特集 思い出の475系 ①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 50

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 9 місяців тому +1

    413系の側面表示は3色LEDもあったのか

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 місяців тому +1

      そこまでは、気にしていませんでしたが、写っている通りです。

  • @411-nb4kw
    @411-nb4kw Рік тому +1

    いいですね〜475系乗って見たかったです...

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Рік тому +1

      今の車両(521系)に比べたら、直角の椅子、直流モーター独特の発車の時にショックがある。
      乗り心地、サービス面からは、やはり今の車両よりも悪いですよ。

  • @norihokonabara
    @norihokonabara 9 місяців тому

    現在はえちごトキめき鉄道に475系と413系をイベント用で1編成生き残ってましたよね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 місяців тому +1

      その413系と475系ですが、なぜ、国鉄でもJRでもないのに、JRでどんどん消滅していった国鉄急行色を塗るのかと言う所に、大きな意味がありそうですね。

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 2 роки тому +3

    富山県民です。
    旧北陸本線(あいの風とやま鉄道)沿線住民です。
    475系、懐かしいです。
    自分も475系にはよく乗りました。
    しかし北陸新幹線開業と同時に引退してしまいました。
    あいの風とやま鉄道に譲渡された413系も置き換えが進んでいて絶滅寸前で今はほとんどが521系になりました。
    貴重な動画ありがとうございました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому +1

      時代の流れは速いものですね。
      どんどん新しい車輛に入れ替わるのですね。
      でも不思議な事に、えちごトキめき鉄道の車輛で観光用にされた車輛なんだけど、
      昔の国鉄急行色になったのは、時代に逆らっているようにも感じますね。
      どうして、国鉄でもないのに、国鉄のカラーを塗るのか?
      これも、深い意味がありそうですね。

  • @tarempou
    @tarempou 2 роки тому

    幼少期によく祖父に駅に連れて行ってもらっていてその時の車両が475系だったので、自分の鉄道体験の原点にいる特別な車両ですアップありがとうございます。
    今の北陸本線は新車ばかりですがしっくりこない自分がいます。
    今の小さい子も、サンダーバードやしらさぎが無くなって同じ思いになるんでしょうね〜

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      なるほど、私と同じ幼少期の鉄道の思い出が忘れられないのですね。
      その反面、なぜか、今の車両には好きになれません。
      鉄道車両と言うよりも、なんか自動車に近いデザインになってきているように思います。

    • @tarempou
      @tarempou 2 роки тому

      そうですね。最近のJR西でも、223系スタイルからつり目のライトになって、ダサくなった気がします。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 2 роки тому +2

    まさに私の北陸のイメージ。懐かしいです。新しい車両に置き換わったのは悪いことではないですが、座席が多いのがこれらの車両の良いところですね。最近は車両が新しくなるたびに席が減ります。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      座席の数までは考えていませんでしたが、両数が減っていますね。
      両数ーーーー>すなわち座席の数なのかな?
      でも、2列と1列、新幹線のグランクラスなみの座席配置の車輛もあるので(笑)

  • @4k-train-sound-taro
    @4k-train-sound-taro 2 роки тому +4

    北陸新幹線開通直前は
    消滅するものが多くて、
    ファン活動が忙しかったですね。
    自分は2014年1月に
    北陸地方を訪れましたが、
    当時は動画撮影も
    写真撮影もしておらず、
    すべて自分の記憶の中だけに
    留まっています。
    はくたか号乗車、
    美佐島駅高速通過体験、
    485系北越号乗車、
    413系で筒石駅を来訪
    などなど
    475系には
    たしか出逢えませんでした。
    鉄道ファン活動以外でも、
    あの時はあーしてたな、
    こんなことあったよな…と、
    記憶を振り返るように
    なってきました。
    時間の経過って
    切なさも感じますね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому +1

      だから、今をもっと楽しく生きなきゃ。
      こんな言葉しってる?
      「今日と言う日は、故人が熱烈に生きたかった明日なのだ!」
      ってね。

