「敬老の日」にちなんで“老後のゲーム生活”について真剣に考えてみた:しゃべりすぎGAMER 09/12

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @coji_6728
    @coji_6728 7 років тому

    質問です。皆さんの最も好きなゲームの、好きな所を"1つ"だけあげるとしたら何処ですか?(愛を聞いてみたいので)
    「ここは自分じゃないと分からない点かも」という点が聞いてみたいです。(感受性)
    クラベさん。シェンムーの好きなポイントはどこですか??「世界を構築した所」??

  • @moonymoomin
    @moonymoomin 7 років тому +1

    例えば仕事をリタイアした後に何か趣味を持ちたいというならば、年齢を意識した物っていう前提で選ぶかもしれないですけど、若いうちからゲームが好きで好みもあるなら、年取っても変わらない気がします。加山雄三さんがバイオ好きみたいに年取ってもやり続けたいって思います。若い人に混じって趣味を楽しんでるお年寄りだって実際いますよね

  • @ああああああ-c3v
    @ああああああ-c3v 4 роки тому

    今井さん知識量凄い(笑)

  • @meikyokusyougai2931
    @meikyokusyougai2931 7 років тому

    生放送期待!

  • @coji_6728
    @coji_6728 7 років тому

    レビューのお話しですが、クラベさんにとっても共感。その悩みも共感です。
    私が友達にゲームをオススメする時って、自分がとても良いと思ったゲームです。その時は、そのゲームの優れている『味』が分かっている時かなと思います。『食べたけど味が分からない。』なら適正な評価ができないか不安ですよね。

  • @モポット
    @モポット 7 років тому

    私はゲームのコントローラーが好きなのですが、将来コントローラーはどのように進化してると思いますか?また現在までの進化(十字キー、アナログスティックなど)の中で一番ゲームプレイに与えた影響が大きかったものまたは、個人的に好きなものは、なんですか?私は、邪魔だと言う人もいますが振動パックやモーションセンサーなどの飛び道具系が好きです。

  • @25ja2k
    @25ja2k 6 років тому +1

    ドラクエと洋ゲーのNPCは「作っている人間が人間を信じていないかの違い」だと個人的に思う。
    多分洋ゲーのNPCがドラクエよりもリアルなのは人間に対して警戒心がある気がする。普通の人間は
    見知らぬ相手に話しかけられたら警戒するし、誰もがアメリカ人のようにフレンドリーじゃない。

  • @片腕ギロチン
    @片腕ギロチン 7 років тому +2

    前も言われてたがクラベさんは絶対MOONをやるべきだなー
    あれこそ理想のゲームだと思う

  • @伊藤権左衛門
    @伊藤権左衛門 7 років тому +8

    ゲームは基本的に友達と遊ぶツール、という認識。そういう意味では自分はゲーマーではないなあ、と思う。老後は、特定のジャンルというより、今の友達はもちろん年齢や環境の違う世界中の友人と楽しく遊べればいいかなあ

    • @mika-of3ye
      @mika-of3ye 7 років тому +6

      凄い分かります!!!
      私は、憧れる家族像が何個かあります。そのひとつに、家族みんなゲーム好きなことです。
      ゲームする時間を家族で決めて、分からない所があれば教え合ったり、家族はもちろん、親戚や友達間で遊べたらいいなぁって思います。
      高齢になれば、今と違って色々と鈍くなってくるとは思いますが、協力プレイとか対戦型のゲームをしたいです (o^^o)

    • @伊藤権左衛門
      @伊藤権左衛門 7 років тому +2

      素敵な家族像だと思います。世代間を越えて趣味を共有できることはゲームの魅力の一つですね

  • @leonesimezi747
    @leonesimezi747 7 років тому +8

    昔、テレビでダークソウルをやる
    80歳のおじいちゃんがいたので
    やる気次第のような気がしますw

  • @maskblue9295
    @maskblue9295 7 років тому

    質問です。私はストーリーのあるゲームをするのが好きなのですが、あまりにも長過ぎるストーリーのゲームは「まだ続くのか…」とプレイすることがしんどくなります。矛盾した話ですがみなさんがちょうど良いと感じる全クリまでの時間は何時間くらいでしょうか?

