タラの芽の栽培を始めて初収穫しました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 кві 2022
  • ↓根差しから収穫までの様子はコチラ↓
    • 植物全般
    ↓農業用水路に罠を仕掛ける↓
    (多くのご視聴ありがとうございます)
    • 激浅の農業用水路に自作のうなぎ筒を仕掛けた結...
    タラの芽の天ぷらが好きで春になると山裾や畦道を散策しタラの芽の収穫を楽しみ天ぷらにして美味いビールを飲むという最高の遊びをしてきましたが、ふと思う事が。悪気はなくとも他人の私有地に入り無許可でタラの芽を収穫してきたであろうという事実。いい大人なのでもう辞めようと思い自分で栽培する事にしました。自然に足を繰り出し苦労して収穫するタラの芽も格別ですが、自分で根から育てて収穫するタラの芽も最高にいいですね。
    #タラの芽
    #タラの芽の育て方
    #タラの芽とり

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ynyn6757
    @ynyn6757 2 роки тому +2

    他の動画もみましたよ 楽しい事やられてるんですね

  • @user-xy4mb6sb1e
    @user-xy4mb6sb1e 2 роки тому +2

    自分は棘なしを二本と棘ありを一本植えて二年目で結構な太さになって収穫しましたタラの芽の天ぷらは旨いですねー!

  • @user-cp3vv7sj9v
    @user-cp3vv7sj9v 2 роки тому +2

    今日、アーカイブを含めて見させて頂きました。自宅の庭にも植えられたとのことですが私も以前棘なしのタラの木を植えたことがあります。ご存知のように根の先から新しい芽が出てくるので庭の広範囲に広がり境界のコンクリートの下を通ってしまったので伐採しました。庭に植える時は大きくなったら注意が必要ですよ。

  • @takehikokatsumata3451
    @takehikokatsumata3451 2 роки тому +2

    土が肥えて日当たりのいい方がやはり生育はいいです。根差して1年で高さ1.5m、太さ2cm。同じ場所でも生育のバラツキが結構あるので、根の生命力が影響してるかもしれません。

  • @satoshi-tochigi
    @satoshi-tochigi 2 роки тому +2

    以前の根差し動画から見ていたので、完結編はいつ上がるのかと待っていましたw
    うちも先日、2年前に根差ししたオンダラを初収穫して食べました。
    去年収穫を我慢したかいがあって直径3cmの極太が4本取れました。
    うちもさんざん待ったので美味しさもちょっと感激しますね😋
    根差しの新芽は半径50cm範囲くらいに牛糞堆肥とか鶏糞を浅く漉き込んでおくと木が太くなり、再来年には極太の頂芽が採れるようになると思いますよ。

  • @ynyn6757
    @ynyn6757 2 роки тому +2

    私も植えています 豪雪地帯なので雪が解けてまだ2週間、、どうだろなあ