Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔の遊戯王は「いかにエースを出すか、出した後エースを維持出来るか」だったのが今は「いかに相手に何もさせないか」ことこれに集約されてると思う展開は楽しいけど最終盤面が無効制圧なのをやめるべきだと思うわ
フルール・ド・バロネス「・・・。」
アポロウーサ「・・・。」
ラッシュデュエルはそういう点を反省してか「相手が発動した効果を無効にする」「特定のカードを直接デッキから手札に加える」そこら辺の制圧につながる効果を徹底的に排除してるからな業火の結界像?今は禁止だから…(震え声
どこかで「今の遊戯王は先行取って自分のデッキを紹介(自慢)するだけのゲーム」と表現してて妙に納得してしまった……。
手札見せて、この展開から勝てます?って聞いてる話を聞いた事があります
そんな単純じゃねえよ“勝率〟でみるとな
過去や今の強いデッキを見るに・コストが仕事してない・なぜかリソースが増えるor回復する・相手のリソースだけ削るor相手のリソースも自分のリソースとして使うこの辺りが悪さしてると言うか諸悪の根源な気がしないでもない
思い出補正あるけどゲートボールしてる時が正直一番楽しい現代遊戯は身内で遊ぼうにもパワーバランスやその認識のすり合わせがあまりにも難しい
個人的には遊戯王は好きだけどコナミは嫌いみたいな気持ちがある。環境がインフレするのは自然なこととはいえ遊戯王はそれが極端過ぎて、いっつも規制前提で新規カード刷ってるし、快適な環境作りよりも目先の収益最優先が透けて見えて購買意欲が下がる。
いやぁこの25年でごっこ遊びから完全にソリティアみたいなゲーム性になってしまってるいるのがなぁ、展開するのに少ない枚数で済むようになったのは良いことだけど今は手札に誘発を持ってないと後攻の自分のターンでろくに動けなくなって負けてしまうのは初心者には向いて無いよねぇ初心者を取り込みたいなら勝ちを得るという成功体験は必須条件だと思う
恐らくコンテンツとしてはそろそろ寿命だろうし、サービスが終了する前に手元のカードを記念に残すのか、値段が付く内に処分するべきなのかってフェイズに入ってるんじゃない?デジタルの方は無課金で続けられるけど、ゲーム性が面白くないならログイン自体されなくなっていって、ひっそりと死んでいくんじゃないかな
正にそう。1年前から始めてみたけど、ゲームのバランスが終わってるて気づいた途端に萎えたわ。一方的に殴りまくって完封させるなんてさ、何も楽しくないわ。
先攻制圧で完封されるとやる気なくすし、それに対する回答が「うららやヴェーラーを握ってないのが悪い」っていうの本当嫌。都内某所のショップだと制圧系及び手札誘発を禁止したカジュアル交流会っていうのをやっていて、参加したとき本当楽しかったから公式もそういう大会やってみても良いんじゃないかな…
わかる。ただ、自分は「誘発持ってない方が悪い」、「誘発は必要悪」理論を信じて環境で戦ってるけど、最近の(別に最近でもない)誘発をすり抜けたり、あまりの手数に誘発を貫通したりするカードデザインのおかげで信じられなくなった。このインフレのまま増gが禁止になったら多分辞めると思う。
@@苗字名前-z3q G必要だから禁止とかしたら遊戯王クソゲーなるよかくじつに
もう増Gうららをルール自体に組み込むしかないな
本来カードゲームって握ってないのが悪いなんだよ大富豪もポーカーも握れない、引けないなら負けじゃん?
@ひおひおな それが今の遊戯王なんやからなれたらいいだけやろ がジュアルとか今の時代に必要なないで
根本のルールに問題があったんだろうな特殊召喚ばっかで通常召喚の方がよっぽど特殊かといって今更ルールも変えられないので詰んでる
通常召喚ていつの時代やねん 😂
@@たき-e9uふわんだりぃずナメんなよ
ルール改定で特殊召喚の回数制限などを差し込まないともう無理でしょうね特殊召喚をルールで抑えつければ、ある程度のワンキルは死滅する。
@@Fuuta02それしかないが、やったらやったでリンクショックを超える引退者を出しそう
@@Fuuta02それはそれで特定のデッキ以外が息しなくなりそう…あと過去テーマ強化の難易度が一気に跳ね上がる気がします
何でもかんでもモンスターで無効!無効!無効!ってやりすぎてると思うわ。魔法罠止めたければ同じ魔法罠で止めるスタンスに戻さないと。海外みたいに制圧札は禁止にするとか
新規が入ってこない(入ってもすぐ辞めてしまう)のは悲しいですがマスターデュエルが証明してますね。先行ソリティア制圧も良くないですが、最初の5枚の手札でほぼゲームの勝敗が決まってしまうのが良くないと思ってます。昔はロースピード故にターンを回して、1ドローで戦況が2転3転するゲームだったので、手札が悪くても十分逆転できるゲームでした。何のために40枚以上のデッキがあるのかなって思います・・・
@wonderwall-cd2wk最初が5枚ってのも多過ぎるし、1ターンのドローが1枚だけってのもあまりにも少な過ぎるし、そのせいで山札やら墓地やらから無理矢理引っ張って来て1ターンで回しまくるイビツな構造になってる風にも外野からは見える。ドローソースで2枚増やしたり山札圧縮するよりは、相手のドローを魔法カードで4枚から2枚に減らして展開を遅らせる方が面白いな。
「ソリティアがしたいんじゃない カードゲームがしたいんだ」
ゲーム性以上にガチ勢(笑)の民度の酷さがね…おそらく遊戯王しか取り柄がないからなんだろうけど、遊戯王の問題点を少しでも指摘すると「嫌なら辞めろ!」とか「誘発ガー、お前のプレイングガー」とかいちいち噛みついてくるヤバイ連中しかいないしまともな人が去ってオワコンになるのは当然よな
リンクスやってたけど対戦で煽ってくる奴多すぎて気分悪かった
遊戯王はMDのみですが現物は処理の複雑さ故に手が出せませんMDの人気があるのはそういう側面もあると思いますまた、1ターンの処理が長く、此方は誘発を1.2枚投げるタイミングを探して後は眺めるだけの現状は応酬が無く盛り上がりに欠ける為、娯楽としては致命的なように感じました
好きだからこそ問題点も見えてきちゃうのよねえ
愛ゆえに
民度についてはコミュニケーションを楽しむ層が減ったと思うな…ヤバいゲームって気づいて他の趣味に行ったのかも今年は10回くらい同じオフ会に行ってたけど10人いたら8人は挨拶しない名乗らないトークしない、でも制圧はするっていう明らかに友人になりようがない層で、固定の参加者はほぼそんな感じ
まじか笑紙続けてる人すごいなって思ってたけど、そういう人達が買い支えてたのね笑すごい納得した
先行制圧に舵を振り切ったのが失敗だよなティアラメンツ辺りから加速したのと、リンクシステムは「墓地に送られた時に」の効果を持つモンスターが大暴れする原因になったから本当に良くなかった
一番の問題は過去テーマに対する供給に対してOCGのストーリーカードの供給が圧倒的に太すぎて遊戯王ってタイトルを冠してる意味がないって部分なんだよな……たまに強化してもOCGストーリーのカードは常に強化が確定してるからどうせすぐインフレに置いてかれて紙屑化するの確定してるしラッシュデュエルの方が過去のアニメテーマとか有名カードのリスペクトしてるの本末転倒というか……
これのせいでOCGストーリーテーマを鬼のように嫌悪してる既にキモ強いのに第二波第三波と頼んでもない強化がずっと来る公式のゴリ押しがマジで糞
@ やるなとは言わないんだけどねカードの質に雲泥の差があるのはちょっと……と思う過去テーマって今の時代だと入れることがもうマイナスになってしまうカードがあるから素体のブラックマジシャンとかファントムオブユベルとかはそういう点ではすごい良かったからそういう新規をまず過去のろくに戦えないテーマに配ってからやってくれと思う
リンクスがポケカでもう人が居ないし出すキャラも居ないので間違いなくサ終すると思う、IP自体はオワコンじゃないかもしれないけどかなりコンテンツの老朽化が進んでると感じるね
リンクは今からでも無くした方がいい召喚法として欠陥すぎるリンク1だけでも無くせ俺だって自分の使ってるテーマにリンク1欲しいけどそんなものがあるから欲するんだよ存在しちゃいけない
遊戯王は「無効にする」って効果を擦りまくるんじゃなくて「破壊する、除外する」の効果の方が読み合いがあるからそっちを刷った方がいいと思う
遊戯王は好きだけど現代遊戯王は嫌いだから何とかしてくれって人はかなり多そう。オワコン系の議論になるとここまでマイナス意見で盛り上がるTCGは遊戯王以外にないと思う。
2014年のトライアルやった時に増Gがほとんど影響なかったのが一番驚いた間違いなく過剰にインフレし過ぎてるよね
スタン落ちの概念がないカードゲームの終焉の姿なんだと思ってる。インフレをするのは商品である以上仕方ないけど、もうその限界が来ちゃったんだよ。突き詰めれば一番強いのは先行ワンキルの状況にすることだけど、もう先行ワンキルは簡単にできるゲームになっちゃったから、インフレさせたいのにインフレできる余地がもう残ってない。もう禁止にするしかインフレを引き戻して余白を開けることができないんだよ。カードを作っては即規制、次のカードもまた即規制、もう禁止改定が実質的なスタン落ち扱いになっちゃってんだよね。プレイヤー側にしてみたら、ついこの前買ったカードが即使えなくなるのって裏切られたようなもんだし、そりゃあ既存プレイヤーも新規プレイヤーも、どうせ次の環境デッキも1年しないで使えなくなるんでしょって思うようになったらついてきたがらないって。
MDから始めてようやく2年生くらいですが、手札誘発しか後手の干渉要素ないのに何で最初から手札6枚じゃないんだろうとか、何で100以上テーマがあって規制があるのに、各テーマごとにパワーを均一にしなかったんだろうとか、海外はそのうちOCGのカードから縁を切るのではとか考えたことはあります。
結局半年以内の規制前提のカードパワーすぎて構築意欲が失せてる。勇者、スプライト、ティアラ、イシズ、クシャ、深淵の獣、ディアベルスター、デモンスミス、ライゼオルキマイラとか、粛清、ファントムない時のユベルくらいのパワーがなんだかんだいい感じな気がするし、構築意欲も湧くんだが、規制前提になるとカード買う気も失せるから正直やめて欲しい。遊戯王自体は好きだけど現代環境やる気無さすぎて11.03とかの過去環境に逃げてるし、同様にそっちが流行りつつあるのもそこが原因かなと
マジで直近のファンユベは不快でしたね…あの妨害持ちをターン1なく特殊召喚できるようにしてたのは、流石に集金目的見え見えで萎えてましたわ😅
以前MDの配信見てて手札誘発すら揃ってない新規がスネークアイに先行取られて何分かかって制圧盤面作られてるのは正直見てられないレベルだった
マスターデュエルもランクマだと競技的な楽しさはあるんだけど肩の荷を下ろしてデュエル出来て報酬も貰えるフェスイベントがなんだかんだ一番楽しいんだよな...ランクマだと使えなかったけどフェスだと輝くカードとか見つける楽しさもあるし、正直一部のフェスは常設してほしいわ
