タイヤ手組み交換は自分でできる!自作木製ビード落としで簡単にやる方法 バランス問題なし

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 142

  • @松田茂樹-k7w
    @松田茂樹-k7w 3 роки тому +6

    イルカさんの動画に感謝しております。
    昨年「エアコンをDIYで取付!真空ポンプ不要!トルクレンチ不要!素人が自分でやる方法」の動画でエアコンの取付しました。2年目ですけど何の問題もありません。
    自宅の軽自動車のタイヤ交換で、またイルカさんにお会いできました。現在この動画をのみを繰り返し見て作業にかかる準備をしております。
    いつも丁寧な動画をだしてくださり感謝です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      エアコン工事おつかれさまでした。うまくいって良かったです。
      今度はタイヤの手組にお付き合いいただき、ありがとうございます。コンプレッサーをお持ちでしたら必ずできると思います。日本製タイヤで鉄チンならバランス取りも不要です。松田さんなら私よりも手際よくされるのではないですか。私はかなり不器用です😄

  • @akabei130
    @akabei130 3 роки тому +20

    「空気抜いてない」の所、カットせずにそのまま流すとこ好き。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます。
      思い切りポカミスやってしまいました 👩

  • @GooPunch_
    @GooPunch_ 8 місяців тому +3

    いつも楽しく拝見しています。自分でタイヤ交換してみたい!と思い、別の方法(木枠とパンタジャッキを使う方法)を試したものの失敗し、いるかさんの方法に切り替えたところすんなり成功しました。器具作成から始まり、タイヤ4本をホイールから完全に脱着するまで2時間余りでした。2x4材とロープだけで完結するなんて、いるかメソッドは非常に合理的だと思います。朝から非常に心地良い達成感を味わうことが出来ました。いるかさんに感謝です。これからも動画を楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 місяців тому +1

      そうでしたか!
      うまくいって本当に良かったです。
      この方法、できるだけシンプルにやることを考えたのですが、裏側はかなり落としにくいのは確かです。もっとシンプルに、もっと簡単にできる方法がないか模索中です。
      コメントありがとうございました。

  • @guroumanzu
    @guroumanzu Місяць тому +1

    いるかさん、いつもありがとうございます。ビード落としの木製の道具作らせていただきました。早速手組みタイヤ交換しました。キャンピングシェルも参考にさせていただきました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Місяць тому

      DIY からはじまる・・・さん、ありがとうございます。
      手組、おつかれさまでした。うまくいったようで良かったです。キャンピングシェルは本当に作ってよかったと思っています。今年の春は二人と一匹で北海道に20日間ほどもいきました。これがなければそんなことはとてもできなかったと思います。

  • @おため号
    @おため号 3 роки тому +1

    本日、この動画を参考にアルトのタイヤ交換しました。今日は3本交換出来ました。もう1本は明日にでも変えてみます。ビードは別の車の牽引フックの硬い所にタイヤを入れてジャッキのプレート部分をホイルとタイヤの合わせ目に当ててジャッキを上げて落としました。苦労したところはタイヤをが潰れており上から座っても空気が漏れてしまいました。一度外してタイヤの中に詰め物をして半日ほど様子を見てから再度タイヤを嵌めたところ良い具合にビードが上がってくれました。ためになる動画ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      タイヤの手組お疲れ様です。バルブ付近でビードが上がっていないとどうしても空気が漏れてしまいますね 。バルブ以外のところでしたら多少下がっていても大丈夫なので 私の場合、立てて乗っかっても上がらない場合はバルブの近辺だけタイヤレバーでビードを上げて空気を入れます。明日もまだもう一本残っているということですのでまた同じような事になったらお試しください。
      うまくいくことをお祈りしております。

  • @ボロエルフ
    @ボロエルフ Рік тому +2

    くーねるチャンネルのタイヤ手組を参考にして昨日と一昨日でやっと軽トラのタイヤ7本交換しました。天才おじさんの木製ビート落としの方がいいように見えます。天才おじさんのタイヤ交換を参考にして今度やります。DIYさんは、本当に天才です。
    前にエアコンR410のガス入れの時に参考にさせてもらいました。守備範囲が広いですね。現代のミケランジェロみたいな人ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +3

      ありがとうございます!
      くーねるさんのタイヤ交換、私も見ました。くーねるさんの動画は趣があります。最小限のもので最大限の効果という考え方なのかなと思いました。私も共感します。
      いろんなことにチャレンジしていますが失敗ばかりしています。下手の横好きです。

  • @aadgxx
    @aadgxx 3 роки тому +3

    学生時代から、ホイールごとのタイヤ交換はしていましたが、ここまでやるのが師匠のすごいところです。やってみます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。ぜひぜひお試しを。軽自動車でしたらそれほど大変じゃないです。普通車は体力勝負です。
      ua-cam.com/video/kDJtDWh7GQE/v-deo.html

  • @tatehayay303030
    @tatehayay303030 Рік тому +2

    同じものを作りビード落としました!最初三角の補強部分をT字金物でやったのですが、お粗末だったせいで力が逃げてしまい全く使い物にならなず同じ形にしました。ありがとうございました!

