No.0076 オーバーホール基礎講座 cal.6498 ~手巻き式懐中時計のオーバーホール~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @しましまパンダ-x3w
    @しましまパンダ-x3w 2 роки тому +6

    年末に落ち着いて見られる動画、ありがたい

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      年末年始にゆっくりとご覧いただきたいと思い、動画をこのタイミングで公開させていただきました。
      そのようにおっしゃっていただけてとても嬉しく思います♪

  • @jm-zi9ll
    @jm-zi9ll 2 роки тому +4

    各部品の名称と分解組立手順の詳細をありがとうございました。
    繊細な部品は繊細な作業が必須でそれを実行されている時計技術者の皆様は本当に素晴らしいの一言です。

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      大きめのムーブメントは各パーツも一回り大きく、オーバーホールの詳細をお伝えするのに最適と考え動画を作成させていただきました。
      それでも時計修理技師の技術や経験は必須ですので、そんな職人技をお褒めいただけるのはとても嬉しいです♪

  • @miz1919
    @miz1919 9 місяців тому +4

    かっこいい!!
    この文字盤の腕時計が欲しいです…。。

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      シンプルかつ洗練されたデザインの文字盤ですよね♬
      同文字盤のモデルにつきまして当店では分かりかねますので、直接ロンジンの販売店へお問い合わせいただけますと幸いです。

  • @arapa2800
    @arapa2800 5 місяців тому +2

    はじめまして、リューズなどに使用している青いグリスの種類を教えて頂けないでしょうか。

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      青色のグリスは『jismaa124』というものです。
      使用しているグリスの中でも流れにくく、着色されているので所定の場所へしっかりと注油したか分かりやすくなっています。

  • @鹿嶋紳平-d5z
    @鹿嶋紳平-d5z 2 роки тому +5

    ハンターケースの懐中時計の場合、蓋をパチンと音を出してしめると、金属がけずれて数年後に蓋が閉まらなくなりませんか?
    ステンレスケースとはいえ心配になりました。

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      こちらのモデルは圧入による取付け方法となっているので、動画のように裏蓋を閉める方法が基本となります。
      おっしゃる通り微々たる摩耗は考えられますが、頻繁に裏蓋の開け閉めを行わなければ数年で取付けができなくなるほどの劣化には繋がらないと認識しております。

    • @鹿嶋紳平-d5z
      @鹿嶋紳平-d5z 2 роки тому

      @@watchcompanyjapan 一番最後の映像で、表蓋をならして、蓋を閉めているように見えるのですが・・・

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  2 роки тому +2

      文字盤側の蓋でございますね。
      裏蓋の圧入の件でご返信しておりました。申し訳ございません。
      表の蓋はパチンと押し込んでも閉めれる構造となっているため、正常に開閉するかの点検を含めて行っております。
      おっしゃる通り頻繁に押し込んでの開閉を行うと(特に柔らかい金属素材の場合は)早く劣化してしまう可能性がございますね。
      最終検品としての操作でしたが、説明不足でご心配をお掛けしてしまいました。

  • @Amirror-g3j
    @Amirror-g3j Рік тому +3

    質問なのですが、香箱に注油している油の種類はなんでしょうか?
    教えていただけると幸いです。

    • @watchcompanyjapan
      @watchcompanyjapan  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      こちらの動画にて使用しておりますのは、メービス社のD5というオイルでございます。

    • @Amirror-g3j
      @Amirror-g3j Рік тому +2

      @@watchcompanyjapan ありがとうございます!