Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
━━━━━━━━━━━━━━━━🔶節税会計士タッキーの公式LINE🔶━━━━━━━━━━━━━━━━LINE登録で「節税力診断」実施中!⏬無料登録はこちら⏬lin.ee/P6tx4Xd━━━━━━━━━━━━━━━━📘現在450人が登録中📘節税会計士タッキーの公式メルマガ━━━━━━━━━━━━━━━━登録するだけでプレゼントが受け取れる‼プレゼント内容✅全36個の節税対策✅決算書を使って節税の漏れをなくす方法✅節税対策チェックリスト✅25分超えの解説動画✅中古車を使った節税の注意点etc...⏬無料登録はこちら⏬setsuzei55.net/p/r/TNBWnQ73#メルマガ登録で豪華特典プレゼント中━━━━━━━━━━━━━━━━📘オススメ情報📘税金だけでなく、社会保険料も節約できていますか?年収1000万円以上の事業者必見!社会保険料を節約する方法!!✅会社を使って社会保険料を21万円節約する方法とは?✅会社と⭕⭕を使って節約する✅社会保険料を節約する場合の注意点以上3点をまとめたレポートを無料でプレゼントしています。⏬レポート請求はこちらから⏬setsuzei55.net/p/r/nrvxI3B5━━━━━━━━━━━━━━━━
ぬ
あれぐゎまっきーぃんあうとなし
ここ
9:14売上<経費じゃない?
税理士です。わかりやすい説明ですね。とてもgoodです。
税理士の先生に動画を褒めていただけるとは嬉しいです!ありがとうございます。
青色申告特別控除を一位にするなら、一位から紹介するべきではないかと思います。青色申告の要件である帳簿を用意して記帳していくことは事業の基本です。事業の全体像をつかむ上でとても重要ですし、それ抜きでは赤字申告や法人成りなどを検討するのも難しい。
今までで一番わかりやすい
ありがとうございます!
質問失礼致します仮想通貨を始めるにあたってカフェで勉強するためセミナーに参加するため実際利益を上げてる人と会うため上記の理由で事業目的の車を買うにあたってこの場合経費で落とせる事例ってありますか?(100万円程)前提として年に10万円未満の利益しか出せてない場合。
お疲れ様です!7月から個人事業主として軽貨物フリーランスの稼働とUA-camを始めました😊節税の知識はフリーランス1年目にはホント助かります!早速チャンネル登録させていただきました🖐
チャンネル登録ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします^^
小規模企業共済は 経費ではなく 控除では ないでしょうか?
失礼いたしました。経費ではなく控除ですね。
とってもわかりやすかったです!!!ありがとうございます!
ありがとうございます🙇♂️動画投稿の励みになります😄
最初の方の青色申告の説明、2回言ってます??他の人の説明よりも広く深く説明していっだいて知識が広がりました。ありがとうございます✨色んな動画期待しています♪
最初は「青色申告」についてお話して、最後は青色申告をすると受けられる「青色申告特別控除」についてお話していますね!嬉しいコメントありがとうございます^^今後の動画や他の動画もよろしくお願いいたします。
参考になりました。独立を考えている友人がいるので見るように勧めます。
ありがとうございます!ぜひお願い致します。
大変勉強になりました。
コメントありがとうございます^^お役に立てたようで良かったです。
めちゃくちゃ為になりました!経営セーフティーネット共催について詳しく動画にしてほしいです!
参考になったようで良かったです!リクエストもありがとうございます。参考にさせていただきます^^
質問なのですが、青色専従者控除は、バイトや月に1回の派遣など、自営業の仕事メインでするのであれば控除対象になるのでしょうか?それとも控除をうけるなら他の仕事では1円も稼いではいけないのでしょうか。
1円でも稼いだら専従者控除は対象にならない、というわけではないですね❗️
@@節税 そうなんですね。勉強してみます、ありがとうございます
参考になりました!2:12 青色申告とは 2:37 行うためには3:58 節税対策ランキング開始5:47 消費税の節税7:26 簡易課税制度 8:09 とは8:56 課税事業者選択届10:35 赤字でも確定申告12:16 青色専従者給与14:52 個人事業主と直接性16:07 なんでもかんでも経費に入れると16:51 法人化のメリット18:28 青色申告特別控除
ありがとうございます☺️❗️
開業届けを出さず、個人事業主で商売を始めて白色で6年になります。途中から開業届けを出し、青色申告に変更する事は出来ますか?
開業届の提出は本来開業後すぐにしないといけないものですが、提出が遅れてもペナルティはありません。提出が遅れてしまっていても、今からでも開業届を提出すれば青色申告に変更することは可能です!
@@節税 ありがとうございます。
家族が全く関心なくて、お手伝い一切拒否されてるからなあ・・ それどころか他でバイトしてるし。専従者にできないよなあ・・? なので青色に行く気にならない
やっぱ難しいので税理士さんに頼む方が楽かなー
@Llawing 苦手な部分は専門家に任せて自分自身はビジネスに集中する!というのも経営判断の一つだと思います^^
おはようございます(⌒▽⌒)お助け頂き感謝致します!
