中国EVが狙う“日本車の牙城”/日本車の危機“敗北のドミノ倒し”か【4月9日(火)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 кві 2024
  • 4月9日(火)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
    『中国EVが狙う“日本車の牙城”/日本車の危機“敗北のドミノ倒し”か』
    ▽「日本車の牙城」が赤く染まる?中国EV驚異の進化のワケ
    ▽中国EVは“締め出し”か 技術“敗戦”日米欧の対中戦略とは
    ▽日米欧の自動車メーカー 生き残りへ「逆転の毒饅頭」を食らうのか
    #志賀俊之  #中西孝樹 #湯進
    #EV #HV #電気自動車 #日本車 #中国EV
    #トヨタ #テスラ #BYD
    詳しくはHPへ👇
    bs.tbs.co.jp/houdou1930/
    インスタグラムはこちら👇
    / houdou1930
    TikTokはこちら👇
    / bstbs1930
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

КОМЕНТАРІ • 2,4 тис.

  • @keichan5495
    @keichan5495 Місяць тому +95

    この放送局、世界のEV情勢把握してないの?
    情けない。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 25 днів тому +4

      なんだか完璧な中国的でたらめ投稿やな。
      日本人か?
      両国文化は似て来たな。

    • @hihi-dq7lm
      @hihi-dq7lm 14 днів тому +12

      なんて愚かなんだ。実態を報道しているのに受け入れられず、あろうことかテレビ局を批判し始めるとは

    • @user-eu6cx9me7e
      @user-eu6cx9me7e 11 днів тому

      @@hihi-dq7lm 中国人よ‼️世界は中国人を厳しい目で見始めている事を自覚しなさい。

    • @Masa-ei9vl
      @Masa-ei9vl 4 дні тому

      この偏った動画は、非常に良くない!
      ジャーナリスト問題がある。レベル低い!
      ただ安く作るのは簡単!
      ただカッコ良く作るのも簡単!耐久性考えず…
      中国メーカーでは、大量生産と大量在庫で困って、ダンピングをしている。
      それらを日本メーカーは分かっている。
      法規を守って、人に優しく安全で且つ、持続的な車両性能を維持する技術,リサイクル環境へも配慮しなければならない。
      中国電気自動車メーカーは、それが出来ないしコストをかけていないので、運転制御不能,自然発火爆破を沢山発生している!
      そして、中国人沢山シンデいる。
      中国共産党は、この様な情報をもみ消ししている。
      この大事な観点が抜けている!

  • @MrMarchan66
    @MrMarchan66 2 місяці тому +1436

    まだEVなんて言ってるのかよ(笑)
    大丈夫かTBS
    テスラですら売れないのにBYDなんて絶対に売れない。

    • @trontfoxes
      @trontfoxes 2 місяці тому

      正直、全く売れてないことは無いし、テスラは失敗とは言えない。
      ただ、そんな素晴らしいEVが果たして内燃機関に置き換わることがあるのかと言われれば100年経っても無理。
      世界はトヨタ一強で、日本が最強で、固形電池が実用化できればトヨタのEVが最強になる

    • @masato8408
      @masato8408 2 місяці тому +124

      よっぽどネタが無かったんだろうなw

    • @Tokyo-Hot1945
      @Tokyo-Hot1945 2 місяці тому +50

      日本唯一の主要産業自動車産業が無くなった後
      私は考えました
      日本は自動車の次新たな主要産業は中国人観光客向けbuy旬業
      観光立国でbuy旬婦が日本を救う

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 2 місяці тому +125

      実際にはBYDは世界中で大変よく売れてます。
      昨年2023年の販売台数は300万台超えてますよ。

    • @msss8036
      @msss8036 2 місяці тому +56

      @@silversurfer512
      脱EVの逆風の中で売れ続けたら本物ですね。

  • @user-bx2ql8lf1z
    @user-bx2ql8lf1z Місяць тому +98

    不公正なテレビ局ごと無くなれば良い

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 25 днів тому +7

      不服か。
      認識までの5 段階過程。
      否定、怒り、ジタバタ、抑うつ、受け入れ。
      これ覚えとおいておくれやす。
      にいちゃんの進む道や。

    • @hihi-dq7lm
      @hihi-dq7lm 14 днів тому +7

      なんて愚かな。現実を受け入れずに、あろうことかテレビ局を批判し始めるとは

    • @user-eu6cx9me7e
      @user-eu6cx9me7e 11 днів тому

      @@hihi-dq7lm 中国人よ‼️世界は中国人に対して厳しい目を向け始めている。

  • @masakato5339
    @masakato5339 Місяць тому +61

    もう何か月もEVは環境に悪いって言われているのに。。。

  • @to9657
    @to9657 2 місяці тому +508

    視聴者はテレビ局がドミノ倒しに潰れる未来が見えている。

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou Місяць тому +16

      誰が金払ってるんだろうね

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому +33

      もう、TVは末期状態。
      見るに耐えん、バラエティ番組に、ちっとも面白く無い芸人出しまくり。
      ドラマもオモロない。
      いつ見ても同じタレントしか起用してへん。
      TVっ子の俺でさえ、UA-cam がメインになってる。

    • @user-lr4hy2eb4i
      @user-lr4hy2eb4i Місяць тому

      日本人在中国各地大屠杀人民至今仍未道歉!

    • @user-kk6mr5hv1r
      @user-kk6mr5hv1r Місяць тому

      TBSのプロパガンダ。

    • @user-3417
      @user-3417 Місяць тому +7

      びびってるって分かってるんだけど、まあまあぁ所詮日本車は絶対にEVに負けたり勝ったりすることはないはずだけど、BYDやテスラ幾ら成長しても、日本車はなくなることはないと思うよ。ただ市場占有率の話しだけだから、EVとガソリン車って共存共栄しましょ!

  • @user-xd3tl6mc9n
    @user-xd3tl6mc9n Місяць тому +67

    笑っちゃう評論家ばかりよくも集めたもんだ。

  • @negimison
    @negimison Місяць тому +109

    酷いね、偏向報道いい加減にしてほしい!誰も中国EVなんて日本で乗ってないのにね、

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 25 днів тому +4

      またまた同じ。
      認識までの5 段階過程。
      否定、怒り、ジタバタ、抑うつ、受け入れ。
      にいちやんのこれから進んでいく道や。覚えておいておくれやす。😁

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 7 днів тому

      偏向報道やないやんか。
      傾向と情報として一つの事実を報道しとるんやんけ。
      自分に気に入ったニュースだけ流してほしい気持ちがよく現れとるな、にいちゃん。
      そうゆうワガママが通る環境におると、引きこもりが産まれるんや。
      誰から指示されて投稿しとるんやろな?
      因は、トヨタの3代目やろな。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 6 днів тому