1復帰した個人の感想だがゲームスピードが上がり過ぎて1ターンがあまりにも長い挙句制圧されて何も出来ず敗北、なんて食らったら初心者含めまたやりたいと思う気持ちにはなれないと思う。カードのテキスト量も増えて把握しなきゃいけない事も多くなりすぎてスタートラインが厳しい。複数回特殊召喚しない事が珍しいって環境もちょっとどうかと思う。
自分もちょっと前に復帰しました。自分の場合、別に1ターンは長くないし、制圧盤面も作らないテーマでした。その代わり、ロングゲームしながらデッキ切れを狙うテーマでした。そのテーマ名「神碑」って言うんですけどね😂😂😂😂カジュアルな交流会を謳ってたので参加したのですが、何も出来ず自分が必死こいて探して高い金払って作ったデッキが、何も出来ずデッキ切れまで、ボケーっと眺めてるだけの体験はホント地獄でしたよ。殺意すら覚えましたね。
ちょっと前だと袋叩きにされた意見が今年にはようやく一般的になったっぽいなこうなるの明白だっただろうに
細かいルールが分かりずらいのがね多岐にわたる召喚方法もさるとこながら、タイミング逃す逃さない、対象取る取らない、破壊と墓地送りは違うだの、触れたことない人からしたら覚えることが多すぎる。ちなみに私はダメステの処理が未だに自信が無い。
アニメやってないとタンジュンに子どもが遊戯王やりたいっていうきっかけを作れないんだよな…
OCGストーリーアニメ化とタクティカルトライデッキの組み合わせで新規さん増やすとかやってかないと業界の高齢化と過疎化が深刻に
ちょっと前までファンデッキやメタデッキ多めでやってたけど、周りの友人が環境デッキとか使い始めてから何もできなくなってやめたなー手札誘発や最適解なデッキばかり台頭して、面白い回し方とかネタ要素ありな案が思いついても、「どうせ止められるし」で段々作るのが嫌になっちゃったなsophiaとかを切り札にして、見てるみんなを楽しませるようなデュエルがまたしたいよ
リンクショックの時に色々言われてたけどインフレを抑えたいという気持ちは感じられたんだ確かにそこでプレイヤーは減ったけど何とかしないとコンテンツそのものの寿命が保たない訳で必要な痛みだったその痛みを無駄にするようにパワカ擦りまくったのは本当に意味不明なんだもう同じ事はできないだろうし運命の別れ道というか最後のチャンスだった気がする
シンクロ勢はあそこで一旦息の根を止められたんよね(´・ω・`)私もリンクショックで引退した。
新規を求めていない時点でIPが先細って終わるのは確定してる。
ちゃんと公式のカードなのに友達から「それ禁止だから使用禁止」とか言われて腑に落ちなかったなあ。なんで公式に金払って買ったカードが使えないんだよ…公式側の失態なのにユーザー側に制限を強いるのが意味不明すぎて紙媒体のカードゲームには二度と手を出さないと決めた。
大会で使えないだけで普段やるデュエルでは相手が了承すれば使えるよ。まぁ大体の人が公式大会用のルールでやってるからそんな感じなんだけどね(^_^;)
ゲームとしては間違いなくオワコンだと思う。今の遊戯王をガチでやってる人は遊びじゃないとかマジで思ってそう
本人達は遊んでるんだけど、周りが付いていけないのよ(^_^;)ホントに何にもさせて貰えない。かれこれ10年くらい昔の話だけどね。
長時間ソリティアだけはどうしても許容できないやるなら一人でやってろと思うしMDで相手がソリティアデッキと判った瞬間サレンダーしてる相手しても面白くないし時間の無駄
大会は昔出てたけど今は複雑になりすぎて展開ルート間違えそうだから出なくなった…ウォークライが環境にいるぐらいがちょうど良いってのは理解できるかも…
インフレ抑えようと作ったリンクモンスターにぶっ壊れ制圧作った時点でもう終わりに向かっているんだよ
行き着く先まで行った取り返しがつかないクソのミルフィーユって感じドラグーンが解禁されて喜んでるプレイヤー側も既に頭がおかしい
介護士「ガンマさん、このカードの効果はもう使いましたよ?」老人ガンマ「ふぉふぉふぉ、この効果にはターン1がついてないんじゃよ。ほら見てみい」介護士「あ!本当だ!.......こんなに強力な効果なのにターン1がついていないのはクソゲーと言わざるを得ないですね」老人ガンマ「......まぁこの間の世界大会も、参加者が世界中からかき集めても4人しかいなくてあっという間に世界チャンピオンが決まったからのう....」
25年前に発売されたポケモン金銀の対戦環境を研究して、令和6年現在で更新続けている人々がいる事を考えると、遊戯王なら5〜60年後でももう少し集まるとは思う…
ゴッコ遊びはすげー分かる友達とガバガバルールで闇のゲームが一番楽しかった
基本どのデッキも先行展開して妨害構えてエンドだから飽きる
ちなみにデュエマも最近アニメなくなりましたね……LOSTっていうのが最近やってるけどデュエルシーンが全くないという異質なやつなので、アニメに関してはもうメディア展開としては終わった可能性もありますね
あとデュエマやってる勢からすると、これだけインフレしてこの程度で済んでいるのはすごいと思います。やっぱり名称ターン1を導入したのが大きいと思ってて、デュエマなんかそれがないせいで平然とループしたり、逆転の目を完全に潰すのなんか割とよくある話だし。マッチ戦だと微妙だけどデッキ構築次第で逆転できるだけで、遊戯王はマシな部類だと思いますよ。絶望神サガとか見てくださいよ。あんなの先行ワンキルみたいなものですからね?
@@悟りの妖怪ルピアもマーシャルも3ターン目追加ターンとループはヤバイですよね…
@@悟りの妖怪デュエルシーン無かったの悲しかった
デュエマはドラ娘の販促が地味に強いと思ってる
あとはデュエプレキャラがアニメの変わりになってる気もする
一番の問題はインフレですが、程度の差はあれど、これは他のゲームでも同じ。遊戯王特有の要素としては、他のTCGと比べるとマナの概念がないので、1ターンに出来ることが多すぎる。ゲームスピードを下げる必要があるが、ここまでインフレが進んでしまっては、もう戻れない。(リンクショックのトラウマもあるでしょうし)気になる点として、売り上げを度外視は出来ないので緩やかにカードパワーは上げざるを得ないが、流石にここ数年のインフレは激しすぎる。ゲームデザインが致命的におかしいとは思うので、コナミは作ってるチームを一度解散させたほうがいいと思う。
デュエルリンクス大好きだったんだけど、スキルの理不尽インフレが限界でポケポケに移っちゃった…🥲やっぱり駆け引きの有無とそれが発生する場面が多い方が面白さの要だと思うんすよ
レジェンド帯じゃボコられるけど、ファンデッキでも十分戦えると思うんだけどなぁ。バック割れるカード複数あればリンクスのランク戦は大体勝てる。寿司とか面白いよ。
地元のカドショ2件あるけど両方今年に遊戯王の取り扱い終了してしまった泣25周年なのにこの盛り下がりようはなんなんだ
販売元がパワーインフレを制御出来てないのが一番の問題な気もする
問題点は山ほどあるけど一番個人的に思うのは、恒常的に設置されている公式のフォーマット(デッキ構築にあたってのルール)が1種類だけってところですねごちゃごちゃ種類増やすのも分かりにくくなってアレだけど、あと一つぐらい何かフォーマットあっても良いとは思いますリンクショックのこともあるし、不自由の自由を良しとするわけではないけど、いささか自由すぎて新しく入ってくる人が迷っているのが所感です
確かにフォーマットを複数常設するのはアリですね~リンクなしとか、色々アイディアはありそうかも…
@@yu-gi-oh-GAMMA タクティカルトライデッキに倣って、メイン40枚かっきりとEX10枚までのフォーマットなんてのもどうでしょう10枚あれば、EXを使うテーマでも基本の動きは十分できるその上で問題になっている先攻制圧の出力も下がるし、継戦能力や妥協盤面も弱体化するので、ワンサイドゲームは起こりにくくなるはずまあ、メインだけで十分戦えるテーマには別途規制が必要になりますが
@@n.k1230 MDの話になってしまいますが、カジュアルレギュレーションのモードを常設すればいいのになっていつも思いますレギュレーション次第で色んな遊び方ができるのも遊戯王の強みだと思うし、初心者もガチ環境に疲れた古参も気軽に遊べる場所が一つあってもいいように思いますね
扱いづらすぎるやつ以外の無効制圧系カード全部禁止にすればいい
ルールの見直しは必須かなぁ。ただリンクショックと動画内の「1マス進む」を見るに「動きを規制するのではなく、特定の行動をすると利敵行為になる」と言ったシステムを導入するのが正解なのかなぁ。場合によっちゃゲーム性がより複雑&インフレしかねないけど。
1ターンの特殊召喚の制限回数(2回まで、2体など)をルール改定で差し込んでやればある程度はインフレを抑えつけれると思います
@@Fuuta02リンクショックの事を鑑みるにその二の舞になる可能性が高いと思われます。既にそういうデザインで作ってしまったカード、テーマが多数有りますし。動画内での「1回休みより1マス進む」を鑑みるに、素人考えですが「EXモンスターや制限モンスターを特殊召喚する度に相手は1ドロー出来る」と言った様なシステムの方がワンチャンありそう。
効果無効やフリチェ破壊で相手の行動を縛るんじゃなくて、各々のデッキが各々の特色を活かしてリソースを伸ばして勝敗を決するゲームデザインにもっと前からすべきだったと思うんだよね青眼とかドラゴンデッキなら強力なステータスと耐性を持った大型を構えて戦う(けど搦め手に弱い)とか、魔法使い系のデッキならモンスターと魔法罠のバックとのシナジーで戦っていく(けど生き物の線が細い)とか、種族なり属性なり召喚方法なりのそれぞれの強みと弱みを意図的にデザインするべきだった各デッキ、各種族、各属性、各召喚方法に安易に似たり寄ったりな妨害効果をばらまいたのが良くなかったと思う
@ これは僕の感覚ですが、後攻特化型デッキに関しては先攻テーマよりかは戦術に幅がある印象。サイバードラゴン、ヌメロン、激臨、ラー、御巫、古代の機械、少し前ならノイドとかも。後攻特化テーマで8000削るのは容易で、インフレが進めばそれ以外のテーマでも同様。当然、先攻ではそれを防ぐデザインにしなければ後攻ガン有利環境になってしまいます。そういった先攻の戦術をデザインする上で無効やフリチェ以外の有効な妨害が無かった、或いは最適解だった可能性が高かったのだろうと考えてます。知らんけど。
それが誘発なんじゃない?G二ビルはモロそれよね
環境でもないカジュアルデッキが誘発なければ普通に先行制圧できてしまう環境がしんどいわ
遊戯王に限った話じゃないけど強いカード作って規制繰り返すせいで趣味としてのコスパが余りにも悪いって気付いて萎えちゃったなバイト代で環境デッキ作ってもどうせ規制でそのうち使えなくなる、ファンデッキ組んでも最低限戦えるようにするための便利なカードが規制かけられてまともに運用できなくなるって考えたら全然楽しくなくなった
シャドールや閃刀姫みたいにインフレがデッキパワーに追いついてちょっとずつ規制パーツが許される例もあるけど全盛期に使えないと萎えてそれまで遊んでるかわからないもんな...
