森の知識はぐくMOVIE「タラノキの採り方、育て方」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 тра 2020
  • タラノキを安定的に採りながら、育てる方法のご紹介です。

КОМЕНТАРІ • 13

  • @user-pj3xl2xn3m
    @user-pj3xl2xn3m 4 місяці тому +2

    解りやすい説明ありがとうございました。💕💕💕

  • @user-xv9nd6ub2l
    @user-xv9nd6ub2l Рік тому +1

    わかりやすく教えてくださりありがとうござました。

  • @50kaijin56
    @50kaijin56 2 роки тому +3

    説明が上手

  • @user-pp9cv1or4u
    @user-pp9cv1or4u 3 місяці тому

    参考に、なります👍️

  • @user-cc3xj3tk1t
    @user-cc3xj3tk1t 11 місяців тому +2

    頂芽優勢を利用して、イチジクのように一文字仕立てに誘引して栽培できませんか?

  • @user-nl6zs1es3i
    @user-nl6zs1es3i 10 місяців тому +1

    ちょうど最近タラノキは気になってました!ありがとうございました!(´▽`)

  • @jun2011regist
    @jun2011regist 3 роки тому +5

    目を傷つけないように少し上の部分で一旦切った後に再度際で切っていますが、1度切っただけでも良いように思うのですが、際で切る意味はなんでしょうか?

  • @TheZASSOUL
    @TheZASSOUL 4 роки тому +2

    大変参考になりました!切り時期の向き不向きはありますか? すでに葉を広げ始めているのですが、少し遅すぎるでしょうか?(5/13時点)

    • @user-mj1sm7rl9p
      @user-mj1sm7rl9p  4 роки тому +1

      僕は、タラの芽を採るときに、幹を伐ってからタラの芽を採っています。
      今、葉が広がり始めているのであれば、今年は、伐らず、そのままにしてください。
      蓄えた養分を消費して、芽を再生しているので、今、伐ってしまうと再生した分の養分が損してしまいます。
      来年の春、タラの芽を採取するときに、30~50cmの位置にある芽の少し上で、幹を伐ればOKです。

  • @user-pg5ln7rk7r
    @user-pg5ln7rk7r 2 роки тому +2

    は~い\(🌿)/はぐくみさん♪
     めっちゃわかりやすい解説です😉🎵 
     最近ぐっち先生が木の芽の見分け方を観ました🧐 
     🌿タラの木には雄ダラを雌ダラがあるそうです‼️雄ダラには刺がありますが雌ダラには刺が無く芽が長くなっても食べられるそうです‼️ 
     🌿素人には見分けが紛らわしい漆(うるし)があるので気をつけて下さいとありました‼️🎵

  • @samo3881
    @samo3881 3 місяці тому

    切り取った側の、長い木の方は挿し木とかで増やしているんですか?
    そっちの方の紹介と思ったら違ってたぁ🤣
    良かったら教えて下さい

    • @user-mj1sm7rl9p
      @user-mj1sm7rl9p  3 місяці тому

      ご覧いただき、ありがとうございました。
      タラノキの増殖方法については、別の動画で紹介していますので、よろしければ、そちらをご覧ください。
      ua-cam.com/video/1qSK-7tBbto/v-deo.html

  • @mcpexyz795
    @mcpexyz795 3 роки тому +2

    直径5cmくらいのタラノキをノコギリで切って芽が下に2〜4つくらいありましたが、来年に咲きそうでしょうか。
    切った上のやつは芽をとりました。
    やっぱり目を取っただけじゃどんどん長くなるので、長いやつは下に芽があるのはノコギリで切った方がいいですね