《ゆるい自然観察Vlog117》残暑厳しい農耕地で野鳥観察/フィールドノートのご紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • #セッカ #ツバメ #野鳥観察 #birdwatching #鎌倉コトリ
    はじめに
    令和六年能登半島地震で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。
    毎日暑い日が続いてます。
    熱中症には十分お気をつけください。
    今回は残暑の厳しい中、いつもの散歩道で野鳥観察しました。
    相変わらず、暑い日が続いてます。
    でも、早朝は空気が変わってきたように感じます。
    草むらから虫たちの声も聞こえてくるようになりました。
    田んぼでは、ツバメたちが元気いっぱい飛んでます。
    動画の最後に私が使っているフィールドノートをご紹介させていただきます。
    よかったらご参考にしてください。
    ※野鳥観察や自然観察はマナーを守って楽しく行いましょう。
    今回出会えた野鳥たち
    カワセミ、ダイサギ、ツバメ、セッカ
    【本日のおやつ】
    ゴマとピーナッツクッキー
    鎌倉へ行った時は必ず寄ります。
    ゴマとピーナッツのいい香りが口の中に広がります。
    素朴で自然な甘さとザクザクとした食感がとても好きです。
    → kibiyabakery.c...
    【雑貨】
    鎌倉コトリ
    文具を中心に、楽しくなるような雑貨が沢山あります。
    → kamakurakotori...
    【野鳥解説】
    カワセミ
    ブッポウソウ目カワセミ科
    スズメ大、青い背、オレンジ色の腹が特徴。全長:17cm北日本の鳥は秋冬に暖地に移動。河川や湖沼の枝や岩などに止まり、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする。土の崖(がけ)の斜面に穴を掘って繁殖する。雄の下くちばしは赤い部分がない。「チイーッ」と細く鋭く鳴く。(BIRDFAN参照)
    ダイサギ
    ペリカン目サギ科
    最も大きな白いサギで、首が細長い全長:89cmコサギ同様にさまざまな水辺で見られるが、九州から本州にかけて、主に夏鳥として渡来し繁殖するものと、冬鳥として訪れるものがある。コサギのように足早に歩きまわることは少なく、水深のある水辺をゆっくり歩くか、じっと立っていることが多い。「ゴワー」と鳴く。(BIRDFAN参照)
    ツバメ
    スズメ目ツバメ科
    燕尾。上面が一様に黒い。全長:17cm 翼開長:32cm主に九州以北に渡来(北海道では少数)。建造物に泥を材料にしたおわん型の巣をつくる。雄の尾の先は雌より細長い。「チュピッ」などと鳴く。さえずり:「チュチュビチュチュビジクジクビー」。(BIRDFAN参照)
    セッカ
    スズメ目セッカ科
    スズメより小さく、飛びながら「ヒッ、ヒッ」とさえずる。全長:12cm本州以南のススキなどが生える草地にすむが、北日本のものは秋冬に暖地へ移動。尾はくさび型で、先が白い。さえずり:上昇しながら澄んだ声で「ヒッヒッ」と繰り返し、下降する時に「チャッチャッ」と鳴く。(BIRDFAN参照)
    【野鳥の解説資料】
    BIRDFANホームページ
    → www.birdfan.net/
    eBird Japanホームページ
    → ebird.org/japa...
    【撮影機材】
    ◆カメラ
    Nikon D500
    →www.nikon-imag...
    ◆レンズ
    NIKKOR500mmf5.6
    →www.nikon-imag...
    NIKKOR600mmf4
    →www.nikon-imag...
    ◆三脚
    Leofoto LV-324C
    →www.yodobashi....
    GITZO GT4543LS
    →item.rakuten.c...
    ◆雲台
    Leofoto BV-10
    →www.yodobashi....
    SACHTLER FSB8
    →www.system5.jp...
    ◆その他
    外部マイク
    Sennheiser MKE400Ⅱ
    →www.yodobashi....
    iPhone13
    Instagramのフォローもよろしくお願いします。
    / akiponbb

КОМЕНТАРІ • 13

  • @たんもり-i4l
    @たんもり-i4l 18 днів тому +1

    今回も楽しく観させていただきました!
    久しぶりのカワセミくん、元気そうで良かったです😊
    セッカのさえずりにも癒されました!葦原の虫の音、ツクツクボウシの鳴き声…少しずつ秋が近づいていますね!

