【公式潜入!】普段は”立入禁止”のアノ場所も大公開!!「近鉄電車の”心臓部”」五位堂検修車庫に潜入してみた!(前編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 88

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 Рік тому +4

    懐かしいなぁ五位堂研修車庫。イベントに何回か行ったなぁ

  • @てんてん-c1b
    @てんてん-c1b 2 роки тому +3

    普段見れない貴重な映像ありがとうございます!

  • @tartemode
    @tartemode 2 роки тому +2

    めっちゃわかりやすい! ナイスです!

  • @山県新之助-q7l
    @山県新之助-q7l 2 роки тому +1

    普段はイベントしか
    見れないこの施設の
    配信、有り難うございます🎵

  • @gadnjumdajjm
    @gadnjumdajjm 2 роки тому +16

    近鉄はやっぱりすごい

    • @谷口年規
      @谷口年規 2 роки тому +4

      関連品に関しても熱心

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 2 роки тому +5

      近畿車輛の部品のメンテナンスも行っている。
      近鉄車両の長持ちは、近畿車輛部品のメンテナンスの良さもある。

  • @がっちゃんドラ
    @がっちゃんドラ 2 роки тому +10

    天野さんの解説が凄くわかりやすいです
    今年の五位堂の鉄道祭りは抽選で外れましたが
    来年こそ行きたいですし近鉄はますます大好きになりました。
    これからも安全なおかつ大切に車両メンテナンスをよろしくお願いします。

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 Рік тому

    2023年の春,秋の五位堂研修車庫の公開は、両方ともに参加しました⁉️。近鉄まつりは、楽しいなぁ⁉️♥️
    2022年秋の五位堂研修車庫公開については、雑誌「旅と鉄道」2023年1月号に、掲載されているので、電子書籍版でも読めますね❣️笑😃

  • @1555nono
    @1555nono 2 роки тому +1

    17:58
    一体圧延車輪 A種 B種
    これ重要。近鉄の車両が軌間が違うのにモーターやギアが同じ理由が分かった瞬間!!
    目から鱗です(´;ω;`)

  • @藤根充
    @藤根充 2 роки тому +1

    小生 五位堂から大阪難波経由で南港に通っています。
    いつも建物の外に止まってる 列車を見るのを見るのが楽しみです。

  • @ono1487
    @ono1487 2 роки тому +1

    昨日、初めて構内入換車が動いているところを見て感動しました!

  • @西野大輔-r3t
    @西野大輔-r3t 2 роки тому +15

    南大阪線系統車両の台車取替を行っている。橿原神宮前駅の作業風景が見たいです。

  • @hanshin_Air
    @hanshin_Air 2 роки тому +1

    昨日遠足で乗りましたよ!近鉄奈良まで!

  • @motoshow6280
    @motoshow6280 2 роки тому +3

    だからこそ、年式が古くても現役なのがよくわかりました。

  • @user-GT220
    @user-GT220 2 роки тому +1

    幼い頃この光景を見たな〜
    懐かしい
    鉄オタという程鉄道が好きではありませんが近鉄はどこよりも大好きな会社と列車です
    それに毎日利用してて思うのが、塗装の仕方なのか色合いなのか分かりませんが、車体がテカリ過ぎず暗すぎず、謎に好みの塗装です笑
    最後まで見させて頂きましたが、コテコテの関西弁と人柄のおかげか楽しく見させて貰えました!

  • @木村充保
    @木村充保 2 роки тому +3

    五位堂、高安、塩浜は毎回行ってましたけど、今年は塩浜のまつりに申し込み出来て、塩浜に行きます。

  • @ASUKA-F44
    @ASUKA-F44 2 роки тому

    2001年の鉄道の日イベントで五位堂研修車庫内部を見学させて頂きましたが、その時の40トンクレーンの実演つどは30000系ビスタカーのドームカーの台車入れ作業が観れました。

  • @sx0724tokyo
    @sx0724tokyo 2 роки тому +1

    この動画に出てる人は近鉄で働いていた父の事を知ってるんだろうな。話を聞いてみたい。

  • @木村充保-m7d
    @木村充保-m7d 2 роки тому +1

    検査基準変わりましたか?。4年または90万キロ毎が頭にあったので。

  • @Fubuki9820_AS
    @Fubuki9820_AS 2 роки тому +3

    今五位堂に入場してる車両はなんですか?

