トレーニングは追い込む?追い込まない?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 вер 2024
  • やっぱり僕自身に関して言えば、追い込まないほうがいいように感じます。
    一切の追い込みを捨ててから、ものすごく調子が良いですね。今は。
    追い込まないでひたすらコンパウンドをやっても、最後に追い込んだアイソレートで締めてしまうと、台無しになってしまう感じさえあります。
    僕の技術面なのか本当に体質なのか、体の状態は日々変わります。
    自分の責任をもって評価し、自分に合っているであろうトレーニングを実践することこそが、ベストだと思います!
    どっちが正しいとかは、無いですね。
    ・・それでもやっぱり、僕は追い込まない方がいいと感じます。
    20代の初め、僕に合ったトレーニングはもう完成されていたのかもしれません。
    ついでに言えば、今まで自力で減量が達成できていないのも、追い込みすぎが足を引っ張っていた、なんてことになれば、僕は嬉しい限りです!?
    そもそも人より追い込んでいる感じなんか、全くないんですけどね。人並みに追い込んでいるだけです。
    ウエイトトレーニングは速筋以外は一切使用しない感じでやってます。
    こういう発見や経験があるから、何年やってもトレーニングは楽しいです!これからも楽しみです!
    #ボディビル #ウエイトトレーニング #筋トレ

КОМЕНТАРІ • 37

  • @あか-c7v
    @あか-c7v 10 місяців тому +2

    私はボディビル、素敵な身体とは無縁の生活をしながら、拝見しています😅
    35歳当時、169#63体脂肪率15%から、現在は不摂生がたたり、10年経過して169#76体脂肪24%です❤
    さいとうさんの動画を拝見しながら、ビルダーとしてどうかではなく、ライフスタイルとして、順調かどうかの視点で、非常によい表情をされていると思いました。
    仕事柄、エビデンスは?と、求められる業務なのですが、その人に合致したリズムこそが、真のエビデンスだなと感じる内容でした。
    今後も楽しみにしてますね🎉

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому

      とってもありがたきコメント、ありがとうございます!
      他の方がどうあろうと、自分の責任をもって、自分にとってのベストをこれからも探っていきます!
      そしてそれがまた、難しくも楽しく、やりがいがあって楽しいですね!

  • @ヨネトモ-l6q
    @ヨネトモ-l6q 10 місяців тому +2

    お疲れ様です。追い込むトレーニングするなら、しっかりオフを取らないと疲労が残りハリがなくなっていきます。私は5日追い込んで2日は必ずオフを取って成長を感じています。身体には色々あるので自分に合った方法を貫いて下さい。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому +1

      そうなんですよ!追い込んだらオフをしっかりとる、僕もそんな感じで昔はよくやっていましたが、オフをいくらとっても何しても、いい反応を得られないのですよね。自分に合った方法は皆一緒ではないと思うので、納得できる方法がベストと信じ、やっていきます!

  • @takuan3917
    @takuan3917 10 місяців тому +2

    冷静な自己分析と実体験が聞けてとても面白いと思いました。
    次の試合で良い結果が出ると良いですね✨応援しております😊

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому +1

      体質なのか何なのか、自分に合った頑張り方をしなければ望む成果は得られない、しかも今回のそれはやっぱり違ったかもなんて今後なるかもしれませんが、ここ最近は特に追い込まないほうが調子がよいと感じています。とりあえず停滞するまでは今の方向で取り組んでいこうと思います。

  • @akromawrath7353
    @akromawrath7353 10 місяців тому +3

    Sugoi 👏👍💪

  • @株式会社ハナブサ
    @株式会社ハナブサ 9 місяців тому +1

    スマイル斉藤さんじゃないですか!
    ニコニコ時代見てました!😂

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  9 місяців тому +1

      よくぞお気づきで!ご無沙汰しておりました、13年ぶりくらいですね!
      こちらに移ってくるのを機に、ニコニコでも告知をしようと思いましたがパスワードがわからず、運営にもどうにもできないということで、そのまま放置になったままです。
      相変わらず筋トレ好きでのんびりとやっています、よろしくお願いします!

  • @元Ukraine
    @元Ukraine 5 місяців тому +1

    蛋白質1.2gとのことですが、具体的に肉とかプロテインパウダーとかの量を教えて下さい
    あと、回数とかも教えて下さい
    質問の意図としては、そのまま真似をするということではなく、
    P1.2g/体重kgはえらく少ないので、どんな運用なのだろうと思ったからです

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      減量中の今は三食の食事から20~30g×3回、食間にプロテインを30g×二回
      減量をしていない時期は毎食30g×3食のみ です。
      僕は普段の体重が90キロなので、これでだいたい1.2~1.5です。
      食事からのたんぱく源は、卵、ツナ缶、鶏むね肉ですね。
      一食あたり、卵は3個、ツナ缶は2個、胸肉は150gです。
      このいずれかから一種類、採用して食べています。
      多くても×2を超えることはここ数年はもうほとんどないですね。