絶対に無くしちゃいけない攻めのリスクが無くなった結果か
ブロッカーとかそういう概念がないから攻撃表示が攻防一体過ぎると、他のカードゲームをやって思いました
カード一枚でなんでもできちゃうから、その役割をカードに任せて、カードなら対策できるよねと言った感じでそれすら対策するカードが出てきて、、、制圧最強!!になったなだろうか?
@@user-cg4nl8ex6h 本来引き込みさえすれば抑止力になる筈の誘発を突破してしまうのはバランスが偏り過ぎていると言えるでしょうね
いかにして相手に何もさせないかがゲームの軸になっちゃってる時点でね
遊戯王はとにかく特殊召喚を制限しないとゲーム制上がらないよ
単純に1ターンが長すぎて暇つぶしのゲームなのに暇になる
相手のリソースを削る・効果を無効にする等の相手にデュエルをさせない系のカードが悪い
これ以上インフレしたらどうなるんだろ…1枚初動兼手札誘発みたいなカードを複数枚持ってるテーマが出たらいよいよヤバそう
そうなんすよ。昔と比べて戦闘全然しないんですよね。やっと戦闘できるテーマが出てきたから喜び勇んで使い出したらクソだって言われまくってもうね...。ティアラやスネークアイとかの先行制圧はクソじゃないのかよって思いはぐっとこらえた。
天牌龍は戦闘できるテーマというか戦闘したらゲームが終わるテーマというか……
@ 通ればクソって意味では一緒って事っすかね...。
多分どっちもクソなんじゃないかな
5D'sで引退したからか、今の遊戯王はめちゃくちゃ難しいイメージしかないコレだと正直もう一度やるかとはなりにくいかな…ただ、人の対戦とか、MDの対戦動画を解説付きで見るのは単純に面白いので、遊戯王は見る専で楽しもうと思います
いいと思うぜスポーツだってやって楽しむ人もいれば、観戦して楽しむ人もいるしなそれぞれのやり方で遊戯王を楽しめば良いんや
他のカードゲーム知らんけど、遊戯王OCGはカードの種類の多さから展開されるワンキルルートが増え過ぎて今さら手がつけられない感じがする。1ターンに行動できる回数に制限を設けるとかしないとひたすらループしてソリティアみたいなのは今後も新規カードが出るたび増え続けるだろうし。
私も先行ソリティア制圧は大嫌いですね…。あんなの見てるだけで 何が楽しいんだろう…。
返せそうならいいんだけど、絶対無理になるともういいやとは思う(笑)
@@yu-gi-oh-GAMMAさんしかも妨害しようにも、相手も都合よく妨害阻止のカードを握ってるという最悪の展開もありますからね…。
先行制圧の傾向は変わらないだろけど、今後はライゼオルみたいな大したソリティアせずとも簡単に制圧盤面ができるテーマが増える気がする
やっぱりアニメやって欲しいよね。あの頃に初代DMを見たから、未だに遊戯王が好きだし。キャラクターに憧れて、そのキャラが使ったカード集めて、適当に組んだデッキでアバウトなルールで友達とデュエルして。あの頃は楽しかった。まあ、新規入ったとしても、今の環境でデュエルするのは無理か。
代行TGぐらいまでがちょうど良かった。魔道征竜規制後とかまあまあ良かった時期はある。でももう規制だけじゃどうにもならんインフレっぷり。ペンデュラムがほんとに分岐点だったと思ってる
ホントに遊戯王特定の奴等が暴れすぎてんだよな…規制くらってんのにまだ環境にいる訳分からん奴とかもいるしよお… 先行制圧が当たり前だから誘発とか使って止めようとしても相手も持ってるから止める、仮に誘発刺さっても1枚じゃ止めることすら出来ないし…その結果→相手展開始める→誘発使う→止められる→そのまま展開される→相手展開終了→自分の番来る→展開しようとする→無効、除外、破壊、墓地に送る、バウンス…こんなのがバカスカ来たらそりゃ…ね…ライストとか滴とか泡影とか止めてくれるカードあるけどデッキによってはそれすら破壊とか無効とかで潰してくるもん…やってらんないよ…イベントとかでも良いから環境で多いデッキのデータ取ってそのデッキそのイベント内では禁止とかやっても良いんじゃないんかな…
先行制圧がしょうもなすぎるめちゃくちゃ長い1ターン目見せられて手札悪ければ何も出来ません→即負けゲームやのに駆け引きも何も無い、ほんましょうもないゲームに成り下がったな昔は初手手札悪くても、やりようによっては色々反撃して勝てる事もあったのに…
もうOCG、マスターデュエル、リンクスはダメなんじゃないかな?遊戯王という作品は好きだけどOCGのカードデザインがひどいんだもんバカみたいなパワーカードばっかだし
最近はいかに自分一人が気持ちよくデュエルするかになってる印象格ゲーで例えるならダウン奪ってから無限コンボ決め続けて死体蹴りも容赦なく行うみたいなの誘発とかも対策してない方が悪いみたいな風潮もあるし旧式のデッキは完全にカモ
逆に旧式のデッキが戦えるカードゲームとか存在するんか? という……
@@大王カピバラつmtg
@@auaua-c6u インフレの真っ只中やん
@@大王カピバラバトスピはギリ行けるんじゃね。大会出るレベルだと無理だけど。
@@auaua-c6u 4年ぐらい前まではそうだったけど今はモダンやレガシーもマスターズ系の最近のパック産のカードばっかだからな~環境の顔ぶれが変わらないのはヴィンテージとかいういかれたフォーマットぐらいじゃない
今の遊戯王を楽しめてる人達もおかしいんだよね
「最初に選んだカードが抜けた時がデッキの完成です」下手したら今でも言われるからなこれマジにカジュアルプレイヤー締め出すような環境だからなぁ今のOCG…素直にラッシュデュエルに流れた方がまだ販促になる気がするわ
10期になってから、名称ターン1が付いたけど、これホントに意味ないよね
ま、まあ一部ループは起きなくなったから…
わかりやすい即死が遠回りななぶり殺しになったくらいか
@@yu-gi-oh-GAMMA ループは無くなったけど、その分コンボが強くなりすぎたんじゃないかな?結局使い捨てていくならターン制限あったところで意味ないしね。
デュエマのインフレはただ早くなるだけ、スキドレ貼ればターンが終わるからスキドレを除去するだけでも遊戯王は3ターン以内に決着が着く、スキドレを貼ったらゲームが終わる
個人的な意見ですが、デュエマのインフレはメタクリーチャーのインフレがわかりやすいかなと思います。最近のメタカードって基本的に不快指数が高いカードが多い印象で、効果が強かったり除去しにくかったりで個人的にかなりヘイトを溜めてたりします。
早くなるだけでも3ターン目に追加ターンとか鳥始めたらそれはほぼ先行ワンキルと変わらないんじゃないだろうか
@@ヴィサススタフロストそれはバルピア規制したらいいだけなのでは?明らかに最近の鳥の強化で出力が壊れちゃったカードだし
@@陽陽堂 話はそれるけど鳥は規制するならハッター規制のほうが思うそれだけで3T目の多面展開がしづらくなるし、そもそも今でも3T追加ターンはかなり上振れないと起きないし、メタ効果も備えてるのが頭おかしいデュエマってわざとGRやメクレイドみたいな不確定な効果作るからその効果持ちが出てきても確実にクソムーブ起こされるわけじゃなけど、遊戯王ってサーチの連鎖だから誘発で止められなければ確実にカード引っ張ってこられて制圧盤面敷かれるのも結構でかい違いだと思う
@@ヒロ-m9g3n 鳥が規制されるとして7月に出たハッターかけるかな?流石に半年で規制しなきゃいけない程じゃないと思うし、1年以上先に出てるバルピア規制で十分弱体化すると思うな
10年以上離れててUA-cam見て遊戯王やりたくなってマスターデュエルダウンロードしたけどソリティアに合うとマジで楽しくない… ワンターンキルされるとあーあーってなる。特殊召還回数制限して欲しい…
しなくていいよ したら余計つまらんやろ
2:34 ~ まさにこれ。ゲームバランスを考えたら<コスト・制約の重さ>と<ステータス・効果の強さ>は比例させるべきなのに、遊戯王はカオス期からずーっと逆のことをやってインフレし続けてるし、そういう雑さが嫌で遊戯王離れた。原作ファンで好きなカード使いたいファンデッカーからすると、公式で超強化入って魔改造されるか、環境テーマに介護させて「使いたかったカードを抜いたら完成」状態じゃないとまともにデュエルできないのは辛い。なんならリンクスやMDで大規模エラッタして、全体的なカードパワー調整しつつ再設計して欲しいレベル。
相手の、破壊、効果を無効、無効化、除外、リリース、表示形式変更、手札デッキに戻す、みたいな自分の手札フィールド墓地除外ゾーンに対する妨害効果をそれぞれ互いに1ターンに1枚にするとかどうかな?例えば、相手が最初に灰流うららを使って「無効」効果を使ったターン相手は「無効」効果含んだ効果は使えない(バロネスの無効にして破壊、抱影、神宣など)1ターンに1枚だからアポロウーサやナチュルビーストみたいなリソースがある限り無効にできるカードは発動し続ける。スキルドレインやBloo-Dの永続無効がある状態だと抱影や神宣は発動できない。抱影や神宣使ったターンはスキルドレインの発動、Bloo-Dの召喚はできない。ルーン速攻魔法の除外はデッキに対してだから問題なく発動できる。ただ破壊の神碑と輝く炎の神碑は「破壊」効果がかぶってるから1ターンにどっちかしか使えない。これで単純に先行が盤面に無効効果を並べても意味がなくなるし、後攻も無効は少なくとも1回しか来ないから展開もしやすくなるはず?MDしかやってない素人意見ですみません
それターン1制限のある無効効果等を持ったモンスターとか存在が揺らいでしまうんじゃ?影響がないといえばそれまでだけど、制限効果が制限の意味をなさなくなる。案としてはいいと思うんだけど、あまりにも遅すぎた感。
