【プロが教える!】庭木の強剪定!京セラの電動工具を使ってみた「充電式ハンディチェンソー BHCS-1810L1」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @amiati0413
    @amiati0413 10 місяців тому +16

    じゅんさんが電動工具を使ってるのを初めて見ました😂オファーおめでとうございます✨

  • @かとうしんじ-g4j
    @かとうしんじ-g4j 11 місяців тому +45

    私も(造園屋勤務)年末から電動の剪定はさみを使ってます。ヒコバエなんか楽々でもう無しなんて考えられません😁自分で庭木剪定をされる方には『ゴミ出しのために細かく刻む』作業が圧倒的にラクになるはずです。

  • @川原真理子-w6m
    @川原真理子-w6m Місяць тому +3

    何年か前まで剪定鋏と鋸でしたが年取って力が足りず電動鋏・ハンデイチエンソー・高枝レシプロソーを使ってます。本当に楽になりました。高枝チエンソー欲しいのですが重たい!敷地に高い木があるので欲しいのですがわたくし73才145cmの婆さんで重さにたちうち出来ません😢😂

  • @たま-l4t9p
    @たま-l4t9p 11 місяців тому +9

    あっ、じゅんさんだー!
    いつものチャンネルで拝見しています。
    TVショッピングみたい〜

  • @fumifumi-ni6sd
    @fumifumi-ni6sd 11 місяців тому +7

    じゅんさんの動画よく見てます😊
    私はノコギリで時間と体力使って作業してます💦
    電動はよいですね✨️ほしくなりました🧡

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 10 місяців тому +4

    京セラ(リョービ)製だから大丈夫とは思うけど、ブレードの保持のところ、すぐもげてこないですよね。
    (中華チェーンソーは、ブレードの保持とテンションをかける支柱の台が樹脂で弱くて、しばらく使ってると、ブレードを保持出来なくなってくる)

  • @イマイタカシ-q8m
    @イマイタカシ-q8m 10 місяців тому +4

    じゅんさん、驚きました😱。
    これまでとは、まったく違う動画upかと……。
    庭師の世界は温故知新が伝統?
    ですが、そうではない最新の工具紹介はアリです。
    真夜中に手首の激痛😭で起こされる腱鞘炎(けんしょうえん)とは、お別れしたいですね。
    動画upありがとうございます。

  • @飯島光司
    @飯島光司 22 дні тому +1

    じゅんさんやん

  • @輝彦竹内
    @輝彦竹内 7 місяців тому +2

    根元から伐ります。後の手入れが簡単 杉なんか手の施しようがない

  • @a-startj803
    @a-startj803 4 місяці тому

    出張して剪定をお願い出来たらと思っているのですが、どこの地域まで可能なんでしょうか。こちらは東京都なんですが。

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 11 місяців тому

    ブラシレスモーターじゃなさそうですね
    ライバルのM社の製品はブラシレスなのに