    • @谷口年規
      @谷口年規 2 роки тому +4

      磯山事故の被災車?

    • @Fubuki9820_AS
      @Fubuki9820_AS 2 роки тому +2

      @@谷口年規 UL04はまだ白塚かと(^_^;)

  • @木村充保-m7d
    @木村充保-m7d 2 роки тому +1

    受付当日に1時間もしないうちに両日とも完売でした。毎年五位堂行っているだけに。

  • @りんかんプレミアム
    @りんかんプレミアム 2 роки тому

    高安検修車庫での車両リニューアル工事を見たいです。

  • @山下貴裕-q8l
    @山下貴裕-q8l 2 роки тому +1

    特急車両は、何処で塗装するんですか?

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +2

      動画にもあった、同じ塗装ブースですよ。

  • @雨引の文五郎
    @雨引の文五郎 2 роки тому +1

    私は中川短絡線を通る、通らないで進行方向の向きが変わってしまわないように、どういう運用ルールなのかを知りたいです。

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +3

      特急:編成を観て難波方(4/6/8/10/B/D号車)ー名古屋方1号車が基準。
      ・運用する際、名阪特急(甲/乙)・阪伊特急(甲/乙)と名伊特急(甲/乙)に分けられ、阪伊<=賢島折返し=>名伊運用は突発的な事情が無い限り
       方転しての運用は基本無い。
      ・名伊特急としてローテーションに廻す場合、ひのとり以前は阪奈・京奈・京橿・阪伊で走っていた車両を一度名阪運用で名古屋に送り込む。
       阪伊特急としてローテーションに戻す場合は、その逆の手順で運用して戻します。
      ・ひのとり運用開始からは、アーバンライナー以外の汎用車は名阪乙運用が無いので、定検ローテーションで名阪回送で送り込み。阪伊・名伊固定運用。
      通勤車(阪伊/名伊):編成を観て阪伊運用が基準。
      ・運用する際、奈良/京都/橿原線系統と大阪・名古屋線系統に分けられ、配置転属以外方転する事は基本無い。
      ・定検/車両改造(過去冷房化改造であった事例)による車両不足からの貸し出しは、所属元の状態で運用。場合によっては方転有り。
      団体列車:例外
      ・団体運用以外(回送しかないが)、伊勢中川を経由して進行方向に進む。なので、運用次第で方転運用確実有り。
      事業車両(はかるくん/電動無蓋貨車)
      ・はかるくんは名阪特急の基準と同じ、大阪上本町←(ク25)-(モ24)→名古屋 状態で運用。伊勢方面の検測時は、たしか東青山経由で折返して方転
       させない様にしてたと思う。
      ・電動無蓋貨車(通称:マンモス)こと形式:『モト』は、団体列車と同じで荷先方向で方転有り。なお荷搬送完了後方転した場合は、白塚~東青山~
       伊勢中川経由で何れかと短絡線も使って、方転直ししながらで所属先へ戻る。

    • @雨引の文五郎
      @雨引の文五郎 2 роки тому +1

      @@takeshiuehara4757 ありがとうございます。逆にしまかぜ、伊勢志摩ライナーは中川短絡線通過運用が無い分賢島で阪伊、京伊と名伊を入れ換えしているのですね。大阪線系統でULは名古屋方かDXカー、伊勢志摩ライナーは難波方がDXカー、名古屋線系統ではUL、伊勢志摩ライナーとも名古屋方がDXカー

