1986 [60fps] Genpei ToumaDen ALL (クリアが最も楽なルート)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • 源平討魔伝 / Genpei ToumaDen Namco 1986 デフォルト設定 クリアが最も楽なルート 攻略メイン ワンコインクリア Player 無敵ロレント 収録Ver ThunderMAME32+ 何番煎じかわかりませんが、皆様の動画や攻略サイトを拝見し、無敵ロレント式の攻略動画に仕上げました。琵琶法師の初弾の鳥獣戯画は竹で隠れてしまって一回喰らってます。さばき方は二匹目からのと一緒です。BIGモードでジャンプしまくってるときがあるのですが、ジャンプすると若干移動速度が速くなるためです。小モードではジャンプボタン連打でジャンプ力が上がります。
    Game replay site replayburners.blog.jp
    源平討魔伝
    発売年:1986.10
    開発/発売元:ナムコ
    ジャンル:アクション
    コントローラ:8方向レバー+2ボタン
    システムボード:ナムコ システム'86
    CPU構成[M6809 (2), HD63701] 音源チップ[YM2151, Namco]
    和風の美しいグラフィックと、リアルな音声合成で登場した「源平討魔伝」。三途の渡守である安駄婆を頼りに、8方向レバーで主人公の景清を操作し、剣とジャンプに2つのボタンを使用して国々を巡り頼朝の待つ鎌倉を目指すアクションゲーム。また頼朝を倒すには、三種の神器が必要となるため、それらを集めるという目的もある。ステージ構成は自らの進む道を決めるトップビューとサイドビューのスモールモード、さらにキャラクターが大きいビッグモードの3パターンがあり、そこで繰り広げられる迫力あるボス戦は、当時としてはあまりにも異色であった。ゲームの内容はもちろんのこと、最後に流れるエンディングは特に、見たプレイヤー全員に強烈な印象を残した。
    ストーリー:
    1192年、闇は来たれり。闇の源の頼朝といふ。頼朝、あまたの魔族をひきいて地を征す。対せし平家の者ことごとく討たれ、壇の浦に沈みたり。天帝、世の乱れを大いに憂い、三途の渡守安駄婆(あんだばあ)に命じて、平家の亡者より、ひとりの豪の者を選ぶ。その名を平の景清といふ。景清、ぷれいやなる異次元の者の布施により、地獄よりよみがえりたり。安駄婆はいふ。諸悪の王、頼朝を倒すには、曲玉、剣、鏡の三種の神器が必要じゃ。目指すは京都 ・・・・・そして鎌倉
    [出典:源平討魔伝 業務用販促チラシ(ナムコ)]
    Genpei ToumaDen (c) 1986 Namco.
    Make your way along a very strange landscape fighting enemies as they appear.
    - TECHNICAL -
    Namco System 86 hardware
    Game ID : GT
    Main CPU : (2x) M6809 (@ 1.536 Mhz), HD63701 (@ 1.536 Mhz)
    Sound Chips : YM2151 (@ 3.57958 Mhz), Namco 8-channel WSG, Namco (@ 6 Mhz)
    Screen orientation : Horizontal
    Video resolution : 288 x 224 pixels
    Screen refresh : 60.61 Hz
    Palette colors : 512
    Players : 2
    Control : 8-way joystick
    Buttons : 2
    - TRIVIA -
    Released in October 1986.
    The title of this game translates from Japanese as 'Genji and Heike Clans Defeat Demon Story'.
    Alfa Records released a limited-edition soundtrack album for this game (Namco Game Music Vol.1 - 28XA-170) on 25/07/1987.
    - SERIES -
    1. Genpei Toumaden (1986)
    2. Genpei Toumaden - Kan no Ni (1992, NEC PC Engine)
    - STAFF -
    Music composed by : Norio Nakagata
    - SOURCES -
    Game's rom.
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 55

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d 3 роки тому +40

    いろいろ全てが芸術的な美しさを持つゲーム‼︎

  • @conhuman779
    @conhuman779 3 роки тому +23

    見事に平家の恨みを晴らした景清も花となって散るのが切ない…
    「春の夜の夢のごとし、猛きものもついには滅びぬ」

  • @tomoqn
    @tomoqn 2 роки тому +26

    改めて見るとグラフィックとサウンドがすごい。巨大な柱が背景に延々と続く丹波ステージ(9:35~)、やまたのおろちの声、地獄の回る駒の効果音などセンスがやばい。(16:19~)の弁慶ステージはだんだん空が明るくなって夜明けになる演出が素晴らしいし、富士山と空の色彩は浮世絵の様に美しい。

  • @sugichan0915
    @sugichan0915 2 роки тому +17

    レトロゲームで何が一番好きと質問されたら、即答で源平討魔伝と答える

    隙のない世界観。何度やっても弁慶との闘いはカッコいい。山城の面も上がります。ボス面の最後にデカイ鳥居に入るのもいいんですよね。
    演出もいかす。琵琶法師など。ラスボス倒したら自分も果てる。
    エンディングも短いが心にしみる。
    故、、、氏 誰?っていつも考えてた。
    誰か言ってた気品のあるゲームは、このゲームしかないと。本当そう思う。
    PS4とswitchは、これとグラ2のためだけに買う価値ある。
    X68k版やナムコミュージアムもあったけどね。
    長文ゴメンね。

  • @user-xp4lw7nk1o
    @user-xp4lw7nk1o Рік тому +5

    源平討魔伝はとにかく音楽が格好良すぎる!
    和の要素とロックを組み合わせたような質感は革命的!