  • @hideosaitou5743
    @hideosaitou5743 2 роки тому

    早速の編集ありがとうございます。旧客と共に時代を歩んで来た475系画像好きでして特に北陸、九州などで活躍していたのでリクエストしました。待って良かったです。続編気長に待ちます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому +1

      どうも!
      この動画を編集していると、同じ時期に、はくたか、北越、サンダーバード、しらさぎ、そして413系の動画が一杯ありました。その中で、475系をピックアップして編集したのですが、中々忙しくて、続編の編集まで、手が回りません。
      実は、柏崎で6月に鉄道模型の運転会をするために、色々と造り物をしています。車両ではなく、線路の方ですね。
      その合間を使って編集しています。
      次の動画は、ハイビジョンではなく、デジタルカメラや、S-VHS時代の動画になるので、画質は一段落ちます。
      それを、今の編集技術で何とか鮮明に出来ないかと思っています。
       そんな訳で、続編は、少々時間がかかると思います。
      続編は、475系が白い車輛から赤い車輛で走っていた時代まで日付を過去へと編集するつもりです。
      では、またよろしく。

  • @あきあき-o7s
    @あきあき-o7s 2 роки тому +2

    懐かしいです!!

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 2 роки тому

    素晴らしい映像ですね、ぼくも、米原~木之本~敦賀へとステップキャンプに参加した関係で利用したことがありましたよ。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому +1

      ありがとうございます。この当時は、もう普通列車だったのかな?
      私は、普通は客車、快速、急行は475系の時代に米原から敦賀まで乗った事があります。

    • @Bouquetfragrance1
      @Bouquetfragrance1 2 роки тому

      @@HobbyVideos さん。
      いえいえ、こちらこそどういたしまして、今後共、よろしくお願いします。

  • @user-xx5bo2ls2m
    @user-xx5bo2ls2m 2 роки тому

    越後ときめき鉄道のクハ455-701だけは
    未だに現役だもんなぁ。凄いなぁ。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      そか!越後ときめき鉄道 で居るんですね。

    • @user-xx5bo2ls2m
      @user-xx5bo2ls2m 2 роки тому

      @@HobbyVideos
      いますよ^_^
      是非足を運んでみてください!

  • @Nomibus16
    @Nomibus16 2 роки тому +1

    今回の475系の特集動画は本当に懐かしく感じました。北陸新幹線開業前までは475系がたくさん走っていましたが、今ではもう521系に統一されましたよね。しかし2年後に敦賀まで開業したら、次は特急は無くなり、521系の北陸色も見られなくなるのが本当に残念ですね。金沢開業よりも敦賀開業の方が失うものが大きいような気がします。
    でもこれは時代の流れなので仕方ないことですよね。
    今度機会があれば西松任駅の特集動画を投稿して欲しいです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      西松任駅ですか?
      全然撮影していないです。
      近くにアルビスが出来ています。

  • @donsoku_485
    @donsoku_485 2 роки тому +1

    カッコイイです!

  • @keirainlc9270
    @keirainlc9270 2 роки тому +3

    この時代に北陸に行けあらなぁ

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому +1

      まあこの時代は無理でしょうけど、北陸はいつでも行けますよ。

  • @しょうくる
    @しょうくる 2 роки тому

    それほど月日は経ってないのに、めちゃくちゃ懐かしすぎます。
    考えたら一番乗車した車両かもしれません。
    あと松任工場ですが、車両係数は違いますが似た車両が今の動画と同じく悲しい姿で並んでいますね~
    結構長い間放置されていますが・・・

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      松任工場、金沢総合車両所ですが、今は赤い七尾線の415系がありますね。

  • @chan-br3em
    @chan-br3em 2 роки тому

    681系はくたか懐かしい。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      もう、懐かしい時代になってしまったのですね。
      この動画を編集してても、475系をピックアップするのに、はくたか、北越、富山まで走っていたサンダーバード、しらさぎ、そしてトワイライトエクスプレスと413系など、色んな列車が写っていました。

