【都会すぎる!】三ノ宮駅周辺を散策!兵庫県神戸市(Japan Walking around Sannomiya Station)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • JR東海道本線、三ノ宮駅周辺を散策してきました。
    兵庫県神戸市中央区布引町四丁目にある駅。
    1874年開業
    1日平均乗降人員(2020年度)
    JR神戸線:91978人
    日時:2022年7月
    【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
    Please Subscribe to the channel if you like.
    日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■関連動画
    ①朝ラッシュシリーズ
    • 朝ラッシュ
    ②帰宅ラッシュシリーズ
    • 夕方通勤ラッシュ
    ③大都市散策シリーズ
    • 大都市・代表都市
    ④中心都市シリーズ
    • 中心都市・地方都市
    ⑤ターミナル駅シリーズ
    • ターミナル駅
    ⑥東京散歩シリーズ
    • 東京散歩
    ⑦じっくり解説シリーズ
    • じっくり解説シリーズ
    ⑧夜の散歩シリーズ
    • 夜の街・駅周辺散策
    ■サブチャンネル【自動車系チャンネル】
    →www.youtube.co....
    ■サブチャンネル②【鉄道専門チャンネル】
    →www.youtube.co....
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■各種SNSやってます!是非フォローお願いいたします。
    Twitter→ / yasu2781
    instagram→ / yasu2785
    yasu278HP→yasu2788.web.fc...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #三ノ宮駅
    #三宮駅
    #神戸市
    #東海道本線
    #神戸線
    #Walk #Tokyo #Japan #Travel

КОМЕНТАРІ • 74

  • @LoneZone-f8u
    @LoneZone-f8u 10 місяців тому +7

    神戸三宮界隈は、日本の山と都会と海を一気に体験できる場所かも。
    仕事で神戸駅の近くに住んでいた頃は、何でもすぐ近くにあって便利だった。
    だけど神戸の人たちは「何でもあるけど、何にもないんですよ」と謙遜する。

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc Рік тому +14

    はじめまして!
    僕は大阪市民ですが三ノ宮が一番好きな街です!
    コンパクトにまとまってるのとあとは街の雰囲気とかが暖かくて僕としては癒されます!

  • @xxx-fr2vi
    @xxx-fr2vi 4 місяці тому +6

    同規模の福岡市、広島市、仙台市、京都市の中では都会度は一番かな。
    中心部だけなら名古屋や横浜の大都会に近いかも?

  • @鈴木茂夫-d9d
    @鈴木茂夫-d9d 2 роки тому +9

    僕の地元を撮影していただき、ありがとうございます。もともと田舎育ちなので、自分の地元や見知った場所を、映像で見ると、とても心躍ります。

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  2 роки тому +3

      初めて行きましたが、市街地広く都会ですね。
      アーケード街の長さにびっくりしましたw

  • @チミホト
    @チミホト Місяць тому +3

    観光客はベイエリアや旧居留地のある海側をメインに歩くけど、海側はオフィス街・ショッピング街だから夜が早い。夜の神戸を楽しみたいなら山側一択だし、びっくりするぐらい飲食店街の広がりがあるんだよな。

  • @jr1529
    @jr1529 2 роки тому +19

    神戸は海、都会、山と変化が激しいところなのでとても面白い場所だなと感じますね。変化がとても豊富なので全く飽きないところが神戸の魅力だと思いますね。

  • @ナヴラッピー
    @ナヴラッピー Рік тому +9

    山が近いのに街並みが首都圏にありそうなのが凄い!

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  Рік тому +4

      山が近いので中心部が密集しているのだと思いますね!範囲が広く大都会ですね。

  • @木村宗治
    @木村宗治 2 місяці тому +2

    福岡と神戸、いいライバルしかし、地方中枢都市というだけあって福岡かな、私の私見。

  • @hirom.5549
    @hirom.5549 Рік тому +12

    オシャレで、コンパクトで良い都会ですね。緑も多くて町が綺麗 住みやすそう

  • @joemax6916
    @joemax6916 Рік тому +8

    初めて行ったとき、神戸がとてもきれいな街で驚いた。阪神淡路大震災後のことだけど復興はかなり出来上がっていた。
    大阪や京都とは一味も二味も違ういかした街ですね。

  • @ねこぽす
    @ねこぽす Рік тому +12

    神戸はまじで好きな街。ちょっと歩くだけで街の雰囲気変わるし、スーパーカー、高級車多くて散歩するだけで楽しい!

