Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
※なんかターゲットが曖昧な気がしたので補足昔の自分がミックスで悩んでたことを動画にしました。▶︎「音量のバランスが分からん!」「コンプかけてもうまくいかん!」→音量を一対一で見る。▶︎「とりあえずパンを振ってみたけどなんか違う…」「音が多くて混雑した感じがある…」→コーラスを使ってふんわりぼやっと広げる。(一例)▶︎「なんかサウンドが暗い…」「窮屈な感じがする」→音に上下があることと、動かす方法を知る。こんな感じで、プロが作った曲と聴き比べた時に感じる「なんか違う」感を解決する方法になると思います。ミックスって感覚的な部分もあるので、その感覚から「じゃあ実際にどう手を動かせばいいのか?」というのを見つけるためのヒントにしてもらえれば幸いだよ〜。
16:46最後のBefore After動画を見る前だったら何がどう違うかわからなかっただろうけど違いが聞き取れるようになってる…すごい…最高の動画です
ミックスってずばり何かをいろんな友達にきいてその度に「わかるようでわからない」感じだったけどこれわかりやっすぃー!
まさにその通りミックスわけわからんちんだったので今回の動画も本当にためになりました…!
ミックスの解説、今まで色々見てきても全て何が変わったかわからんしなぜそれをしなきゃいけないのかもわからなかったけど、この動画でよくわかった気がする最初の例、まじで1mmも違いがわからなかったしどっちでもいいとしか思えなかったけど、動画の最後でもう一回聞いて全く違うってことに気づけましたマジで音が上下に広がってボーカルが広々と聞こえる
無料で聞いて良いのかと思うくらい分かりやすいです。ありがとうございます!
立体感には低音と高音の使い方が大事だったんですね!大変勉強になりました!
めっちゃくちゃ説明が分かりやすいですね!絶妙な声のトーンが引き込まれますwチャンネル登録しました👍
ありがとうございます!!!なんかこうゆる〜っと流し聴きしてても知識が入ってくるような感じを目指してます🙌
コンプのダイナミクス制御をキャラの前後(大小)で表現するのは初めて見ました。完璧な表現だと思います。
わかりやすい。イラスト演出もわかりやすい。ありがたいです。
声が聴きやすくて唯一いつも最後まで見れて最高です…!
このチャンネルもっと伸びて欲しい
前に出過ぎた…気がするよ?すき()勉強になります
すごく参考になりました😄ありがとうございます😊
痒いところに手が届く最高のチャンネルを見つけてしまった。
ほんとにわかりやすくて感謝ですっw
分かりやすい!
最近このチャンネルを知ったのですが、分かり易く実践的な動画ばかりで片っ端から拝見しています。ありがとうございます。音の上下感について、自分の曲のVocalがプロの曲に比べて若干上にいるような感覚があってモヤモヤしていたのですが解決しました!もしよろしければ、Vocalに特化して上下の位置や左右の広がりを調整する時の手法やPlug inを教えて頂きたいです。
自分は立体感出す時にリバーブとコーラスも使うけどステレオも使います。widthで広げるとそれっぽくなるんですが、マスタリング後に書き出していざ聞いてみると中心のボーカルとシンセの音が潰れていたりとかして大変なんですよね...ミックスもマスタリングも難しい...!
ちなみに質問なのですが、自分はシンセに対して音圧を出させるためにsausage fattnerというプラグインを挿してOTTで潰してやってるのですが、その際に起きるホワイトノイズの音が気になります。こういったノイズ処理ってどうすればクリアになりますか?
ゆっくりで明白な説明で最後まで見たくなりました。ありがとうございます。
分かりやすい
参考にしかなりません。大変ありがたいです!!
7:45 BeforeとAfterの違いが全くわからない…
初めまして。いつも動画楽しくみてます。初心者が独学ではどうしても手が届き辛い内容をわかりやすく解説してくれてるのでいつも勉強になってます。これからも動画たのしみにしてます!P.S.ニコ動でシオンタウンのダブステアレンジ投稿してましたよね?当時も聴いてました。
ありがとうございます!!私もほぼ独学の時期が長くていろんなことを知るのに時間がかかっちゃったので、そのあたりを皆さんがショートカットできるような動画を作っていきたいなと思ってます🙌ひえ…そんなめちゃくちゃ昔から…!ありがとうございます…!!