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому

      そうですか!ともかくうまくいって良かったです。お役に立ててうれしいです。お知らせいただきありがとうございました。

  • @ShojiUeda110
    @ShojiUeda110 3 роки тому +2

    イルカマスターお疲れ様です
    今回の動画もとても興味有り見入ってしまいました。非常に参考になります。
    遅れましたが季節タイヤの履き替え時に自分でもチャレンジしてみたくなります。
    専門業者以外は回転バランスの問題など有り無理かなと思ってたのが嘘のようです。数年前の動画で自作のスタティックバランサーもレベラー(水準器)を利用されてて非常に感心します。
    他の方の動画で揮発性ガスを使用した少々荒技的な爆発膨張威力を利用したタイヤビード組込動画などは面白ネタだと思っていました。
    書き込みが変に脱線しましたが
    回転バランスの問題も皆無で勉強になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      お疲れ様です 。数年前に使ったスタティックバランサーですが今回は新品タイヤだったので使いませんでした。結果として100 km/h 以内であれば全然ハンドルがぶれる様子もなくバランスをとる必要を感じませんでした。多くの方からも同様のコメントを頂いております 。是非機会がありましたら手組みやってみてください 。上田さんでしたら力も私よりずっと強いので朝飯前だと思います。

  • @toma0000
    @toma0000 7 місяців тому +2

    雰囲気は緩めだけど内容はプロですね!自作のビードブレーカーがとても参考になりました

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      このビードブレーカー裏がちょっと落としにくいですがお手軽です。
      今度はコンプレッサー使わず空気入れでやってみたいです。

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY Рік тому +4

    同じように木製ビード落としを作ったんですけど結局うまくいかず、パワーショベルの排土板で落としました😅
    一点で行くより広めに押さえた方がビードが外れやすかった感じでした。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +3

      残念です。
      手ごわいビードでしたね。

  • @六角ボルトデグーの生活
    @六角ボルトデグーの生活 2 роки тому +3

    ちょうど軽トラのホイールとタイヤの交换したいと思っていたので挑戦してみようと思います。動画ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      おつかれさまです。
      実際には細かいところでこの通りにならない部分もあるかも知れませんが、何なりとお尋ねください。うまくいくことをお祈りします。

    • @六角ボルトデグーの生活
      @六角ボルトデグーの生活 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます。がんばってみます。😄

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому +2

      @@六角ボルトデグーの生活 さん
      4本やればちょっとした筋トレになると思います😀

  • @てらさん工房
    @てらさん工房 3 роки тому +2

    詳しい動画でコツや注意点がとても参考になりました。
    私は車は無いですがバイクはいつもタイヤの手組みをしているので、
    動画を参考にすれば軽自動車なら心配なく出来そうです。
    次のタイヤ交換ではチャレンジしてみたいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      てらさんでしたら 工房の片隅の柱を利用して備え付けのビード落としを作られるのではないでしょうか。ともかく私よりもずっと上手にされると思います 。次回のタイヤ交換が楽しみです。

    • @てらさん工房
      @てらさん工房 3 роки тому +1

      初めてなのでまず、いるかさんの完成された方法で試してみたいです。
      しかし、タイヤ交換は3年くらい先になりそうです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@てらさん工房 さん
      タイヤ交換は、まだまだ先ですね。まあでも、あっという間かも知れません。

  • @小川茂樹-n6m
    @小川茂樹-n6m Рік тому +4

    そう言えば、名古屋のマーさんもホイールバランスとらないと言ってましたね。ハンドルがぶれる時はタイヤ屋さんでやってもらうがほぼ必要ないそうです。私の車も純正鉄チンですが、以前バランスウエイトが外れている事を気付かずに走行していましたが、特に問題無かった事を記憶しています。そう思うとまんざらでもないと思います。鉄チンは精度がいいのですね。また、次回の動画楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +2

      新品のタイヤで100Km/h 以下で走るならバランスを取る意味はないと思いますね。特に幅が細いタイヤでしたらなおさらです。

  • @bakkusuteppu890
    @bakkusuteppu890 3 роки тому +3

    いっも参考になる動画で楽しく観ています
    昔タイヤ屋さんで働いていたときは、タクシー屋さんのタイヤを手組していましたよ
    鉄のビード落としで 木でも代用できること初めて知りました
    今度作って見ます・・・・
    確かに軽自動車にバランスウェイトは、ほとんど付けなかったような気がします