      愚かやね、偏向思考いい加減にしてちょう! 誰も日本偏向なんていらにやいのにね、
      早急に変更するよう、ご注意させていただきます。

  • @pdc7
    @pdc7 Місяць тому +42

    10年前の番組流すななよ😅

  • @sunnyside550128
    @sunnyside550128 Місяць тому +30

    志賀を見ているとニッサンが潰れた理由を改めて納得。

  • @13age5
    @13age5 2 місяці тому +901

    日本は遅れてるんだ中国様は進んでるんだ絶対に!!
    って言いたいのが透けて見えるよTBSさん

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 2 місяці тому +1

      まぁその通りだから仕方が無い 日本は20年前から止まったままなんだから

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 2 місяці тому +46

      最初のコメ主の様な人が、MMT論者とか陰謀論者とかになるんだろうな。

    • @user-xj3nk6gs2o
      @user-xj3nk6gs2o Місяць тому

      国の補助金をつぎ込んだ見せかけのEV化悦割りのSDGsが行き詰まっている。

    • @user-ky9ph1ci7g
      @user-ky9ph1ci7g Місяць тому +45

      このめっちゃ単純な意味わからん思考が日本の終わってるそれだな

    • @silvawanderlei489
      @silvawanderlei489 Місяць тому +24

      臭いものに蓋をする文化があるからな

  • @Lamiel_com
    @Lamiel_com Місяць тому +154

    TBSって日本を悲観して話すよね

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +9

      このニュースは事実や。
      この先真っ暗やで。
      今の姿は、必死で生き残りをかけてる。
      ソニー、東芝、NEC、造船業、皆負けた。
      この先10年で自動車産業は消える。

    • @user-tu8sm5xc3l
      @user-tu8sm5xc3l Місяць тому

      😂

    • @use-kenji1124
      @use-kenji1124 13 днів тому +1

      違います。株の過半数を中国系の会社に買われているので、あんな事しか言えないのです。もう、中国のメディアとおなじです。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 10 днів тому

      @@use-kenji1124
      日本は亡くなる。
      食い尽くされる。
      それで平和が保たれる。
      戦争を避けるためには食われる道を行く。
      戦争は放棄せんとあかん。
      TBSが中国下に落ちてるなら、もっと平和構築報道をしてくんしゃい。
      ちゅうか、中下、忠中、中化,の啓蒙よろしゅうお願いや。
      啓蒙と傾蒙とはちゃうくらいは解ってね。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 6 днів тому

      楽観したくてしゃあないが、心配になってきた心理の裏返しやな。
      それでええ。
      日々の心配がなくなる。
      毎日楽しい。
      そして、徐々に衰弱や。
      不安で徐々に衰弱より、ええんやんけ。

  • @naohironarumiya8433
    @naohironarumiya8433 Місяць тому +30

    タイにいますが中国車の販売台数急激な伸び普及で正直日本車危ういかなと一年ぐらい前は思ってましたけど、
    EVの陰り見ると結局日本車特にトヨタがしばらくは堅調ですね。
    特にトヨタのカスタマーサポートが充実してるのでそれでトヨタが選ぶ人が多い。
    そして中国車購入したけどカスタマーケア最悪というような動画時々見ます。^^

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 10 днів тому

      カスタマーケアなんかいらんやろ。
      特に日本車所有してれば壊れへん。
      事故って、壊れて、故障時は、直す時は修理屋に持って行く。
      メーカーに持って行かへん。
      どのメーカーでも同じや。
      カスタマーケアなんつうのは、意味、実体の無い、造語や。
      頭悪いとそれがわからへんのや。

  • @ttk6501
    @ttk6501 Місяць тому +40

    車産業以前にテレビ業界の方が終わってる

  • @user-iw2sz6hr8l
    @user-iw2sz6hr8l Місяць тому +35

    EVは既に終わっています。

    • @kunnaripi9277
      @kunnaripi9277 3 дні тому +1

      終わっていると言うより、発展途上

  • @user-fr6nr4er7m
    @user-fr6nr4er7m Місяць тому +18

    どうかしてるわ
    BYDが日本で売れないからイメージアップしたいのかな?
    これだけ問題点を指摘されてるのに買う気にならんだろww

  • @bigmahisa
    @bigmahisa Місяць тому +42

    あっ!びっくりしたTBSか本気にしちゃったよ😅

  • @tyororin6103
    @tyororin6103 2 місяці тому +555

    なにこのズレた感性・・・さすがTBSだな

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 Місяць тому +16

      日本市場が特殊なので、肌感に合いませんね。
      しかし、海外での肌感はこの報道通りでしょうし、
      TBSに限らず、世界中のほとんどの名のある報道機関は、こういう論調かと。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому +21

      @@koukouyamada2726 いや、報道とかの話じゃなくて、実際にEV市場は失速してて、EUはEV完全移行の延長決めたし、ドイツは完全にEVからハイブリッドに舵切ってるし、北米市場もハイブリッド車が売れてEVは下がってる。
      EVしかない中国だけが息巻いてる状況。
      確かにBYDは伸びてるけど、中国国内でも悪評が目立つ

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 Місяць тому +13

      @@tyororin6103
      それ、ネットのソースも謎な情報でしょ?
      Volvo等ヨーロッパメーカーは、EVシフトですね。
      タイミングを遅らせるのと、evシフトを取りやめるのは別です。
      世界の大手でevシフトを掲げていないのは、日本のトヨタとMAZDAくらいです。

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 Місяць тому +11

      @@tyororin6103
      業界人の認識も、その方の大手報道機関も、基本的にこの報道通りですね。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому

      @@koukouyamada2726 EVシフトやめたなんて誰も言ってねーがな
      で、なんで完全移行延長したのよ?いつ完全移行するの?2040年?50年?その頃には世界中の車がEVに移行しても電気不足にならない程電気賄える超技術が確立すんのか?
      今でさえ夏場に電気不足のニュースあるのに、ガソリン車が全部電気に置き換わったら足りなくなるって誰でもわかるだろ
      推進派って誰もこれに答え出せてないよな
      全固定電池の話ばっかしてっけど
      別にEVを全否定してるわけじゃない。トヨタが言うように選択肢残すべきって言う簡単な話をなぜ理解できないんかねー。トヨタがEVシフト掲げてないとかトンチンカンなこと言い出すし
      ガソリン、EV、HV、水素上手く使いこなせば良いだけでトヨタが目指してんのこれ

  • @user-ye5pp9yg3q
    @user-ye5pp9yg3q Місяць тому +250

    現状とかけ離れている議論は聞き辛い

    • @km5054
      @km5054 Місяць тому +4

      心苦しい

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому

      見苦しい。

    • @user-wv8gj1bw1x
      @user-wv8gj1bw1x Місяць тому +4

      見苦しい

    • @user-rw8gx2zb2e
      @user-rw8gx2zb2e Місяць тому

      コメ欄のほうが現状とかけ離れたお花畑にしか見えないが。
      母国ブランドという枷の無い東南アジアではBYD売れまくってるぞ。
      今日本で売ってるBYDもデザインが洗練される前の旧製品だから売れなくて当然だな。BYDの実力を測るのはシーガルが投入されてからだな。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +10

      心地良いニュースしか聞きたくない、見たくない、感情。
      良く理解できます。
      事実を受け入れなきゃあ、改善はできないやろな。

  • @user-er7kh8yl5j
    @user-er7kh8yl5j Місяць тому +18

    ガソリン自動車よりも、偏向報道ばかりならTBSが無くなるかもよ😅

  • @uchanber2441
    @uchanber2441 Місяць тому +33

    BYDは、日本で売れなさ過ぎて撤退したとおもうけどな。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      撤退していない。撤退はデマ。
      デマ動画は大量にアップされている。

    • @user-bh8ki2nf1v
      @user-bh8ki2nf1v 13 днів тому

      ところがどっこい、BYDの電気バスに関しては、日本でもかなり導入されている。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 7 днів тому

      撤退したと思う、にいちゃんのその考えは間違うとる。
      撤退してほしい、と思う、が正確やろ。
      敗者の焦りと危機感が根底にある。
      侍らしからぬ振る舞いや。
      関東人、負けたり。

    • @uchanber2441
      @uchanber2441 7 днів тому

      @@user-bh8ki2nf1v 現在200台を超えるBYD製電気バスが日本を走行。普及率0.1%。

    • @uchanber2441
      @uchanber2441 7 днів тому

      @@user-bh8ki2nf1v EVバス事業では全国で約200台が既に導入されている。200台も売れているのだな。

  • @futuugayoi
    @futuugayoi 2 місяці тому +394

    TBSって酷いな…
    客観的な報道できないんだな

    • @user-gd7vt7xq1q
      @user-gd7vt7xq1q Місяць тому +26

      中華テレビですから

    • @integrationkobu
      @integrationkobu Місяць тому +20

      どこが客観的ではないのでしょうか?