  • @barbost
    @barbost 10 місяців тому +4

    地震前までいました。
    大枠は変わってませんが元町商店街は少し静かかな。。。平日なのかな?
    元町商店街でアルバイトしていた頃が懐かしい。。。

  • @NSY319
    @NSY319 Рік тому +20

    神戸の隣の西宮市民です。神戸にも雑多なエリアや殺風景なエリアなど当然ありますが、中心街、特に大丸周辺から居留地、ハーバーランド周辺は洗練された雰囲気が漂います。都会を表す指標には人や商業施設、高層ビルの多さなどいろいろありますが、数字に出ない「オシャレな雰囲気」という意味でも、神戸は立派な都会だと思います。線路で市街地の南北が分断されていることと土地の狭さがネックですが・・・いい具合に再開発が進んでほしいです。やっぱり神戸が元気にならないと阪神間そのものが停滞します。元気な神戸を再び!

  • @嵩大福田-f4t
    @嵩大福田-f4t 2 роки тому +4

    最高の動画ありがとうございます。
    正月帰れんのかな?

  • @timesnew2005
    @timesnew2005 2 роки тому +11

    三ノ宮は神戸で1番栄えてるのに、山にめっちゃ近いのが面白いですね

  • @sachikotakai6876
    @sachikotakai6876 7 місяців тому +3

    神戸は三宮ばかりきれいにするけど、私たちの生活道路はガタガタですよ!久本さん!!!知っていますか!!!!

  • @ピングチャンネル-z8x
    @ピングチャンネル-z8x 2 роки тому +10

    ようやく震災復旧債を完済し、これからの再開発が楽しみな神戸三宮。
    見どころが多い街ですが、なんといってもセンター街・南京町が楽しいですね😀👍

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  2 роки тому +4

      アーケード長すぎますねw
      駅にすると三宮~元町~神戸まで続いていますw
      駅ビルを再開発するそうですね。

  • @松浦友也-n6i
    @松浦友也-n6i Рік тому +10

    やっぱり関西なら神戸が一番魅力あるし、住みやすいよね。
    大阪と京都も魅力はあるけど、人が多すぎて、住みにくい。

  • @チェタ-p1z
    @チェタ-p1z 2 роки тому +3

    前のヴィトンのところがグッチになっとる!
    レンズダイレクト店舗移転しとるし…
    前行ってたABCマートがデカなっとる!
    以上、この動画で三宮の近況を知りましたw

  • @KitaWard-OsakaCity
    @KitaWard-OsakaCity 2 роки тому +10

    三宮駅がしょぼく見えますが、
    JR三宮駅ビルは現在解体されたところなのでごさいません。
    JR三宮は改札とホームしか無い状態です。
    大阪ありきの神戸とか
    言う方いますが、
    本物の都会ってのは
    大都市が隣接して
    巨大な都市圏を形成してるから真の都会であって
    例(東京、横浜、さいたま)(大阪、京都、神戸)
    三大都市圏外の政令市みたいに
    (福岡、札幌、仙台etc)
    ド田舎の真ん中にポツンと
    中途半端な政令市が1つだけあるような所は真の都会とは言いがたいw

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  2 роки тому +5

      三宮は都会ですよ!

    • @timesnew2005
      @timesnew2005 2 роки тому

      一応福岡には北九州もある…

    • @かき-x1l
      @かき-x1l Рік тому +1

      ​@@timesnew2005 北九州市は旧政令指定都市で、旧政令指定都市が2つある都道府県は神奈川と福岡だけだね。

  • @ナマケモノれい
    @ナマケモノれい Рік тому +7

    大阪と神戸、男は神戸の方が荒っぽくて乱暴なイメージがある。札幌から神戸行っ多友達が札幌より神戸の方が人は優しいって言ってたな。自分が接した神戸人は男女圧があって恐さがあった印象だけど。
    ちょっと恐いけど、神戸は一度住んでみたい。小樽、函館、札幌の次にオシャレだと思う。北海道の都市はどこも街並みが日本離れしていてハイセンスなとこばかり。その次に来るのが横浜あたりかな?