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます 。
      昔のタイヤ屋さんで手組されていたんですね 。結構な重労働だと思います 。そうですかやはりバランスはそれほど気にすることもないということで了解しました 。

  • @和也くん-s3e
    @和也くん-s3e 3 роки тому +3

    8:20~私はタイヤを立ててタイヤレバーをこじったところにタイヤレバーを差してテコの原理でそぎ落とすような感じで外していました。今はタイヤ交換をすると2.3日どころか一週間以上筋肉痛にな後悔するのですべてお任せしています。(^^♪ いろんな事に挑戦する動画を見ると元気になります。今からエアコンの掃除をしたいと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      タイヤの手組はタイヤの大きさによってすごく大変だったりしますね 。225 R 17のタイヤをやった時はおっしゃるように一週間ぐらい筋肉痛になりました 。
      エアコン掃除お疲れ様です。夏に備えて今からやるのはとても素晴らしいです 。見習いたいです 。

  • @princereo3752
    @princereo3752 3 роки тому +3

    凄いですね☺️軽トラだと言っても、タイヤを手組するなんて😱☀️整備工場のタイヤの組外しのマシーンがないと、無理だと思い込んでました。その思い込みを、自分で器具などを作成して代用するなんて、京都のデンジロウさんから洛北のエジソンさんに変えさせてください。最初に空気の抜き忘れが、何ともお茶目でした😃

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      いつもお忙しいところ早速のコメントを頂きありがとうございます。
      シボレーのタホのタイヤの手組は しっかり空気を抜いた後でも丸1日かかりそうです 😀

    • @princereo3752
      @princereo3752 3 роки тому +1

      @@diyiruka どんなに時間と興味があっても、しません(笑)そんな時間があるなら、いるかさんの店でコーヒーを飲み、あずきちゃんと遊びます🎵

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@princereo3752 さん
      出来たたとしても身体がボロボロになりそうですね😀

  • @あおいの父さん
    @あおいの父さん 6 місяців тому +1

    古タイヤのビード落としたいんだけど、コレいいね。木製ってのが良い。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 місяців тому

      ありがとうございます。木製なのでタイヤ表面に傷はつきにくいです。裏が落としにくいので改良の余地はあります。

  • @user-ky1dg9dp6y
    @user-ky1dg9dp6y 2 роки тому +3

    説明も分かり易く参考になりました。
    他の動画も興味あるものばかりなので登録しました

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 роки тому

      ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @taroumomo3373
    @taroumomo3373 3 роки тому +5

    タイヤ組み換え自分でやろうと思って検索してたら・・・ビート落としが一番難しい事が解った!?
    色々見たけど・・・頭いいね!素人がやるには一番理にかなってるね!
    買わなくて良かった・・・これなら0円で作れるよ・・・(笑)
    ありがとう。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      0円で作ってください!ビード落としはいろいろ試しましたが最終的にはこの方法で落ち着きました。もちろん市販のものはそれなりに良いと思いますが、使用頻度が少ないのでもったいないと思います。うまくいくことをお祈りします。

    • @taroumomo3373
      @taroumomo3373 3 роки тому +2

      @@diyiruka あいがとう。
      モノタロウが15%offの時にバール&etc注文予定ですw7J215やってやるぜ・・・(笑)

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@taroumomo3373 さん
      ちょっと太いタイヤだから手ごわいかも知れないですね。でもtarou momoさんならできると思います。やる気満々だから。

    • @taroumomo3373
      @taroumomo3373 3 роки тому +1

      @@diyiruka
      了解・・・師匠ぉ~。
      120%大丈夫です。報告します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      @@taroumomo3373 さん
      吉報を楽しみにしております。

  • @MI-ql8nu
    @MI-ql8nu 3 роки тому +3

    参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      ぜひぜひお試しを。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 3 роки тому +1

    かなり昔には 週一くらいでタイヤ交換してました アドバンHFが出て来た頃  イルカさんと同じく今はキャリーのタイヤ交換が私の担当ですね バルブは金属製のキャップ嵌めてバイスプライヤーこじて引っ張ります やはりバランスはトッタ事ないな 高いからな
     新品のタイヤというのも 最近は縁が無いです お古の山アリか解体屋ですね
     あっ 忘れてました ボールドが香りが良くて好きです