    • @user-gd7vt7xq1q
      @user-gd7vt7xq1q Місяць тому +11

      直近3ヶ月のEVとハイブリッドの販売数を昨年と比べればわかります。

    • @user-ku1pf2wx9m
      @user-ku1pf2wx9m Місяць тому

      @@integrationkobu さんへ
      一例を挙げますと1 日前に@user-kc3rz4nt6iさんが下記コメントしてます。
      ❝ノルウェーは面は水力。裏では原油を輸出二酸化炭素を、その金で補助❞
      この方の云う通りで、この様な事実に触れない事が❝偏向報道❞の証左です。
      付け加えれば、北欧諸国は極度の寒冷地の為、元々、一軒家の自宅車庫に
      ヒーターを長時間つけっ放しにする為に充電設備が元々備わっているので、EVの最大ネックが障害にならないことも言及していません。
      そして最も客観的でないのは、そんなノルウェーでさえ、補助金打切り後の今年に入ってからEVよりPHEVの方が大幅に売れている点も伝えてません。これを❝偏向報道❞と云うのではないのでしょうか?

    • @user-wv8gj1bw1x
      @user-wv8gj1bw1x Місяць тому +10

      @@integrationkobu
      主観的希望を延々述べてるところでは?

  • @user-gq5ph4tt5u
    @user-gq5ph4tt5u Місяць тому +227

    さすがTBS中国推しまくるやん~すばらしいね~二度とやるな

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou Місяць тому

      @@user-rl1xf8er2n チベットウイグル虐殺反対

    • @demaxism
      @demaxism Місяць тому

      日本の皆様、TBSの報道は全部偽データですw 実は中国がEVを作れません、スマホも作れません。中国人みんな自転車しか乗ってないです~ 中国の工業実力は靴と小籠包と麻婆豆腐しか作れません。 だから日本人は心配しなくでもよいです~ 日本のモノづくりはいつまでも世界ナンバーワンですw

    • @west3455
      @west3455 Місяць тому

      ​@@user-rl1xf8er2n自分の生活の心配したほうがいいよ。

    • @pupg1895
      @pupg1895 Місяць тому

      @@user-rl1xf8er2n 天安门事件 1989年6月4日

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      中国を推してるんやない、自動車メーカーを評価しとるんや。
      お前も、中国製の下着身につけとるやろ。

  • @user-if3qq9ir4i
    @user-if3qq9ir4i Місяць тому +9

    車で安さだけの追求は危険だと思うわ

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou Місяць тому +14

    TBSの社員は中国のEVに乗ってるんでしょうねさすがだなあ

  • @toshiomurakami7569
    @toshiomurakami7569 Місяць тому +19

    TBSのというか、中国様の意見が良く表現されている内容でした。おつです。

    • @use-kenji1124
      @use-kenji1124 Місяць тому

      TBS=中共の拡声器。

  • @user-zu9cu1dc7g
    @user-zu9cu1dc7g 2 місяці тому +328

    んで世界販売台数はどうなの?
    補助金ありきで見切り発車してめちゃくちゃな数生産した挙げ句、中国国内では電気自動車の墓場が乱立してるけど。
    リサイクルも確立せず、リユースバリューも無くで鉄屑だけが増えるのみ。正に環境破壊そのもの。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 2 місяці тому +26

      BYDの世界販売台数は2023年に300万台を超えましたね。

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 2 місяці тому +15

      電池のリサイクルは、既に日本企業が実用化しようとしています。
      EVの墓場も、電池リサイクル技術が普及するまでの一過性の現象でしょうね。

    • @manumatic3535
      @manumatic3535 Місяць тому +16

      ​@@silversurfer512 今がピークでしょ😂

    • @boma3909
      @boma3909 Місяць тому

      @@manumatic3535 それはお前の妄想か?中国市場から日本車を駆除すれば、年間500万台のメーカーが出てくるはず。

    • @user-bv1sv6sm2u
      @user-bv1sv6sm2u Місяць тому

      タイなんて輸入量の倍生産しなきゃいけないなんて義務付けましたからね。どうするつもりなんでしょう。中国と叩き売り合戦するつもりなんでしょうかね。

  • @user-gd9qg7yr6j
    @user-gd9qg7yr6j Місяць тому +10

    俺は今何を見せられているんだろう。日本のメディアの変貌ぶりが目を疑ってしまった。創価学会のコマーシャル流れたり。韓国寄りのニュース流れたり。今まさに日本内部にスパイが蔓延り崩壊させていることを痛感しています。😢

  • @user-dj9tc5lt2h
    @user-dj9tc5lt2h 22 дні тому +3

    中国ではEVやPHEVの緑ナンバーは直ぐに取得出来るのに対して、ICE車やHEVの青ナンバーはいつになったら手に入るのか分からない。
    つまり実質的にそれしか選択肢がないという点に何故か中西氏は触れていません。

  • @user-vz9qb6fq6j
    @user-vz9qb6fq6j 2 місяці тому +84

    EVの中古なんて乗れたもんじゃない中韓製なら危険度も増すのにそこは論じられないのか

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      中国のEVメーカー、2019年に500社あった。
      競争で淘汰され、今は100社。
      どうにもならへん中華メーカー、はすでに消えた。
      まあまあが生き残っとる。
      トップ走るメーカーは、しっかりしとる。甘くみとると、日本は良くてガラパゴスか、悪くて全滅や。
      技術、価格で勝てない。
      スマホと同じや。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      小中学生がなんで、中韓製品に危険が増すのかを論じる知識があるんでっか?
      危険性書き込んでみいや。
      嘘書いたらあかんで。
      ご注意させていただきます。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +3

      認識に偏りと偏見が満ちている。

  • @user-ek8cl4jp4l
    @user-ek8cl4jp4l 2 місяці тому +47

    さすがさすがTBS何にもわかってないw

  • @vandablooming5541
    @vandablooming5541 Місяць тому +7

    こんな誤った印象情報を公共の電波で発信していいんですか
    1年前からこの内容も許されましたが、現状を分析しているんでしょうか

  • @KK-gv2ib
    @KK-gv2ib Місяць тому +315

    TBSは中国車の宣伝をしたいのなら「報道番組」って銘打つのやめて下さい

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому

      中国プロパガンダ番組ではないか。
      はいはい、裏で幾らか貰ってるか自ら証明しましたね。

    • @user-rj6cs9rw7v
      @user-rj6cs9rw7v Місяць тому +8

      「中国特報」だな

    • @BOKUSHI007
      @BOKUSHI007 Місяць тому

      日本が中国に勝てるEV車を作れないはずがない。ガソリン車でも欧米に勝る物を作れた日本なのだ。日本を信じろ

    • @user-lr4hy2eb4i
      @user-lr4hy2eb4i Місяць тому

      日本人在中国各地大屠杀人民至今仍未道歉!