    • @shizentankentai-119
      @shizentankentai-119  18 днів тому +1

      @@たんもり-i4l いつもご視聴頂きありがとうございます😊
      励みになります。
      久しぶりにカワセミが撮影できて嬉しかったです。
      セッカもまだまださえずり頑張ってますよ〜
      まだまだ暑い日が続いてますが、虫の声を聞くと秋が近づいてるんだなぁって思いますね。

  • @naturecolom3587
    @naturecolom3587 18 днів тому +1

    Execelente

  • @tori-chinya
    @tori-chinya 18 днів тому +1

    相変わらず可愛いセッカさん😊尾っぽが好きです。
    フィールドノートって専門のやつでなくても自分で好きなように書いても良いんだな、と思いました。コトリノートかわいいなぁ!

    • @shizentankentai-119
      @shizentankentai-119  18 днів тому +1

      @@tori-chinya いつもご視聴頂きありがとうございます😊
      セッカの尾っぽいいですね〜
      尾羽をパッとひらいてる姿はとっても美しいです。
      フィールドノートは、自分の使いやすいものを見つけるのも楽しいですね。
      私も色々使ってみました。
      今はコトリノートがお気に入りです笑

  • @あちこち旅する物語
    @あちこち旅する物語 18 днів тому +1

    こんばんは!
    久しぶりのカワセミ君にドキリとしました笑 ダイサギの歩く姿は宝塚や歌舞伎役者さんのように見えました😄 優雅に歩くのですね!ツバメさん達 飛ぶ練習は終えて楽しそう✨️ ラスト セッカに癒されました😊 毎晩 耳元で鳴き声聞きたいです笑
    また 楽しみにしています!

    • @shizentankentai-119
      @shizentankentai-119  18 днів тому

      @@あちこち旅する物語 いつもご視聴頂きありがとうございます😊
      カワセミは小川でよく見かけるのですが、土手の草がすごくて撮影できなくて、ようやく撮影できました👍
      そうなんです!ダイサギは優雅で美しくてうっとりします。
      ツバメたちが元気に飛ぶ姿も癒されました〜
      セッカの鳴き声を聞きながら寝たら、いい夢が見れそうです笑

  • @Nature_Watching_Japan
    @Nature_Watching_Japan 17 днів тому +1

    こんにちは!きれいな動画ありがとうございます!もう夏
    の終わり見たいです:🌾は黄色🟡でコオロギがきこえます。ツクツクボウシのセミを取れて良いですね.本当に撮影のアングルは大好きです。同じ事をいつも書いていますけど事実です:詩的です.シンプルと美しいです。
    セッカはまださえずっていましたね!畑でカワセミを見た事がありません:良いところで観察しますね!いつでも動画を見せてありがとうございます‼️
    👋👋😊😊🌾🐦🐤‼️

    • @shizentankentai-119
      @shizentankentai-119  17 днів тому

      @@Nature_Watching_Japan いつもご視聴頂きありがとうございます😊
      そう言って頂けてめちゃくちゃ励みになります!
      まだ暑い日が続いてますが、秋の虫たちが鳴きはじめましたね〜
      カワセミやセッカたちはいつも元気な姿を見せてくれます。
      これから秋の渡りの季節になって楽しみが増えますね。

    • @Nature_Watching_Japan
      @Nature_Watching_Japan 15 днів тому +1

      @@shizentankentai-119ご返事ありがとうございます‼️秋と暑い夏の混ぜる事はちょっと変ですね。温暖化のことを国々はまじめにしてほしいですね。
      去年10月の終わりまでセッカを見ました.今年はどうでしょうね!
      毎回の動画を楽しみにします!ありがとうございます😊😊🌾🐤🌞📸‼️

  • @user-py8jj1vz8f
    @user-py8jj1vz8f 17 днів тому +1

    セミが鳴いてる木の下からいくら見上げても姿を確認できなくて、そのうちこちらのガン見気配を気づかれて、ったく見てんじゃねーよっ、うぜっ、て鳴くの止められてあきらめて歩き出したらまた鳴く、てのがいつもなんです😭
    いちばん好きなのがヒグラシ、次点ツクツクホーシ❤

    • @shizentankentai-119
      @shizentankentai-119  17 днів тому

      @@user-py8jj1vz8f いつもご視聴頂きありがとうございます😊
      ハハハ!わかります。
      私もセミを見つけるのが下手です笑
      ヒグラシのカナカナカナ〜って鳴き声はなんとも言えない気持ちになります。