《ロウ付け編 #6》はんだ付けとロウ付けの違いは!?ハンドメイドやDIYにも使える2つの溶接方法を知ろう!【彫金入門】
Вставка
- Опубліковано 25 лис 2024
- 「はんだ付け」と「ロウ付け」その違いを知って適材適所で使い分けてみましょう♪各技法は【彫金入門】をご覧ください♪動画内でご紹介の工具は下のリンク先よりシリーズ毎に見ることができます!
・ロウ付け基礎↓
• 《ロウ付け編 #1》ロウ付け基礎!工具&手順...
★動画で紹介の工具(見易いシリーズ別!)
jewelry-kyoush...
↑本当に必要な工具だけを解り易くピックアップ!
★アップ動画 記事早見表
jewelry-kyoush...
↑各シリーズ(ロウ付け編/ヤスリ編/糸ノコ編等)一覧で確認できます!
★オンラインショップ/アイテムの販売はコチラから
minne.com/@oto...
★オーダーメイドジュエリーも承っております!
世界に一点だけの" 特別 "をお造り致します
お問い合わせ↓
ldp-jewelry.jp...
★【Larmes de Poisson】ではアート作品も公開中!
『○○○を作ってみた』→イメージアクセサリー動画
一覧URL: • 『アニメ系』作ってみた!
《ジュエリー制作》→普段の仕事や制作物をご紹介動画
一覧URL: • オリジナルアクセ系
★twitterではデザイン画やアクセサリー画像を日々更新中↓
彫金師シギ: / s_kakunou
彫金師リコ: / larmesdepoisson
★自己紹介
名前:リコ(ドイツ国家彫金師)
大学卒業後、ジュエリーの本場ヨーロッパのドイツへ留学
ドイツで金細工師の学校に通いながら、マイスターの下で修学
帰国後は百貨店ブランドを中心にジュエリーの制作依頼を受ける
名前:シギ(彫金師/アートディレクター)
大学卒業後、アクセサリーの制作会社に就職
その後、同会社の制作工場の責任者を任される
活動の拠点を都内へ移し、スタジオ業の会社へと就職
秋葉原でスタジオ責任者を務めながらアクセサリー制作をする
*ブログ等で彫金について記事を書かれている方で、この動画のリンクを埋め込みたい方がいましたらご自由にお使いください(但し、動画をコピーしてアップロード等は厳禁です。あくまでもブログ等への埋め込みに限ります)
#彫金 #ハンドメイド #DIY
解説もゆっくり話すスタイルが聴き取りやすく良かったです!
本日ロウ付けにて、風力風車をつくりました。特に参考になった事柄は、フラックを細筆で塗布する事、無駄なく適切に塗布することが出来ました。また、うまく付かない時に、接合金属の温度を一定にすることに注意しました。
上手くいきました。有難うございます。
風車凄いですね🔨適切な温度管理ができるようになるとロウ付けの成功率も上がるのでこれからもロウ付けを楽しんでください🔥
ご視聴ありがとうございました!
ハンダ付けとロウ付けの大きな違いが理解できました🧐本当に、毎回分かりやく説明していただきありがとうございます❗
いつもありがとうございます♪ハンダ付けもロウ付けもどちらも知っていると適材適所で使いこなせるのでハンドメイドが楽しくなりそうですね~✨
なるほどなるほどでっす。仕事やバイクの修理に役立ちそうで、早速足りない工具など調達しまっす。幸いわたくし工務店のおやじなのでいろいろ流用できる工具があるようです。これからいろいろ参考させてもらうので、いろいろ教えてくだっさい。
ご視聴頂きましてありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです♪これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
オフロードバイクの修理や、廃盤になった部品を自作したいと思ってます。とても勉強になりました!
ご視聴ありがとうございます!はんだ付けもロス付けも趣味に使えるので便利です~🔧🔥
ロウ付けをハンダゴテを使ってやるのは無理でしょうか?
いつも動画楽しみにしてます!
