому +2

    いやー!すごい!!!
    本当にお疲れ様でした!!
    大変なのがわかりすぎて、コーラ差し入れたくなりました😂
    (「🥤・ω・)「🥤

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому +1

      ミクさんあざーっす!
      掘ったもの同士にしかわからないこの大変さ
      コーラで飲み会しましょう🤣
      その絵文字出ない😭

    • @109kanya9
      @109kanya9 6 місяців тому +1

      暑さもさることながら、腰が死んでそうですね。ゆっくりと芝刈にいそしんでくださいね😂

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  6 місяців тому

      @@109kanya9 kanyaさん、Xにもこちらにもコメントありがとうございます!
      明日はDIYした後に芝刈り頑張ります👍✨

  • @kos.A
    @kos.A 5 місяців тому +1

    オレンジ色のは瓦チップですか?

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  5 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      フェンスの真下に敷いてあるヤツなら、おっしゃる通り瓦チップです!
      施工した時の動画もありますのでこちらも是非ご覧いただけると幸いです😄
      ua-cam.com/video/wudBUuCMfZQ/v-deo.htmlsi=HHhQ8W5QJM9M7Me6

  • @ワンワンドット管理
    @ワンワンドット管理 4 місяці тому +2

    地域によっては雨水浸透枡は災害をもたらします、想定する雨量にもよるけど、雨が多い・洪水が多い地域は違う方法を試す方が良いでしょう。
    雨が多い・洪水が多い地域は深さと2重の仕掛けが必要です。
    2段階に浸透させると良いですね。
    T字構造・上下2重管・一番楽なのはT字です、縦方向に深い穴を掘り穴あき配管を埋め込む、深い場所で浸透するので水捌けはかなり良いです。
    縦穴は場所にもよるけど、地質調査をしてて杭打ちと同じ第一地下水脈水域まで掘れば良いです(約8~14mくらい)
    鉄の棒を地中に挿して行くと軽くなる部分が出てくるので判断が出来ると思います、地中には地下水脈が2層に分けられて流れてるので
    上側の第一層に雨水を流しましょう、第二層は地上から18m~24mの所にあります。←そこには流してはいけない。
    生活用水と工業用水がある様に2層で分けられてるので綺麗な水は第二層なので汚してはいけません。
    まあ地質調査に使う道具が必要になるけどね、とりあえず2mの棒を6本作って延長出来る様にネジ式のする。
    棒を挟んで地中に捻じ込む道具が必要、又は棒と細い丸い管を大ハンマーで打ち込んでいくか。そこまでやれば完璧ですけどね。
    丸い管の間に棒を通して下げていく、水の跡が付けば第一地下層と判断して良いです。挿入穴あき配管の太さは40πもあれば十分です。

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  4 місяці тому +7

      動画のご視聴並びに詳細なコメントいただきありがとうございます。
      当方、ド素人で一人で作業しているのはご覧いただいたのであればご理解いただけると思いますので、ご記入いただいた専門業者のようなことはできないのも言うまでもないと思います。
      そこまでしなくとも大雨でもそれなりのキャパを確保できているのも確認済みですし、ここからさらに水はけのよい資材を積層する予定ですので、冒頭の池のような状態は対策できたと考えております。
      今更違う方法をと申されましても正直もうたくさんという思いでありますw

  • @miyabi19850709
    @miyabi19850709 5 місяців тому +1

    ながら作業でこの動画見てるので字幕じゃなくて、ナレーション入れて欲しい
    ずっと画面を見てられない

    • @marverickDIY
      @marverickDIY  5 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございます😊
      滑舌が超絶悪いのでかえってご不快の念を与えかねない為、あえてナレーションは入れないようにしております。
      ご理解のほどよろしくお願い致します🙇