マジで助かってる
深い深いw音楽深過ぎるってw
わかりやっす
17:38 こういう図、よく見ますけど、これってどっち向きの図なんですか?図の上下がそのまま上下ですか?それとも前後ですか?
上下はそのまま上下です!重なり方で奥行きを表しています◎
@@siy6u_DTM なるほど!だからこれで3次元的なメモになるわけですね!ありがとうございます😊
オケミュートにしてるのにボーカルと一緒にオケが流れるんですけど対処法ありますか…?🥲オケ×2とボーカルになってしまいます🥲そのせいでミックスまで行けません調べても出てこなくて…もしわかったら教えていただきたいです🥲
使用しているDAWが分からないのですが、ミックス画面のオケパートもミュートしてますか?編集画面だけミュートでミックス画面はミュートじゃなかった場合や、音の出力先がメインじゃない場合(バストラックなど)、そういう事が起きちゃうと思います。
シユウさんみたいに曲が作れるようになるにはどれぐらいかかりますか?
とても参考になりました!ありがとうございます
専門用語分かんねぇ……DTMによく使われるワードとかまとめてくれるととても助かります!
どれが分かんないのか言えば返信してくれる人もいるだろうしこの動画の用語はそんなに難しくないから調べれば1発
非常に分かりやすく、良い勉強になりました!Mixで沼ってたので本当にありがたいです!質問なんですが、サチュレーターやEQはLogic付属の物でも大丈夫なんですかね?
ありがとうございます〜参考になったら嬉しいです!Logicの物でも全然大丈夫です!もちろん上を突き詰めたら限りはないですが、そこは好みだとかこだわりとかの領域になりますので…。
シユウの作曲・DTM講座 そうなんですか‼︎まずはLogic付属の物を使い倒して自分に合うかどうか試してみます〜ご返答してくださってありがとうございます😊
で
外
※なんかターゲットが曖昧な気がしたので補足
昔の自分がミックスで悩んでたことを動画にしました。
▶︎「音量のバランスが分からん!」「コンプかけてもうまくいかん!」
→音量を一対一で見る。
▶︎「とりあえずパンを振ってみたけどなんか違う…」「音が多くて混雑した感じがある…」
→コーラスを使ってふんわりぼやっと広げる。(一例)
▶︎「なんかサウンドが暗い…」「窮屈な感じがする」
→音に上下があることと、動かす方法を知る。
こんな感じで、プロが作った曲と聴き比べた時に感じる
「なんか違う」感を解決する方法になると思います。
ミックスって感覚的な部分もあるので、その感覚から
「じゃあ実際にどう手を動かせばいいのか?」
というのを見つけるためのヒントにしてもらえれば幸いだよ〜。
16:46
最後のBefore After
動画を見る前だったら何がどう違うかわからなかっただろうけど違いが聞き取れるようになってる…すごい…
最高の動画です
ミックスってずばり何かをいろんな友達にきいてその度に「わかるようでわからない」感じだったけどこれわかりやっすぃー!
まさにその通りミックスわけわからんちんだったので今回の動画も本当にためになりました…!
ミックスの解説、今まで色々見てきても全て何が変わったかわからんしなぜそれをしなきゃいけないのかもわからなかったけど、この動画でよくわかった気がする
最初の例、まじで1mmも違いがわからなかったしどっちでもいいとしか思えなかったけど、動画の最後でもう一回聞いて全く違うってことに気づけました
マジで音が上下に広がってボーカルが広々と聞こえる
無料で聞いて良いのかと思うくらい分かりやすいです。
ありがとうございます!
立体感には低音と高音の使い方が大事だったんですね!大変勉強になりました!
めっちゃくちゃ説明が分かりやすいですね!
絶妙な声のトーンが引き込まれますw
チャンネル登録しました👍
ありがとうございます!!!