    • @元Ukraine
      @元Ukraine 5 місяців тому

      @@saitoukinniku
      ご回答ありがとうございます
      今のわたしにはボディメイクにおける減量・増量の知識がまったくありませんので、
      減量中のほうが「間食のプロテイン2回」が多くなっているのが、増量期と逆のようでびっくりです
      そして減量をしていないときはP1.0gなので筋トレしていない普通の人の量ですね・・・
      「一食あたり、卵は3個、ツナ缶は2個、胸肉は150g」から一つ採用との事ですが
      体重90キロでものすごい小食に思えます
      確か白米を5号摂られているようですので、
      あとオイルも含めてそのカロリーがけっこうあるのでしょうね
      減量・増量の知識がないのでいろいろ衝撃的です!
      私は肉とプロテインパウダーで3.0g程度なのですが、
      蛋白質の消化吸収には内臓が相当疲労するようですので、
      とりあえず2.0gに変更したいと思います
      ありがとうございます

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      人によってタンパク質の摂取量はかなり違いますね!
      個人的にはボディビル界隈で言われているほど大量にはいらないと感じますね。
      いろいろお試しいただき、オリジナルレシピを開拓することがベストと思います!

  • @thealaol
    @thealaol 10 місяців тому

    さいとうさんデカい!!!
    個人的には今の身体のほうがめちゃくちゃかっこよくて好きです。
    競技的には絞らないといけないんでしょうけど。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому +1

      ありがとうございます!来季こそは、絞ってもかっこいい筋肉でありたいですね!

  • @makoto1649
    @makoto1649 3 місяці тому

    なるほど納得です!追い込まなくても1レップ1レップの質が上がってくれば全然高強度なトレが出来ますもんね😄追い込むと疲労がたまって回復が追い付かなくて、結局強度が下がってしまうっていう認識で合ってますか?

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  2 місяці тому +1

      そうだと思います!
      追い込みすぎると結果的に強度が下がることもあると思いますが、少しずつ疲労が蓄積し、トレ全体の質が落ちていくことも考えられると思います。筋肉自体は回復しても、神経系の疲労はなかなか侮れないですね。
      僕は「いかに無駄に追い込まないか、質の良いレップスをねちねち重ね、疲れすぎないようにボリュームをたくさん稼ぐ」意識が好きですね!

  • @元Ukraine
    @元Ukraine 5 місяців тому

    こんばんは
    後2回できるくらいというのは、全種目・全セットでしょうか?
    私の場合追い込むという意識はないのですが、
    トレーニングはそういうものだろうということで、
    単純に後一回も上がらない、というのでやっていました

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  5 місяців тому +1

      僕の場合はそうですね、あと二回くらい上がるかなくらいでやめています。ついついギリギリまでやってしまうこともありますが。
      メインセットは全て毎回あと一回も上がらない+パーシャルでもがくなんかもずっとやっていましたが、長年色々試して今のスタイルに落ち着いています。
      追い込んで成果が出ればよいですし、追い込まない方がいいようだったらそうすればよいでしょうし、またその時の体調や時期によっても変わってくるので、臨機応変にやっていけるようになるのがよいと思います。

    • @元Ukraine
      @元Ukraine 5 місяців тому

      @@saitoukinniku
      ご回答ありがとうございます
      今は全種目・全セットで「あと2回くらい上がらないくらい」でされているのですね
      私もそれで試してみます
      「限界まで」は何も考えることはありませんが、
      「余力を2回程度残す」というのは技術的・直観的に非常に難しそうですのでむしろ習得したいと思います
      そして、体調や時期によって使い分けたらいいのですね
      技が増えるのはいいことだと思います
      ありがとうございました

  • @pandatokousin
    @pandatokousin 10 місяців тому +1

    久しぶりに観に来ました。
    肩幅と腕デカくなりました?

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому +1

      ありがとうございます!動画だとわかりにくいかもですが、自分としては好調で、少しはマシになったと感じでいます!この調子で自分に合ったトレ方法を模索していきます。

  • @KATSUMA08
    @KATSUMA08 7 місяців тому

    部位別のトータルセットどのくらいですか?
    できれば、メニューも知りたいです。
    参考にしたいので、教えて頂けますか??