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      週一ということはお仕事の関係だったんでしょうか 。アドバン懐かしいですね 。学生の頃かっこいいなと思っていました 。結局自分の車で履いたことはないですが 😀結局コスパの良いものを求めます。解体屋さんでしたらかなりコスパいいんでしょうかね 。外す前に値段を聞いておかないとふっかけられそうです😀
      バルブを持ち上げるのに金属キャップもいいですね。バイスプライヤーで思い切り挟んでも大丈夫だと思います 。

    • @user-lv4ed9hr1d
      @user-lv4ed9hr1d 3 роки тому +1

      嗚呼 もう お笑いですが 非合法のミッドナイトドライバーでした

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      @@user-lv4ed9hr1d さん
      おお、なるほど。それだとすぐにタイヤが減るわけですね😁

  • @P615E
    @P615E 3 роки тому +3

    ビードワックス、堅めのスポンジで塗ると塗り易いですよ
    会社でトラックのタイヤ交換するときは便所ブラシ使ってます
    しかし手組みするなんて流石ですね
    見習いたいです

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます。
      なるほどやはりスポンジの方がいいです。何でも手でやれば良いというものでもないですね 😀見習うなんて大層なことではないですよ。軽自動車でしたら特に苦労することもないと思います。機会があれば一度やってみてください。 きっと簡単にできると思います。

  • @nishioka-Travel
    @nishioka-Travel 3 роки тому +2

    こんばんは、イルカさんはなんでもできるんですね。
    冒険野郎マクガイバーを地で行くイルカさんに完敗ですね。
    つい先日、同じタイヤ4本3100円×4と外す付けるバイブ交換廃棄コミコミで1本1100円
    ×4で交換しました。私も鉄チンなのでつぎは挑戦したいです。
    いつもながら定年な解説ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます。
      外す付けるバルブ交換廃棄で1100円でしたら十分価値はあると思います。私の場合、趣味で作業しているので、節約というよりは作業そのものを楽しみでやっています。
      西岡さんも次回はぜひぜひやってみてください。疲れますが楽しいです。

  • @nemunemukobo1099
    @nemunemukobo1099 3 роки тому +2

    はじめまして
    エアコン取り付けを拝見していてここにたどり着きました。
    私もタイヤの手組をしていますがタイヤを立ててハンマーで叩いてホイールを外すなどやり方が私と酷似していて興味深いです。
    それと本題には関係無いですが履かれているスニーカーがコンバースで軽キャンのハンドルが私がかれこれ40年以上昔に愛車に付けいてたナルディのウッドに似ていますのでとても懐かしく想いました。
    見栄えは良いのですが汗で滑るのが難点でした。違ったらゴメンナサイ。
    関係ないコメントで申し訳ありません。
    最後にまた関係ないですが今は関東住まいですが以前は京都の天神さんの近くに住んでました。
    いろんな事に対するチャレンジ精神に感服しています。こちらもやる気が出てきます。
    これからも頑張って下さい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。同じようなやり方でタイヤを外されているのですね。私はタイヤの手踏みでいちばん苦戦する部分です。
      コンバースやナルディのウッドリムに反応していただき、うれしいです。そうです。ナルディは買ってから40年ほど時間が経っていると思います。今はエアバッグ車なので使えないと思いますがこの車は1994年製ですので軽トラですがノスタルジックで気に入っています。
      はげましていただき、ありがとうございます。今後も邁進したいと思います。

  • @GoodLuck335577
    @GoodLuck335577 3 роки тому +7

    空気抜いてないでメチャ吹きましたw

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます。自分でも思いっきり吹いています 😀

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 3 роки тому

    キャンピングシェルの固定にトラックのアオリを固定する部品のバネカンを流用したらしっかり固定できそうですね。
    それとビードシーティング圧が各タイヤメーカーから指定されてます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。なるほどアオリのバネカンでしたら操作がとても簡単ですね 。
      ビードを上げるときの空気圧はちょっと入れすぎでした 。普通貨物の感覚でやっていたので4キロと言っていました。軽貨物の場合、最大でも多分3.5 キロ ぐらいまでだと思うので そのくらいでやめたほうが無難だと思います 。

  • @NeoKimyu
    @NeoKimyu 3 роки тому +2

    タイヤ交換は以前の動画を見てやってみたいな、と思っていましたが、乗用車の4本の付替えでどんだけ時間が掛かるか、手に負えなくなって中途半端でタイヤ屋に持ち込むことになったら迷惑だし恥ずかしいし、と躊躇していました
    まずは廃棄予定のスタッドレスを外してみるか…

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      タイヤの手組はタイヤの大きさによってすごく大変だったりしますね 。とりあえずビードが落ちれば 組み換えはできると思います。私はもう歳ですのでそれほど力があるわけでもなく器用でもありませんができましたので多くの方はできると思います。廃棄予定のタイヤでお試しされるのはとても賢明です 。うまくいくことをお祈りしております 。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 3 роки тому +3