ペンデュラムはいまだに解らない
大丈夫、実際使ってみると普通に簡単だから
@@yu-gi-oh-GAMMAその実際使わないと理解できないペンデュラムのシステムが復帰勢にはキツイんですよね…エクシーズまでやってて過去テーマ強化で面白そうと思ったのですがペンデュラム関連でもう別ゲーだなと感じて諦めましたし(ペンデュラム好きの方すみません)
@@ボルオプト俺もこの間のMDのエクシーズ、リンクイベントでヴァルモニカ使って何となく動きは理解出来たわ。要はそこそこ強くて好きそうなテーマがあれば、触れば解るかも。
ペンデュラムは今の環境だとライゼオルに弱すぎて全召喚法で一番息してないから大丈夫
ペンデュラムはエンディミオンやヴァリアンツのようなP効果で展開するようなテーマが難易度を高くしている印象がある。どっちも使ってみたら楽しいんだけどね
先攻が制圧盤面揃えて後攻は何も出来ない。こんなのゲームとして破綻してる。未だにプレイしてる奴は一体何が楽しくてやっているのか意味不明
良くも悪くも潤構築で戦って下さいねってなってからインフレ激しくなった気がする。テーマごとの弱点を突いたり、それを補う為に汎用入れたりするのが楽しかったのに、今は新弾の新規がその弱点を補う様なぶっ壊れカードが入っている。これのせいでどのデッキも同じ様なカードが多くなり、インフレが加速していったんじゃないのかなぁと
この前後輩と遊戯王の話したとき、金のかかるじゃんけんって言われましたカードを金で集めてじゃんけんして先行側が基本勝つゲームだそうです
説得力あるなぁ、現代遊戯王は自分でカード処理すらできんようなったからマスターデュエルばっかりやっとるよガンマ主と同じでワイもラッシュ以外の遊戯王アニメ見たいやで、、
復帰勢やここ最近始めたばかりで何もわからない勢の人にも優しい世界が作られてほしいと望んでます もちろん限界があるのは重々承知ではありますが
優しい世界としてラッシュを作ったから、ocgはもう何してもええと思ってる節ありそうむしろこのままいくとこまで行ってみてほしいZE☆
ラッシュも割とマキシマム召喚有りきになってない?初登場期はリソースコントロールとまくり札待ってれば勝てたけどさ(^_^;)それもそれでつまらんかったけどね。
感覚的には閉じコン化の懸念って所かな?実際傍から見て「無茶苦茶やw」って笑ってる時が一番楽しいもん
MTGのようになりつつありますね~色んな意味でハードルが高い感じが
ブック○フですらトレカコーナーの隅っこに追いやられてるからなポケカとデュエマあるのに遊戯王ない店もあるし
カードのテーマが変わるだけでやってることは過去のカードと大して変わらず、その変わらない部分だけがインフレしてる
ちょっと前までは難しいけど頑張ればまあ出来るって感じだったけど、今は難しすぎて出来ない。
ワンピースカードは奈落や激流葬が強かった昔の遊戯王好きな人達が求めてるものがほぼ入ってますよね
規制してるカードより強いカードを作るなよ
だって強いカード出すと売れるんだもん…
商売だからその辺はどうしようもない。
そもそも遊戯王はテーマデッキの概念が強すぎて構築がほぼほぼ固定されるのもちょっとって感じが…大体コナミに決められたカード+汎用以外の枠がないし自由度があんまり感じられなくて窮屈なのかもしれない
ゲーム配信全盛期のこの時代に某公務員vtuberしか定期で配信して数字出てる人が居ないってのがもう限界集落感すごい
ほならね、カード専門してて同接1000超えるようなのが他のDCGにたくさん居るんですかって話ですよ
自分が知ってる中ででしかないやろ?それ。つか元々カードゲーム自体マニアックなんだよ。それを一般化させただけでもすごい功績なんやで。
もうMDしかやってないからOCGとはレギュが少し違うので若干変わると思うけど後攻に人権がない事と環境トップのデッキと戦う為には誘発系をデッキに入れなきゃいけない為事故率が上がる事が凄く嫌。今はネットで何でも調べられるから、みんな同じデッキになってしまう。
ラッシュデュエルの5枚ドロー、召喚権無限、チェーンなし、メイン2なしは考えられた仕様だと思った。現代遊戯王で不満な人はラッシュの方が合ってそう。
私は大人になってから遊戯王に戻ってきましたが、プレイヤーではなくてコレクターとして昔遊んでいた頃のカード集めてます。比較的安いカードをちょっとずつ集め、良い趣味になってます
ラッシュデュエルでやり直すいい機会だったから遊戯と海馬を主人公にしてもう一度キッズ層を取り入れたらよかったのに魅力の無いキャラでアニメをスタートさせちゃったからなぁOCGはDTテーマみたいな独自の世界線で続けてもらって
今、遊戯と海馬を起用しても最近の子供にはウケないんじゃない?昔を知ってる人には懐かしさがあるけど、その中でも使い回しと非難する人もいるだろうし。それよりは年頃の近い今のキャラの方がシンパシーを感じやすいだろう。
@ その結果ラッシュのアニメは2025で終了するんやでもっと考えてコメントしなw
不利な状況もドロー次第でチャンスが生まれるのが通常のカードゲームだけど、高速化し過ぎて通常ドローなんて1、2回しかせずに終わったりするのもなぁ下手すりゃ先攻ワンキルでドローする機会すらなく負けるし
初手エクゾ決めれば先行制圧なんて関係ないのよ(暴論)
ぶっちゃけリンク召喚が全部悪いと言っても過言じゃないと思う。後はエクシーズにしろ融合にしろシンクロにしろ元あったそれらを特殊召喚するルールをぶっ壊しすぎてるのも原因だと思う。墓地に行っただけで融合、相手のターンにシンクロ、モンスター1体だけでエクシーズなどなど。シンクロが何だかんだ一番バランスよい追加要素だったかもしれない。
ま~強化版シンクロ召喚みたいな感じだしね…リンクは…
全ての元凶はペンデュラム召喚では?そもそもペンデュラムが生まれなければ9期のインフレが無かったわけだし、新マスタールールによるリンク召喚も生まれなかった。
@@user-wu1lo2ys9e んーまぁペンデュラムの9期もやばかったけどリンク召喚実装した時ルールが変わってあれで一気に遊戯王離れた人出たんと思うよねぇ。結局ルール完全にじゃないけどまた戻ったけど、あのルール変更で遊戯王のアニメの勢いは無くなった感じがするのですよ。そういう色んな意味合いで自分はリンク召喚実装時期が悪いと思ってますね。
@@user-wu1lo2ys9eそのルール変更前で暴れてたのなんちゃってエクシーズ筆頭の十二獣だけどねその前もABCだし
ペンデュラムが悪いんじゃなくて売上しか考えないで強すぎるカードを作りすぎたKONAMIが全部悪いんだよ。ユーザーのことなんて何も考えてないんだよね
もうちょいリンクスがカジュアル向けの面保ってくれていたらアニメに興味持った新規が入って来やすそうなんだけどねぇサブスクでアニメ遊戯王に触れやすくなってるのは事実だし、ここは一つレトロなキャラゲーとか作ってほしい所
環境カードとそれ以外でカードパワー露骨に変えてるせいで環境だけインフレヤバイんだよな、環境カードは無制限なのにそれ以外は制約付きとか分かり易いよね
遊戯王は対戦することが前提のゲームのはずなのに、今はパワカによる対話拒否が基本戦術になっちゃっているのが致命的カードパワーがインフレするのは仕方ないが、そのインフレする方向を運営は考えるべきだった
初代アニメをリメイクしてもらうと色んな意味で流行るかも、多分
昔の遊戯王は「いかにエースを出すか、出した後エースを維持出来るか」
だったのが今は「いかに相手に何もさせないか」
ことこれに集約されてると思う
展開は楽しいけど最終盤面が無効制圧なのをやめるべきだと思うわ
フルール・ド・バロネス「・・・。」
アポロウーサ
「・・・。」
ラッシュデュエルはそういう点を反省してか
「相手が発動した効果を無効にする」
「特定のカードを直接デッキから手札に加える」
そこら辺の制圧につながる効果を徹底的に排除してるからな
業火の結界像?今は禁止だから…(震え声
どこかで「今の遊戯王は先行取って自分のデッキを紹介(自慢)するだけのゲーム」と表現してて妙に納得してしまった……。
手札見せて、この展開から勝てます?って聞いてる話を聞いた事があります
そんな単純じゃねえよ
“勝率〟でみるとな
過去や今の強いデッキを見るに
・コストが仕事してない
・なぜかリソースが増えるor回復する
・相手のリソースだけ削るor相手のリソースも自分のリソースとして使う
この辺りが悪さしてると言うか諸悪の根源な気がしないでもない
思い出補正あるけどゲートボールしてる時が正直一番楽しい
現代遊戯は身内で遊ぼうにもパワーバランスやその認識のすり合わせがあまりにも難しい
個人的には遊戯王は好きだけどコナミは嫌いみたいな気持ちがある。
環境がインフレするのは自然なこととはいえ遊戯王はそれが極端過ぎて、いっつも規制前提で新規カード刷ってるし、快適な環境作りよりも目先の収益最優先が透けて見えて購買意欲が下がる。
いやぁこの25年でごっこ遊びから完全にソリティアみたいなゲーム性になってしまってるいるのがなぁ、展開するのに少ない枚数で済むようになったのは良いことだけど今は手札に誘発を持ってないと後攻の自分のターンでろくに動けなくなって負けてしまうのは初心者には向いて無いよねぇ
初心者を取り込みたいなら勝ちを得るという成功体験は必須条件だと思う
恐らくコンテンツとしてはそろそろ寿命だろうし、サービスが終了する前に手元のカードを記念に残すのか、値段が付く内に処分するべきなのかってフェイズに入ってるんじゃない?