    • @west3455
      @west3455 Місяць тому

      ​@@user-rl1xf8er2n自分の生活の心配したほうがいいよ

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 2 місяці тому +191

    中国様推し、さすがTBS
    今更EVだよ

    • @user-th2cr6no8j
      @user-th2cr6no8j Місяць тому +1

      @@user-in5yv7gg8o 不忘天安門 万歳民主

    • @user-ku1pf2wx9m
      @user-ku1pf2wx9m Місяць тому

      @@user-in5yv7gg8o
      うましかさん、お疲れ様。 大躍進政策での5千万人の餓死、文革での
      3千万人の死、チベットでの僧侶虐殺、ウィグルでの暴行殺害・・・
      4000年の歴史は虐殺の歴史。

    • @user-sz4db7cc1l
      @user-sz4db7cc1l Місяць тому

      ⁠@@user-th2cr6no8j万岁奥本海默,不忘广岛长崎

  • @user-wu8kw8gt3s
    @user-wu8kw8gt3s 2 місяці тому +159

    あれ? 1年前の動画かと思った。

    • @em1l437
      @em1l437 2 місяці тому +11

      地上波のペースです

    • @user-kc3rz4nt6i
      @user-kc3rz4nt6i 2 місяці тому

      ゆそ

    • @metallicgreenmania
      @metallicgreenmania Місяць тому +4

      自分も過去動画かと思いました(笑)

    • @user-tf3ob7xl7t
      @user-tf3ob7xl7t 8 днів тому

      TBSと彼らは、時代遅れ、ズレているね。

  • @aas31170
    @aas31170 Місяць тому +43

    もう、無責任なジャーナリズムはやめようよ。

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 Місяць тому +5

    1:02:23 中西君に言われなくとも既にトヨタは全個体電池で1000km以上走行できるEV開発中

  • @user-ju9ny5wy5q
    @user-ju9ny5wy5q 2 місяці тому +73

    一度失った信用は二度と戻らない。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +1

      一度信用を失っても、挑戦は続ける。
      信用が戻るかどうかは考えに無い。

    • @user-ip1rx3ky3l
      @user-ip1rx3ky3l Місяць тому

      你好ニーハオ

  • @ws5293
    @ws5293 2 місяці тому +50

    志賀氏はメーカーが儲からないとか株主が許さないとかがひと言目で、
    お客が何を求めているかが
    初めに出てこないところが
    あぁ、やっぱ日産だよね
    と納得

  • @user-jv6km5ul7j
    @user-jv6km5ul7j Місяць тому +3

    現在の技術では、消費者はEV車を選ばない。充電時間の長さやリセールバリューの悪さについて何も触れていない。

  • @Tateishi358
    @Tateishi358 Місяць тому +8

    ガソリン車に乗るTBS職員

  • @kokichitakeuchi836
    @kokichitakeuchi836 2 місяці тому +75

    燃えやすすぎてフェリーには一割しか積めず、国慶節で大量のEV渋滞を引き起こして中国人さえそっぽ向いてるのに…

  • @user-kc4gz6ui1c
    @user-kc4gz6ui1c 2 місяці тому +39

    皆さんのコメント見ると実情が分かりますね。
    コメントの返信がまた面白い☺️
    こういう動画に興味持たれる方の考えがあるうちは大丈夫と思いました☺️

  • @hggj-dk2qf
    @hggj-dk2qf Місяць тому +13

    海外は電気代安くていいねぇガソリン代の1/10ならそらEV買うわ
    日本は電気代高いからEVにするメリットない

  • @suinco
    @suinco Місяць тому +122

    EVがもう終わったのは世界的に周知された事実なのに
    TBSは今さら中国のEVを持ち上げるなんてどこの国のテレビ局なんですかね?

    • @use-kenji1124
      @use-kenji1124 Місяць тому +6

      しょうがないよ。50%以上の株を、中国系の会社にもたれているのだから。

    • @use-kenji1124
      @use-kenji1124 Місяць тому +3

      中国のテレビ局です。

    • @user-uy2vq2yq8z
      @user-uy2vq2yq8z Місяць тому

      終わってるわけないだろ、無知すぎるわ。長い目で潮流を見ないと。2年後には日本車が売れなくなって嘆いてるよ。悲しいけど。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +2

      デタラメ投稿するのは、どこの宣伝会社や?
      どの産業の人や?
      自身の属する産業が崩壊する運命にある、必死になる気持ちはわかるが、早いうちに方向転換した方がええで。
      10年先は幕が降りる。

    • @mata6302
      @mata6302 Місяць тому

      幽默日本,2023年,中国的汽车销量占全球销量的33.8%,而发言收紧EV政策的欧洲才占14.45%,把日本加上都不如中国,媒体怎么说都可以,改变不了市场在谁那边的事实

  • @yuriyuri3455.
    @yuriyuri3455. 2 місяці тому +91

    中華製EV推しさすが☆TBS☆

    • @use-kenji1124
      @use-kenji1124 Місяць тому

      だって、TBSって、大株主は、中国系の会社だよ。

  • @user-jh1wn6dm7b
    @user-jh1wn6dm7b 2 місяці тому +32

    しかし、これほど偏った報道しておきながら、コメント閉じてないってのは凄いな。ちょっと感心するわ

  • @okikukouson7162
    @okikukouson7162 Місяць тому +5

    動画タイトルから数年前の動画かと思ったら9日前の動画でクソワロタwwwwwwwwwww

  • @user-os4dn7mw1m
    @user-os4dn7mw1m Місяць тому +75

    EV崩壊してるのに何言ってんだ・・

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 25 днів тому +3

      にいちゃんも同じやな。
      認識までの5 段階過程。
      否定、怒り、ジタバタ、抑うつ、受け入れ。
      覚えておいてね。

    • @user-bv1sv6sm2u
      @user-bv1sv6sm2u 23 дні тому +1

      因みに2023年ヨーロッパで一番売れたのはガソリン車、次いでHV。
      テスラのシェア2.6% 。
      参考までに。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 23 дні тому +1

      @@user-bv1sv6sm2u
      来年からZEV規制始まりやんす。
      10年かけて絶滅する。お父さんも出て来るやろな。

    • @user-bv1sv6sm2u
      @user-bv1sv6sm2u 23 дні тому +1

      ​@@jumpinggoldagatito9153それだってどうなるか分からんけどな。自国のメーカーがどうにも立ち行かないとなったら平気で変えてしまうだろうし。実際ヨーロッパなんてEVしかダメって言ってたのがeフューエルならO.Kてなったし。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 23 дні тому +1