    お疲れ様です。13インチの軽用タイヤは10インチスクーターより楽に外せる気がしますが、どちらにせよ裏側のビードを外すのは大変ですよね。何かこう力業じゃなくスマートに外す方法は無いものですかね。バイクは一応静的バランス取りますが、100km /h程度なら不用だと思ってます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。軽用のタイヤは他に比べれば簡単なんですね。それでも確かに裏側は固いです。それと、最後の裏側からホイールを抜くときも寝かせたままだと結構大変です。手組の新たな良い方法がないかいつも探しています。
      やはりバイクでも100km/h以下なら普通バランス取りは必要ないとのことですね。なるほどです。

    • @KOBA-KAN
      @KOBA-KAN 3 роки тому +1

      @@diyiruka いるかさんどうもです。極端に小さいタイヤはビードの伸びしろが無いので苦労します。逆に17インチとかも頑丈なので難しいかなあと勝手に想像しています。裏側を外す際、タイヤレバーを2本同時に使うといいよと聞いたこともあるのですが、私の場合、手が2本しか無いのでうまくできませんでした。個人的にはホイールバランスが効いてくるのは120km/hぐらいかなあと感じております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@KOBA-KAN さん
      なるほど小さければ小さいほど手組しやすいとは限らないですね。極端に小さいタイヤはかえってやりにくいということ理解できます。私が最初に手組したタイヤは225/65/ R 17でした。
      ua-cam.com/video/zoq6zEADbV0/v-deo.html
      ビード落としの紐をホイールの外側に配置していたので余計に大変でした。相当悪戦苦闘しました。
      高速道路で実際100 km 以上で走ることがほぼないので私の場合は バランスは取らなくて良いと思います。

  • @kimurell509
    @kimurell509 3 роки тому +3

    いつも楽しみに見せていただいています。毎度ありもんで工夫されていて、とても参考になります。ありがとうございます。基本は自転車のタイヤ交換と同じですね(笑)

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。そうですね。タイヤレバーの使い方など基本的には同じような感じです 。ママチャリの場合チェーンを外したりしないといけないので一本あたりにかかる時間を比較してみれば、かえって大変かもしれません。

  • @magicalcoin
    @magicalcoin 11 місяців тому +1

    タイヤのひび割れ問題については、灯油に溶いたシリコンコーキング塗料を自作して塗り込んでいるyoutube rを見かけました。
    タイヤ側面を長寿命化できるかもしれず、とても良い方法かもしれないと思いました。
    シリコンコーキング剤の中でも耐久性の高い「屋根用シリコンコーキング」で試してみたいと思っています。
    情報提供がてらの書き込みでした😀

    • @diyiruka
      @diyiruka  11 місяців тому

      ありがとうございます。
      タイヤがひび割れたからといってすぐにバーストや空気漏れするということはないみたいですね。内側の固いゴムは結構長持ちするようです。外側のひび割れは交換のひとつのサインのようなものであってあまり神経質になることでもなさそうです。だとすればおっしゃるようにシリコンコーキングを塗りこんで見栄えを良くするのも良い方法だと思います。今度ひび割れしたら、やってみようかと思います。

  • @shinichikawabata5146
    @shinichikawabata5146 3 роки тому +2

    作業自体はすごくわかりやすいですし、
    ビード落としのアイディアがスゴイです。
    が、素手で作業するのは危険ですよ。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      ご心配いただき恐れ入ります。
      私の場合、ふつう素手ですね。
      休みの日は
      「手を油まみれにして」
      何かしらいじくっています😀

  • @澤地光男-b7c
    @澤地光男-b7c 10 місяців тому +1

    有り難う御座います。感謝、感謝

    • @diyiruka
      @diyiruka  10 місяців тому

      こちらこそご覧いただきありがとうございます。

  • @Goro-Goro-Goro-
    @Goro-Goro-Goro- 3 роки тому +3

    ダッシュボード、白が効いててきれいですねぇ。まるでスーパーカーの内装をイメージしたみたいな (^^♪

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      実はこのアクティ、エアコンが無くてダッシュボードが暗い色だと熱くなるので白っぽくしました。とても気に入っていたのですが、先日キヤリイに乗り換えたんです😂

  • @kawazoiniaruku
    @kawazoiniaruku 3 роки тому +1

    2輪のタイヤでしたら交換の経験あります。タイヤやホイールも昔よりは精度がUPしてるのでしょうかね。ホイールバランスも原理的には簡単にDIY出来そう..いえ、出来ちゃいますねw(軽トラにさりげなく?ナルディのウッドというのもいいですね~♪)