デジタルの方は無課金で続けられるけど、ゲーム性が面白くないならログイン自体されなくなっていって、ひっそりと死んでいくんじゃないかな
正にそう。1年前から始めてみたけど、ゲームのバランスが終わってるて気づいた途端に萎えたわ。一方的に殴りまくって完封させるなんてさ、何も楽しくないわ。
先攻制圧で完封されるとやる気なくすし、それに対する回答が「うららやヴェーラーを握ってないのが悪い」っていうの本当嫌。
都内某所のショップだと制圧系及び手札誘発を禁止したカジュアル交流会っていうのをやっていて、参加したとき本当楽しかったから公式もそういう大会やってみても良いんじゃないかな…
わかる。
ただ、自分は「誘発持ってない方が悪い」、「誘発は必要悪」理論を信じて環境で戦ってるけど、最近の(別に最近でもない)誘発をすり抜けたり、あまりの手数に誘発を貫通したりするカードデザインのおかげで信じられなくなった。
このインフレのまま増gが禁止になったら多分辞めると思う。
@@苗字名前-z3q G必要だから禁止とかしたら遊戯王クソゲーなるよかくじつに
もう増Gうららをルール自体に組み込むしかないな
本来カードゲームって
握ってないのが悪い
なんだよ
大富豪もポーカーも握れない、引けないなら負けじゃん?
@ひおひおな それが今の遊戯王なんやからなれたらいいだけやろ がジュアルとか今の時代に必要なないで
根本のルールに問題があったんだろうな
特殊召喚ばっかで通常召喚の方がよっぽど特殊
かといって今更ルールも変えられないので詰んでる
通常召喚ていつの時代やねん 😂
@@たき-e9uふわんだりぃずナメんなよ
ルール改定で特殊召喚の回数制限などを差し込まないともう無理でしょうね
特殊召喚をルールで抑えつければ、ある程度のワンキルは死滅する。
@@Fuuta02それしかないが、やったらやったでリンクショックを超える引退者を出しそう
@@Fuuta02
それはそれで特定のデッキ以外が息しなくなりそう…
あと過去テーマ強化の難易度が一気に跳ね上がる気がします
何でもかんでもモンスターで無効!無効!無効!ってやりすぎてると思うわ。魔法罠止めたければ同じ魔法罠で止めるスタンスに戻さないと。海外みたいに制圧札は禁止にするとか
新規が入ってこない(入ってもすぐ辞めてしまう)のは悲しいですがマスターデュエルが証明してますね。先行ソリティア制圧も良くないですが、最初の5枚の手札でほぼゲームの勝敗が決まってしまうのが良くないと思ってます。昔はロースピード故にターンを回して、1ドローで戦況が2転3転するゲームだったので、手札が悪くても十分逆転できるゲームでした。何のために40枚以上のデッキがあるのかなって思います・・・
@wonderwall-cd2wk
最初が5枚ってのも多過ぎるし、1ターンのドローが1枚だけってのもあまりにも少な過ぎるし、そのせいで山札やら墓地やらから無理矢理引っ張って来て1ターンで回しまくるイビツな構造になってる風にも外野からは見える。ドローソースで2枚増やしたり山札圧縮するよりは、相手のドローを魔法カードで4枚から2枚に減らして展開を遅らせる方が面白いな。
「ソリティアがしたいんじゃない カードゲームがしたいんだ」
ゲーム性以上にガチ勢(笑)の民度の酷さがね…
おそらく遊戯王しか取り柄がないからなんだろうけど、遊戯王の問題点を少しでも指摘すると
「嫌なら辞めろ!」とか「誘発ガー、お前のプレイングガー」とかいちいち噛みついてくるヤバイ連中しかいないし
まともな人が去ってオワコンになるのは当然よな
リンクスやってたけど対戦で煽ってくる奴多すぎて気分悪かった
遊戯王はMDのみですが現物は処理の複雑さ故に手が出せません
MDの人気があるのはそういう側面もあると思います
また、1ターンの処理が長く、此方は誘発を1.2枚投げるタイミングを探して後は眺めるだけの現状は応酬が無く盛り上がりに欠ける為、娯楽としては致命的なように感じました
好きだからこそ問題点も見えてきちゃうのよねえ
愛ゆえに
民度についてはコミュニケーションを楽しむ層が減ったと思うな…
ヤバいゲームって気づいて他の趣味に行ったのかも
今年は10回くらい同じオフ会に行ってたけど10人いたら8人は
挨拶しない名乗らないトークしない、でも制圧はするっていう
明らかに友人になりようがない層で、固定の参加者はほぼそんな感じ
まじか笑
紙続けてる人すごいなって思ってたけど、そういう人達が買い支えてたのね笑
すごい納得した
先行制圧に舵を振り切ったのが失敗だよな
ティアラメンツ辺りから加速したのと、リンクシステムは「墓地に送られた時に」の効果を持つモンスターが大暴れする原因になったから本当に良くなかった
一番の問題は過去テーマに対する供給に対して
OCGのストーリーカードの供給が圧倒的に太すぎて
遊戯王ってタイトルを冠してる意味がないって部分なんだよな……
たまに強化しても
OCGストーリーのカードは常に強化が確定してるから
どうせすぐインフレに置いてかれて紙屑化するの確定してるし
ラッシュデュエルの方が
過去のアニメテーマとか有名カードのリスペクトしてるの本末転倒というか……
これのせいでOCGストーリーテーマを鬼のように嫌悪してる
既にキモ強いのに第二波第三波と頼んでもない強化がずっと来る公式のゴリ押しがマジで糞
@ やるなとは言わないんだけどね
カードの質に雲泥の差があるのはちょっと……と思う過去テーマって今の時代だと入れることがもうマイナスになってしまうカードがあるから
素体のブラックマジシャンとか
ファントムオブユベルとかはそういう点ではすごい良かったから
そういう新規をまず過去のろくに戦えないテーマに配ってからやってくれと思う
リンクスがポケカでもう人が居ないし出すキャラも居ないので間違いなくサ終すると思う、IP自体はオワコンじゃないかもしれないけどかなりコンテンツの老朽化が進んでると感じるね
リンクは今からでも無くした方がいい
召喚法として欠陥すぎる
リンク1だけでも無くせ
俺だって自分の使ってるテーマにリンク1欲しいけどそんなものがあるから欲するんだよ
存在しちゃいけない
遊戯王は「無効にする」って効果を擦りまくるんじゃなくて「破壊する、除外する」の効果の方が読み合いがあるからそっちを刷った方がいいと思う
遊戯王は好きだけど現代遊戯王は嫌いだから何とかしてくれって人はかなり多そう。
オワコン系の議論になるとここまでマイナス意見で盛り上がるTCGは遊戯王以外にないと思う。
2014年のトライアルやった時に増Gがほとんど影響なかったのが一番驚いた
間違いなく過剰にインフレし過ぎてるよね
スタン落ちの概念がないカードゲームの終焉の姿なんだと思ってる。
インフレをするのは商品である以上仕方ないけど、もうその限界が来ちゃったんだよ。
突き詰めれば一番強いのは先行ワンキルの状況にすることだけど、もう先行ワンキルは簡単にできるゲームになっちゃったから、インフレさせたいのにインフレできる余地がもう残ってない。
もう禁止にするしかインフレを引き戻して余白を開けることができないんだよ。
カードを作っては即規制、次のカードもまた即規制、もう禁止改定が実質的なスタン落ち扱いになっちゃってんだよね。
プレイヤー側にしてみたら、ついこの前買ったカードが即使えなくなるのって裏切られたようなもんだし、そりゃあ既存プレイヤーも新規プレイヤーも、どうせ次の環境デッキも1年しないで使えなくなるんでしょって思うようになったらついてきたがらないって。
MDから始めてようやく2年生くらいですが、手札誘発しか後手の干渉要素ないのに何で最初から手札6枚じゃないんだろうとか、何で100以上テーマがあって規制があるのに、各テーマごとにパワーを均一にしなかったんだろうとか、海外はそのうちOCGのカードから縁を切るのではとか考えたことはあります。
結局半年以内の規制前提のカードパワーすぎて構築意欲が失せてる。
勇者、スプライト、ティアラ、イシズ、クシャ、深淵の獣、ディアベルスター、デモンスミス、ライゼオル
キマイラとか、粛清、ファントムない時のユベルくらいのパワーがなんだかんだいい感じな気がするし、構築意欲も湧くんだが、規制前提になるとカード買う気も失せるから正直やめて欲しい。
遊戯王自体は好きだけど現代環境やる気無さすぎて11.03とかの過去環境に逃げてるし、同様にそっちが流行りつつあるのもそこが原因かなと
マジで直近のファンユベは不快でしたね…
あの妨害持ちをターン1なく特殊召喚できるようにしてたのは、流石に集金目的見え見えで萎えてましたわ😅
以前MDの配信見てて手札誘発すら揃ってない新規がスネークアイに先行取られて何分かかって制圧盤面作られてるのは正直見てられないレベルだった
マスターデュエルもランクマだと競技的な楽しさはあるんだけど
肩の荷を下ろしてデュエル出来て報酬も貰えるフェスイベントがなんだかんだ一番楽しいんだよな...
