No.082_シマトネリコの剪定② 191115

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @masahiroookamura8067
    @masahiroookamura8067 3 роки тому +1

    シマトネリコ、大きくなったら根っこから切ってもすぐ成長するので何時もそうしてます。

  • @hiroshi-m1202
    @hiroshi-m1202 3 роки тому

    コジット論を意識して枝を切らないと特にシマトネリコは枝が吹き出しすぎてその後の剪定で余計な作業が増えることが良く分かりました。

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +1

      そうですね、何事も基本は大事です。

  • @中村せい子-v5m
    @中村せい子-v5m 4 роки тому

    込み合っている所を切るとき、数秒止まって考えてから切っているのが、自分だったらどこを切るかなとワクワクしながら見ることが出来ました。楽しいですね😊

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +7

      楽しんでいただいて光栄です。リアルに迷っているときもありますが、視聴者に考えるチャンスを得てもらうためにあえて手を止めるときもあります。
      そうすると同業者の一部の人からは手が止まってるだの動きが遅いだのとあら探しのようなコメントをもらうときもあります。でも技術のひっけらかしが目的ではないので、動画を撮るときは気を付けて少しゆっくりめに作業するスタンスは崩さずに行くつもりです。今後もお楽しみください。

    • @中村せい子-v5m
      @中村せい子-v5m 4 роки тому

      そういう事だったんですね😊これからも楽しみにしています🎶

  • @竜ゆき-t8g
    @竜ゆき-t8g 4 роки тому +1

    100均で10センチほどの苗が4,5年で背丈を超す大きさになり、びっくりした経験があります。でも、常緑で適度に木陰ができるし私は好きですよ。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +1

      私も嫌いなわけではありませんが、日本の木じゃないなーって感じです。日本の気候がそっち寄りにはなってきてしまっていますが、、、。
      最近は道路のU字溝の際などからでも生えてきていますよね。ご近所の大木から種が飛んで、、、。

    • @竜ゆき-t8g
      @竜ゆき-t8g 4 роки тому

      調べたら台湾産でした。良く北陸の寒さで枯れなかったと二度ビックリしました😱余程広いお庭でないと手入れが大変ですよね。田舎で良かった🍀

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +2

      竜ゆき さん
      昔日本に入ってきた時は、半落葉樹というくくりでしたが
      現在ではもはや常緑樹ですね。

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 4 роки тому +1

    家もシマトネリコ有りますがあまり大きくならないように、植木鉢に植えてヲリます🌸🌸🌸

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      正解かも。

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 4 роки тому +1

    シマトネリコ、鉢植えがあります、そんなに大きくなるのですね、
    勉強させて頂いてます🤗

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      鉢植えで育てると成長もある程度抑制できるので、良い手だと思います。

    • @喜喜-t4v
      @喜喜-t4v 4 роки тому

      本をみたら13m

  • @醒ヶ井
    @醒ヶ井 4 роки тому

    この木はすらりとしたお姉さんのように仕立ててあげたいのですがなかなか難しく思います。対でしかも縦横交互に枝が生えるのが苦手にさせるところです。以前の動画でシマトネリコの剪定をレクチャーしておられた従業員の方も巣だって行かれたのですね。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +1

      そうですね、サンシュユとかオオデマリと似たような切りにくさがありますよね。やはり「ミツを抜かない」方が良いように思います。
      脚立の天端に乗っていた彼は独立して”庭一”という屋号でやっていますよ。手に負えない現場を手伝ってもらったり外注さんとして請け負ってもらったりしています。

  • @nakbelog2870
    @nakbelog2870 4 роки тому

    勉強になりました!
    僕も東京で造園の仕事しています!

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +9

      ほう、お近くですね。今日も冷たい雨で手がかじかんで仕事は大変でしたが、コロナウィルスの影響で働きたくても働けない方が大勢いらっしゃることを思えば、仕事させていただける自分は幸せだと思わずにはいられません。

  • @nayu121212
    @nayu121212 4 роки тому

    プロは違いますね。株立ちを植えまして5年で手に負えなくなり、抜きました。素人が選定し樹形は悪いし切っても切っても、切った脇から枝がわさわさと。。
    すっきりして参考になりました。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +3

      流行に乗っかって失敗する例はありますよね。コニファー然り。植える側がちゃんとアドバイス出来ると良いんですが、私自身も出たての木を植えて数年して失敗したかなと思うときがありました。
      日本の風土に合う木というのは、やはり外から入ってくるものじゃなくて、現存して安定している木なんですよね。わかっていても目新しい木が現れると、つい飛びついてしまうんだよなぁ・・