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      だいぶ前にホイールバランサーを自作しまして、スタティックバランスでしたら合わせることができました。
      ua-cam.com/video/yBtiSyHgbS8/v-deo.html
      軽トラの場合タイヤの幅が狭いのでスタティックバランスさえ取れば問題なかったです。
      ナルディのウッドリム昔から使っています。褒めていただいて嬉しいです 。

  • @kazukazu123
    @kazukazu123 3 роки тому +1

    次はこの軽トラの後付けエアコン動画を撮って下さい。中古パーツを揃えたら着くんじゃないでしょうか?奥さんも喜ぶんじゃないですか?楽しみにしときます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      そうなんです。カミさんは夏にこの車には絶対乗らないです。エアコンで考えているのは純正じゃなくて100Vのやつですね。スポットエアコンを荷台に積んでポータブル電源で駆動する形です。

  • @hideki3841
    @hideki3841 3 роки тому +2

    こんばんは、
    手組とはすごいですね~😅
    バイクのタイヤは手組したことがありましたが・・・
    軽自動車のタイヤは安くて助かりますよね~私は頻繁に組み替えをするのでチェンジャー持っています。
    それでも結構頻繁にやるので面倒です😁
    バランサーも持っていますが面倒なのでほぼ取っていません😅
    走ってぶれるようならバランス取りますがいままでほとんどぶれたことはありません
    国産の製品なら比較的バランスが良いと思います。
    安いアルミホイールが結構バランス悪かったりします。
    知り合いのハイエースのバランス取ったときおもりてんこ盛りにしたときがありました😁
    軽のタイヤだと夏場の暑いときなどは手で押しても入るみたいですね~😊
    軽自動車はタイヤは安い、軽い、組みやすい、経費も安くて最高ですよね。😉
    軽トラほしいな~😁

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      こんばんは。ありがとうございます。
      バイクのタイヤを手組みされるんですね。多分軽のタイヤでしたらそれほど違いはないと思います。私は全然力もないし経験も少ないですがそれでもまあまあの労力でできました。多くの人はもっと上手にできると思います。
      タイヤのバランスは、スタティックバランス用でしたら自作して使ったことあります。
      ua-cam.com/video/yBtiSyHgbS8/v-deo.html
      この時は夏場で、確かに入りやすかったような気がします。
      こんな感じでやりましたがバランス取りが必要なのは古くなったタイヤですね。国産の新品で鉄チンならほぼ取らなくても問題ないと思いますね。
      軽トラ、私は中古で買いましたがとても便利で大好きです。

    • @hideki3841
      @hideki3841 3 роки тому +1

      @@diyiruka さん 
      お返事ありがとうございます。
      バランス動画見に行ったら過去に見ていたようです!記憶がありませんが😅
      私は半年に一度の割合で組み替えをしますので年に1~3回は組み替えや交換をします。
      バランスは前のままで組み替えたりしてそのままだったりしますが、以外とぶれないですね😁

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@hideki3841 さん
      そうですか。何度も見ていただいて恐縮です。組み替えをよくされるのですね。その豊富なご経験からバランスはあまりとらないということでしたら間違いないですね。

    • @hideki3841
      @hideki3841 3 роки тому +1

      @@diyiruka さん
      おはようございます。
      あと、エアーバルブですが世間では流通が多い様にかんじます。
      悪くなったら変えようと思って予備はしてあるのですが壊れたことがないです。
      10万㎞以上走って20回以上組み替えしているホイールでも(素人です)、その他2台普通使用の車と他頼まれものをやっていますが、
      今まで漏れや破損はまだありません😅
      そんな専用工具があることも知りませんでした😁

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@hideki3841 さん
      エアーバルブは あまり壊れないということで 了解です 。私の場合4本のタイヤのうち空気圧が少し減りがちになるタイヤが一本だけあったので調べてみるとパンクではなくてバルブであるとわかりました。バルブ交換する前に虫だけを替えたところ完全に治りました 。おっしゃるようにバルブ自体が劣化するというのはほとんどないですね。ホイールキャップのはめ方が悪かったりして物理的に無理な力がかからないかぎりあまりないということですね 。

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate Рік тому +2

    ナルディのウッドステアリングをお使いですか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +2

      そうなんです!40年ほど前、若いころに買ったものです。ボスを取り換えてアクティにつけたんですが、しかし!アクティもハンドルも手放してしまいました😂年齢を考えて、アシスト機能付きのキヤリイにしたんです。