    • @shield4161
      @shield4161 5 місяців тому

      音楽担当の方が洋楽好きで、義経のテーマはプログレ・ロックを意識して(テッテッテレー♪テッテッテレー♪などのリフを効かせた曲の構成)製作したとおっしゃってましたね。

  • @yujiromitomi8468
    @yujiromitomi8468 2 роки тому +6

    ドット絵のおどろおどろしい雰囲気が大好き。音楽も素晴らしいです。

  • @user-gl1gr7mw3j
    @user-gl1gr7mw3j Рік тому +4

    よくゲーセンでやったな
    クリアすると低学年の群れがさわいでたのが気持ちよかった
    懐かし気持ちありがとうございます

  • @user-wb6rc7bf2v
    @user-wb6rc7bf2v Місяць тому

    ほんまに傑作
    こんな独特の世界観のゲームは未だに見たことがない。

  • @sigmasix2619
    @sigmasix2619 3 роки тому +23

    素晴らしいプレイをありがとう!

  • @user-cn9mz4hf8i
    @user-cn9mz4hf8i 3 роки тому +22

    オープニングの婆さんの“ヒャッヒャヒャ”にgameoverになった際の“情けなや”音声が好きですね。PlayStation5でリニューアル版を出して欲しいな。
    あの時代作品でこんなに良質ゲーム作品が他にも沢山あった時代が、懐かし昭和ゲーム作品達🙌

    • @Eringi_Shumai-KEN
      @Eringi_Shumai-KEN 3 роки тому +1

      リメイクするとしたらオープンワールド的な感じですかね(´・ω・`)

  • @ykRC211V
    @ykRC211V 2 роки тому +8

    19:12 この時代のゲーム文化史上最高の名文を見たい方向け。
    源平討魔伝の雰囲気と平家物語の雰囲気を良く伝えてくれている。
    あとファンタジーゾーンクリア時のメッセージ文も、当時の中学生には良い英語の勉強になった。
    どちらもこれを拝見するには、当時のゲームセンターと言う伏魔殿に飛び込む必要があったのだが。

  • @hazureito04
    @hazureito04 3 роки тому +18

    こんな頭おかしいゲームを当時見落としてやらずにいたなんて悲しい。

  • @robbiezampini-is3en
    @robbiezampini-is3en 8 місяців тому +1

    0:19: Game Start
    0:29: Stage Start
    0:08: Title Theme
    6:03: Bonus Stage
    19:02: Final Boss
    19:17: All Clear and Ending
    20:09: Game Over
    20:21 / 20:32: Name Entry

  • @rikyo001
    @rikyo001 2 роки тому +6

    弁慶だからといって弁慶の泣き所を狙うと剣が減るんよね。

  • @user-pq5ym9rw4j
    @user-pq5ym9rw4j 2 роки тому +2

    スタッフロールのBGMがなんかかわいい

  • @user-jq1fm7og4i
    @user-jq1fm7og4i Рік тому +1

    昔小学生の兄弟がらくらくクリアーしてたな😁懐かしい🤓

  • @KsuperEntertainment
    @KsuperEntertainment 4 роки тому +17

    17:02 自分用。ここ苦手なので

  • @Azarashi-no-gomachan
    @Azarashi-no-gomachan 3 роки тому +14

    誰にも分からないけど、あるとしたら地獄って案外こんな世界観なのかもしれない

  • @maximum-ff2qm
    @maximum-ff2qm 3 роки тому +11

    自分も初クリアはこのルートだった
    ちなみに高得点を叩き出したかったら、鎌倉で頼朝にダメージを与えて
    魔物になった頼朝が飛んでくる雷を放つから
    それをしゃがんでひたすら斬り落とすと、一回1500点入るよ

  • @Liggy1020
    @Liggy1020 3 роки тому +2

    BIGモードで流れてくる雲の一つが「撃」に見える

  • @user-Mr.Gamagaeru
    @user-Mr.Gamagaeru Рік тому +1

    面によっては、頼朝公が「戯れは終わりじゃ」と言って、笏で叩いてきます。

  • @tinkinta5912
    @tinkinta5912 3 роки тому +9

    いまだに覚えてる。
    「ぬんたるひへきらぬとしふはれほれ」
    何故か頭から消えないパスワード。

    • @okazima1000
      @okazima1000 3 роки тому +4

      それ月風魔伝のパスワードじゃ...w

    • @okazima1000
      @okazima1000 3 роки тому +2

      ぬんみるふへきぬまねとみいれせめ 最後のめをむに変えると太鼓が無い状態とかねw

  • @mamiresakichi1914
    @mamiresakichi1914 3 роки тому +4

    伝説

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 Рік тому +1

    発売時は中3でした。ジャンプがとにかく下手くそで、駿河で3回地獄に落ちた記憶が…2回は復活できたけど3回目はさすがにダメだった(泣)
    アーケード版は結局クリアできず、初代プレステのナムコミュージアムでようやくエンディングをみました。
    流れるようなスムーズなプレー素晴らしいですね。三種の神器の場所とか鳥居の行き先とか、最後のプレーから20年くらい経ってますがいまだに覚えていて自分でもビックリです(^.^)