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  7 місяців тому +1

      現在五分割で、週に一度の夜勤入り以外は毎日トレーニングです。
      例えば胸の日ですと、インクラインベンチをウォームアップしつつマックス1発までやります。これは1セットです。
      そこから2割程度重量下げて、5×5セットです。
      次に、ケーブルクロスオーバーをハイレップスで3セット。そこまで追い込まず、さっさと済ませる感じです。
      あとはハンキングレッグレイズを3セットやって、終わりです。
      以上、40分程度です。毎回同じ種目で、ひたすらにバーベル種目の重量更新を目指します。
      他の部位もこんな感じで、バーベルのコンパウンドをマックスまでやって、二割下げての5×5.
      次になんか好きな種目を一種目3セットだけやって、終わりです。
      ピンポイントでネチネチ追い込んだり、ましてストレッチ系を頑張ることは、その時はやった感じが強いのですが、ほとんど成長していかないので、今の形に落ち着いています。

    • @KATSUMA08
      @KATSUMA08 7 місяців тому +1

      早速のご回答、ありがとうございます。
      今は3分割ではなく、5分割で週6日トレーニングなのですね。
      胸の日の例を教えて頂きましたが、Maxを入れて12セットですね。
      これを40分で終わらせるとなると、セット間は2分くらいと短めなのでしょうね。
      当方、50歳代の半ばを迎え、加齢に抗っている身で、仕事が肉体労働でもあるので、疲労管理の大切さを痛感しております。
      30年振りのジム通いも5年を過ぎ、目に見える進歩もわずかになって来たので、
      大会出場は考えていませんが、斎藤さんのトレーニングを参考に、自分のメニューを見直したいと思っています。
      お忙しいところ、詳しくご回答いただきありがとうございます。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  7 місяців тому +1

      そうですね、以前は三分割でしたが、マックスを毎回入れることによって、関節のことを考えて5分割に変えました。
      怪我と時間のことを考えなければ3分割のままでも全然行けそうですが、安全にも配慮しました。
      胸の日(インクラインベンチ)を詳しくお伝えしますと、
      60×10
      80×10
      100×5
      110×2
      120×2
      130×1
      135×1
      からの
      115×5×5
      です。ウォームアップを入れると12セットですね。あとは、おまけのケーブルクロス×3セットです。
      今のご自分にとってベストなルートを選択されるのが最善と思います、そしてそれは流動的ですね。
      頑張ってください!

    • @KATSUMA08
      @KATSUMA08 7 місяців тому

      詳しい内容をありがとうございます。
      入念なアップですね。参考にさせて頂きます。
      どうもありがとうございました。
      大会への挑戦、応援しております!

  • @MAXMAX-vz4pc
    @MAXMAX-vz4pc 10 місяців тому +1

    3分割、週7日はお元気ですが、疲労が抜けないですよね。休む事が嫌なら4〜5分割で間隔を開ける事ですね。『効かせ過ぎない』『追い込まない』と言う発想は違うと思います。

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому +1

      そうなんですよ、間隔をあければだいぶ違うとも言えそうですが、僕の場合は追い込んでしまうと間隔開けてもいくらオフとっても何を食べても次以降のトレーニングは全然上がらないんですよね。
      それは今回たまたまそう感じただけではなく、20代の頃からです。もう数えきれないほど「そんなはずはない」「ちょっと人並みに追い込んだくらいでショボくなっておかしいでしょ」「時期を過ぎたら成長スピードはこんなもの」などと、頑張ったりいろいろ工夫したり、悩みつつ15年以上やってきましたが、変わらずですね。やっぱり追い込んでしまうと僕にとっては良くないのかなあと感じています。
      今は3分割週7ですが、追い込まないトレーニングでひたすらボリューム稼ぐのでしたら、全然疲労はたまらないですね。夜勤もやっていますが、入りも明けも全部トレーニングしています。
      時間があって無職ならば全身毎日もいける感じです。けど、筋肉を追い込んでしまうと、なぜだか途端に破綻する感じです。そんなに追い込んでいる実感もないんですけどね。

    • @MAXMAX-vz4pc
      @MAXMAX-vz4pc 10 місяців тому +1

      @@saitoukinniku 週7でやって全然疲労が溜まらないのは、余程、筋持久力がお強いか、筋肉に効いていないかですよね。一時期、重量を持たず追い込まず只、効かせるトレーニングを続けていたジム仲間が居ましたが、当人はパンプ感があって良いと言ってましたが、見る見る萎んで行きました。仕事量が同じなら筋肥大も等しいと言われていますが……。実際は違うと思います。5分割位にして間隔を開けてでも重量を伸ばして行くトレーニングをしなかったら身体は変わらないです。休む事も必要だと思います。頑張って下さい。

  • @atuki4s
    @atuki4s 10 місяців тому

    減量期って有酸素はどれぐらいやってるんですか?

    • @saitoukinniku
      @saitoukinniku  10 місяців тому +1

      全くやっていないですね!今年の大会に向けてはにっちもさっちも行かなくなったとき30分から取り入れましたが、余計に張りが落ちるだけで体脂肪が減った感じはありませんでした。ちゃんと仕上がった時は、全く有酸素はやっていませんでした。

  • @あいうえおー-i6i
    @あいうえおー-i6i 10 місяців тому +1

    服着ても良いんじゃない?

    • @もと-b2u
      @もと-b2u 10 місяців тому +7

      だめ!!さいとうさんの身体見ながら話聞きたい

    • @あいうえおー-i6i
      @あいうえおー-i6i 10 місяців тому

      @@もと-b2u ふーん、エッチじゃん!