  • @宮津年宏
    @宮津年宏 3 роки тому +1

    こんにちは、外す方の反対側の方を真ん中の溝に引っ掛けなくても絶対取れないと言うのはまちがえです。
    僕は、引っ掛けなくて、替えていました。しかし凄く時間が掛かりました。
    次回からは、この方法で替えて見ます。分かりやすく大変参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      ビードを反対側の溝に落とさずにタイヤを外されたんですね!それはある意味すごいことだと思います。私は絶対に出来ませんでした 😀
      参考にしていただき嬉しいです 。次回は 短時間で作業 を終えられることをお祈りしています。

    • @秋保照明-f2u
      @秋保照明-f2u 3 роки тому +1

      イルカさんは、間違いではありません、基本ですよ、例えば、、55、とかに、なれば絶対入りません。

    • @宮津年宏
      @宮津年宏 3 роки тому +1

      わたしは、軽自動車のタイヤ交換しかした事が有りません。実際知らなくて、
      そのまま外してたことを言っただけで55編ペーのことを言ったわけでは有りません。

    • @宮津年宏
      @宮津年宏 3 роки тому +1

      ちなみに交換するサイズは、155/65ー13でし。タイヤレバー3本あれば私は外します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      申し訳ありません。私の言い方がかなり断定的な言い方でした。
      「はずす反対側はホイールの溝にはめる」
      ということを強調したかっただけです。

  • @take1962xx0521
    @take1962xx0521 Рік тому +2

    なるほど🤔

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +1

      ありがとうございます。ぜひぜひやってみてください。

  • @zouma7734
    @zouma7734 11 місяців тому +1

    こんにちは、このタイヤを取り外すためのツールの寸法を教えていただけますか? ありがとう

    • @diyiruka
      @diyiruka  11 місяців тому

      120~150cmくらいのツーバイフォー材の先端から40cmくらいのところに35cmくらいのツーバイフォー材を垂直に取り付けて三角のコンパネで補強します。それとは別にタイヤの下に敷く150cm程度以上のツーバイフォー材がもう一本必要です。2:41

  • @kenkaki9106
    @kenkaki9106 3 роки тому +1

    自分の軽トラも高速走らないので
    バランスは取ってません。問題ありません。自分で交換もしました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      ありがとうございます。
      自分で交換されるんですね。やはりバランスは取らなくても大丈夫なようですね 。

  • @ampereservice
    @ampereservice 3 роки тому +3

    お疲れ様です。も〜なんでもやっちゃいますね〜。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます。コスパの良いことにはなんでも貪欲です 😀安くできるとモチベーションになります😀

  • @user-kv1kw8xw6x
    @user-kv1kw8xw6x 3 роки тому +1

    スゴク分かり易くて参考になりました(^^

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。これからも、わかりやすい動画作りを目指して頑張ります。

  • @Opal-p8n
    @Opal-p8n 3 роки тому +1

    懇切丁寧でわかりやすく痒い所に手が届く動画でした。今年履き替え時期になり、コスパを求めていましたので、本当に感謝感謝ですペコリ(o_ _)o))

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      私もコスパ求めています。お役に立てて良かったです。うまくいきますことをお祈りしております。

  • @ibiza1gou
    @ibiza1gou 3 роки тому +3

    賢い。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      いえいえ、ポカミス多いです。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 роки тому +1

    先般、タイヤ結構摩耗してきたし、ハンドルが少しガタガタきてたので、いぇろー●●●で最安値セットに4本交換しました。そしたら帰りの高速道路でめちゃくちゃガタガタ言い出して90出せませんでした。次の日、’バランス再点検してください!’と持っていったら無料で点検してくれました。結果返事は ’ずれて無いですよ問題ないです’ だったのですが、なぜか100出してもなんともなくなりました。。。まっそういうこともあるんでしょうね(^^)

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому

      そうですか。よくわからないですが、タイヤを取り付ける時にナットを対角で少しずつ締めていくのがセオリーですが、1本ずつ完全に締めたりするとセンターが狂ってしまうことがあります。 バランスが合っているとすればセンターが狂っていた可能性があるかもしれません。

  • @mtsawatari2000
    @mtsawatari2000 3 роки тому +3

    ビイト落としは、タイヤが入る大きさの側溝(水無し)にタイヤを立て硬い板を当て、ジャッキで潰すと外れるよ、適当な溝があればの話しですが、とりあえず、タイヤが横方向から潰れれば良いのでしょう。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +2

      ありがとうございます 。
      いろいろなやり方があると思います。要は自分の最もやりやすい方法を確立することだと思います 。

  • @akabei130
    @akabei130 3 роки тому +1

    これで軽キャン再始動の準備は万全でしょうか?
    軽キャン動画は長らくご無沙汰なので車中泊動画など楽しみにしてます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      ありがとうございます。車中泊行きたいです。ずいぶん長い間行っていません 。今度の波が去ったらぼちぼちと行ってみたいです 。

