IC-705完全勝利 vs FT-818 意外と売れている? 20年前に発売された無線機が意外と健闘?その理由を検証しました。アマチュア無線業界の奇跡

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @game-ip6hz
    @game-ip6hz 2 роки тому +1

    1:31 IC-705 : FT-818

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      コメント情報、ありがとございます。

  • @nyaonyao6988
    @nyaonyao6988 Рік тому +2

    いつもおもしろいし、勉強になります。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Рік тому +1

      今後とも、よろしくお願いします。

  • @user-de3my9ko5u
    @user-de3my9ko5u 5 місяців тому +1

    再開組です。自宅は991,移動は705です。ハンディー機はVX6。昔はトリオ(ケンウッド)でしたけどね。アイコムは430でモービル機が初めて買いました。ダイオードマトリックスでちょっと改造すると・・でしたね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  5 місяців тому

      あの当時は、ダイオード撤去による、機能拡張 結構ありましたね。

  • @masanewbee
    @masanewbee 2 роки тому +9

    両方持ってないんですが、FT 818に魅力を感じてます。
    デザインがやっぱりカッコいい‼️
    自宅では991で外では818って思います。
    買うんだったら818にしようと思います。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +3

      IC-705、FT-818 比較する基準で、価値観が全く異なりますね。
      IC-705 いつまで継続して製造するのか、楽しみですね。

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 2 роки тому +6

    両方持っておりますが、メインはIC-705になっております。
    (機能的に使いやすい上、SSBフィルターのフラットネスも良いので、FT8での出力も安定している)

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      固定で使うのなら、IC-705が最高ですね。デジタルフィルターの切れ、コリンズのCWフィルター魅力はありますが、値段がちょっと高すぎですね。

  • @hit0034
    @hit0034 2 роки тому +2

    無線の趣味の人が周りにいないので、いつも参考になる、内容でありがたく思っております。
    バイク移動運用考えているので、818購入しました。
    705も、へそくり貯まったら購入します。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      IC-705 FT818 共に優れた無線機だと思います。色々と触って遊んで頂ければと思います。

  • @user-uw1vt5li1h
    @user-uw1vt5li1h 2 роки тому +6

    半世紀ぶりのリターン組と言うより、タイムスリップ組です。最初の一台、最後の一台を同時に購入しました。最初の一台に818も候補にありましたが、CWフィルターが欠品との事で705を購入しました。
    凄いですね。半世紀前の夢の無線機です。バンドスコープに無線機が付いている感覚です(マルチバンドのバンドスコープなんて、3桁万円物です)。これだけでも涙ものです。それが10万チョイで手に入る。しかもあの大きさ!(その分、全くでが入る余地は無いが…)
    今のアマチュア無線家はとても贅沢だと思うのは自分だけだろうか?

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。IC-705 夢の全てがオールインワン 夢のマシーンですね。
      FT-818 CWフィルター 製造元が製造を終えているので、供給が止まっていても売っている点は凄いですね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      @Porco Utah 貴重な情報ありがとうございます。最後は手作り、Ladder Filter が砦ですね。

  • @TBY-mx1ys
    @TBY-mx1ys 2 роки тому +6

    705持っていますが耐久性に不安はあります。山に持っていき転んだらと考えるとハンディ機を持ち歩いています。818の方が頑丈そうなのが良いですね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +2

      IC-705 移動中に液晶を強打すると、頭が痛いですね。以前、ツマミが折れた局長さんを見たことがあります。
      現行機種ですので、修理は可能ですが液晶を壊すと、かなりの大金になりそうですね。

  • @7k4nqc85
    @7k4nqc85 2 роки тому +2

    FT818NDを2年半前に購入して20年ぶりの再開局をしました。
    IC705の発売の話も聞いていたのですが、待てないのでFT818NDを買いました。
    当初はラジオ代わりにCWでも聞こうと言う感じでしたが、
    免許を貰って電波を出してみると5~6Wじゃなかなか飛ばない。
    まずCWメインで行こうとなって300Hz CWフィルターを買いました。
    コンデションが良ければQRPでも飛びますが、安定的にある程度飛ばしたいので、
    小型のリニアアンプを購入して現在は20Wの免許を頂いてます。
    CWとローカルのSSBならまあまあストレスを感じず運用できるかなと言う感じです。
    IC705はいつも気になっています。
    最近情報も集まってディスプレーからのか?ノイズが発生するとか、
    限界の信号を受信しようとするとFT818NDのスーパーヘテロダインの方が聞きやすいとか、
    パイルからの聞き分けはFT818NDの方が分解能が高いとか聞くようになって、
    FT818NDのままでも良いかという心境になってます。
    FT818NDはCW FILを買ったりすると結構高くなるし、操作の面白みも無いので、
    新規で購入するならIC705の方が楽しいと思います。
    4級取って開局したいと思う人にはIC705はベストの選択だと思います。
    ただ、パワー不足を感じるとか言う話になると、
    FT991Aを買ったほうが良いんじゃないかなとか思うので、
    難しいところですね。
    益々のご活躍を祈念いたします。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      IC-705 VS FT-818
      見た目も、回路構成も全く異なるので、技術的に検証すると本当に楽しい機械ですね。
      個人的には
      一般受けする IC-705
      玄人好みの FT-818
      かな?と思います。
      関ハムで展示されていたFT-818には、社外品のサイド金具が取り付けていました。
      誰が購入したのか?気になりますが、展示機の差別化には最適な一品でした。

