Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございました。 DCT2年と少し、29000㎞走り北海道2回、九州、四国各1回一周しましたが、クルーズコントロールはもの凄く助かってます。
ここまで詳細に説明してる動画も少ないので大変助かります。今レブル250に乗ってるのでステップアップの一台として検討するには十分な情報量でした
そう言っていただけると嬉しいです😆
素晴らしい解説ありがとうございます
やりますねぇ!
回転数と馬力をみれば、アメリカンと比べるのは間違いかもね。レブルはアメリカン(ハーレではない)の中でもスポーツ寄りの新ジャンルですね。何が凄いってDCTもそうですが、本田らしくこの排気量で「レギュラーガソリン」で動く凄い秀逸エンジンなんですよね。
速度計はモザした方がいいのでは・・・うるさい人はうるさそうですし編集はレビュー動画の中でもすごくわかりやすいです!
その通りですね、修正します。めんどくさがってしまいました…ご視聴ありがとうございます!
レブル250をついこの前納車したばかりですが、この1100がベースになってることを考えると、メーカーさんはよく3兄弟を作ることを考えたなって、思いました。
ちょっと購入を考えているので とても参考になりました ありがとうございます
どういたしまして。お役に立てれて嬉しいです
いいねー
1年ちょっと乗っていますが、コーナーリング時 バンクしすぎてステップ擦ったことなど一度もありません。コメントで『何度もすりました。』って、ホントなんですか? と疑わしくなりました。
追加で車歴は、CBR600F•ZX14Rオーリンズエディション・MT07•R1200RS・アフリカツイン1000DCTアドベンチャースポーツ•レブル1100DCT です。
タンデムステップ、左右非対称。かなり身体が捻れるレベルですが、ほんとタンデム性能を向上させてほしい
計器の十の位だけぼかせばいいかと。計器のスムーズな動作は見たいので
それがいいですね。後付けのモザイクでは上手くいきませんでしたが次はピンポイントで隠してみます。
@@mid--4633 追伸:購入を検討中で、他の方の動画は、走行中の計器が固定で映ってないです。これは一案ですが、四隅のどこかに別撮り固定してあるとDCTの動作など、分かりやすいと思います。ただ、安全第一ですがね!
それはいいアイデアですね。新しいカメラを買ったら試してみます。ありがとうございます。
欠点は売れすぎでそこら中で見かけることだね
ありがとうございました。 DCT2年と少し、29000㎞走り北海道2回、九州、四国各1回一周しましたが、クルーズコントロールはもの凄く助かってます。
ここまで詳細に説明してる動画も少ないので大変助かります。
今レブル250に乗ってるのでステップアップの一台として検討するには十分な情報量でした
そう言っていただけると嬉しいです😆
素晴らしい解説ありがとうございます
やりますねぇ!
回転数と馬力をみれば、アメリカンと比べるのは間違いかもね。
レブルはアメリカン(ハーレではない)の中でもスポーツ寄りの新ジャンルですね。
何が凄いってDCTもそうですが、本田らしくこの排気量で「レギュラーガソリン」で動く凄い秀逸エンジンなんですよね。
速度計はモザした方がいいのでは・・・うるさい人はうるさそうですし
編集はレビュー動画の中でもすごくわかりやすいです!
その通りですね、修正します。
めんどくさがってしまいました…
ご視聴ありがとうございます!
レブル250をついこの前納車したばかりですが、この1100がベースになってることを考えると、メーカーさんはよく3兄弟を作ることを考えたなって、思いました。
ちょっと購入を考えているので とても参考になりました ありがとうございます
どういたしまして。
お役に立てれて嬉しいです
いいねー
1年ちょっと乗っていますが、コーナーリング時 バンクしすぎてステップ擦ったことなど一度もありません。
コメントで『何度もすりました。』って、ホントなんですか? と疑わしくなりました。
追加で車歴は、CBR600F•ZX14Rオーリンズエディション・MT07•R1200RS・アフリカツイン1000DCTアドベンチャースポーツ•レブル1100DCT です。
タンデムステップ、左右非対称。
かなり身体が捻れるレベルですが、ほんとタンデム性能を向上させてほしい
計器の十の位だけぼかせばいいかと。計器のスムーズな動作は見たいので
それがいいですね。
後付けのモザイクでは上手くいきませんでしたが次はピンポイントで隠してみます。
@@mid--4633 追伸:購入を検討中で、他の方の動画は、走行中の計器が固定で映ってないです。これは一案ですが、四隅のどこかに別撮り固定してあるとDCTの動作など、分かりやすいと思います。ただ、安全第一ですがね!
それはいいアイデアですね。
新しいカメラを買ったら試してみます。
ありがとうございます。
欠点は売れすぎでそこら中で見かけることだね