      @@user-bv1sv6sm2u
      どうなるかわからんつうのは希望や、調整はするが基本は変えへん。
      欧州社会、子供やないんやで。兄ちゃん何歳や?
      CO2削減はプロジェクトや。
      温暖化の被害は目に見えてひどくなっている。
      平気で変えるつうのは子供のレベルの言葉、子供の希望や。
      今の決まりが基本や。メーカーが困るために決まりをコロコロ変えるなんつうのは、成熟した大人の欧州社会としてはせんよ。合理性,妥当性、説得力、民主制、道徳的、説得力、これらで成り立つ社会や。日本と違うん。トヨタのような家系で社長になるような会社はないんや。能力で決まる。
      上から下まで、幼稚や。

  • @uidrane
    @uidrane 2 місяці тому +699

    今更EVとか言っている時点で笑える

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 2 місяці тому +42

      EV(BEV+PHEV)にしか世界はなっていかないよ。BYDはあと4年でトヨタを抜く

    • @user-bv1sv6sm2u
      @user-bv1sv6sm2u 2 місяці тому

      ​​@@minamitaka3275ベンツもBMWもEVシフトを改めるって言ってんのに?テスラ株も落ちてんのに?
      補助金なくなったらどうなるのか楽しみだね。

    • @Tokyo-Hot1945
      @Tokyo-Hot1945 2 місяці тому +10

      日本唯一の主要産業自動車産業が無くなった後
      私は考えました
      日本は自動車の次新たな主要産業は中国人観光客向けbuy旬業
      観光立国でbuy旬婦が日本を救う

    • @user-go2hg3gp2i
      @user-go2hg3gp2i 2 місяці тому +45

      どっから電気を持って来るんですかね?😊

    • @corem6868
      @corem6868 2 місяці тому +29

      @@minamitaka3275
      ふ~んww

  • @user-yg6cp3ng6g
    @user-yg6cp3ng6g 2 місяці тому +18

    命のかかる製品に中国製の選択はあり得ませんww

  • @user-he2yh1fl1s
    @user-he2yh1fl1s Місяць тому +7

    日産って聞くといいイメージがないな。
    そんな会社の元経営層がコメントしても、何かなーって感じがする。

  • @user-zp7ob5lu7x
    @user-zp7ob5lu7x Місяць тому +33

    いつの放送ですか???って感想しかない

  • @user-tf9ki5um6e
    @user-tf9ki5um6e Місяць тому +11

    TBSかテレ朝だと思ったら、やはり。

  • @VAELALCEL
    @VAELALCEL 2 місяці тому +86

    現状EVはもうキツイと思うけどなぁ···

  • @user-fz9il7nc9z
    @user-fz9il7nc9z Місяць тому +10

    現実を見ろ!TBS

  • @user-ts2pg8zu6k
    @user-ts2pg8zu6k Місяць тому +15

    日本のTVじゃないような中国目線の番組ですね。

  • @ktoshikikun
    @ktoshikikun 2 місяці тому +248

    TBSのBYD押し、EV押しは、何か理由があるのか?
    購入する人は、あれだけバッテリー火災が中国で頻繁に起きていることを知らないのか?

    • @use-kenji1124
      @use-kenji1124 2 місяці тому

      TBSは、株の50%以上押さえられていると、聞いたことがあるから、中国には、逆らえないのだろう。

    • @Tokyo-Hot1945
      @Tokyo-Hot1945 2 місяці тому +5

      日本唯一の主要産業自動車産業が無くなった後
      私は考えました
      日本は自動車の次新たな主要産業は中国人観光客向けbuy旬業
      観光立国でbuy旬婦が日本を救う

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому +8

      ​@@Tokyo-Hot1945この中で一番日本と日本人の事考えてくれてるよ
      日本人は空襲が始まるまでわかんないもんね…

    • @to9657
      @to9657 2 місяці тому

      ​@@Tokyo-Hot1945
      すでにその界隈では、病気が蔓延しております。
      中には、あちらへ行って春を売って来るたくましい女性もいるようで、彼女らの高慢は、鼻持ちならない匂いを放つことでありましょう。

    • @user-mb6ed7hj8h
      @user-mb6ed7hj8h 2 місяці тому +2

      金、以上。

  • @GOE-AMAGI
    @GOE-AMAGI 2 місяці тому +305

    これほど賛同しにくいコンテンツも珍しい

    • @user-uf3rh8zq1s
      @user-uf3rh8zq1s 2 місяці тому +27

      現実逃避

    • @1984yuming
      @1984yuming 2 місяці тому +13

      TBSだなぁ

    • @kympp
      @kympp 2 місяці тому +1

      それは、反EVキャンペーンを張って来たトヨタをはじめ日本の自動車産業に洗脳されちゃってるからです。自分は国外から見てますが、日本はとんでもないEVガラパゴスに見えますよ。
      カリフォルニアではEVどんどん増えてますが、みなさん便利で快適だから買うんですよ。環境とか考えてる人はあんまりいないと思います。今の高いEVでそうだから、安いEVが入ったらそれが加速されるのは間違いないです。

    • @gon2gon2golf
      @gon2gon2golf Місяць тому +10

      THE TBS という番組。恥ずかしいね。

    • @user-mo5mm4cg8z
      @user-mo5mm4cg8z Місяць тому +4

      バッテリーも1番下手るのはガソリン車やハイブリッド車だよね
      EVバッテリーが1番長持ちする
      EV批判する人たちはHV批判しないのか意味不明だね

  • @user-py4qp2ko7g
    @user-py4qp2ko7g Місяць тому +19

    TBSが危機!
    の間違い

  • @kkss5713
    @kkss5713 Місяць тому +9

    EVは重いのでタイヤの減りが著しく粉塵が多くなる

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 21 день тому +1

      リーフが一回り大きいプリウスくらいの車重ですから、たしかに重いけれど、その程度です。

  • @TAKA-kn6cy
    @TAKA-kn6cy 2 місяці тому +162

    日本のメディアも末期症状だな!

    • @hirona_
      @hirona_ Місяць тому

      タダなら乗るが…

    • @user-rw3cq8yz5y
      @user-rw3cq8yz5y Місяць тому +12

      @@hirona_ ただでも要らん!

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому +4

      カネくれてもイラネ。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      メディアも自動車産業も同じでっせ。
      国民の知的水準も同じ。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      @@user-xm6ck3kj5r
      金くれたらもらう。
      それくらい常識やで、当たり前やんか。
      そんで、誰かに適当な価格で、売ればええんや。

  • @E-ih2hl
    @E-ih2hl Місяць тому +80

    え?EVってコスパ悪いよね

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin Місяць тому +6

      悪いなんてもんじゃないよね。あんなゴミに何百万なんて冗談じゃない。発火爆発とか回天じゃあるまいし。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому +2

      ガソリン車/HV車とEVの購入から廃車までの総合コストを試算したら、たぶん数倍高くつくでしょうね。
      庶民のクルマでわない。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      @@kitten_anakin
      コスパはええんや。
      ええEV作るメーカーはめちゃ儲けとる。
      ダメEV作ると、ええのと比較されて売れへんで全滅や。
      4年前500社あった中華EVメーカーは、淘汰されて今100社や。
      今までのEVアダプター層は、高所得層や。
      購買ターゲットについて言うと、貧乏人は相手にしとらんかった。
      しかし、それが変わりつつある。
      貧乏人でも買える安物良品が発売され始める。
      賢いメーカーの販売戦略や。
      子供には解らんやろ。

