初心者はこれを見ろ!日本の山菜図鑑『動画版』①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лют 2023
  • 初心者さん必見動画です。
    前編は17種類の山菜を動画図鑑として作成しました。令和4年の動画から切り抜きいたしました。
    しまきちSKYTV・UA-camチャンネル
    / @skytv777
    しまきちライン公式登録してね
    @894hhhub
    『しまきち商店』タラの芽・しまきちハケゴ販売中!
    shimakichi.thebase.in/
    ■しまきちとラインで繋がろう!
    この度ライン公式を始めましたのでお知らせいたします。
    無料アプリ(ライン)ID検索で@894hhhubを今すぐ検索し登録お願いします。
    山菜・きのこ情報はもちろん動画撮影の裏側だったり、しまきち商店の旬の
    話題などを配信しています。
    @894hhhubで今すぐ検索!
    ①お仕事依頼はこちら
    shimakichi.sky@outlook.jp
    ②企業様・案件はこちら
    shimakichi.tv@gmail.com
    ③コラボ依頼はこちら
    UA-camチャンネルのコラボ企画
    shimakichi.tv@gmail.com
    ④メディア取材はこちら
    shimakichi.tv@gmail.com
    ⑤視聴者さん専用(画像・動画をLINEにてお送りください)
    LINE ID・894hhhub
    『CHANNELギャラリー』
    2019.9.10
    しまきちTV開設
    2019.11.7
    しまきちTVから→しまきちSKYTVにチャンネル名変更
    2021.4.20
    チャンネル登録者数3000人
    2021.5.12
    チャンネル登録者数4000人
    2022.4.9
    チャンネル登録者数7000人
    2022.4.29
    チャンネル登録者数8000人
    2022.5.20
    チャンネル登録者数9000人
    2022.9.5
    チャンネル登録者数1万人
    2022.1.23 謎解き冒険バラエティー世界の果てまでイッテQ出演
    (ガンバレールーヤド根性ダイエット企画・山形できのこ狩りに
    挑戦!まひる・よしこ・しまきち天然舞茸を狙う!
    #日本の山菜#山菜図鑑#春の『山菜』

КОМЕНТАРІ • 61

  • @user-wq4xk4hq9y
    @user-wq4xk4hq9y Рік тому +14

    こんなに詳しい人と一緒に山に行ったら楽しいだろうなぁ😊

  • @user-kq2su3qw1k
    @user-kq2su3qw1k 3 місяці тому +5

    山菜とりはたのしですよね私もよく取りに行ったこ取りに、あります、ゼンマイ
    とかワラビも、私は
    千葉県に住んでいます

  • @alone-hd5se
    @alone-hd5se Рік тому +10

    山には沢山の山菜がある。
    下処理を施し塩漬けなどで保存食として年中頂ける。しかもどれも栄養価が高いので少量食することで事足りる。米さえあれば生きていくには山菜があれば問題ない。

  • @nenepapa38part16
    @nenepapa38part16 Рік тому +4

    完全保存版ですね❗仲間にもシェアしまくります🎵

  • @skytv777
    @skytv777  Рік тому +6

    初心者必見の動画です。
    春の山菜図鑑動画版①です。②も近日配信しますね^_^

  • @user-ey2sw8jx3o
    @user-ey2sw8jx3o Рік тому +2

    早く
    春🌱にならないかなぁ〜
    山菜楽しみです
    庭のフキノトウ食べ頃になりました
    勉強しまぁ〜す
    ✨🤭✨

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +1

      気温が一気に上がっていよいよですね!

  • @user-bt7rq3xg5x
    @user-bt7rq3xg5x Рік тому +1

    めちゃくちゃ待ち遠し~😆

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +2

      こちらは真冬に逆戻りです!

  • @badempty1598
    @badempty1598 Рік тому +1

    編集も見やすくてマジ助かります!
    最近山菜取り始めたのでこれ見てまた山行きますw

  • @user-qq1js9oy6v
    @user-qq1js9oy6v Рік тому +2

    山形ですか。千葉では見たことがない山菜が多数。面白かった。

  • @user-kw9iy3pr5g
    @user-kw9iy3pr5g Рік тому +2

    北海道のミズは赤い部分がありません、葉っぱは全く一緒です、本州の山菜と北海道の山菜では色や大きさや太さが違うので見間違える事も有るので物凄く参考になりますね、有り難う御座います。

  • @user-ng8oi6kh1k
    @user-ng8oi6kh1k Рік тому +1

    メチャクチャ待ち遠しい、早く山菜採りたい、今年は○○ショウマ採ってみたい😁

  • @ki-8719
    @ki-8719 Рік тому +2

    こんばんは❤
    花わさび食べたいです。😊
    春が楽しみですね❤

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +1

      私も大好きな山菜です

  • @user-tp9hn4mp5h
    @user-tp9hn4mp5h Рік тому

    日本の春山はサラダの宝庫❤但し登るのも大変そう!

