【持ち家】購入費用や●●料について一定割合を経費にできます。最大限に節税するための手法を徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2024
  • ※11:50頃より解説している、転用後の減価償却費の計算式に誤りがありました。
    誤:業務用として使用開始した時の未償却残高
    正:当初の取得価額
    訂正してお詫び申し上げます。
    上記について正しく解説した上で、個人で経費にする場合と法人で経費にする場合、どのように比較するかなどの内容も盛り込んだ最新動画をアップしているので、ぜひご視聴下さい。
    【持ち家 最大限経費にする方法】
    • 【持ち家】何が経費になるか?個人と法人どっち...
    自分の持ち家で事業を行っている方、経費を漏れなく計上できていますか?
    持ち家の経費に関する情報はあいまいなものも多く、漏れなく計上できている人は少ないです。
    また、細かい規則もあるので要注意です。
    自宅兼事務所、自宅兼店舗として事業を行っている方必見の内容です!
    ◆今回の内容
    ・家事按分について
    ・持ち家の場合に経費にできるもの
    ・持ち家の減価償却
    ・注意点
    【関連動画 自宅の家賃〇〇%経費にできます】
    • 【自宅家賃】経費にできるのは何%か!?最大限...
    【国税庁 耐用年数表】
    www.keisan.nta...
    【国税庁 中古資産の耐用年数】
    www.nta.go.jp/...
    【関連動画 住宅ローン控除確定申告のしかた】
    • 【2021年版】住宅ローン控除に関する確定申...
    ↓チャンネル登録はコチラ↓ / @zeirishi_nagai
    #持ち家
    #節税
    #確定申告
    #税金
    #税理士
    #青色申告
    #白色申告
    #副業
    #減価償却
    #住宅ローン控除
    #家事按分

КОМЕНТАРІ • 30

  • @ふじ-c1h
    @ふじ-c1h 3 роки тому +4

    大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  3 роки тому

      コメントありがとうございます!

  • @メレストch
    @メレストch 3 роки тому +4

    持ち家の経費、光熱費しか出してなかったです
    会計士の方から聞いてなかったので、自分で調べるべきでした。結構税金ってしまいました😰

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  3 роки тому

      いろいろ経費にできるものはありますよ。ピックアップして会計士に聞いてみるとよいかと思います。

  • @user-xh2bs9rz5x
    @user-xh2bs9rz5x 2 роки тому +2

    会計ソフトを利用して確定申告予定ですが、勘定科目などどのように記載していいかわからずめちゃくちゃ悩んでいます・・

  • @big-yu57
    @big-yu57 Рік тому +1

    住宅ローン控除を終えた後に、何か副業を行いたいと思います。

  • @谷川知子-g4g
    @谷川知子-g4g 2 роки тому

    すごくわかりやすくて感激してます!!
    私の場合で2点だけわからないのですが、
    ①マンションの場合の建物部分の金額っていうのはどうやって出しますか?
    ②中古で購入したマンションです。未償却残高を出す際の経過年数については購入した年からの年数でいいんでしょうか。その時の償却率も動画の中で教えていただいた0.2をかける方法で出した耐用年数から出したものでいいですか?
    よろしくお願いします🙏

  • @kozawa936
    @kozawa936 7 місяців тому

    非常に参考になりました。質問がありまして、一戸建てを購入した名義と、経費計上する事業の事業主が異なっている場合も可能でしょうか?
    私の妻が自宅を事務所として使用する予定ですが、家自体は私1人の名義で購入しています。

  • @蓮子-f2h
    @蓮子-f2h 6 місяців тому

    こんにちは、今年アパート経営の新米です、ナガイさんの動画を見てとても助かります。自宅のマンション兼事務所しています。マンションは20年前築9年の中古を買い、今年申告の第一年です、自宅の減価償却費の計算は難しくて来年から減価償却費を計上すると思っています。つまり来年からの減価償却費を計上できますか?ご返信頂けましたら幸いです。

  • @youseikusima6292
    @youseikusima6292 2 роки тому +1

    自身の駐車場経費計上されている方いるようですね

  • @KotomiTomabechi
    @KotomiTomabechi 9 місяців тому

    この話は個人事業主だけでなく、ひとり社長の場合も当てはまりますか? 特に償却期間の計算。

  • @chip855
    @chip855 7 місяців тому

    会社だと昼食代の手当てがつきますが、個人事業(例えばFXトレーダーなど)は経費にできますか?