  • @Carefreetake
    @Carefreetake Місяць тому +4

    たぶん「安かろう悪かろう」を広めるだけ

  • @user-hz5kv9tj3d
    @user-hz5kv9tj3d Місяць тому +13

    中国製EVは別名「炒V、火鍋V」と言われ火力が重要なんだよ

  • @gangan19zou
    @gangan19zou 2 місяці тому +109

    中国の300万円台の新車よりプリウスの現行型の中古を買った方が後のことを考えるとコスパはいいと思う。
    新車の中国車より、トヨタのハイブリッドの現行型8万キロの方が信頼ができる。

    • @user-ws4lc7oz1t
      @user-ws4lc7oz1t 2 місяці тому +8

      プリウスてさえ中古市場は安くなりやすいと言われてますし、電池交換はかなりお高いらしいですね

    • @silicoon2
      @silicoon2 2 місяці тому +2

      今年中にBYDから200万でハイブリッド車出てきます。

    • @gangan19zou
      @gangan19zou Місяць тому +6

      ただ安ければ良いわけではないのです。興味や魅力が湧いてきません。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому +5

      故障しまくり
      長持ちしない
      爆発/炎上の危険性高い
      リセールバリューは皆無
      廃車する処分費用は莫大なのは目に見えている。
      いくら安いEVでも安物買いの銭失い。

    • @camyilam2139
      @camyilam2139 Місяць тому +1

      Well frog

  • @user-kc3rz4nt6i
    @user-kc3rz4nt6i 2 місяці тому +80

    ノルウェーは面は水力。裏では原油を輸出二酸化炭素を、その金で補助。

    • @555mkmk
      @555mkmk Місяць тому +7

      ゲストの解説者も都合の悪い事は言いません。

    • @user-ku1pf2wx9m
      @user-ku1pf2wx9m Місяць тому +5

      正に仰せの通りですネ。そういうネガティブ情報は一切流さない…この様な姿勢
      が❝偏向報道❞と云うと思います。

    • @user-wv8gj1bw1x
      @user-wv8gj1bw1x Місяць тому +4

      ノルウェーの電気は、汚い電気

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      じゃあノルウェーはなんでEV化に向かったんでっか?
      日本では原発怖い、石油あれへん、石炭荒れへん、なんもあれへんからものづくりに道を向けた、が、それもここにきて行き止まりや。
      EV反対は当然や。
      焦るのは当然やな。
      円安は続く、石油は円安で高騰。
      食力自給率5割。人口減、5割でトントンや、2100年まで、ジタバタが続く。
      人口4000万がちょうどええ。
      水力発電でEV乗るしか手はない。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      そのおかげで、日本は救われとる。

  • @user-fo9wi5ql1b
    @user-fo9wi5ql1b Місяць тому +7

    アウトドアをやる者としてはEVは購入の選択肢に入りませんね。辺境で身近にエンジンがあるという安心感は捨てられない。

  • @woodykh-hatena
    @woodykh-hatena Місяць тому +4

    こんな分析してお給料もらえるんだ。いいね。

  • @my_account5603
    @my_account5603 2 місяці тому +26

    EVが負けてる状況でなぜ今?

  • @user-we7cy2ce8f
    @user-we7cy2ce8f 2 місяці тому +159

    BYD 押しはいいけど、日本人には効いていないね。

    • @user-ng6cd2iq7i
      @user-ng6cd2iq7i 2 місяці тому

      日本市場は中国市場の10分の1(笑)どうでもいいですよー(笑)

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 2 місяці тому +1

      日本はガラパゴスだから世界から分離

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 2 місяці тому +10

      路線バスなどには、10年以上前から効いているようです。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 місяці тому

      @@koukouyamada2726今奈良のやべー知事がメガソーラー入れようとしてるけど、ああいうかんじで導入したところにキックバックがあるんやろうな

    • @AsembledPoppy
      @AsembledPoppy Місяць тому +2

      ニーズが「変わったもの好き」なら買うでしょうな。事実私は欲しいです。
      でも万人には受けませんな

  • @yu-nohi
    @yu-nohi Місяць тому +2

    日本の場合は流行る流行らんより金ない国民多すぎて買えませんって人が多いよな

  • @kazu-rs9lb
    @kazu-rs9lb Місяць тому +15

    みずほ銀行大丈夫か?

    • @user-oj1qt5ox2h
      @user-oj1qt5ox2h Місяць тому

      韓国系銀行ですから。
      中国族の韓国系でも入行したのかな?

  • @user-oo9pp1gm6j
    @user-oo9pp1gm6j 2 місяці тому +58

    流石、なんちゃって報道TBSw

  • @user-kt6ct5jc9p
    @user-kt6ct5jc9p Місяць тому +44

    それと中国は日本車に対して15%の関税をかけているけど、日本は掛けていないから不公平だよ
    これはどういうことかというと日本のほうが進んでいるからだよ。

    • @user-mo5mm4cg8z
      @user-mo5mm4cg8z Місяць тому +2

      外車がEV補助金少なくなってるのは日本車の競争力が低いからだよね

    • @user-yo8ru4dj2e
      @user-yo8ru4dj2e Місяць тому

      ​@@user-mo5mm4cg8z
      関税の話では?

    • @user-st8zf2he1e
      @user-st8zf2he1e Місяць тому

      ​@@user-mo5mm4cg8z関税ってわかるかな?

    • @jkc3738
      @jkc3738 Місяць тому

      15%

    • @user-kt6ct5jc9p
      @user-kt6ct5jc9p Місяць тому

      @@user-mo5mm4cg8z 関税の話だし、日本が中国製EV車に100%の関税かけても日本で爆売れしたら、それはBYDが本物だと証明することでもある。
      結局中国のやってることはダンピング 
      あり得ない値段で市場を破壊してるだけだよ
      日本は海外車に対して関税かけてないのに欧米や中国 東南アジアなどだいたいの国は掛けてるのよ 
      どういう意味か分かる?
      それは単純に日本製の品質が高く消費者に信頼されているから。
      値段が安いだけなら、東南アジアとか中東とか南米やロシアだって、日本車なんて売れてないよ

  • @user-sc9ie9ot7t
    @user-sc9ie9ot7t Місяць тому +18

    中国のEVの出来の悪さが、SNSでたくさん拡散されているのに、何を心配する

  • @user-yv4xu4gm9p
    @user-yv4xu4gm9p 2 місяці тому +164

    中国の車怖くて乗れない…💧

    • @user-rx5rg8ky8r
      @user-rx5rg8ky8r Місяць тому +9

      愛国心の強い中国人ですらあんな走る棺桶は要らん言うてますもんね笑

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin Місяць тому +2

      チャイナボカン式の回天だよな。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Місяць тому

      ​@@user-rx5rg8ky8r愛国局TBS

    • @jianfengwu7502
      @jianfengwu7502 Місяць тому +1

      😅😅日本车造假😅😅

    • @jianfengwu7502
      @jianfengwu7502 Місяць тому +1

      @@user-rx5rg8ky8r日本车造假😂

  • @sumirenana9037
    @sumirenana9037 2 місяці тому +149

    車重が重い道路や橋梁に負担をかける!
    寿命が短い。
    タイヤのすり減りが早い。
    修理が難しい。
    寒冷地では渋滞を起こし最悪の場合凍死を起こす。
    事故った場合火災が起きやすい。
    中古車は売れない。
    信頼がない。
    俺は、日本車のハイブリッドが一番安定する。
    日本は、co2の排質量が少ない。
    中東では売れません。
    電気量が足らなくなる。

