第86回~MDが入らないというジャンクのSONY製業務用MDデッキを購入したらとんでもない泥沼修理になってしまった話。。。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 第86回の今回も、前回同様オーディオ。
    しかもまたMDデッキです。
    実は、この動画を公開する前に、ショート動画を先行公開していました。
    そこで予告していた通り、無事修理ができれば動画の公開をとしていましたが、なんとか修理はできました。
    元々、今回は人生初のSONY製の業務用MDデッキとして、MDが入らないというジャンク品を購入。どうせ中のローディン用ベルトが切れてるだけと思って、中を見てみたら。。。。

КОМЕНТАРІ • 7

  • @pikupikuB
    @pikupikuB Рік тому

    ゆっくりこちちゃんねる~~ 修理できちゃうなんてすごいな😃

    • @kochichannel119
      @kochichannel119  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      オーディオの修理は昔からやってましたから、はんだが伴わなければそんなに難しくはないですよ。

  • @ZERO5878x
    @ZERO5878x Рік тому

    なんか中古の方がジャンクでジャンクの方が中古みたいでなんとも😅

    • @kochichannel119
      @kochichannel119  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      たしかにそうかもしれませんね。
      というか、ドナーに使ったKENWOODのMDデッキ、どうしようか悩み中です。。。
      リモコンもあるので、またドナーを探してきて移植という手もありますが、直したところで、ハードオフに売ってもたいした金額にはならないと思うのでどうしようかなぁ。。。

    • @ZERO5878x
      @ZERO5878x Рік тому

      @@kochichannel119  ヤフオクとかは?マニアの人なら買うかもしれませんし。

  • @ryuhori4012
    @ryuhori4012 Рік тому

    業務用MDデッキですか〜? 音響業界でも、嫌われていそうな気がする。(今時にMD?って、知らない人もいるのでは。)
    いまじゃー、流通?やり取り?に困るメディアですよね。(カセットテープレベル)
    多分、「MDで送るね」と言われたら、嫌われると思います。
    ケンウッドは、車両用のスピーカーでも頑丈なものと、CDラジカセもってますが、10年以上つかって、PC外部スピーカーとして頑張っています!(音質はいいですね。) ※壊れる迄、使います。あっ!私が壊れるの先かな?

    • @kochichannel119
      @kochichannel119  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      まぁ、今の時代MDなんて~ですよね。
      でも、自分はMDやDAT全盛世代なんで、まだまだMDやDATのメディアのライブラリーたくさん持ってるんですよ。
      なので、まともに動くMDデッキ1台は置いておきたいなぁと物色していた中の1台が、今回の業務用MDデッキだったということです。
      MDに関しては、SONYが発起人ですから業務用モデルでもそれなりにこだわった造りになってました。
      そうそう、MDをSONYが発表したあと、オーディオショー(今でいうところのポタフェス)のSONYブースでMDの事を色々聞いたのも懐かしい思い出です。
      KENWOODはいいメーカーですよね。
      スピーカーはよく買ってました。