Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カボック先生、お世話になっております。先生の一本橋動画の中でバランスを崩した時にハンドルを振って立て直す手法を紹介頂いた回がありました。これだ!と感じ教習に取り入れ、見事苦手の一本橋を克服することが出来ました。49歳の中高年ですが大型二輪の卒検も一発で合格出来ました。感謝感謝です。
コメントいただきましてありがとうございます! また、大型二輪の卒業検定合格おめでとうございます!そうですね、ハンドルを動かすことによって車体に起こる挙動を掴むことが出来れば一本橋のバランスは取れてくるものだと思います。多くの方に起こりがちなミスは、車体と身体の保持が緩んでおり結果的に細かいハンドル操作が使えない、もしくはハンドルを使う練習が不足しておりどのように操作すればよいか分からずに適切な操作ができていない、または速度のコントロール自体が甘いなどになるのではないかと思います。ハンドル操作を掴めた方にとって10秒というのは決して難しい時間ではないと思います。これで渋滞中のクルマの後方でも安定して走行できるのではないかと思いますよ。
これも教習中はとにかく良く見ました。一本橋の必要性って何!?と、ずっと疑問を持ちながら笑今では渋滞の発進時(行くの?行かないの?というやつです)にハンドルグリグリを使ったりして足を着かない様にしたりしています。
コメントありがとうございます! そうですね、一本橋は渋滞の時の低速走行時にバランスを取るための技術という意味合いが強いので、使い方は正しいと思いますよ。
そうでしたか!安心しました。
カボックさん こんばんわ、お疲れ様です!一本橋の動画は何かい見ても凄いです。二輪免許を取得して1年が過ぎましたが。。いま私は一本橋を10秒できるかな?とか思いながらみてました💦ちょっとでも上手く乗れるように。常にそう思いながらバイクに乗ります😃動画ありがとうございました!
コメントありがとうございます! 現状維持は企業にとっては衰退の危険があると言われています。しかし二輪車は現状を維持することが大変なんだと思います。私も現状維持のためにもいま自分は何が出来るのか考え、工夫していくしか道は無いと思っています。まずは現状維持、頑張りましょう!
全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会が毎年ある様ですが、カボックさんは、今でも一本橋15mを3分40秒くらいで渡れるのですから、予選は突破は確実ですね。凄いです。(15mを1分30秒で渡れれば、予選突破で、決勝戦へ)私は、今、スクーターの160ccのバイクを所有しているのですが、試してみたのですが、アイドリングが弱いので、アクセルを開けながら、左ブレーキ(後輪ブレーキ)をかけながらやってみましたが、できる気がしませんでした。まずは、ハンドルを切った状態でバランスをとれる位置を探してみようかと思いました。
コメントをありがとうございます! 過去に競技大会は参加させて頂いたことがあります。確かに決勝に進んだこともありますが、失敗もあります。90秒乗れていても姿勢も見られます。私の失敗はブレーキペダルを踏んだときに僅かにステップから足が浮いたという事で決勝に残れなかったことがあります。競技大会はただ乗れれば良いという問題ではないんですよ。コロナ絡みで今は大会は無くなっています。また、あの大会が開催されると良いのですが。
@@R-wind 一本橋部門は、90秒乗れていても姿勢も見られているとの事、厳しいのですね。「全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会」をキーワードに検索エンジンしてあれこれ探しまくっていたら、次のページを目にしました。全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会歴代入賞者global.honda/jp/safetyinfo/promo_index/competition/pdf/prizewinner.pdf鈴鹿サーキットの交通教育センターで開催されていた2001年~2019年までの歴代入賞者が載ってますね。きっと、カボックさんの名前もあるのでしょうね。(^^)UA-camを検索していたら、第23回全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会リポートなるページを目にしました。第23回全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会リポートua-cam.com/video/42sPNFO3bv0/v-deo.html2020年~2023年まで、やってくれている様な感じです。教習指導員の方なら誰でも参加できる感じします。鈴鹿サーキットの交通教育センターでは、再開しないのだろうか?
お疲れ様です。最アップありがとうございます。教習所としては、ウィリーとかは少しまずかったってところでしょうか。長乗り一本橋さすがです!長く乗っている時は、どこに意識をしているのでしょうか?個人的には、めちゃくちゃ細かく一本橋を解説して欲しいです。アクセル開度、リアブレーキの踏み加減、姿勢等よろしくお願いします。
コメントいただきましてありがとうございます。 現在の事業所とは切り離しての話ですから特に問題は無かったのですが、こう業種の多くの人に好まれるものではないと判断しました。一本橋の解説に関しては色々条件をお聞きしなければならないのですが、まずどんな1本橋をしようとされているのか、そして現在どんな感じでやられているのか、改善したいと思っている部分は何かなどお聞きできますと、それなりに解説ができるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。先生には失礼ですが( ´艸`)思わず「がんばれー」と思ってしまいました。大型取って怠けてしまってる私からすると「ゲ!ヤバい」と思う動画ですΩ\ζ°)チーン中々一本橋練習する所、無いんですよねぇ💦
コメントありがとうございます! 失礼なんてとんでもない。有り難いお気持ちを頂きました。あれでも必死だったので、そんなお気持ちを持ってご覧頂いたことを大変嬉しく思います。 現在、教習所のコース以外の場所での撮影を実験的に行っています。もう少ししましたら公開いたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。
@@R-wind 公開、心待ちにしてまぁ~す。
カボック先生、そんなん無理😣💦
コメントありがとうございます! そんなことしなくて良いと思います。こんなことはこんな事が好きな人、やってみたいと思う人だけで十分ですよ。
先生のいつも謙虚な姿勢が、とてもカッコいいです!。
カボック先生、お世話になっております。先生の一本橋動画の中でバランスを崩した時にハンドルを振って立て直す手法を紹介頂いた回がありました。これだ!と感じ教習に取り入れ、見事苦手の一本橋を克服することが出来ました。
49歳の中高年ですが大型二輪の卒検も一発で合格出来ました。感謝感謝です。
コメントいただきましてありがとうございます! また、大型二輪の卒業検定合格おめでとうございます!