    • @user-cr4qw9kc2z
      @user-cr4qw9kc2z Місяць тому +17

      火災がおきたら、その車が燃え尽きるまで消火できない。
      よって、中国では自前の船で輸送して、火災が起きたら海に捨てるんですよ。自前の船がない国は、多額の保険をかけて、船会社にお願いしてる。

    • @user-cu4ch5vz3j
      @user-cu4ch5vz3j Місяць тому +26

      EVが圧倒的に環境負荷が高いこと無視してるよね。

    • @user-ky9ph1ci7g
      @user-ky9ph1ci7g Місяць тому +13

      古い情報

    • @silvawanderlei489
      @silvawanderlei489 Місяць тому +2

      日本人以外はそれを知らない

    • @user-hv2bx9vb7y
      @user-hv2bx9vb7y Місяць тому +21

      モデル3LRに乗っています。
      車重は国産セダンと大差ありません。
      タイヤは3万キロで交換しましたが4mm残っていました。
      寒冷地の渋滞ではガソリン車は一酸化炭素中毒になりますし、寒冷地ではハイブリッドの方が燃料の減りが早いです。
      ガソリン車、EVどちらも乗っていますがそれぞれ良し悪しがあります。一度テスラなどのEVに乗るとわざわざガソリン車を選ぶ理由がなくなります。

  • @user-lg6jc9rm3t
    @user-lg6jc9rm3t Місяць тому +4

    中国メーカーはこれからEVがダメになってもそれで没落するのではなく、バッテリーを改良する間にPHVを押してくるから、日本メーカーにとっては相当厄介な相手になる

  • @muemae1
    @muemae1 Місяць тому +19

    コメントはなんか政治的陰謀的なコメントが多過ぎてなんかそれも違うじゃないかと思う

    • @user-yo8ru4dj2e
      @user-yo8ru4dj2e Місяць тому

      サンデーモーニングを筆頭にTBSの報道は胡散臭いです。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      投稿のほとんどは、反EVプロパガンダです。
      EVの進出を遅らせることを目的としておりまんねん。自社のシェアがEVに食われ減るのは困るでしょ。
      宣伝費を支払い、上手に反EV宣伝活動を展開しとるんです。

    • @user-bh8ki2nf1v
      @user-bh8ki2nf1v 13 днів тому

      悲しい哉、みんな日本車の栄光に縋りたいのです。

    • @user-yo8ru4dj2e
      @user-yo8ru4dj2e 12 днів тому

      @@user-bh8ki2nf1v
      トヨタ自動車、過去最高益。

  • @hirokundei
    @hirokundei 2 місяці тому +166

    さすがTBSだな。ここに出演してるやつらで実際にBYDに乗ってる人はいるのだろうか?

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 місяці тому +19

      こう言う奴らは自分はレクサス、ベンツ、アウディ、BMWとか乗ってそう

    • @integrationkobu
      @integrationkobu Місяць тому

      廉価なEVが中国の売りですからね。ここに出てる人は高所得者。その後のことは言うまでもないが。

    • @user-mo5mm4cg8z
      @user-mo5mm4cg8z Місяць тому +7

      @@user-jd7ip5gq1z カーオブザイヤー選考委員の安東弘樹さんはBYDドルフィンより小さいプジョーe-208に乗ってるよ

    • @demaxism
      @demaxism Місяць тому

      ここに出演してるやつは貧困層じゃないからさ、BYDは一般人や貧困層向けのブランド、要は下の90%人間向けのブランド、上の10%向いてません。 アップルワッチも下の90%向けの時計だから、上の10%はロレックスなど着用すればよい

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +1

      @@user-jd7ip5gq1z
      ワイはサイバートラック乗っとる。
      モデルSから買い替えや。
      もんくあっか?
      羨ましいか?

  • @tocchiboo
    @tocchiboo Місяць тому +78

    あからさまに世論誘導したいんだね
    逆に気持ちいいTBSのスタンス

  • @sin.5039
    @sin.5039 Місяць тому +3

    大丈夫か?さすがに心配になるレベル

  • @rotchin
    @rotchin Місяць тому +8

    1:02:37
    ↑に賛同。中長期的にはEV時代が来ることを見据えなければならない。
    安く安全で大容量で充電も早い全固体電池が実用化されたら必ず普及する。
    その際のバッテリーで日本が潤う為の時間的猶予が今、と考えるべき。

  • @user-no3fz8eg3n
    @user-no3fz8eg3n 2 місяці тому +90

    まだEVとか言ってるのか、、、、。

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 2 місяці тому +7

      貴方は、それを一生言っていてください。

    • @pppk777
      @pppk777 Місяць тому

      @@koukouyamada2726 あんたもしつこいね…誰にでも嚙みついてるけどBEVなんてのは日本じゃ人間が乗れるラジコンカーくらいにしか思っていない人も多いんだよ。
      そういう層にはプロパガンダも響かないから。

  • @user-oq2gi2jh2l
    @user-oq2gi2jh2l Місяць тому +13

    日本では充電スタンド環境がまだ進んでいるようには思えないし、中国ではよく発火事案があると聞きます。また、下取りはどうなんでしょうね?

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      中国のEVメーカー、2019年に500社あった。
      ボロからピンキリや。
      今は100まで淘汰された。
      生き残ったのはまともやから、安い、性能良い、より安全。
      フイルターにかけられ残っている。
      今後も競争は続く。ダメなのは消える運命や。
      発火はある、あった。ボロはすぐ故障。大量倒産、激烈競争の敗者続出。
      EV墓場に積み重ねられる山。
      輸出用はまともに作られる。そうしないと輸出先でストップや。
      故障、リコールは通常起こる。

  • @happynero310
    @happynero310 Місяць тому +6

    イーブイの墓場とかには触れないのね(*´ω`)

  • @sho.4950
    @sho.4950 Місяць тому +3

    日本人だけ生きてる世界が違うな

  • @ENScottish
    @ENScottish 2 місяці тому +137

    安い=安全性心配。今まで安全な車の生産経験がない中国車を安いから買うって人はちょっとおかしいよ。

    • @user-uf3rh8zq1s
      @user-uf3rh8zq1s 2 місяці тому +1

      ダイハツより中国車の方が安全だぞ?