ランクマだと使えなかったけどフェスだと輝くカードとか見つける楽しさもあるし、正直一部のフェスは常設してほしいわ
1復帰した個人の感想だがゲームスピードが上がり過ぎて1ターンがあまりにも長い挙句制圧されて何も出来ず敗北、なんて食らったら初心者含めまたやりたいと思う気持ちにはなれないと思う。カードのテキスト量も増えて把握しなきゃいけない事も多くなりすぎてスタートラインが厳しい。
複数回特殊召喚しない事が珍しいって環境もちょっとどうかと思う。
自分もちょっと前に復帰しました。自分の場合、別に1ターンは長くないし、制圧盤面も作らないテーマでした。
その代わり、ロングゲームしながらデッキ切れを狙うテーマでした。
そのテーマ名「神碑」って言うんですけどね😂😂😂😂
カジュアルな交流会を謳ってたので参加したのですが、何も出来ず自分が必死こいて探して高い金払って作ったデッキが、
何も出来ずデッキ切れまで、ボケーっと眺めてるだけの体験はホント地獄でしたよ。
殺意すら覚えましたね。
ちょっと前だと袋叩きにされた意見が今年にはようやく一般的になったっぽいな
こうなるの明白だっただろうに
細かいルールが分かりずらいのがね
多岐にわたる召喚方法もさるとこながら、タイミング逃す逃さない、対象取る取らない、破壊と墓地送りは違うだの、触れたことない人からしたら覚えることが多すぎる。
ちなみに私はダメステの処理が未だに自信が無い。
アニメやってないとタンジュンに子どもが遊戯王やりたいっていうきっかけを作れないんだよな…
OCGストーリーアニメ化とタクティカルトライデッキの組み合わせで新規さん増やすとかやってかないと業界の高齢化と過疎化が深刻に
ちょっと前までファンデッキやメタデッキ多めでやってたけど、周りの友人が環境デッキとか使い始めてから何もできなくなってやめたなー
手札誘発や最適解なデッキばかり台頭して、面白い回し方とかネタ要素ありな案が思いついても、「どうせ止められるし」で段々作るのが嫌になっちゃったな
sophiaとかを切り札にして、見てるみんなを楽しませるようなデュエルがまたしたいよ
リンクショックの時に色々言われてたけどインフレを抑えたいという気持ちは感じられたんだ
確かにそこでプレイヤーは減ったけど何とかしないとコンテンツそのものの寿命が保たない訳で必要な痛みだった
その痛みを無駄にするようにパワカ擦りまくったのは本当に意味不明なんだ
もう同じ事はできないだろうし運命の別れ道というか最後のチャンスだった気がする
シンクロ勢はあそこで一旦息の根を止められたんよね
(´・ω・`)
私もリンクショックで引退した。
新規を求めていない時点でIPが先細って終わるのは確定してる。
ちゃんと公式のカードなのに友達から「それ禁止だから使用禁止」とか言われて腑に落ちなかったなあ。
なんで公式に金払って買ったカードが使えないんだよ…
公式側の失態なのにユーザー側に制限を強いるのが意味不明すぎて紙媒体のカードゲームには二度と手を出さないと決めた。
大会で使えないだけで普段やるデュエルでは相手が了承すれば使えるよ。
まぁ大体の人が公式大会用のルールでやってるからそんな感じなんだけどね(^_^;)
ゲームとしては間違いなくオワコンだと思う。
今の遊戯王をガチでやってる人は遊びじゃないとかマジで思ってそう
本人達は遊んでるんだけど、周りが付いていけないのよ(^_^;)
ホントに何にもさせて貰えない。
かれこれ10年くらい昔の話だけどね。
長時間ソリティアだけはどうしても許容できない
やるなら一人でやってろと思うしMDで相手がソリティアデッキと判った瞬間サレンダーしてる
相手しても面白くないし時間の無駄
大会は昔出てたけど今は複雑になりすぎて展開ルート間違えそうだから出なくなった…
ウォークライが環境にいるぐらいがちょうど良いってのは理解できるかも…
インフレ抑えようと作ったリンクモンスターにぶっ壊れ制圧作った時点でもう終わりに向かっているんだよ
行き着く先まで行った取り返しがつかないクソのミルフィーユって感じ
ドラグーンが解禁されて喜んでるプレイヤー側も既に頭がおかしい
介護士「ガンマさん、このカードの効果はもう使いましたよ?」
老人ガンマ「ふぉふぉふぉ、この効果にはターン1がついてないんじゃよ。ほら見てみい」
介護士「あ!本当だ!.......こんなに強力な効果なのにターン1がついていないのはクソゲーと言わざるを得ないですね」
老人ガンマ「......まぁこの間の世界大会も、参加者が世界中からかき集めても4人しかいなくてあっという間に世界チャンピオンが決まったからのう....」
25年前に発売されたポケモン金銀の対戦環境を研究して、令和6年現在で更新続けている人々がいる事を考えると、遊戯王なら5〜60年後でももう少し集まるとは思う…
ゴッコ遊びはすげー分かる
友達とガバガバルールで闇のゲームが一番楽しかった
基本どのデッキも先行展開して妨害構えてエンドだから飽きる
ちなみにデュエマも最近アニメなくなりましたね……LOSTっていうのが最近やってるけどデュエルシーンが全くないという異質なやつなので、アニメに関してはもうメディア展開としては終わった可能性もありますね
あとデュエマやってる勢からすると、これだけインフレしてこの程度で済んでいるのはすごいと思います。やっぱり名称ターン1を導入したのが大きいと思ってて、デュエマなんかそれがないせいで平然とループしたり、逆転の目を完全に潰すのなんか割とよくある話だし。マッチ戦だと微妙だけどデッキ構築次第で逆転できるだけで、遊戯王はマシな部類だと思いますよ。絶望神サガとか見てくださいよ。あんなの先行ワンキルみたいなものですからね?
@@悟りの妖怪
ルピアもマーシャルも3ターン目追加ターンとループはヤバイですよね…
@@悟りの妖怪
デュエルシーン無かったの悲しかった
デュエマはドラ娘の販促が地味に強いと思ってる
あとはデュエプレキャラがアニメの変わりになってる気もする
一番の問題はインフレですが、程度の差はあれど、これは他のゲームでも同じ。
遊戯王特有の要素としては、他のTCGと比べるとマナの概念がないので、1ターンに出来ることが多すぎる。
ゲームスピードを下げる必要があるが、ここまでインフレが進んでしまっては、もう戻れない。(リンクショックのトラウマもあるでしょうし)
気になる点として、売り上げを度外視は出来ないので緩やかにカードパワーは上げざるを得ないが、流石にここ数年のインフレは激しすぎる。
ゲームデザインが致命的におかしいとは思うので、コナミは作ってるチームを一度解散させたほうがいいと思う。
デュエルリンクス大好きだったんだけど、スキルの理不尽インフレが限界でポケポケに移っちゃった…🥲
やっぱり駆け引きの有無とそれが発生する場面が多い方が面白さの要だと思うんすよ
レジェンド帯じゃボコられるけど、ファンデッキでも十分戦えると思うんだけどなぁ。バック割れるカード複数あればリンクスのランク戦は大体勝てる。
寿司とか面白いよ。
地元のカドショ2件あるけど両方今年に遊戯王の取り扱い終了してしまった泣
25周年なのにこの盛り下がりようはなんなんだ
販売元がパワーインフレを制御出来てないのが一番の問題な気もする
問題点は山ほどあるけど一番個人的に思うのは、恒常的に設置されている公式のフォーマット(デッキ構築にあたってのルール)が1種類だけってところですね
ごちゃごちゃ種類増やすのも分かりにくくなってアレだけど、あと一つぐらい何かフォーマットあっても良いとは思います
リンクショックのこともあるし、不自由の自由を良しとするわけではないけど、いささか自由すぎて新しく入ってくる人が迷っているのが所感です
確かにフォーマットを複数常設するのはアリですね~
リンクなしとか、色々アイディアはありそうかも…
@@yu-gi-oh-GAMMA タクティカルトライデッキに倣って、メイン40枚かっきりとEX10枚までのフォーマットなんてのもどうでしょう
10枚あれば、EXを使うテーマでも基本の動きは十分できる
その上で問題になっている先攻制圧の出力も下がるし、継戦能力や妥協盤面も弱体化するので、ワンサイドゲームは起こりにくくなるはず
まあ、メインだけで十分戦えるテーマには別途規制が必要になりますが
@@n.k1230
MDの話になってしまいますが、カジュアルレギュレーションのモードを常設すればいいのになっていつも思います
レギュレーション次第で色んな遊び方ができるのも遊戯王の強みだと思うし、初心者もガチ環境に疲れた古参も気軽に遊べる場所が一つあってもいいように思いますね
扱いづらすぎるやつ以外の無効制圧系カード全部禁止にすればいい
ルールの見直しは必須かなぁ。
ただリンクショックと動画内の「1マス進む」を見るに
「動きを規制するのではなく、特定の行動をすると利敵行為になる」
と言ったシステムを導入するのが正解なのかなぁ。
場合によっちゃゲーム性がより複雑&インフレしかねないけど。
1ターンの特殊召喚の制限回数(2回まで、2体など)をルール改定で差し込んでやればある程度はインフレを抑えつけれると思います
@@Fuuta02
リンクショックの事を鑑みるにその二の舞になる可能性が高いと思われます。
既にそういうデザインで作ってしまったカード、テーマが多数有りますし。
動画内での「1回休みより1マス進む」を鑑みるに、素人考えですが
「EXモンスターや制限モンスターを特殊召喚する度に相手は1ドロー出来る」
と言った様なシステムの方がワンチャンありそう。
効果無効やフリチェ破壊で相手の行動を縛るんじゃなくて、各々のデッキが各々の特色を活かしてリソースを伸ばして勝敗を決するゲームデザインにもっと前からすべきだったと思うんだよね
青眼とかドラゴンデッキなら強力なステータスと耐性を持った大型を構えて戦う(けど搦め手に弱い)とか、魔法使い系のデッキならモンスターと魔法罠のバックとのシナジーで戦っていく(けど生き物の線が細い)とか、種族なり属性なり召喚方法なりのそれぞれの強みと弱みを意図的にデザインするべきだった
各デッキ、各種族、各属性、各召喚方法に安易に似たり寄ったりな妨害効果をばらまいたのが良くなかったと思う
@ これは僕の感覚ですが、後攻特化型デッキに関しては先攻テーマよりかは戦術に幅がある印象。サイバードラゴン、ヌメロン、激臨、ラー、御巫、古代の機械、少し前ならノイドとかも。
後攻特化テーマで8000削るのは容易で、インフレが進めばそれ以外のテーマでも同様。当然、先攻ではそれを防ぐデザインにしなければ後攻ガン有利環境になってしまいます。
そういった先攻の戦術をデザインする上で無効やフリチェ以外の有効な妨害が無かった、或いは最適解だった可能性が高かったのだろうと考えてます。知らんけど。
それが誘発なんじゃない?G二ビルはモロそれよね
環境でもないカジュアルデッキが誘発なければ普通に先行制圧できてしまう環境がしんどいわ
遊戯王に限った話じゃないけど
強いカード作って規制繰り返すせいで
趣味としてのコスパが余りにも悪いって気付いて萎えちゃったな
バイト代で環境デッキ作ってもどうせ規制でそのうち使えなくなる、ファンデッキ組んでも最低限戦えるようにするための便利なカードが規制かけられてまともに運用できなくなるって考えたら全然楽しくなくなった
シャドールや閃刀姫みたいにインフレがデッキパワーに追いついてちょっとずつ規制パーツが許される例もあるけど全盛期に使えないと萎えてそれまで遊んでるかわからないもんな...