  • @01moscow
    @01moscow 2 роки тому +2

    FT-817とIC-705 の両方持ってます。
    FT-817 のPLLの基準発信器の水晶を、オプションのTXCO-9に変えると、ほぼFT-818 同等になりますね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +2

      当局のFT-817 オプションのTXCO-9 高くて買えないので、中華製の怪しいユニットと交換しました。意外と周波数が安定しており驚いております。

  • @jqhiro6670
    @jqhiro6670 2 роки тому +3

    ライバルはFT690mk2 じゃ無いかなぁ😁現役です。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +2

      FT690 移動先では頼りがいのある無線機でした。当時は1バンド 1台が当然。各モードに対応させるため、3台購入したローカル局もいました。
      FT-817が発売されて、全ての流れが変わってしまいましたね。

  • @user-gl4vs4vz6u
    @user-gl4vs4vz6u 2 роки тому +7

    Ft818は液晶が狭い分壊れにくいと思います。液晶って壊れやすいし。

    • @xtrewoc5ghmx39chhmgoa
      @xtrewoc5ghmx39chhmgoa 2 роки тому +3

      ただ、八重洲のリグはファイナルが壊れやすい印象です

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +3

      FT-817は受信部より、ファイナルが飛ぶので有名でしたね。噂によると静電気とも聞きました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +2

      液晶 自然劣化でも結構壊れるので、怖いですね。

  • @k5forest423
    @k5forest423 2 роки тому +2

    705は、正面は立派で、びんぼっちゃまの家のイメージがあり、ミリタリー感があるFT-818を購入しました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      FT-818 色々なオプションを購入すると、更にミリタリー感が増しますね。

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 2 роки тому +1

    FT-818とCWフィルターを駆け込みで購入しています。
    信号系がアナログ処理なので、超微弱な信号に強いとの思惑です。
    FT-101zなどで微弱な信号を落とさない性能が、とても良かった経験があります。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +2

      貴重な情報ありがとうございます。
      きっと、最後のアナログ機がFT-818になるかもしれませんね。
      メーカさんも、部品メーカが製造中止前に相当数の部品 発注していたようですが、CWフィルターの在庫がなくなったのが残念ですね。

    • @KG-oc4zo
      @KG-oc4zo 2 роки тому

      @@JH5MNL さん、TNX ! 。
      この件、アルインコの特定小電力機ですが、型番を関連付けて新製品に転換しています。
      部品の関係か、新製品はSDR構成です。モモすけさんの動画で頻繁に新旧の性能比較をやっていますが、旧型のアナログ構成の方が限界性能が上回る結果がほぼ全てと言った感じです。
      DJ-PG7みたいに、このリグも完了直前で高騰しそうですね。出力性能からみて、分かる人はCWメインで使いたいハズだから、CWフィルターもヤフオクで高騰しそう。
      動画にて、欲しい人は買っておくように伝えてあげれば良いと思います。

  • @taku24129
    @taku24129 2 роки тому +1

    FLEX-6000とMaestroやSunSDR-MB1を知ってる方なら相当なSDR通です。そういった海外の無線機を見て705を見るとやっぱり異質です。
    あの小さな筐体でバンドスコープ、ウォーターフォールが使える、更にデジタルのD-STARまでついてるので今でもほしい一台!

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      現代日本を代表する名機ですね。IC-705

  • @renaina302
    @renaina302 2 роки тому +2

    この前 IC-705 を買いました。
    FT-818 も考えていたのですが、小さいディスプレイは老眼にきついですww

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      まずは、IC-705購入が正解ですね。FT-818 本当に使う機会がある時に、購入するのが最善かもしれませんね。

  • @mycallsign
    @mycallsign Рік тому +2

    井上のリグはやや安いので妥協して買い続けたらシャックのリグが井上だらけになってしまいましたw

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Рік тому +1

      アイコムの無線機は、他のメーカとちょっと違う点が良かったですね。最近は、アイコムが良すぎて、他のメーカがもう一歩というような場面が増えておりますね。

  • @yocchan54321
    @yocchan54321 2 роки тому +3

    絶対に買った方がいいのがIC-705ですね。私はIC-7300、FT-991Aより稼働時間が長いです。
    但し屋外でガチガチ使えないのが欠点ですね。耐久性が特に悪いとは思いませんけど、キズを付けずに大事に使いたい感じなんですよね。
    IC-7100を早くIC-705ベースでモデルチェンジしてくれれば移動用に即買いで、持っていないFT-818NDを買わなくて済むんですけど。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +3