  • @ikoooji
    @ikoooji 3 роки тому

    1:00

  • @Mukudesu
    @Mukudesu 7 років тому +1

    ダニエルさんのおっしゃった『簡単に相手を倒しすぎるという単調な選択肢の問題』(それが悪いとは言ってないが問題ではある)、小島監督が次のゲームで解決しようとしてる新しい選択肢がきっとその答えになるんでしょうね。楽しみです。

  • @coji_6728
    @coji_6728 7 років тому +1

    ダニエルさんにも大賛成!!
    暴力反対です。うちの娘も4歳の時マリオに抵抗があったみたいです。
    『進め!キノピオ隊長』はお子さんに見せても害は無いと思いますよ。(個人的に最高)
    CEROなどありますが、幼児に見せても大丈夫かのレーティングも欲しいです。

  • @はまはmおここ
    @はまはmおここ 7 років тому

    ダニエルさん目の手術はレーシックの他に、ICLってのもありますよ!角膜を削らないやり方なのですが、調べてみてはいかがでしょうか?老後に関してまだ考えたことはありませんw

  • @トーリ-x5b
    @トーリ-x5b 7 років тому +2

    ダニエルさんが言っているチャレンジは、ゲームの前提だと思う。ストーリーのナゾトキも含まれるんじゃないかな。それが暴力的なものだけでなくてもOKだと思う。

  • @グランドリオン-c5s
    @グランドリオン-c5s 7 років тому

    おじいちゃんになっても絶対ゲームはやり続けます!
    若い時に比べてもゲームへの欲求は変わらないですが、いつもやらないジャンルやシリーズへの興味が前より減ってきてるのかなと感じます。
    それがおじいちゃんになってくるとより顕著になって、同じジャンル、同じシリーズばかりやるようになるのかな~。
    逆にお金に余裕ができて、色んなゲームに手を出して積みゲーが増えるのも、これまた一興かな。

  • @ge-chiku-yuri
    @ge-chiku-yuri 7 років тому

    「老後のゲーム生活」というテーマで思った質問です。今年はワンダと巨像のリメイクや先日発表されたPS4・XboxOne・PCでの大神HD版の発売など、私が子供の時に遊んだゲームをもう一度(PS3版もありましたが)プレイできる楽しみができました。皆さんは歳を取った時(もしくは現在でも構いません)リマスターやリメイクでプレイしたい思い出のゲームはありますか?

  • @えびのしっぽ-b8e
    @えびのしっぽ-b8e 7 років тому

    両親にやらせてみたいゲームはぼくなつ12とギフトピアですね
    ぼくなつの時代設定にドンピシャな世代なので純粋に懐かしさを感じて欲しい

  • @Red_Shift_Q
    @Red_Shift_Q 7 років тому +1

    塊魂って今回の話題からすると偉大なゲームなのかなって思いました。
    チャレンジはあっても暴力的でなく、自分としては親にもオススメできる作品だなと。
    牧場物語、ぷよぷよ、Mr.ドリラー等、女性層にも受け入れられてる(イメージがある)なら合致する物が多いでしょうか。
    コメント読んでくださってありがとうございます。
    Cupheadはプレイ動画をみてますが、「多少難しそうだが理不尽って程でもないし大丈夫」と高を括っております。
    購入して実際にスタートボタンを押したしばらく後、泣きそうな顔でボタンを叩いてるかもしれませんが。

  • @ともじん-v4i
    @ともじん-v4i 6 років тому

    サムネのゲーム、なんてタイトルでしたっけ...?度忘れしてしまった

    • @IGNJapan
      @IGNJapan  6 років тому

      ご視聴ありがとうございます。サムネイルのタイトルは『Tokyo Dark』です。

  • @JohnSmith-dp6us
    @JohnSmith-dp6us 7 років тому

    質問読んでいただきありがとうございます。面白いお話が聞けました。ジャンプしたくないマリオ笑いました。
    AR技術で介護士が美少女に見てるヘッドマウントデゥスプレイがあったら楽しい要介護生活が送れそうです。声もボーかロイドの声に変換されたらいいなあ。
    生放送毎日見ます。楽しみにしてます。