    • @jaljal_224
      @jaljal_224 9 місяців тому +2

      小樽とか神戸の下位互換でしかない。札幌?函館?夜景しか魅力のない場所か。

    • @ナマケモノれい
      @ナマケモノれい 6 місяців тому

      @@jaljal_224 アンチ必死だな笑 新三大夜景で1位長崎、2位の札幌に負けて悔しいのか笑

  • @吉田和夫-u8j
    @吉田和夫-u8j Рік тому +1

    三宮以外は寂れた街に見えるかな、福岡は活気が有るし仙台は美しい街ですよ。

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  Рік тому +1

      福岡行ってみたいです。

    • @余黒功規
      @余黒功規 Рік тому

      福岡市は長らく人口80万人の九州第二位だった。豚骨ラーメンも豚の頭の骨を軒先に吊るす鼻が曲がる臭みで人間の食べ物でなかった。豚骨ラーメンは九州地方の郷土料理で酒の締めに屋台で今の500円で食べるモノやった。しかし豚骨スープも麺もチャーシューも機械工場で造られ値段も二倍になった。九州第一位の都会だった小倉は新聞社などが集中してTOTOやゼンリンや安川電機などの本社があり新日鉄住金だけでない製品を造る大都会でしたが、七色の公害から美しい都会に変わり町の人口は減り続けた。福岡市は毎週末九州各県から福岡市行きのバスが大流行なのに美しい都会になった北九州市は人口が110万人から90万人に減少した。福岡市は博多駅の再開発に成功して80万人から160万人に倍増した。東京ジャイアンツや西武ライオンズから福岡ソフトバンクがプロ野球の王者を独占し恋するフォーチュンクッキーがAKB48の代表作となるなど福岡が日本を制覇した。神戸市はポートピア81がピークで40年間神戸市は失政を続ける。1990年で博多駅の10階建てビル群により福岡市に負けていた。福岡市も仙台市も九州の首都、東北の首都として東京のように地方から税金を徴収して首都にだけ人もお金も集中する。それが繁栄の道です。

  • @noriakikusuhata6336
    @noriakikusuhata6336 6 місяців тому +1

    都会すぎる? 全て街を洋風にしてしまったのですよ!それがオシャレだとか、アートだとかおっしゃってね!和の雰囲気がしませんよねぇ‼️
    きれいすぎて燥ぐ気持ちになれない街になっちゃってる。遊びごごろやユーモアもないからね!
    大阪に来ている訪日観光客の楽しんでおられる姿を見ればよくわかりますね!みなさんはしゃいでおられますよ、日常を忘れ………………
    もう今更ぃってもね、神戸市がお決めになって作られた街ですからね!訪日観光客を呼び込むにはとても難しいと思います。きれいにしすぎているのを壊すわけにはいきませんしね😂 兵庫県に頑張っていただくしかないような気がしますが………🪭💃

  • @tm-em8rl
    @tm-em8rl Рік тому +3

    子供いない人は暇でやることないからみんな東京に移住します

  • @909airi2
    @909airi2 2 роки тому +3

    地元の札幌の方がお洒落だし都会だわ。

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  2 роки тому +1

      日本五代都市ですからね!

    • @ポースケ-w2v
      @ポースケ-w2v 2 роки тому

      そんなこと言いに来るな!
      神戸三宮のことを言ってる動画やろ。
      札幌との比較の動画じゃないのに、なんで札幌が出てくるねんw
      それとも、
      ケンカ売ってるのか。
      札幌なんか人間の住むところや無いやろ。
      寒すぎやろ。
      冬はクマ🐻と同じように冬眠してるのかw
      昔から神戸、横浜がおしゃれ✨👗👠って決まってるねん。北海道の田舎民が関西、京阪神3大都市にケンカ売って勝てるワケないやろ!
      ましてや関西人は口達者でコミニュケーション力高いのに、北海道の人間が関西人と言い合いして勝てると思てるのか。
      長い冬に備えて冬眠の準備でもしてなw
      震災大変でしたね、くらい言うたらどうやねん、ボケナス!
      札幌市民の民度が最低、常識無い言うのが、あんたが代表してるわw
      そんなに
      札幌の事を言いたいなら、関西にもステキな街があるんですね。
      札幌も都会でお洒落で食べ物も美味しいですから、是非一度遊びにいらしてくださいね。って言えば
      、角がたたなくて札幌の宣伝にもなるやろ。
      それを、いきなり、札幌のほうがお洒落で都会だわ。って何やねん。
      そんなこと言うたら神戸市民から反感買うだけやろ。
      札幌市民はそんなことがわからん脳ミソなん。
      低能なん?
      バカなんか? 
      アホなん?
      もうちよっと良く考えてコメ出しなw

    • @Librarity-rm4bk
      @Librarity-rm4bk 2 роки тому +2

      横浜ですw

    • @ポースケ-w2v
      @ポースケ-w2v 2 роки тому +3

      @@Librarity-rm4bk
      そーですか。 
      横浜なら格上ですねw
      東京、埼玉、山梨、千葉には住んでた事があるけど、なぜか神奈川、横浜には住んだこと無いわ。機会がなかったな。
      千葉、山梨はアカンわ。 
      車がないと生活に不自由するわ。
      やっぱ徒歩と電車だけで生活に困らない都市がエエわ。
      東京、埼玉、神戸、大阪、京都かな。
      横浜は住んだこと無いから知らんけど。
      阿佐ヶ谷に住んでたときには新橋には良く飲みに行ったわ。
      関東圏の人は総じて皆、おとなしい。
      ワイ神戸市民。

    • @japanwalkingchannel2789
      @japanwalkingchannel2789  2 роки тому +3

      @@ポースケ-w2v 電車内や飲み屋街は、関西のほうが静かでしたよ。もっとうるさいのかと思いましたw