絶対に無くしちゃいけない攻めのリスクが無くなった結果か
ブロッカーとかそういう概念がないから攻撃表示が攻防一体過ぎる
と、他のカードゲームをやって思いました
カード一枚でなんでもできちゃうから、その役割をカードに任せて、カードなら対策できるよねと言った感じでそれすら対策するカードが出てきて、、、制圧最強!!になったなだろうか?
@@user-cg4nl8ex6h 本来引き込みさえすれば抑止力になる筈の誘発を突破してしまうのはバランスが偏り過ぎていると言えるでしょうね
いかにして相手に何もさせないか
がゲームの軸になっちゃってる時点でね
遊戯王はとにかく特殊召喚を制限しないとゲーム制上がらないよ
単純に1ターンが長すぎて暇つぶしのゲームなのに暇になる
相手のリソースを削る・効果を無効にする等の相手にデュエルをさせない系のカードが悪い
これ以上インフレしたらどうなるんだろ…1枚初動兼手札誘発みたいなカードを複数枚持ってるテーマが出たらいよいよヤバそう
そうなんすよ。昔と比べて戦闘全然しないんですよね。
やっと戦闘できるテーマが出てきたから喜び勇んで使い出したらクソだって言われまくってもうね...。
ティアラやスネークアイとかの先行制圧はクソじゃないのかよって思いはぐっとこらえた。
天牌龍は戦闘できるテーマというか戦闘したらゲームが終わるテーマというか……
@ 通ればクソって意味では一緒って事っすかね...。
多分どっちもクソなんじゃないかな
5D'sで引退したからか、今の遊戯王はめちゃくちゃ難しいイメージしかない
コレだと正直もう一度やるかとはなりにくいかな…
ただ、人の対戦とか、MDの対戦動画を解説付きで見るのは単純に面白いので、遊戯王は見る専で楽しもうと思います
いいと思うぜ
スポーツだってやって楽しむ人もいれば、観戦して楽しむ人もいるしな
それぞれのやり方で遊戯王を楽しめば良いんや
他のカードゲーム知らんけど、遊戯王OCGはカードの種類の多さから展開されるワンキルルートが増え過ぎて今さら手がつけられない感じがする。
1ターンに行動できる回数に制限を設けるとかしないとひたすらループしてソリティアみたいなのは今後も新規カードが出るたび増え続けるだろうし。
私も先行ソリティア制圧は大嫌いですね…。
あんなの見てるだけで 何が楽しいんだろう…。
返せそうならいいんだけど、絶対無理になるともういいやとは思う(笑)
@@yu-gi-oh-GAMMAさん
しかも妨害しようにも、相手も都合よく妨害阻止のカードを握ってるという最悪の展開もありますからね…。
先行制圧の傾向は変わらないだろけど、今後はライゼオルみたいな大したソリティアせずとも簡単に制圧盤面ができるテーマが増える気がする
やっぱりアニメやって欲しいよね。あの頃に初代DMを見たから、未だに遊戯王が好きだし。キャラクターに憧れて、そのキャラが使ったカード集めて、適当に組んだデッキでアバウトなルールで友達とデュエルして。あの頃は楽しかった。
まあ、新規入ったとしても、今の環境でデュエルするのは無理か。
代行TGぐらいまでがちょうど良かった。魔道征竜規制後とかまあまあ良かった時期はある。でももう規制だけじゃどうにもならんインフレっぷり。ペンデュラムがほんとに分岐点だったと思ってる
ホントに遊戯王特定の奴等が暴れすぎてんだよな…規制くらってんのにまだ環境にいる訳分からん奴とかもいるしよお…
先行制圧が当たり前だから誘発とか使って止めようとしても相手も持ってるから止める、仮に誘発刺さっても1枚じゃ止めることすら出来ないし…その結果→相手展開始める→誘発使う→止められる→そのまま展開される→相手展開終了→自分の番来る→展開しようとする→無効、除外、破壊、墓地に送る、バウンス…こんなのがバカスカ来たらそりゃ…ね…ライストとか滴とか泡影とか止めてくれるカードあるけどデッキによってはそれすら破壊とか無効とかで潰してくるもん…やってらんないよ…イベントとかでも良いから環境で多いデッキのデータ取ってそのデッキそのイベント内では禁止とかやっても良いんじゃないんかな…
先行制圧がしょうもなすぎる
めちゃくちゃ長い1ターン目見せられて手札悪ければ何も出来ません
→即負け
ゲームやのに駆け引きも何も無い、ほんましょうもないゲームに成り下がったな
昔は初手手札悪くても、やりようによっては色々反撃して勝てる事もあったのに…
もうOCG、マスターデュエル、リンクスはダメなんじゃないかな?
遊戯王という作品は好きだけどOCGのカードデザインがひどいんだもん
バカみたいなパワーカードばっかだし
最近はいかに自分一人が気持ちよくデュエルするかになってる印象
格ゲーで例えるならダウン奪ってから無限コンボ決め続けて死体蹴りも容赦なく行うみたいなの
誘発とかも対策してない方が悪いみたいな風潮もあるし旧式のデッキは完全にカモ
逆に旧式のデッキが戦えるカードゲームとか存在するんか? という……
@@大王カピバラつmtg
@@auaua-c6u インフレの真っ只中やん
@@大王カピバラ
バトスピはギリ行けるんじゃね。
大会出るレベルだと無理だけど。
@@auaua-c6u 4年ぐらい前まではそうだったけど今はモダンやレガシーもマスターズ系の最近のパック産のカードばっかだからな~
環境の顔ぶれが変わらないのはヴィンテージとかいういかれたフォーマットぐらいじゃない
今の遊戯王を楽しめてる人達もおかしいんだよね
「最初に選んだカードが抜けた時がデッキの完成です」
下手したら今でも言われるからなこれ
マジにカジュアルプレイヤー締め出すような環境だからなぁ今のOCG…
素直にラッシュデュエルに流れた方がまだ販促になる気がするわ
10期になってから、名称ターン1が付いたけど、これホントに意味ないよね
ま、まあ一部ループは起きなくなったから…
わかりやすい即死が遠回りななぶり殺しになったくらいか
@@yu-gi-oh-GAMMA
ループは無くなったけど、その分コンボが強くなりすぎたんじゃないかな?結局使い捨てていくならターン制限あったところで意味ないしね。
デュエマのインフレはただ早くなるだけ、スキドレ貼ればターンが終わるからスキドレを除去するだけ
でも遊戯王は3ターン以内に決着が着く、スキドレを貼ったらゲームが終わる
個人的な意見ですが、デュエマのインフレはメタクリーチャーのインフレがわかりやすいかなと思います。最近のメタカードって基本的に不快指数が高いカードが多い印象で、効果が強かったり除去しにくかったりで個人的にかなりヘイトを溜めてたりします。
早くなるだけでも3ターン目に追加ターンとか鳥始めたらそれはほぼ先行ワンキルと変わらないんじゃないだろうか
@@ヴィサススタフロストそれはバルピア規制したらいいだけなのでは?
明らかに最近の鳥の強化で出力が壊れちゃったカードだし
@@陽陽堂 話はそれるけど鳥は規制するならハッター規制のほうが思う
それだけで3T目の多面展開がしづらくなるし、そもそも今でも3T追加ターンはかなり上振れないと起きないし、メタ効果も備えてるのが頭おかしい
デュエマってわざとGRやメクレイドみたいな不確定な効果作るからその効果持ちが出てきても確実にクソムーブ起こされるわけじゃなけど、遊戯王ってサーチの連鎖だから誘発で止められなければ確実にカード引っ張ってこられて制圧盤面敷かれるのも結構でかい違いだと思う
@@ヒロ-m9g3n 鳥が規制されるとして7月に出たハッターかけるかな?