      私も、IC-7100 の後継機種 待っているような状態です。継続生産のIC-7100ですが、製造中止の撤回以降 次のロットは出荷されていないようですね。

    • @yocchan54321
      @yocchan54321 2 роки тому +2

      それは良い情報です!
      アイコムさんも世界的大ヒットのIC-705ベースで絶対に作ってくれると期待しています!

  • @user-ig4fo6fs6b
    @user-ig4fo6fs6b 2 роки тому +2

    818は格好いい。
    キャンプに持って行って暇つぶし程度なら、818の視覚的な情報の少なさがかえって潔良い感じがするなあ。
    一日中しゃべり倒したい人には向かないと思うが。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      FT-818 あのデザインがベストですね。

  • @pochi1000A
    @pochi1000A 2 роки тому +1

    私はFT-817NDを使ってますが購入当時SSBだけで良いかと思いCWフィルターは買わなかったのですが買っても良いかなあと思った時には既に遅しです。
    正直、購入当時はCWは固定機が良いと思っていたので買いぞびれた感じになってしましました。 ヤフオクで探す? いえもう考えていません。
    後から出てきたic-705はFT817や818より当然使いやすくなくては売れません。 
    私の場合は使い難さも一つの楽しみと考えつようになりました。 (諦めが少し入っています) 今考えているのはFTー817ND用にHFでアンテナとの整合を
    簡単にしたいのでATUを考えていますが安く済ませるなら中華製もありだし、耐久性も考えたりすると中華製ではなあと言う思いもあります。
    候補はLDG社のZ817が良いかなあと思っています。 これって電池駆動だから電源の残量には気を付けなければなりませんね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому

      FT-817のCWフィルター 安めに落札できるようなら記念で入手するのも一つの方法ですが、原価より高くなるようなら、見送る方が良いかもしれませんね。
      チューナに―に関しては、FT818クラスですと、小型の手動チューナの方が動作は安定していますね。
      移動運用の場合、電池の心配もなく、故障にも強いので、オートタイプのチューナより思った以上に使い勝手がよい場合もあります。

  • @user-yb6ts1pe3v
    @user-yb6ts1pe3v 2 роки тому +5

    うーん、おもしろい比較ですが、同じ土俵の品ではないと感じます。818の使われ方と705の使われ方、微妙に違う印象です。正直なところ休日の7MHzでCWをやるなら705。コリンズのメカフィルが入手し易い時の817はFBでしたが、今は705をオススメしています。また、817系はファイナル飛びをよく見聞きしました。FT8するなら、705ですね。荒くたい使い方(笑)なら818と思います。理想は両方持ちですが、そうなれば7300系でカーBATT使用を視野に入れてしまいます。いずれにせよ『同じ土俵』ではない品と感じます。JF3TBM@おおた。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。値段も見た目も機能も異なるグレードの無線機ですから、不必要な競争をしなくても売れると両者見越しているのでしょうか?
      IC-705 よい無線機ですが、次の後継機種 10年後でしょうか?少し気になっています。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому

      値段を見るとビックリですね。フィルターのみ単体で購入、取付基盤を別途作って格安に仕上げた事例がありましたね。オプション・フィルター かなりの粗いですね。完売したので、大儲けかも?

  • @Lostek
    @Lostek Рік тому +1

    IC705対FT817/818は色々なUA-camrさんが動画流してますが,見落とされてるのがFMラジオ放送BCLとAirBand受信.地デジ移行で不要に成ったVHFアナログTVアンテナを繋ぐとJA2/3エリア境の御杖村から沖縄のラジオ放送が水平偏波で受信できます.何故かステレオ非対応なのが残念.Malachiteですら可能なのに.AirBandは垂直偏波の方が有利ですね.2mのすぐ上の列車無線も受信できれば尚良かったのに.
    もちろんhamについてはFT8等の新しいデジタル通信でCI-V制御とフラットなUSBサウンドIC内蔵というのが決定的な違いでしょうか.市販PCはゲームように爆発音を強調するとか,逆にコロナ騒動以降はリモート会議用に人間の音声帯域以外をカットしてるPCだらけで,USB外付audio-I/Fが必要に成ったりしますがヤマハやRolandで2万前後してしまう.

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Рік тому +2

      貴重な情報ありがとうございます。沖縄のラジオが水平偏波で聞こえる件、水面反射?? 非常に気になります。
      最近の音声処理、デジタルが中心ですので、音の作り方も難しいですね。