    • @chan-br3em
      @chan-br3em 2 роки тому

      @@HobbyVideos さんへ!現在では521系が主流になりましたが、これからも国鉄車両には頑張ってほしいです。

    • @園田成司-s4d
      @園田成司-s4d 2 роки тому

      @@chan-br3em 気持ちはよく分かります しかし国鉄型車両は若くても35年昔の製造 なくなっていく流れは自然の摂理なのも現実です 今のうちに乗る 撮るを貴方の出来る範囲で出来るだけやって欲しいです

    • @chan-br3em
      @chan-br3em 2 роки тому +1

      @@園田成司-s4d さんへ!でも国鉄車両がなくなっていくのは、寂しいものですね。

    • @園田成司-s4d
      @園田成司-s4d 2 роки тому

      @@chan-br3em 仰る通りですね

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 2 роки тому

    そういや昔中学校の頃きたぐに1号って空想急行考えたことあったなぁw
    大阪発青森行きで457系でしか運転できないってヤツですw
    それと不思議だったのは、70年代後半ですが、近江今津発敦賀行きがなぜか475系ではなくキハ58だったんですよ^^;

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      なるほど、457系のきたぐにですか。でも、こういう空想ってすてきですね。
      模型で再現するとか。
      私、以前、80系気動車で、大阪発稚内行の特急を作って、運転会をした事があります。
       近江今津発敦賀行の列車に関しては、あまり詳しく知りませんが、車輛のやりくりで、気動車を使っていたのではないでしょうか?

    • @tarempou
      @tarempou 2 роки тому

      デッドセクションを挟む関係で交直流車が必要なので、ディーゼルの方が安上がりだからだと思います。

    • @jimmy-qu7tj
      @jimmy-qu7tj 2 роки тому

      そう言えば、急行しらゆきもキハ58でしたね。
      多分同じ理由なんでしょう。

  • @ぎょぴ千歳
    @ぎょぴ千歳 2 роки тому

    観光列車用に一部残すのかな

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      もう、ほとんど解体されてしまったでしょう。

  • @asokai2346
    @asokai2346 2 роки тому

    普通客レ置き換え用だから、私は嫌いな存在でした。急行時代も客車急行に乗りたかった自分からすれば、電車なんてコンビニの弁当と同じだと思ってしまう。結果旅行というよりも、急行型電車ってのは安く快適に早く目的地まで行かせるビジネス車両なんだとお思う

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      まあ、鉄道は、速く目的地へ行くのが、第一目的で作られたのでしょうね。
      それが、今は田舎の在来線は、マイカーなど自動車の方が便利になって、鉄道は、さらに早く目的地へ行ける新幹線を作っている。しかし、新幹線の歴史がもう50年くらいになるのに、時速260km/hしか出せない新幹線を。
       昔は、急行くらいは旅行に行く人ものり、特急はビジネス客の存在だったように思います。
      北陸本線が、交流電化だったので、客車れが走っていましたが、これが直流電化だったらどうだったでしょう。
      旧型国電が一杯走っていたかもしれませんね。

  • @KANA-c4f
    @KANA-c4f 2 роки тому

    やはり国鉄型の車両はカッコイイですね〜!
    今の車両もカッコイイですが何かイマイチです!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 роки тому

      多分、今の車両ってどこか鉄道車両よりもクルマのデザインのような感じの車輛もあるので、そう思うのかもしれません。つまり貫通扉が無く、フロントガラスは大きなガラス1枚だけなど。

    • @KANA-c4f
      @KANA-c4f 2 роки тому

      @@HobbyVideos そうですね〜!やはり最近の先頭車に貫通扉がないのは違和感がある気がします!あと最近の車両はライトがツリ目なのがよりクルマみたい見えるのかもしれませんね!