【プロが教えるコツ】 電気工事を覚えよう!! =====第1弾===== 軽天現場配線編 撮影スタジオ制作!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @新栄キャラバンチーム
    @新栄キャラバンチーム 2 роки тому +1

    あなたは素晴らしい。星5つです。☆☆☆☆☆

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  2 роки тому +1

      星⭐️5ありがとうございます😍

  • @kurtcobain5585
    @kurtcobain5585 2 роки тому +3

    弱電屋やってます。
    教育一切無しで現場に放り込まれて以来ずっと一人でやってるんで、こういう動画非常に助かります!

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  2 роки тому +1

      ありがとうございます😍

  • @dayomenndou3440
    @dayomenndou3440 3 роки тому +6

    面白いですね。現場目線の知見がとてもためになります。ケガに注意してたくさんアップしてください🤚🏻

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます!やはり物や現物があるほうが説明をしやすく、スタジオを制作してしまいました。
      少しでも現場に近い雰囲気でお送りできるように頑張ります!

  • @syokunindenkou4633
    @syokunindenkou4633 3 роки тому +4

    すごく勉強になりました!自分も手が早くなれるように頑張ります!

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!イメージと考え方で1年で全然違ってきますよ。頑張ってください!

  • @AKI-xj6yt
    @AKI-xj6yt 3 роки тому +4

    めちゃくちゃ良い動画です!
    腕の良い職人はこう考えながら仕事してるんだなと、とても勉強になりました😃
    施工の理由やポイントをテロップ入れてくれる所もわかりやすいし、後半の仕事に対する姿勢の話は凄く響きました!
    自分も他の職人に認めて貰えるような職人になりたい🤩

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!話が長くなってすみません…少しでも電気工事や流れを知ってもらいたくて。
      【めちゃくちゃいい動画】嬉しすぎるコメント!第2弾も頑張ります!

  • @あひとし
    @あひとし 3 роки тому +1

    電気屋の工程はない。手伝いの人への気持ち。まったくありありで気持ちわかります。😥 どこも一緒ですね。
    だけど手伝いの人にこうしてくれ、ここなおして、と言うのは悪くないと思いますよ!治すのも手間ですからね😃

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね!貴重なご意見ありがとうございます。
      今は自分が最年長ですので、みんなからそう思われないよう日々勉強いたします。

  • @ゴルゴ31-n6g
    @ゴルゴ31-n6g 3 роки тому +5

    そうそう、こうゆうのが見たかったんすよ!

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。LGS壁編も楽しみにしていてください!

  • @どこ太
    @どこ太 3 роки тому +4

    とても勉強になります。是非ご参考にさせていただきます。もし、配信できるお時間がありましたら、一体型LED埋め込み照明器具の天井墨だし開口の施工法方も教えていただけたら幸いです。

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうござます!第3弾で動画にさせていただきます!

  • @keichang9890
    @keichang9890 2 роки тому +1

    軽天ってアースに繋がってるんですか?

  • @村松秀郁
    @村松秀郁 3 роки тому +4

    相変わらずアップするの早いですねー!
    僕も見習わないと!

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!次も編集中です!

  • @隆一-f3c
    @隆一-f3c Рік тому +1

    軽天屋ですがMバーを叩くのは絶対ナシです。クリップの爪も弱くなり付け替えなれなければなりません。もし少し動いたとしても通り墨からの寸法で通してるのでちゃんと戻せた別途業者を20年以上見た事がありません
    仲良くはやっていきたいですがねー

  • @Yana-pp
    @Yana-pp 3 роки тому +1

    勉強になります^_^

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      嬉しいコメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @holymedicjustine2780
    @holymedicjustine2780 3 роки тому +1

    안녕하세요.한국의 시청자입니다

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます😊

  • @oreorejubilo
    @oreorejubilo 3 роки тому +5

    ドローン配線とか出来たらいいのになぁ。

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!発想が素晴らしいです!
      ドローンあるのでできたらやってみます!

  • @ヒロっち-y1e
    @ヒロっち-y1e 3 роки тому +6

    お疲れ様です。応援読んでのやってもらったあとの自分たちのやり方の違いとかでの人の使い方、気の使い方。帰ったあとのやってもらったところ、任せっきりにしないでチェックして。自分は他の人をあまり信用できない人間で後々のこととかどうしても気になって後日、手直しやフォローしたりっていうのがあるあるで。すごくよくわかります。人使うって難しいよなってよく考えさせられて。(´・ω・`)応援きてもらって自分の効率や利益を考えながらで、気持ちよく仕事してもらってまたきてもらえるように考えたりで。どう使ったら、どういう風にしたら上手く回るか。指示の仕方や頼みかた、伝え方。いつも悩んで試行錯誤しながら毎日頑張ってます。今回の動画でのあるあるは、日々考えさせられることだなって思いますねー。🤔
    長々とすみません。いつも見させていただき勉強になります。頑張ってください ( ̄▽ ̄)ゞ

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!コアな部分の回答ありがとうございます。この悩みは現場を請けてやってみるとよくわかる内容だと思います。現場を追われ・金銭面でも追われ…やな事ばかりではないので一緒に頑張っていきましょう!!いつもご視聴ありがとうございます!

  • @ゆうき-q5o8v
    @ゆうき-q5o8v 3 роки тому +3

    6:00くらいからの、電灯配線ですが、末端側はコンセント1等と明記しますが、リール側は、どう明記というか分かるようにするんですか?

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。図面によって違いますが、電灯① コンセント⑬ 会議室照明⑦ など配線時には回路が記載されています。設計図の場合は、ちゃんと図面が出来上がったら番号を新しく書きなをしたりもします。
      配線が増えたりとかなどの時は回路番号を末端から分かるように書いていきます。

  • @dmwmax9066
    @dmwmax9066 3 роки тому +4

    ネグロスの先行配線器具でやってみて欲しいです。脚立なしでどこまでやれるか。インシュロックがめんどくさそうですが

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!やらせていただきます!

  • @hmoriton3161
    @hmoriton3161 3 роки тому +4

    いつも拝見してます。
    今回の内容で脚立作業がありますが、保護具としてヘルメットは着用して下さい。
    大勢の人が見ています。
    教える立場の人は絶対に守るべきですね!

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!おっしゃる通りです。以後気をつけます。

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 3 роки тому +2

    凄くためになる内容でした。
    しかし「撮影スタジオ制作」というのは、主になる音声がはっきり聞こえず、相槌ばかりはっきり聞こえる。カメラも肝心なところが抑えられてない。
    この撮影業者は失格ですね。
    この素晴らしい説明内容をもっといい撮影業者で作ってほしいものです。

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      すみません。撮影はスタッフさんにお願いしています。
      次回からはわかりやすくやらせていただきます。

  • @ハウル-l4s
    @ハウル-l4s 3 роки тому +4

    顔が疲れてる感じですが大丈夫ですか?

    • @tomidenlabo
      @tomidenlabo  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!スタジオが暑すぎました。体調は大丈夫です!