流石に半年で規制しなきゃいけない程じゃないと思うし、1年以上先に出てるバルピア規制で十分弱体化すると思うな
10年以上離れててUA-cam見て遊戯王やりたくなってマスターデュエルダウンロードしたけどソリティアに合うとマジで楽しくない… ワンターンキルされるとあーあーってなる。
特殊召還回数制限して欲しい…
しなくていいよ したら余計つまらんやろ
2:34 ~ まさにこれ。
ゲームバランスを考えたら<コスト・制約の重さ>と<ステータス・効果の強さ>は比例させるべきなのに、
遊戯王はカオス期からずーっと逆のことをやってインフレし続けてるし、そういう雑さが嫌で遊戯王離れた。
原作ファンで好きなカード使いたいファンデッカーからすると、公式で超強化入って魔改造されるか、
環境テーマに介護させて「使いたかったカードを抜いたら完成」状態じゃないとまともにデュエルできないのは辛い。
なんならリンクスやMDで大規模エラッタして、全体的なカードパワー調整しつつ再設計して欲しいレベル。
相手の、破壊、効果を無効、無効化、除外、リリース、表示形式変更、手札デッキに戻す、みたいな自分の手札フィールド墓地除外ゾーンに対する妨害効果をそれぞれ互いに1ターンに1枚にするとかどうかな?
例えば、相手が最初に灰流うららを使って「無効」効果を使ったターン相手は「無効」効果含んだ効果は使えない(バロネスの無効にして破壊、抱影、神宣など)
1ターンに1枚だからアポロウーサやナチュルビーストみたいなリソースがある限り無効にできるカードは発動し続ける。
スキルドレインやBloo-Dの永続無効がある状態だと抱影や神宣は発動できない。抱影や神宣使ったターンはスキルドレインの発動、Bloo-Dの召喚はできない。
ルーン速攻魔法の除外はデッキに対してだから問題なく発動できる。ただ破壊の神碑と輝く炎の神碑は「破壊」効果がかぶってるから1ターンにどっちかしか使えない。
これで単純に先行が盤面に無効効果を並べても意味がなくなるし、後攻も無効は少なくとも1回しか来ないから展開もしやすくなるはず?
MDしかやってない素人意見ですみません
それターン1制限のある無効効果等を持ったモンスターとか存在が揺らいでしまうんじゃ?影響がないといえばそれまでだけど、制限効果が制限の意味をなさなくなる。
案としてはいいと思うんだけど、あまりにも遅すぎた感。
ペンデュラムはいまだに解らない
大丈夫、実際使ってみると普通に簡単だから
@@yu-gi-oh-GAMMA
その実際使わないと理解できないペンデュラムのシステムが復帰勢にはキツイんですよね…
エクシーズまでやってて過去テーマ強化で面白そうと思ったのですがペンデュラム関連でもう別ゲーだなと感じて諦めましたし(ペンデュラム好きの方すみません)
@@ボルオプト
俺もこの間のMDのエクシーズ、リンクイベントでヴァルモニカ使って何となく動きは理解出来たわ。
要はそこそこ強くて好きそうなテーマがあれば、触れば解るかも。
ペンデュラムは今の環境だとライゼオルに弱すぎて全召喚法で一番息してないから大丈夫
ペンデュラムはエンディミオンやヴァリアンツのようなP効果で展開するようなテーマが難易度を高くしている印象がある。
どっちも使ってみたら楽しいんだけどね
先攻が制圧盤面揃えて後攻は何も出来ない。
こんなのゲームとして破綻してる。
未だにプレイしてる奴は一体何が楽しくてやっているのか意味不明
良くも悪くも潤構築で戦って下さいねってなってからインフレ激しくなった気がする。テーマごとの弱点を突いたり、それを補う為に汎用入れたりするのが楽しかったのに、今は新弾の新規がその弱点を補う様なぶっ壊れカードが入っている。これのせいでどのデッキも同じ様なカードが多くなり、インフレが加速していったんじゃないのかなぁと
この前後輩と遊戯王の話したとき、金のかかるじゃんけんって言われました
カードを金で集めてじゃんけんして先行側が基本勝つゲームだそうです
説得力あるなぁ、現代遊戯王は自分でカード処理すらできんようなったからマスターデュエルばっかりやっとるよ
ガンマ主と同じでワイもラッシュ以外の遊戯王アニメ見たいやで、、
復帰勢やここ最近始めたばかりで何もわからない勢の人にも優しい世界が作られてほしいと望んでます もちろん限界があるのは重々承知ではありますが
優しい世界としてラッシュを作ったから、ocgはもう何してもええと思ってる節ありそう
むしろこのままいくとこまで行ってみてほしいZE☆
ラッシュも割とマキシマム召喚有りきになってない?
初登場期はリソースコントロールとまくり札待ってれば勝てたけどさ(^_^;)
それもそれでつまらんかったけどね。
感覚的には閉じコン化の懸念って所かな?
実際傍から見て「無茶苦茶やw」って笑ってる時が一番楽しいもん
MTGのようになりつつありますね~
色んな意味でハードルが高い感じが
ブック○フですらトレカコーナーの隅っこに追いやられてるからな
ポケカとデュエマあるのに遊戯王ない店もあるし
カードのテーマが変わるだけでやってることは過去のカードと大して変わらず、その変わらない部分だけがインフレしてる
ちょっと前までは難しいけど頑張ればまあ出来るって感じだったけど、今は難しすぎて出来ない。
ワンピースカードは奈落や激流葬が強かった昔の遊戯王好きな人達が求めてるものがほぼ入ってますよね
規制してるカードより強いカードを作るなよ
だって強いカード出すと売れるんだもん…
商売だからその辺はどうしようもない。
そもそも遊戯王はテーマデッキの概念が強すぎて構築がほぼほぼ固定されるのもちょっとって感じが…
大体コナミに決められたカード+汎用以外の枠がないし自由度があんまり感じられなくて窮屈なのかもしれない
ゲーム配信全盛期のこの時代に
某公務員vtuberしか定期で配信して
数字出てる人が居ないってのがもう限界集落感すごい
ほならね、カード専門してて同接1000超えるようなのが他のDCGにたくさん居るんですかって話ですよ
自分が知ってる中ででしかないやろ?それ。
つか元々カードゲーム自体マニアックなんだよ。それを一般化させただけでもすごい功績なんやで。
もうMDしかやってないからOCGとはレギュが少し違うので若干変わると思うけど後攻に人権がない事と環境トップのデッキと戦う為には誘発系をデッキに入れなきゃいけない為事故率が上がる事が凄く嫌。
今はネットで何でも調べられるから、みんな同じデッキになってしまう。
ラッシュデュエルの5枚ドロー、召喚権無限、チェーンなし、メイン2なしは考えられた仕様だと思った。現代遊戯王で不満な人はラッシュの方が合ってそう。
私は大人になってから遊戯王に戻ってきましたが、プレイヤーではなくてコレクターとして昔遊んでいた頃のカード集めてます。
比較的安いカードをちょっとずつ集め、良い趣味になってます
ラッシュデュエルでやり直すいい機会だったから遊戯と海馬を主人公にしてもう一度キッズ層を取り入れたらよかったのに魅力の無いキャラでアニメをスタートさせちゃったからなぁ
OCGはDTテーマみたいな独自の世界線で続けてもらって
今、遊戯と海馬を起用しても最近の子供にはウケないんじゃない?昔を知ってる人には懐かしさがあるけど、その中でも使い回しと非難する人もいるだろうし。
それよりは年頃の近い今のキャラの方がシンパシーを感じやすいだろう。
@ その結果ラッシュのアニメは2025で終了するんやで
もっと考えてコメントしなw
不利な状況もドロー次第でチャンスが生まれるのが通常のカードゲームだけど、高速化し過ぎて通常ドローなんて1、2回しかせずに終わったりするのもなぁ
下手すりゃ先攻ワンキルでドローする機会すらなく負けるし
初手エクゾ決めれば先行制圧なんて関係ないのよ(暴論)
ぶっちゃけリンク召喚が全部悪いと言っても過言じゃないと思う。
後はエクシーズにしろ融合にしろシンクロにしろ元あったそれらを特殊召喚するルールをぶっ壊しすぎてるのも原因だと思う。
墓地に行っただけで融合、相手のターンにシンクロ、モンスター1体だけでエクシーズなどなど。
シンクロが何だかんだ一番バランスよい追加要素だったかもしれない。
ま~強化版シンクロ召喚みたいな感じだしね…リンクは…
全ての元凶はペンデュラム召喚では?
そもそもペンデュラムが生まれなければ9期のインフレが無かったわけだし、新マスタールールによるリンク召喚も生まれなかった。
@@user-wu1lo2ys9e んーまぁペンデュラムの9期もやばかったけどリンク召喚実装した時ルールが変わってあれで一気に遊戯王離れた人出たんと思うよねぇ。
結局ルール完全にじゃないけどまた戻ったけど、あのルール変更で遊戯王のアニメの勢いは無くなった感じがするのですよ。
そういう色んな意味合いで自分はリンク召喚実装時期が悪いと思ってますね。
@@user-wu1lo2ys9e
そのルール変更前で暴れてたのなんちゃってエクシーズ筆頭の十二獣だけどね
その前もABCだし
ペンデュラムが悪いんじゃなくて売上しか考えないで強すぎるカードを作りすぎたKONAMIが全部悪いんだよ。ユーザーのことなんて何も考えてないんだよね
もうちょいリンクスがカジュアル向けの面保ってくれていたらアニメに興味持った新規が入って来やすそうなんだけどねぇ
サブスクでアニメ遊戯王に触れやすくなってるのは事実だし、ここは一つレトロなキャラゲーとか作ってほしい所
環境カードとそれ以外でカードパワー露骨に変えてるせいで環境だけインフレヤバイんだよな、環境カードは無制限なのにそれ以外は制約付きとか分かり易いよね
遊戯王は対戦することが前提のゲームのはずなのに、今はパワカによる対話拒否が基本戦術になっちゃっているのが致命的
カードパワーがインフレするのは仕方ないが、そのインフレする方向を運営は考えるべきだった
初代アニメをリメイクしてもらうと色んな意味で流行るかも、多分