Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

いくらYouTube観てもミックスが上手くならない理由!?わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜【DTM DAW 宅録】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лип 2023
  • 歪みについての過去の動画はこちら↓
    録音とMIXの超基本!歪みと倍音のコントロール わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜
    • 録音とMIXの超基本!歪みと倍音のコントロー...
    使用楽曲
    Shelly / Beagle Kick
    • Shelly / Beagle Kick (...
    マルチトラックデータの購入
    beaglekick.com...
    -
    作曲家・和田貴史
    1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。John Harmony's Gardenとして活動。
    作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
    webサイト
    takafumi-wada.com/
    John Harmony's Garden名義の作品
    linkco.re/aRqq...
    ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
    note「作曲家・和田貴史の頭の中」
    note.mu/beagle...
    和田貴史 Twitter
    / beagle_wada
    和田貴史 Instagram
    / johnharmonysgarden
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Music by Artlist
    artlist.io
    Opening Theme
    Alive - Lux-Inspira
    BGM
    Jell-O - Egozi
    Better Now (Instrumental Version)- These Nuts
    By My Side - K. Solis
    Ending Theme
    Closure (No Lead Vocal) - Stevie Ross
    使用撮影機材
    カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
    レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
    アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
    レコーダー TASCAM DA-3000
    作曲 #DTM #ミックス #マスタリング

КОМЕНТАРІ • 17

  • @hiroshi909
    @hiroshi909 Рік тому +4

    ありがとうございます。
    MIXでの、モヤっと感が何か、消えてくれそうです。
    本当に感謝です!

  • @Makiron1982
    @Makiron1982 Рік тому +3

    元が良すぎて、ミックスの①②の違いがスピーカー音では分からなかったので、慌ててヘッドホンで聴き直しました。
    全体太いと、前に出てくる感じでした。
    全体細いと、耳に優しく、リラックスして聴いていられました。
    最近、コンプレッサーの扱い方が分かってきて、積極的に太くすることを考えがちでしたが、「そもそも論」的なお話は、音作り(潰すか潰さないか)の方向性がもやっとしていたところを、スッキリさせて頂きました。
    音を聴く、知る、というのは基礎だと感じつつ、焦れったいところですが、大切なんだなということを改めて念押しして頂いたような心持ちもあります。
    ありがとうございます。

  • @Kazard.
    @Kazard. 5 місяців тому +1

    すごく良い動画でした
    この悩みを言語化できてなかったので、すっきりしました!

  • @music32000
    @music32000 Рік тому +8

    とても勉強になりました。いつも感覚的にやってしまっていたので、音の体格を具体的にイメージしながら制作していきたいと思いました!

  • @user-md2cn5yu1b
    @user-md2cn5yu1b Рік тому +5

    これが知りたかったありがとうございます!

  • @hitonotameni
    @hitonotameni 5 місяців тому

    細い音はすっきりして抜けが良く聞きやすく、太い音はしっかりしており中域が豊か。
    太い音だけだと中域に音が集中してモコモコしていくので
    どのパートを太い音にしてどのパートを細い音にするかバランス配置が大事ってことですかね。
    MIXって引き算だと思っています。

  • @amata_atama
    @amata_atama Рік тому +1

    いつも拝見させて頂いております。
    今一番知りたかったことでした!別の機会、とてもとても楽しみにしております!!

  • @HiuraTokita
    @HiuraTokita Рік тому +2

    内容もさることながら、曲の良さとそのための各パートのアレンジが勉強になりました。w

  • @R.T.2024
    @R.T.2024 Рік тому +4

    カレーで例えるならば、肉野菜類を均等にするか、肉ガッツリ野菜を小さめ、
    ジャガイモはゴロっと大き目になどなど。どんなカレーに仕上げたいかでしょうか?
    本日も素敵な動画をありがとうございます!

  • @musicloverschannel3801
    @musicloverschannel3801 11 місяців тому

    とてもわかりやすく勉強になりました!
    Mix以前に考えるべきものに気づけました🥹
    今後の活動の参考にさせていただきます🙇

    • @takafumi_wada
      @takafumi_wada  10 місяців тому +1

      ありがとうございます。プラグインの使い方よりも大事なことがたくさんありますね!

  • @hk-emo9485
    @hk-emo9485 Рік тому

    先日にneveマイクプリに通しても変化が薄いくてどうしたら良いか?とコメントしたものです。改めてまともな音源でチェックしたらめちゃくちゃ良いニュアンスでした!今回も全く動画と関係ありませんが、失礼を失礼のままにしておくのは申し訳ないと思い、さらに失礼のコメントさせて頂きました!!

  • @user-zangiF0152
    @user-zangiF0152 Рік тому +1

    楽器によっては太い音だと眠く(解像感が低く)感じるね。

  • @user-rr1vw6ui5f
    @user-rr1vw6ui5f Рік тому +2

    ミキシングと調理は似ている!

  • @masui0621
    @masui0621 Рік тому +4

    勉強になったのですが、UA-camではボリュームの差が分かりにくいですね
    WAVデータとかで劣化してない音を聴かないと

  • @user-wj1mc6nu9c
    @user-wj1mc6nu9c Рік тому +1

    再生系で違うと思うけど、音量は変わらないように思いました。
    ①はシャープで存在感があり、エモーションが伝わる音。②は安いスピーカーで聞いた鈍ってダブついた音に聴こえます。
    音楽的にはどっちもベース (音像の大きさ) が足りないですけど。
    根本的に日本のミキサーとオーディオファイルは意見が合わないのかなぁ。
    まぁ、オーディオやる人はリファレンスに日本のスタジオの曲を持ってくることはないわけですけど。

  • @yamar_channel
    @yamar_channel Рік тому

    分かってるけど上手くいかないんですよねー
    センスがないのか笑