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +1

      @@雨引の文五郎  しまかぜと伊勢志摩ライナーが抜けていました。失礼しました。
      そうですね。下りで賢島まで来て、阪伊<=(賢島=>回送/待避=>賢島)=>名伊と入れ換えてますね。
      賢島到着後は、回送で鳥羽(しまかぜ/待避)・明星(回送/清掃・整備)・志摩磯部(しまかぜ待避?)・五知(伊勢志摩ライナー/一時待避先)に一旦移動。
      賢島に戻って来て、阪伊・京伊・名伊の何方かになって上りで帰って行きますね。
      しまかぜ登場以前は、伊勢志摩ライナーのローテションは汎用特急と同じで名阪特急基準で阪伊<=名阪=>名伊で入替していました。
      何時かは忘れましたが、利用者からの声?近鉄サイドの市場調査?か利便性に欠けるとして、名伊運用の際に伊勢志摩ライナーが方転しないよう、阪伊/京伊と向きを合わせてDX/SS車が名古屋方になるように変更しましたね。

  • @Cherry-rp8ik
    @Cherry-rp8ik 2 роки тому +2

    踏面を削ったら、当然、直径が小さくなって、電車の背が低くなりますよね?
    何か調整されてるのですか?
    また、交換の基準がありますか?

  • @木村充保
    @木村充保 2 роки тому +3

    天井クレーンが作動している時、音楽ならなかったですか?。

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +2

      保存データを見返して2013年鉄道祭りの時、ULPlusが空を舞った時は音は鳴ってなかったよ。

  • @桜ちゃん-t2o
    @桜ちゃん-t2o 2 роки тому +1

    おお〜!!!凄い!特急が飛んでる!!まるでリアル秘密基地の様な!
    エバが出てきそうな雰囲気!
    いつも安全安全な車両整備皆様のお陰で私達移動出来るんですね。ありがとうございます(⁠^⁠^⁠)近鉄まつり行くぜ~✌️💪

  • @山根功司-z6c
    @山根功司-z6c 2 роки тому

    仕事で1日だけ行ったことあります

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 роки тому +2

    西鉄筑紫総合車両基地基地祭、10月16日に開催。
    福岡市地下鉄大地下鉄祭、11月6日橋本車両基地にて、開催。

  • @近鉄マニア-d8u
    @近鉄マニア-d8u 2 роки тому +1

    次回塩浜や高安と色々ある車庫など見てみたい見て見たい

  • @新横浜-q9h
    @新横浜-q9h 2 роки тому +2

    7000系のワンハンドル化改造の様子も見てみたいです。

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +1

      ワンハンドルとツーハンドルでは、動力車操縦者免許に法令ルールがあって別免許じゃなかった?
      だから近鉄は運転台が旧式タイプ、デスクタイプであってもツーハンドルにしているのってそういう理由じゃないの?

    • @新横浜-q9h
      @新横浜-q9h 2 роки тому +2

      直通先の大阪メトロの、車両がワンハンドルの車両を導入しているので、近鉄もそれに合わせてワンハンドル改造をしています

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +2

      @@新横浜-q9h さん、そうなんですね。
      と言うことは、けいはんな線と近鉄線では運輸部門が個々で独立してて、人員異動
      ないんだ。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +7

    五位堂検修車庫は鉄オタ選手権近鉄電車の陣第1戦で紹介されていて10月10日にNHK総合テレビ(近畿ローカル)で再放送されますよ。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 2 роки тому +3

      見たかった。鉄オタ選手権近鉄編PART1。
      ウチ、九州北部地域だからな。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +3

      @@大坂孝幸 さんこんばんは。そうなんですか。残念ですね。なお10月10日はNHKラジオ第1放送で鉄道特番が午前8時5分から放送されますよ。

    • @与田祐希推しの乃木坂担
      @与田祐希推しの乃木坂担 2 роки тому +2

      見たかったよ~近鉄電車の陣第1戦。ワタシ首都圏(東京)在住だしw😭貴重な作業も見たかったなぁ。
      10月10日(月・スポーツの日)に
      関東ローカルではJR東日本山手線の陣が放送されます。
      でも、大丈夫。鉄オタ選手権2時間SPがあるから!鉄道開業150周年&
      JR東日本・新幹線の陣がBSPにて10月15日(土)が放送されますよ。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +2