  • @トーリ-x5b
    @トーリ-x5b 7 років тому

    目からうろこが落ちるような、とても面白いテーマです。技術の進化というのは大きいけど、それぞれが子どものころからやってきたこと、興味の部分(新技術への興味含め)ってのが大きいと思います。個人的には今destiny2やスプラトゥーン2をやっているので、年をとってもそういうゲームをしているかも。ホントは信長とかの戦略系が好きになれるといいんだけど…。

  • @トーリ-x5b
    @トーリ-x5b 7 років тому +1

    楽しみとして個人でやるゲームもあるけど、この議論の広がりとしてはゲームだけにとどまらないですね。実際にゲームの形をとって空爆や兵士のリクルーティングが行われているし、VRが教育や医療に利用されるようになってきているし。介護の大変さを味わうゲームがあるってのはびっくり。寝たきりの方でも遊べるゲーム(VRの旅行的なものでも)が出てきたらQOLにも貢献できるかな。ゲーム市場の広がりも出てきますね

  • @jagajazzist0321
    @jagajazzist0321 7 років тому

    ドラクエってメインストーリーじゃない個々のエピソードは割と大人向けなものも多い気がする。11の人魚のエピソードなんかは大人だから泣けたんだと思うし。
    むしろ老人であるほど勧善懲悪のわかりやすいストーリー好きだと思うけどな。水戸黄門とか
    クラベさんポールオースターとか読むんだな。トルストイも読んでるみたいだし根っからストーリーが好きなのね。
    安易な暴力的なゲームが多いっていう話に共感しながらも今井さんのもともと戦争の題材はチェスの時代からあるものは目から鱗。

  • @mspring8240
    @mspring8240 7 років тому

    年とって気力が必要なゲームは難しい。小説を読むようなアドベンチャーならいいかも。

  • @絹豆腐-k9p
    @絹豆腐-k9p 7 років тому

    さり気なくKNACKディスられててワロタ

  • @makotonishimoto
    @makotonishimoto 7 років тому

    普段ゲームをやらない家族にどうぶつの森を与えてみたら、家事を全部放り投げてどうぶつの森の果物拾いをし続けてしまったので、普段やらない人に中毒性の高いゲームを与えるのは良くないと思いました・・w

  • @t93white73
    @t93white73 7 років тому

    自分の評価が低すぎると悩むとの事ですが、逆に高すぎるのも問題なんですよね、というかこっちの方が問題があると思う。あんまりゲームを知らないが故に高くなってる事がよくあるし(IGNJの方は大丈夫でしょうが)。

  • @kotetu6812
    @kotetu6812 7 років тому

    手前の変な人形なんだろー。

    • @hakusenmagari
      @hakusenmagari 7 років тому

      mother2ですよ、何故かいつもそこに触れないね(笑)

    • @クロネコヤマビコ
      @クロネコヤマビコ 7 років тому

      そう、どせいさん!って古い~

  • @claude9610
    @claude9610 7 років тому

    野口さんがいない理由がわかった!このお題では・・・ね~
    冒頭のクラベさんのゲーム話は興味を引きました。歳を取るに連れ考え方や好き嫌いが固まりすぎるがします。ゲーム版食わず嫌い選手権やって欲しいです。

  • @EmperorChiCheung
    @EmperorChiCheung 7 років тому +2

    はなっから「老後にゲーム」なんて発想も希望もないのだが。それぞれの年齢層の人が、その年齢層に合うことをするのが一番だから、ゲームは死ぬまでやるもんじゃない。ジーバーゲーマーって純粋にキモチワルイわ。まあ、そもそも誰しも老後があるわけではない。病気や事故でいつ死ぬかも分からぬ常世かな。