  • @chiakihayashi8847
    @chiakihayashi8847 Рік тому +3

    家の周りに昔からあるしオレンジの花も見てたのに…食べられる事も何となく知ってましたがスルーしてました😅今年は初萱草してみます😊

  • @user-fs6rb9nc2t
    @user-fs6rb9nc2t Рік тому +2

    葉山葵の醤油漬けを横の山で獲って漬け込みます。

  • @MrSinrabansyou
    @MrSinrabansyou Рік тому +6

    面白くて、しかもためになります😄
    続編にも期待してます😚
    山菜のシーズンが、待ち遠しいです😎

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +1

      気温が上がる予想ですので楽しみですね!

  • @user-gb5qg2ei8c
    @user-gb5qg2ei8c Рік тому +2

    山ニンジン、いまいちどんなのかわかりません。似かよっている山菜あるようですが!ばあちゃん、山ニンジンだと思って、山から取ってきて、植えましたが、怖くて、食べるの躊躇してます。詳しく説明して頂ければありがたいです。私も山形です。🙆

  • @user-qf5zs4rj9o
    @user-qf5zs4rj9o Рік тому +2

    是非新潟で後ろついて修行したい

  • @miyuki656
    @miyuki656 Рік тому +1

    見てたら春が待ち遠しくなります😀新潟県、やっと雪がだいぶ溶けて、河川敷周辺はフキノトウが出て、3回ほど天ぷらで食べましたよ!でも今日は雪なので、またフキノトウも雪の下に埋もれてしまいます💦⛄️

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +2

      早いですね!こちらはこれからです。

  • @1136845792402
    @1136845792402 Рік тому +6

    山菜採りやキノコ狩りの人って、ほとんどが
    「カッターナイフ」使用ですよね。
    カッターナイフに塗って有る油は「有害」なのを知らないのでしょうか?
    『刃に塗っている錆止め油(当社では防錆油[ボウセイユ]と呼んでいます)は食用ではありませんので、直接口に入る物の切断にはご使用にならないようお願いいたします。』
    と、メーカーサイドが言って居ますよ。

    • @user-zf6wf6yk6e
      @user-zf6wf6yk6e Рік тому +2

      私は手でポキっと折ったりカマや小型包丁🔪を使いますが、カッターも便利だなぁ〜と見ていましたらこのコメント📝に行きつき良い事を学びました!ありがとうございます😊

    • @user-tk2wu2xb7d
      @user-tk2wu2xb7d Рік тому +3

      私も一緒に山菜を取りに行った父親に、山菜に刃物を使うと物によって翌年は生えてこないのでなるべくもぎ取るようと言われましたね。

  • @user-qu2ir4cy3r
    @user-qu2ir4cy3r 4 місяці тому +2

    毒草以外は何でも食べれますか。

  • @Rockin-Jiro
    @Rockin-Jiro Рік тому +29

    これがって、フルフル(揺らされ)されて見せられても全然分からんしww

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +4

      参考にします

    • @user-xu1jn2gd4i
      @user-xu1jn2gd4i Рік тому +6

      まさに、その通り!観ていて、揺らすから目眩はするは、肝心の山菜はわからず、おしゃべりだけ凄い😢

    • @user-vn3in6bx2y
      @user-vn3in6bx2y Рік тому +6

      私は分かりましたけど、良く分からない人には少し紹介数が多すぎたかもしれませんね。  この動画に限っては再生速度を遅くしてみたらどうでしょうか?  私は速度を速くしていたのですが   コメント読んで試しに標準より遅くして見て見ました。次回からからは図鑑を見るような感じでご紹介いただけるようですので、ご期待下さいね。ってでしゃばってごめんなさい、主様へ。

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +2

      @@user-vn3in6bx2y 貴重なご意見ありがとうございます。

    • @user-vn3in6bx2y
      @user-vn3in6bx2y Рік тому +4

      @@skytv777 様 追加コメントですがウルイの出始めは毒草のバイケイソウに似ているので、知らないには注意が必要ですね。

  • @user-tw7gj1em6k
    @user-tw7gj1em6k Рік тому +1

    お疲れ様です!
    そう言えば、山形と言えば米沢は直江兼続が、屋敷周りに生垣として植えさせたウコギが知られておりますが、シマキチさんの動画でアップされたことが無いかな~!なんて、思ってました。
    北熊もいまいちこれがウコギか?って程度なので、是非今年取り上げてもらいたいです。
    結構美味しい見たいですね。🤗

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +1

      ウコギは沢山あります、確かに米沢が有名ですがね!