      @@与田祐希推しの乃木坂担 さんこんばんは。鉄オタ選手権近鉄電車の陣第1段はNHK総合テレビとNHKBSPで全国放送されましたよ。また9月22日にNHK総合テレビ(近畿ローカル)で放送された鉄オタ選手権近鉄電車の陣第2段が10月14日に再放送されますが。これも近畿ローカルなので首都圏ではみることができませんよ。また10月10日には東海3県ローカルで名鉄電車の陣が再放送されるそうですよ。なお明日はNHKラジオ第1放送で鉄道特番が11時間に渡って放送されるそうですよ。

  • @kintetsuensenmin
    @kintetsuensenmin 2 роки тому +4

    近鉄様の各駅紹介がみたいです。お願いします!

  • @名市交近鉄名鉄好き
    @名市交近鉄名鉄好き 2 роки тому +1

    今年の鉄道まつりでは、高安が無いので来年はコロナが収束していれば、五位堂・高安・塩浜の三会場制・事前予約無しでの開催をお願いします

  • @旅が好き-f3l
    @旅が好き-f3l 2 роки тому +1

    懐かしい近畿車輛でスナックカーとかの代替台車の車軸にハマる案内トウのグラかけやら。試作台車の組み立ての思い出が蘇る。鉄道って義理人情のいい素晴らしい仕事。やめた後後悔するね。
    佐伯名誉会長とか研究してます

  • @takeshiuehara4757
    @takeshiuehara4757 2 роки тому +5

    過去販売されたDVD、eレール『鉄道車両を「診る」~近鉄・五位堂検修車庫~』と合わせて観れば・・・
    五位堂検修車庫のことがもっと深く知れて、電車を大切に乗らせてもらう気持ちになり、鉄道ファンの良きバイブル媒体になりそうですね。

  • @嶺上開花-r5t
    @嶺上開花-r5t 2 роки тому

    地味に今年電車まつりで忘れ物傘を買おうと思っていただけに高安で開催されないのは痛すぎる…

  • @outside147
    @outside147 2 роки тому +6

    五位堂検修車庫に潜入したことのある人は👍をクリック!

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 2 роки тому +2

      奈良県は近鉄エリア。

    • @atsushikouzuki357
      @atsushikouzuki357 2 роки тому +1

      仕事で行った事があるけど・・・。

    • @kintetsuensenmin
      @kintetsuensenmin 2 роки тому +1

      @@大坂孝幸 三重県の北も近鉄エリア

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 роки тому +1

    近鉄通勤電車🚃の紅白塗装の秘密。

  • @与田祐希推しの乃木坂担
    @与田祐希推しの乃木坂担 2 роки тому +3

    五位堂駅って近鉄の奈良県の駅?

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 роки тому +2

      ですよ〜
      特急以外すべて停車します。
      レアな列車とか色々と見れます。

  • @Mr-dn2gk
    @Mr-dn2gk 2 роки тому +1

    22日の見学会が楽しみです
    (((o(*゚▽゚*)o)))

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 2 роки тому

    敷地の奥にある古い車両についても触れて欲しい。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +3

    鉄オタ選手権近鉄電車の陣第2戦全国放送はいつなんでしょうか。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 2 роки тому +3

      いやー鉄オタ選手権近鉄編PART2見たい。
      NHKBSプレミアムが先で、地上波は後(関西ローカル)になりそうです。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +2

      @@大坂孝幸 さんこんばんは。そうなんですか。実は鉄オタ選手権近鉄電車の陣第2段が10月14日にNHK総合テレビで放送されるのですが。残念ながら近畿ローカルなんですよ。しかも朝ドラことNHK朝の連続テレビ小説舞いあがれの舞台になっている東大阪市にある東花園車庫と東大阪市の隣の八尾市にある高安車庫が紹介ましたよ。また森脇健児さんと生駒ケーブルが競争してましたよ。