  • @eto9925
    @eto9925 2 роки тому +1

    「非業務用期間の減価の額」について質問です。「法定耐用年数X1.5に相当する旧定額法の償却率」の部分ですが平成29年に購入した自宅にも「旧定額法の償却率」で計算するのでしょうか?

  • @user-zq4gz9td1q
    @user-zq4gz9td1q 2 роки тому

    大変参考になりました!今年からフリーランスになり、夫名義の自宅をメインに仕事しているのですが、住宅ローンの金利や火災保険は私の家事案分できますか?

  • @nori55_s11
    @nori55_s11 3 роки тому +2

    大変参考になりました。自宅件事務所で設計の仕事をしているのですが、家の名義は妻名義になっています。その場合経費にできますか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  2 роки тому

      奥様名義=所有ということでしたら経費にするのは難しいかもしれません。

  • @user-pv4rt2qp5v
    @user-pv4rt2qp5v 2 роки тому +1

    大変わかりやすくて参考になりました。
    質問したいのですが、21年3月29日に新築で契約して、4月1日に開業届けを出したのですが、計算方法が合っているのかわかりません。
    そもそも延床面積が100.44で、事務所使用の部屋が11.34なんですが、どうするべきですか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  2 роки тому +2

      按分割合としては事務所使用面積÷総床面積でよいかと思います。

    • @user-pv4rt2qp5v
      @user-pv4rt2qp5v 2 роки тому

      @@zeirishi_nagai ありがとうございました🙇‍♀️
      ちなみに、パソコンでの作業のみなので、専用の部屋を設けずに、100%住宅借入金等特別控除にして、ネット代と電気代だけ按分して経費にする事は大丈夫なのでしょうか?

  • @user-rs3vw7el3w
    @user-rs3vw7el3w 2 роки тому +1

    非事業用期間の減価償却費のうち、開業前の準備期間の2年間を開業費として計上はできると思いますが、いかがでしょうか。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  2 роки тому +1

      特に明確な定めはないですが、2年間分だと経費として認められない可能性は高いかと思われます。

  • @伊藤真志-e9w
    @伊藤真志-e9w 3 роки тому +1

    とても興味深い内容です。質問です。昭和47年 鉄筋コンクリート 中古にて20年ほど前に購入、1階工場(父の会社に賃貸)2階住居(自己使用) 中2階を今年より個人事業で仕事用の事務所として使用(10%)この場合は経費として通せますか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  3 роки тому +2

      ご質問ありがとうございます。1階部分の減価償却費を不動産所得の経費として、中2階の減価償却費のうち10%を事業所得の経費として計上することができます。

    • @伊藤真志-e9w
      @伊藤真志-e9w 3 роки тому

      経費つながりで質問です
      もしよかったら動画のネタになりませんか?
      個人の趣味でパンを作っています。10年ほど前に中古の業務用の窯を2機、作業台など120万円ほどかけて購入。来年より起業しパン製造販売の事業を予定しています。現在起業前ですが、持ち家の一室をリフォームし保健所とも打ち合わせをしながら計画中です、法人事業としてリフォーム業もやり今回法人で請けます。その場合、自宅工事費用と個人所有機器を法人に転売、レンタルなどの名目で経費にできますか?その場合の個人、法人のメリットデメリットは?有りますか
      よろしくお願いします

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  2 роки тому +2

      @@伊藤真志-e9w 個人と法人の取引については経費性があれば、経費として認められますが、逆に売却・レンタルする側である個人で所得が発生してしまいますので、税務上 有利となるかは検討が必要ですね。
      今後のテーマの参考にさせていただきます。

  • @shibainunon1849
    @shibainunon1849 2 роки тому +1

    下水道負担金は経費に加えることは可能でしょうか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  2 роки тому

      事業使用割合分については経費にすることができます。

    • @shibainunon1849
      @shibainunon1849 2 роки тому

      @@zeirishi_nagai
      ありがとうございます

  • @user-bk6lv6hn4p
    @user-bk6lv6hn4p 2 роки тому

    後2年でローン減税が終わるので終わったらやろうと思います

  • @SP-kc7bv
    @SP-kc7bv 2 роки тому +1

    読んどるだけ