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d 3 роки тому +2

    おはようございます。タイヤやホイールのばらつきもあるのでバランス取りの要不要は運もあると思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +4

      ありがとうございます。軽のタイヤで幅も狭く、しかも鉄のホイールでしたので 大きなバランスの崩れがなかったものと思います 。まーさんガレージのまーさんによれば何度も手組したが 新品のタイヤでバランスを取らなければいけなかったことは 一度だけしかないとおっしゃっていました 。逆に言えばたまにはあるということですね 。今回は運が良かったと思います 。

    • @ksnda4986
      @ksnda4986 3 роки тому +1

      私、今まで、二輪四輪問わず何十本と手組みしてきましたが、
      合法的な速度域で走っている
      以上 バランスは先ず不必要 と思いました。
      正直、振れた事なんてないです。
      M社 P社 B社 D社等の有名処も怪しい激安輸入品も練習用の中古品もです。
      多少歪んだホイールにバランスせずに組み付けても、その速度域で脚が振れた事なんてありません。
      もしその程度で触れたなら、タイヤより、脚や車体のコンディションを疑ってしまいます。
      バランス…本当にいるのでしょうか。
      レーシングでは必須と思いますが、街乗りではどうでしょう。
      整備屋さんが多少なりとも儲け出す為のセールス?
      なんて思ってしまう駄目な私です。
      長文、本当に失礼しました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@ksnda4986 さん
      私の場合、古い片減りしているようなタイヤだとか、怪しい安いアルミホイールの時に高速道路で脚が振れました。その場合も自作のスタティックバランサーでほとんど振れなくなりました。まあ、100km/hまでなら自力で何とかなる感じです。

    • @ksnda4986
      @ksnda4986 3 роки тому +1

      @@diyiruka だらだらと書いてしまった駄文に返信ありがとうございます。
      決してコメント欄や整備屋さんを煽っている訳ではありませんが、タイヤを変えたら当たり前の様に行われているバランスとりに以前から少々疑問を抱いていたもので…つい。すいません。
      でも流石に肩減りした様なタイヤだと振れそうですね。
      そして
      スタティックバランサー動画も拝見させていただきましたが、アレ凄いですね。
      毎度イルカさんの素晴らしいアイデアを見習っております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      @@ksnda4986 さん
      ありがとうございます。だいぶ前の動画で全然大したものではないですが長い動画にお付き合いいただきありがとうございます。
      昔から餅は餅屋というわけで、その道のプロの技術に対する敬意は持つべきだと思いますが、その道徳観に乗っかって「素人は手を出すな」という風潮を作って利益誘導するのは良くないですね。自動車業界は自己責任論が徹底しているので比較的マシですが細かいところではいろいろあると思います。エアコンや家電業界は行政まで巻き込んで素人のDIYを排除する方向性がすごいです。

  • @hukamsinghrawat4424
    @hukamsinghrawat4424 Рік тому +1

    वेरी वेरी गुड❤❤❤❤❤❤❤❤❤

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому

      आपकी टिप्पणी के लिए धन्यवाद।🐬🙋‍♂️

  • @HIRO-nz3jr
    @HIRO-nz3jr Рік тому

    なかなか、出来るね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому

      まあまあできまっせ。

  • @土橋光治
    @土橋光治 3 роки тому +2

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 роки тому +1

      マジで安かったです。

  • @MegaKazu001
    @MegaKazu001 Рік тому

    癒着してない感じがします、申し訳ないが疑いを感じます、1年以内にビート落としたタイヤは簡単にビートが外れます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Рік тому +1

      癒着?ビードとホイールが癒着という事ですか?このタイヤはこの時の5年前に裏返しをしています。
      ua-cam.com/video/yBtiSyHgbS8/v-deo.htmlsi=tfa-UUuobzZMJGuf
      その前はいつだったかわかりませんが私の印象としては軽のタイヤは簡単にビードが落ちるという事です。癒着の経験はありません。
      225-65-R17は大変でした。
      ua-cam.com/video/zoq6zEADbV0/v-deo.htmlsi=fUXq46Pu1z3rRwIM
      癒着かどうかわかりませんがとんでもなく苦労したのはハイエースの195-80-R15でした。これは普段の空気圧がKg/㎠なのでおっしゃるような癒着というようなものだったのかも知れません。
      ua-cam.com/video/4M9t1sa3724/v-deo.htmlsi=gLYkzzbASb3_xHFV
      疑いとは何ですか?私は事実をありのまま動画にしています。