REEDY SONIC SP5 高級モーターの検証!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ▼プラスチックもOK!いつも使ってるパーツクリーナー
amzn.to/3GgiruQ
REEDY SONIC SP5 21.5Tの高級モーターを検証してみました!
これはロマンだけではない!?すごく期待のモーターです♪
・いつも動画をご覧頂き本当にありがとうございます。
▼当チャンネルでの商品紹介ご要望のメーカー様はこちらのメールからお問い合わせくださいませm(_)m
toshitoshi2999-youtube@yahoo.co.jp
#ラジコン#ラジドリ#RC
そうです😆
リーディーは
速いかではなく
持つ事がロマンです😆
出来ればアソシに積むとなお◎ですW
コメントありがとうございます! おお! やっぱりロマン大切ですよね♪ 共感いただける方がいてとても嬉しいです♪
確かに動画ではアソシに触れていませんでしたが、モーターの箱にもアソシってかいてあって、このモーターもアソシ関係あるんだぁ〜とちょっと驚きました。
今後ともよろしくおねがいいたします m(_ _)m
いつも楽しく見させてもらってます。
としさんのモーターにかける情熱は日本一ですね~いや世界一やわ~😆(笑)
私はブラシモーターで公園ラジコンを楽しむ程度ですが としさんの動画は非常に参考になります。
これからも楽しみにしてます😄
コメントありがとうございます!
そう言っていただけるとほんと嬉しいです。純粋に嬉しいです♪
これからも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m
アメリカ人は意外と吊るしのままで使う事が多いですよ
ですのでノーマル状態で割りと攻めているモーターがメインです
日本だとブリンキー=大人しいってイメージがありますよね
コメントありがとうございます! おお〜知らなかったです。 そう考えると確かにエンドベル進角もはじめから詰めているのが理解できます。
エンドベル進角見たときには流石に標準状態でこれ!?って驚きました。
まさにそのとおりですよねぇ〜 ブリンキーだとおとなしいというイメージはあります(苦笑)
走りはやらないんですね。
コメントありがとうございます! すみません・・本当は走ってみてどうか?ってところまでやりたかったのですが、つくパーがちょうどスピキンでタイミングが合わずできませんでした・・(涙)
次回は走った感想も交えてれびゅーしてみたいとおもいます m(_ _)m