  • @user-us1pm5kw9p
    @user-us1pm5kw9p Місяць тому

    動画だけ見て、安易に採らないほうがよい
    中には、似た物もあり毒性がある物もあるのて

  • @user-wh9uy6oc2v
    @user-wh9uy6oc2v Рік тому +1

    うちの土手 畑にわらび ウド ハッチク タラの芽が生えています

  • @taichootv
    @taichootv Рік тому +2

    先輩!おもしぇがったっす!
    今年からの動画、どうやっていこうかなーって思いますね(笑)

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +2

      悩みますね確かに!

  • @user-qu2ir4cy3r
    @user-qu2ir4cy3r 4 місяці тому +2

    クマが怖い😱

  • @user-sn1de6ex3k
    @user-sn1de6ex3k Рік тому +1

    丁度今実家近くではふきのとうが出てるときですが、今年は確保できそうにありません😅

  • @fukukuma.a
    @fukukuma.a Рік тому +3

    次回が、今から楽しみ〜!
    本当、勉強になる〜!
    そこで、一つだけ質問、50過ぎて
    1人で初心者が山⛰入るのって危険?

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +3

      携帯電波が入る山に行くべし!

  • @user-qu2ir4cy3r
    @user-qu2ir4cy3r 4 місяці тому +1

    北海道には、そんなに種類ないですね。

  • @tomotaka2014
    @tomotaka2014 Рік тому

    カンゾウの後に写ってた、オオバコとアザミは紹介しないんですか?

  • @user-ps7hj8ri2r
    @user-ps7hj8ri2r Рік тому

    えっ、マギー四郎さん❔😂

  • @user-dl7hr6us9w
    @user-dl7hr6us9w Рік тому +2

    雪ササは判断難しいσ(^_^;

  • @user-gm6do2tz5k
    @user-gm6do2tz5k Рік тому +1

    今年から山菜採り始め、この動画を見つけました。面白いのですが初心者では残念ですが理解不能です。山菜の特徴を知りたいけど、山菜を持った手を揺らすから特徴が見えずほとんど判らないです。生えている場所もスポット過ぎて、どのような地形や環境下に生えているかも判りにくい。静止画面で解説するように話して頂ければ本当に良い保存版動画になると思います。

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +1

      貴重なご意見ありがとうございます^_^

  • @user-qk8gf1eo2z
    @user-qk8gf1eo2z 2 місяці тому

    この辺の山には余り見ないなぁ😮

  • @user-zy6im3tj1d
    @user-zy6im3tj1d Рік тому +1

    はじめまして。
    コゴミとただのシダの違いが分かりません😢
    見分け方はありますか?

    • @skytv777
      @skytv777  Рік тому +1

      今度動画にしてみます!

  • @user-oi3qq6vo1j
    @user-oi3qq6vo1j Рік тому +1

    これを見ろ!作者さんは相当に偉い人なんですね(笑)

  • @user-ok2ys5xt7b
    @user-ok2ys5xt7b Рік тому +3

    なんで レンズに向かって「フルフル」揺するんだろ❗静止画像にしないから さっぱりわからない❗教えたくないのかしら👎

  • @jojolyne
    @jojolyne Рік тому +1

    三脚ぐらい使えよ。

  • @user-mx8xc7go1d
    @user-mx8xc7go1d Рік тому +2

    もう少し落ち着いて説明して欲しい。
    何が何やら。
    知っている人にはわかるけども、知りたくて見てるひとには全く伝わらない😢

  • @user-jy8wr4zu7z
    @user-jy8wr4zu7z 3 місяці тому

    きちんとあれがなってるって説明が全然わかりませんわ。

  • @user-ih7tg2bc9l
    @user-ih7tg2bc9l Рік тому

    嫁ですか、息子さんの奥さんと山に来ているのですか?家内か妻ではないのですね。