  • @user-fk7ri5uj5o
    @user-fk7ri5uj5o 3 роки тому +17

    三種の神器を三つ集めないと頼朝倒せないんだよね。

    • @user-xi3wj4li3w
      @user-xi3wj4li3w 2 місяці тому +1

      勾玉は毒を無効化.八咫鏡は雷を無効化.草薙の剣は耐久値が減らない頼朝にダメージを与えることが出来る。

  • @shottchi
    @shottchi 2 роки тому +2

    ダジャレを見てくだらねーと思った記憶が蘇る

  • @user-ib1ed4lh1f
    @user-ib1ed4lh1f Рік тому +1

    ステージの音楽
    太鼓の達人であったやつだ♪♪

  • @ASTERISK_P
    @ASTERISK_P 3 роки тому +16

    ナムコクロスカプコンで見たことあるだけだったけど、こんなにクセがすごいゲームだったのか、原作。

    • @user-qq5wf3rn8v
      @user-qq5wf3rn8v 3 роки тому +3

      広告PVはあの牙狼で有名な雨宮監督やで

  • @EightTsuda
    @EightTsuda Рік тому +3

    私がプレイするとものの数秒で「風前の灯じゃ」ですよ( ;∀;)

  • @user-nv2tk5iu8g
    @user-nv2tk5iu8g 3 роки тому +4

    20:09

  • @sasanoha6396
    @sasanoha6396 3 роки тому

    3:11
    6:22
    SAMURAI ROCKET

  • @alonzo33Z0
    @alonzo33Z0 3 роки тому +12

    頼朝
    はははは、戯れは、終わりぢゃ
    我が魂は、不滅ぢゃ
    義経
    殺してしんぜよう!
    ホゥ!ホゥ! ホホホホッ! ぎょえーっ!
    弁慶
    ば~か~め~! とあとあ! 今に見ておれ!? これで勝ったと思うなよ!?

  • @user-ki6sp7kc8z
    @user-ki6sp7kc8z Рік тому +1

    自分もいつもここのコースだった。序盤剣が上がりやすかったから。なんで義経突きであんな簡単に倒せるんだ。。普通にやると剣が減るはず

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d 3 роки тому +4

    ババアの声のインパクト強い❗️

    • @user-rb6sk3vx8z
      @user-rb6sk3vx8z 3 роки тому +2

      ありがたやとかね。

    • @ambient8872
      @ambient8872 3 роки тому +2

      フウゼンノトモシビ!(ザコシ)

    • @momihog
      @momihog Рік тому

      お前の力はそんなものか!

    • @mono-et7qr
      @mono-et7qr Рік тому

      声優誰なんだろう?

  • @user-mx7zy9lz4n
    @user-mx7zy9lz4n 3 роки тому +3

    (●´Д`●)これダークソウルみたいな感じでプレステ5でリメイクして欲しい✨

  • @user-mc6sy3wq3y
    @user-mc6sy3wq3y 3 роки тому +1

    PSナムコミュージアムでやったけど!全クリ出来んかった

  • @user-eo4rp9ts4k
    @user-eo4rp9ts4k 3 роки тому

    敵キャラに源範頼、源義朝も出て来て欲しかった。ただ後者は裏ボスとして登場した方がピッタリじゃないかと思ってしまいました。

  • @titoku1365
    @titoku1365 3 роки тому +3

    笑って頼朝

  • @ichibandude
    @ichibandude Рік тому +1

    PCエンジン版で初めてやったけど、クリアの仕方がさっぱり分からなかったな。しかしコレは芸術作品だね。パクリ疑惑もある月風魔伝も含めてアイディアの塊みたいなゲーム業界だったな。

  • @33owl60
    @33owl60 2 роки тому +2

    クリアーできなかったな

  • @locked01
    @locked01 3 роки тому +3

    Just... what... the... hell... is..... this??!??!

  • @seidy267
    @seidy267 3 роки тому +3

    懐かしいんだけどさ、なんかガンガン突き進んでない?(笑)

  • @user-vb8tl1oe9j
    @user-vb8tl1oe9j Рік тому +1

    デスメタルチャンバラ野郎ね

  • @user-mf8qx3zm2u
    @user-mf8qx3zm2u 3 роки тому +6

    未だに義経が何を言っているのか分からない。