そうですね、ハンドルを動かすことによって車体に起こる挙動を掴むことが出来れば一本橋のバランスは取れてくるものだと思います。多くの方に起こりがちなミスは、車体と身体の保持が緩んでおり結果的に細かいハンドル操作が使えない、もしくはハンドルを使う練習が不足しておりどのように操作すればよいか分からずに適切な操作ができていない、または速度のコントロール自体が甘いなどになるのではないかと思います。ハンドル操作を掴めた方にとって10秒というのは決して難しい時間ではないと思います。これで渋滞中のクルマの後方でも安定して走行できるのではないかと思いますよ。
これも教習中はとにかく良く見ました。
一本橋の必要性って何!?と、ずっと疑問を持ちながら笑
今では渋滞の発進時(行くの?行かないの?というやつです)にハンドルグリグリを使ったりして足を着かない様にしたりしています。
コメントありがとうございます! そうですね、一本橋は渋滞の時の低速走行時にバランスを取るための技術という意味合いが強いので、使い方は正しいと思いますよ。
そうでしたか!
安心しました。
カボックさん こんばんわ、お疲れ様です!
一本橋の動画は何かい見ても凄いです。
二輪免許を取得して1年が過ぎましたが。。
いま私は一本橋を10秒できるかな?とか思いながらみてました💦
ちょっとでも上手く乗れるように。
常にそう思いながらバイクに乗ります😃
動画ありがとうございました!
コメントありがとうございます! 現状維持は企業にとっては衰退の危険があると言われています。しかし二輪車は現状を維持することが大変なんだと思います。私も現状維持のためにもいま自分は何が出来るのか考え、工夫していくしか道は無いと思っています。まずは現状維持、頑張りましょう!
全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会が毎年ある様ですが、カボックさんは、今でも一本橋15mを3分40秒くらいで渡れるのですから、予選は突破は確実ですね。凄いです。
(15mを1分30秒で渡れれば、予選突破で、決勝戦へ)
私は、今、スクーターの160ccのバイクを所有しているのですが、試してみたのですが、アイドリングが弱いので、アクセルを開けながら、左ブレーキ(後輪ブレーキ)をかけながらやってみましたが、できる気がしませんでした。
まずは、ハンドルを切った状態でバランスをとれる位置を探してみようかと思いました。
コメントをありがとうございます! 過去に競技大会は参加させて頂いたことがあります。確かに決勝に進んだこともありますが、失敗もあります。90秒乗れていても姿勢も見られます。私の失敗はブレーキペダルを踏んだときに僅かにステップから足が浮いたという事で決勝に残れなかったことがあります。競技大会はただ乗れれば良いという問題ではないんですよ。コロナ絡みで今は大会は無くなっています。また、あの大会が開催されると良いのですが。
@@R-wind
一本橋部門は、90秒乗れていても姿勢も見られているとの事、厳しいのですね。
「全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会」をキーワードに検索エンジンしてあれこれ探しまくっていたら、次のページを目にしました。
全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会歴代入賞者
global.honda/jp/safetyinfo/promo_index/competition/pdf/prizewinner.pdf
鈴鹿サーキットの交通教育センターで開催されていた2001年~2019年までの歴代入賞者が載ってますね。
きっと、カボックさんの名前もあるのでしょうね。(^^)
UA-camを検索していたら、第23回全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会リポートなるページを目にしました。
第23回全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会リポート
ua-cam.com/video/42sPNFO3bv0/v-deo.html
2020年~2023年まで、やってくれている様な感じです。
教習指導員の方なら誰でも参加できる感じします。
鈴鹿サーキットの交通教育センターでは、再開しないのだろうか?
お疲れ様です。
最アップありがとうございます。
教習所としては、ウィリーとかは少しまずかったってところでしょうか。
長乗り一本橋さすがです!
長く乗っている時は、どこに意識をしているのでしょうか?
個人的には、めちゃくちゃ細かく一本橋を解説して欲しいです。アクセル開度、リアブレーキの踏み加減、姿勢等よろしくお願いします。
コメントいただきましてありがとうございます。 現在の事業所とは切り離しての話ですから特に問題は無かったのですが、こう業種の多くの人に好まれるものではないと判断しました。
一本橋の解説に関しては色々条件をお聞きしなければならないのですが、まずどんな1本橋をしようとされているのか、そして現在どんな感じでやられているのか、改善したいと思っている部分は何かなどお聞きできますと、それなりに解説ができるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。先生には失礼ですが( ´艸`)思わず「がんばれー」と思ってしまいました。大型取って怠けてしまってる私からすると「ゲ!ヤバい」と思う動画ですΩ\ζ°)チーン中々一本橋練習する所、無いんですよねぇ💦
コメントありがとうございます! 失礼なんてとんでもない。有り難いお気持ちを頂きました。あれでも必死だったので、そんなお気持ちを持ってご覧頂いたことを大変嬉しく思います。 現在、教習所のコース以外の場所での撮影を実験的に行っています。もう少ししましたら公開いたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。
@@R-wind 公開、心待ちにしてまぁ~す。
カボック先生、
そんなん無理😣💦
コメントありがとうございます! そんなことしなくて良いと思います。こんなことはこんな事が好きな人、やってみたいと思う人だけで十分ですよ。
先生のいつも謙虚な姿勢が、とてもカッコいいです!。