  • @sumtek1796
    @sumtek1796 2 роки тому +1

    天野さんわかりやすい
    冷房の中エアー洗浄してるなんて知らなかった
    狭軌と標準軌で車輪の輪の構造違うなんてのも知らなかった
    五位堂検修車庫が出来てツートンにしたのかな
    近鉄マルーン一色が格好良くて良かったですが
    一色だと大分工程省けますのに
    シリーズ21は3色で面倒そう

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +1

      シリーズ21の黄色の帯、しまかぜの金色帯とロゴ、あをによしの天平模様等、ACE新塗装からのロゴ、アレってラッピングと同じで塗装では無かったはず。
      高安へ車両搬入されている時って、帯は無かったはずなので。

  • @HAYABUSAMONOOKI
    @HAYABUSAMONOOKI 2 роки тому +6

    五位堂って確かはかるくんおりますよね?

    • @1420kei
      @1420kei 2 роки тому +12

      普段は塩浜にいる

    • @木村充保
      @木村充保 2 роки тому +4

      毎年、今の時期は南大阪線、吉野線等で1両を定期列車に連結したり、試運転用に編成を組んで走っていますね。

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +5

      検測タイミングで空いている時に鉄道祭りと重なった時か、全般検査(自動車で言うところの車検)の時しか五位堂検修車庫へは来ないので、
      普段からは観られるわけではありません。
      配置所属場所は とまれみよ さんが言っている通りの場所で、検測してない空き時間に車庫で休んでいるはずです。
      ただ、およそ月一周期で平日に各線を廻って問題ないか検査しているので、偶然出会えたら”幸せの黄色い・・・”みたいなものですね。

    • @山子-d2t
      @山子-d2t 2 роки тому +3

      一回だけ大和八木で見たことがあります

  • @図師カキ
    @図師カキ 2 роки тому +1

    近鉄公式なんか 視聴率 登録者 伸び無いですね  悔しい思いです 悲しいです 多分 スポットの 当て方で 化けるんです  多分‥

  • @おさるおっさん
    @おさるおっさん 2 роки тому

    プレバトのスプレーアートを近鉄車両にやってもらってほしい!

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 роки тому +1

    隣は、大阪メトロ中央線の延長計画で賑やかな、けいはんな線用7000系。
    さて、架線集電装置と第三軌条集電併用特急電車開発中だが、何処まで進んでいるだろう。

  • @fumi332
    @fumi332 2 роки тому

    南大阪線車両の台車取替を行う橿原神宮前駅の作業風景が見たいです。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 роки тому

    おー★

  • @ayanamidd9177
    @ayanamidd9177 Рік тому

    ボロいコンセントの付いてない車両をなんとかせいや

  • @40号のぞみ
    @40号のぞみ 2 роки тому +6

    五位堂工場ができるまではどこで検査をしてたのでしょうか?

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +6

      40号のぞみさんこんばんは。五位堂工場ができるまでどこで検査をしていたのでしょうかとのことですが。奈良線、京都線、橿原線、天理線系統用車両は東大阪市にあった玉川工場(駅でいうと八戸ノ里ー若江岩田間)で行ってましたよ。

    • @40号のぞみ
      @40号のぞみ 2 роки тому +3

      @@巻幡哲也-t4w 調べてくれてありがとうございます!!

    • @takeshiuehara4757
      @takeshiuehara4757 2 роки тому +4

      大阪線系統:高安車庫/高安工場(現:高安検修センター)
      奈良線系統:小阪車庫/小阪工場から移転して玉川工場/玉川車庫(玉川工場→近鉄ハーツ→現ニトリ東大阪店のあの広大な土地)
      南大阪線系統:古市車庫
      名古屋線系統:相も変わらず塩浜工場/塩浜車庫
      名古屋線の1000・1010系/1810系等の抑速制動機能が無い車両達が淘汰されたら、青山峠越えの制限が無くなるので標準軌車両全てが五位堂になるかもね・・・。

    • @40号のぞみ
      @40号のぞみ 2 роки тому +1

      @@takeshiuehara4757 さらに詳しく調べてくれてありがとうございます!!

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +3

      @@40号のぞみ さんおはようございます。いいえどういたしまして。