最後のスロー再生のところなんですが、私は良く土日のbsとかでやってる生き物のドキュメンタリー番組の卵が孵化する瞬間とか虫が脱皮したり大きくなる瞬間のスロー映像に似てるなあと思いました。
次の動画も楽しみにしてます
いつもご視聴ありがとうございます!
彫金界のBSドキュメンタリー番組を目指します( `ー´)ノ!!(金属の塊がアクセサリーへと進化する瞬間なので...JoySurfさんのコメント、意外とあっているのかも!!?)
有難うございます。
ご視聴頂きましてありがとうございます✨
質問ですが、ガラスでアクセサリー作りをする時に、コパーテープで周りを囲いてハンダ付けをしてますが、剥がれやすかったりささくれ立ったりするので何かいい方法がないか模索中です!
ロウ付けも考えましたが、道具や技術が必要となるので、他に良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
ご視聴ありがとうございます✨
ガラスの場合は温度の関係でロウ付けは使えません。又、ガラスの形状に合わせてテープを巻く必要があり、その薄さの銅の接合にはやはりハンダが最適です。ガラスの場合、コパーテープとはんだが、たくさんの作家さんが挑戦し続けて最終的にいきついたベストな選択になるのでロウ付けはなかなか難しいかと思います。コパーテープにもかなり種類があるので、ご自身のやり易い方法を色々試してみられるのが良いかと思います✨
リコさん はじめまして😊 かず 言います 画面向かって右に見えるミントグリーンの機械の お名前教えてください😊
動画を見させていただきました。😊
ワックスを使っているのですがどうしてもつける際に気泡がどうしても入るのですがアドバイスがありましたらお願いします。
ご視聴ありがとうございます!
作業環境が解らないので詳細にお答えができませんが、ワックスを加工する器具の温度が高すぎる可能性がございます。違う硬さのワックスのを試してみたり、温度調節をしてみてはいかがでしょうか?
本編とは関係ないのですが後ろにある大きなハンドルのついた機械はなんですか?
こちらは圧延ローラーと言って、金属の板を薄く延ばしたり角棒を作ったりする機械です(=゚ω゚)ノ🔨《イメトレ学習》大粒シトリンの指輪を作ってみよう!の動画で活躍しているところが見れます✨
動画見ました、なるほど色々な道具があるのですね参考になりました。ありがとうございます。
質問です!ネックレストップが折れてしまってハンダ付けしようと思ってるんですが、材質が何か分からず困ってます。
何か材質調べる方法がありますか?ちなみに磁石には付かない素材です。折れた箇所見ると鋳物の様なアルミの様にも見えるんですが、何か材質調べる方法があれば知りたいです!
ご質問ありがとうございます!
まず、色々な方法がありますが、修理方法としてハンダ付けはお勧めしておりません。ハンダの種類にもよりますがネックレスとして使用する場合、再度折れてしまったり、メッキ加工しないで肌に直接触れるとアレルギーが出やすい場合がございます。ロウ付けや、レーザー溶接などがおススメです。
材質についてはまず刻印を確認します。何も刻印が無い場合、シルバー/合金/ステン/チタン/ブラス等様々な可能性があるので専用の検査薬に付けたり、通電を確認したりします。
その専用検査薬の名前教えてください
@@こう兄 その後どうなりましたか?
@@s2juliet 検査薬の名前の返信無かったので、そのままです
とても、参考になりました。
ありがとうございます。
質問ですが、ロウ付けをすると熱した焼け跡がのこりますが、これは削ったら元の色になりますか?
お答え頂ければ幸いです。
m(_ _)m
ご視聴頂きましてありがとうございます!
変色は酸化膜と火ムラの可能性があります。酸化膜の場合は、基本的に酸洗いと磨きで取ることができます。火ムラの場合は、深めに削らないといけない場合があります🔥
ここにいたのか鬼太郎
ご視聴頂きありがとうございます!
昔・・・ 私が工業高校生だった昭和40年代、
溶接 と 熔接 は区別されていましたがね。