なんかこうゆる〜っと流し聴きしてても知識が入ってくるような感じを目指してます🙌
コンプのダイナミクス制御をキャラの前後(大小)で表現するのは初めて見ました。完璧な表現だと思います。
わかりやすい。イラスト演出もわかりやすい。ありがたいです。
声が聴きやすくて唯一いつも最後まで見れて最高です…!
このチャンネルもっと伸びて欲しい
前に出過ぎた…気がするよ?
すき()
勉強になります
すごく参考になりました😄
ありがとうございます😊
痒いところに手が届く最高のチャンネルを見つけてしまった。
ほんとにわかりやすくて感謝ですっw
分かりやすい!
最近このチャンネルを知ったのですが、分かり易く実践的な動画ばかりで片っ端から拝見しています。ありがとうございます。
音の上下感について、自分の曲のVocalがプロの曲に比べて若干上にいるような感覚があってモヤモヤしていたのですが解決しました!
もしよろしければ、Vocalに特化して上下の位置や左右の広がりを調整する時の手法やPlug inを教えて頂きたいです。
自分は立体感出す時にリバーブとコーラスも使うけどステレオも使います。widthで広げるとそれっぽくなるんですが、マスタリング後に書き出していざ聞いてみると中心のボーカルとシンセの音が潰れていたりとかして大変なんですよね...ミックスもマスタリングも難しい...!
ちなみに質問なのですが、自分はシンセに対して音圧を出させるためにsausage fattnerというプラグインを挿してOTTで潰してやってるのですが、その際に起きるホワイトノイズの音が気になります。こういったノイズ処理ってどうすればクリアになりますか?
ゆっくりで明白な説明で最後まで見たくなりました。ありがとうございます。
分かりやすい
参考にしかなりません。大変ありがたいです!!
7:45 BeforeとAfterの違いが全くわからない…
初めまして。
いつも動画楽しくみてます。初心者が独学ではどうしても手が届き辛い内容をわかりやすく解説してくれてるのでいつも勉強になってます。これからも動画たのしみにしてます!
P.S.ニコ動でシオンタウンのダブステアレンジ投稿してましたよね?当時も聴いてました。
ありがとうございます!!
私もほぼ独学の時期が長くていろんなことを知るのに時間がかかっちゃったので、そのあたりを皆さんがショートカットできるような動画を作っていきたいなと思ってます🙌
ひえ…そんなめちゃくちゃ昔から…!
ありがとうございます…!!
マジで助かってる
深い深いw
音楽深過ぎるってw
わかりやっす
17:38 こういう図、よく見ますけど、これってどっち向きの図なんですか?図の上下がそのまま上下ですか?それとも前後ですか?
上下はそのまま上下です!重なり方で奥行きを表しています◎
@@siy6u_DTM なるほど!だからこれで3次元的なメモになるわけですね!ありがとうございます😊
オケミュートにしてるのに
ボーカルと一緒にオケが流れるんですけど対処法ありますか…?🥲
オケ×2とボーカルになってしまいます🥲
そのせいでミックスまで行けません
調べても出てこなくて…もしわかったら教えていただきたいです🥲
使用しているDAWが分からないのですが、ミックス画面のオケパートもミュートしてますか?
編集画面だけミュートでミックス画面はミュートじゃなかった場合や、音の出力先がメインじゃない場合(バストラックなど)、そういう事が起きちゃうと思います。
シユウさんみたいに曲が作れるようになるにはどれぐらいかかりますか?
とても参考になりました!
ありがとうございます
専門用語分かんねぇ……
DTMによく使われるワードとかまとめてくれるととても助かります!
どれが分かんないのか言えば
返信してくれる人もいるだろうし
この動画の用語はそんなに難しくないから
調べれば1発
非常に分かりやすく、良い勉強になりました!Mixで沼ってたので本当にありがたいです!
質問なんですが、サチュレーターやEQはLogic付属の物でも大丈夫なんですかね?
ありがとうございます〜参考になったら嬉しいです!
Logicの物でも全然大丈夫です!
もちろん上を突き詰めたら限りはないですが、そこは好みだとかこだわりとかの領域になりますので…。
シユウの作曲・DTM講座 そうなんですか‼︎
まずはLogic付属の物を使い倒して自分に合うかどうか試してみます〜
ご返答してくださってありがとうございます😊
で
外