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 2 місяці тому +11

      そもそも東南アジアなどの新興国が、安全性を重視するとは思えないし、
      BYDは、日本のMAZDA以上の販売数で、10年以上の走行実績も揃ってきています。
      安全性への疑念が、世界市場の販売に影響を与える事はないでしょう。

    • @makeli2685
      @makeli2685 Місяць тому +2

      美国当年也是这么评价日本汽车的。

    • @user-st8zf2he1e
      @user-st8zf2he1e Місяць тому +1

      ​@@makeli2685じゃあなんで売れるんよww

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      スマホについてどうゆう意見をもっとりまんでっか?
      おせえて下しゃい。

  • @user-kt6ct5jc9p
    @user-kt6ct5jc9p Місяць тому +40

    リチウムEV車は日本れ生まれ、中国で発展したとは思うけど、日本が遅れてるっていうのは可笑しいと思うよ。
    だって日本でEVが発展しなかったのはハイブリッド車のほうが良かったからでしょ
    例えば、周りがソロバン使っていて一人だけ電卓使っていても遅れていることになるのか?
    商品は安さと早さだけではなく、品質や信頼性、安全性、性能や燃費、アフターサービスなど総合的に判断したほうがいい。

    • @jackytang3683
      @jackytang3683 Місяць тому +1

      Would you choose Nokia or Motorola anymore

  • @mkkwobayashi
    @mkkwobayashi Місяць тому +8

    西側諸国は、自国製品を使って輸出相手国を乗っ取る可能性がある国の製品を買わない、という明確な政策を早く打ち出してほしい。西側だけで全ての部品を調達できる製品開発をしてほしい。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому

      そうや、トヨタ、ホンダ、ニッサン、我が国に輸出すると困る。乗っ取られる。
      輸入禁止政策を取らなああかん。

  • @takahiro6995
    @takahiro6995 Місяць тому +15

    司会者も多少の勉強・予備知識をもって
    番組に臨んで欲しい
    (知ったかで暴走されても困るが)

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Місяць тому

      去年まで日本のマスゴミがこぞってこれからEVと騒いでたの忘れた?
      親中のマスコミは日本の基幹産業が衰退しても中国から金貰えればいい団体
      いまだに燃える中華製EV自動車の悪評を日本国内では一切流さない
      だから、その趣旨に乗っ取ってコメンテーターもEV自動車が栄える未来しか話題にしない

  • @ccb4531
    @ccb4531 2 місяці тому +108

    中国だって政府の補助金漬けがなければここまで売れないでしょ、
    ちなみにエアバックは作動しないらしいw

    • @silicoon2
      @silicoon2 2 місяці тому +8

      中華EV車カタログ航続距離510kmで180万円まで既に下がっている。
      今の時点でガソリン車より既に安くなりつつある...
      もう既に補助金が無くてもガソリン車選ぶ理由無くなっている。

    • @takasiyamamori1279
      @takasiyamamori1279 2 місяці тому

      @@silicoon2 中華のカタログ値510キロに信頼がないから180万円。
      売れないから安くなってるんでしょって考えるのかもよ。
      脱オイル。原発肯定派。そういう信念がある人だけしか中華EVは選択しないでしょ。
      BYDの新車のタイヤを見ても値段に釣り合っていない。

    • @msss8036
      @msss8036 2 місяці тому +6

      @@silicoon2
      BYD買いなよ。

    • @silicoon2
      @silicoon2 2 місяці тому +3

      @@msss8036 今年中にBYDが格安車日本に投入する様なので気にはなる。
      補助金使えて自動車税も免除だね。

    • @ccb4531
      @ccb4531 2 місяці тому

      返信ありがとうございます。
      ちなみにどのメーカーと車種ですか?

  • @use-kenji1124
    @use-kenji1124 2 місяці тому +43

    中西さんは、去年の夏は、かなりBYDをベタ褒めして、TOYOTAは、ヤバイと言っていたが、ここに来てEVの世界情勢が変わってきたので、EVに対するトーンがだいぶ下がったな!

    • @user-wr9rt1jq5w
      @user-wr9rt1jq5w Місяць тому +7

      中西さんは迷走している。確かに昨年はEV押しだった。

    • @andoorinn6015
      @andoorinn6015 Місяць тому +4

      専門家というのは、得てしてそういう人が圧倒的に多い。アメリカでもEVは殆ど売れていない。
      (在米46年 72歳)

    • @tamonkashiwagi2301
      @tamonkashiwagi2301 Місяць тому

      中西っていうおっさんが一番タチが悪い。
      中国でEVが売れてるのは、新規のガソリン車ナンバーは取れにくく、EV車のナンバープレートが取りやすいから。
      環境・燃費・安全性・利便性・価格を語る以前に、そもそもナンバープレートが無ければ車は走らない。
      いわば政府が強制的にEV車を買わせてる。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +1

      @@andoorinn6015
      ほとんど売れていないとは、
      どの位なのか?
      販売台数比の数字で表してください。
      真面目な高校二年生の質問です。。

  • @danielma3760
    @danielma3760 Місяць тому +3

    日本車の問題はEVより車のシステムのスマート化の遅れは消費者もっと直感的なもんだと思う。特にトヨタは海外でインテリアを見てまるで20年前の車だとよく揶揄される。小さいかつ使いにくいディスプレイ、機能も少ない。EVの遅れはいいけど、スマート化の遅れは日本車を洗脳しない外国人に対して本当に買いたくないね

  • @yyz6162
    @yyz6162 2 місяці тому +124

    揃いも揃って、中国愛で溢れ過ぎ。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 місяці тому +6

      お察しよな…

    • @user-xs8jk4do8u
      @user-xs8jk4do8u Місяць тому +12

      事実しか語ってないのに国士様ときたら、

    • @user-xs8jk4do8u
      @user-xs8jk4do8u Місяць тому +3

      @@mezutooi
      おっ国士様元気ですね

    • @boma3909
      @boma3909 Місяць тому +3

      悔しいか?現実をみろよ

    • @user-bv1sv6sm2u
      @user-bv1sv6sm2u Місяць тому +2

      ​@@user-xs8jk4do8u全ての事実を語っている訳ではないからな。

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 2 місяці тому +99

    EV車なんて、もう幻想が剥離してるし。補助金も無くなってきてるから、誰も買いたくなくなってきてるのは明白。

    • @user-uf3rh8zq1s
      @user-uf3rh8zq1s 2 місяці тому +14

      茹でガエルになるぞー😊

    • @Lee-ym8dn
      @Lee-ym8dn 2 місяці тому

      日本市場で中国車を排除しでも構わない、でも他の市場で妄想がやっていけないだろ😂

    • @mhs3967
      @mhs3967 Місяць тому

      @@user-uf3rh8zq1s 間違えないですねww

  • @user-xe9cw7rx1n
    @user-xe9cw7rx1n Місяць тому +11

    面白い特集だった。
    世界的なEVの減速が囁かれている中でも中国では着実にEVシフトが進んでいる点は日本も注意しなければならない。番組内であった様に数年後にさらに安価なバッテリーが実用化して、軽自動車の枠に適合する車種を例えば100万円以下で日本に投入できたら、日本でも潮流が一気に変わる気がする。
    侮ってるとスマホの二の舞になる。

  • @harugao.6404
    @harugao.6404 Місяць тому +1

    リコール費用など発生させず確実に投資して築いてほしい
    全固体電池を基本に安価、軽量、小型、生産性、高容量、再利用、信頼性を磨き上げてほしい

  • @user-lg7vz1zm5v
    @user-lg7vz1zm5v 2 місяці тому +150

    トランプ次期大統領はハイブリッドだと発言しました!
    日本はハイブリッド一択!

    • @user-bt6jo4cl6e
      @user-bt6jo4cl6e 2 місяці тому

      やや

    • @toguradio
      @toguradio 2 місяці тому +1

      世界最大の自動車市場は中国です。

    • @kympp
      @kympp 2 місяці тому +3

      トランプは気まぐれだから当てにならない

  • @user-gc6vy3ur4z
    @user-gc6vy3ur4z 2 місяці тому +92

    私は日本車しか買わない✴️