嬉しいコメント、ありがとうございます☺️
扶養内で収まる程度の収入でも青色申告したほうが良いのでしょうか?会計ソフトの導入費用やら勉強にかける手間が節税効果を上回ったりしないのか心配です…
個人的な意見ですが、扶養内で収まる程度であれば将来収入が増えたりする可能性がある場合などを除き、無理に青色申告をしなくても良いかなと思います。
勉強になりました&チャンネル登録しました!😄 この動画作成には、どのようなソフト(またはアプリ)を使用されているんですか?
ありがとうございます!Vyondというものを使用しています!
9:14 「売上<経費」ですかね?
はい仰る通りです🙇♂️
開業が2019年12月だったので、経費と控除で、翌年の税金は少なかった。2020年は会計ソフトにデータ入力を細目にやっていなかった。2020年の確定申告の時、経費が少なかったので、今年の税金はがっぽり持っていかれた。今年は経費発生があるたびにデータ入力をしています。10月頃で一度閉めて、経費の見直しをする予定です。
タイムリーに経理ができると状況把握もしやすくて良いですよね^^
近々、個人で仕事を始めようと考えている所だったのですが、税理士事務所に、お願いするのが1番確実ですかね?税理士事務所の支払額も確認していない状況なのですが.....北海道内地方都市です。
コメントありがとうございます!法人の場合は全て自分で行うのは難しいと思いますが、個人の場合だと自分で経理も確定申告も行う方もけっこういらっしゃいますね。初回の相談は無料のところも多いので、まずは一度相談されてみて判断されるのが良いかと思います。
@@節税ご回答、 ありがとうございます。
どんどん法律も変わるので、税理士さんに入ってもらうほうが後々、楽ではないかなと思います。おまかせした分自分の事業に集中できると思います。
さっがいぎゃくへんり〜きいこうめむけんだんす
この動画有料級ですね。
そういっていただけると動画を作ったかいがあります!ありがとうございます。
参考になります✨ところで、法人化で社宅扱いで自己負担額を半分程度ならいいが、9割法人負担だと個人の課税所得対象にされると聞きましたが、いかがですか⁉️
会社が役員に対して社宅を貸与する場合、通常(小規模な住宅の場合)であれば、次の(1)から(3)までの合計額を役員から徴収すれば課税対象にはなりません。(1) (その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2%(2) 12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/(3.3平方メートル))(3) (その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%この計算結果次第ですが、9割程度が法人の負担に出来るケースもあります。
クリアになりました。ありがとうございます✨ところで、賃貸マンションの1室を法人に名義変更する場合は、固定資産税の課税標準額や敷地の課税標準額はどう調べればいいのでしょうか⁉️
9:15 売上
失礼いたしました。おっしゃるとおりです🙇♂️
個人事業主の所得なんて売上みただけではわからないですよね😅売上350万以上あったら「怪しい」と思いますが、配送業で売上300万円とかならガソリン代も上がってますし、月6.7万円って普通ですし😅
サラリーマンで節税のために副業を開始しようと思っております。個人事業主用の小規模企業共済や経営セーフティー共済はサラリーマン向けのIdecoを最大掛け金で行っていても追加で行えるものでしょうか?
セーフティ共済と小規模共済は同時に加入出来るのですか?
同時加入可能です!
@@節税 さまお忙しい中ご返信ありがとうございました😊毎月27万節税出来るって事ですね!
とても分かりやすいです。ほんと勉強になります。この動画作成ソフトは、なんという商品でしょうか?
ありがとうございます❗️ソフトはVyondというソフトで、以下のリンクから無料体験が出来ます。t.co/1DbVjxNfOu
年間売上がいくらになってから法人化のメリットが発生しますか?
売上と法人化のメリットは、直接は関係しないですが、売上が1000万円になったタイミングで法人化することで消費税の免税期間が伸ばせたりします。但し、インボイス制度の影響で課税事業者を選ぶ必要性がある場合は、このメリットは享受できません。インボイス制度については、こちらの動画をご参照下さい。ua-cam.com/video/THGhutCTM0A/v-deo.html所得ベースで考えた場合は、ケースバイケースです。単純に所得税率と法人税率だけ比較すると法人税は課税所得800万円超えは23.2%所得税は課税所得900万円以上は33%となるので、所得が900万円以上から検討するのが良いと説明されることも多いです。しかし実際には個人の状況によって異なってくる部分が多く、一概にいくらとは言えません。・法人と個人事業主の経費の範囲は異なる(個人事業主の経費の範囲は法人と比較すると狭いです)・役員報酬の金額をいくらに設定するか・旅費規定や住宅規定など法人のみで利用できる節税策の影響など様々なことを検討する必要があります。事業の利益が500万円程度でも節税メリットが発生したりするので、気になるようでしたら一度専門家に依頼して一度シミュレーションをしてみるのがオススメです。
動画、勉強になります!昔は帳簿保存の義務が無い白色申告が最強だったという伝説は本当なのでしょうか?w
ありがとうございます❗昔はそんなことが言われていたりしたこともあるみたいですね😅
わかりやすかったです!有難うございます✨✨マイクロ法人について知りたいです!
感想コメントと動画のリクエストありがとうございます!動画作成の励みになります^^
お疲れ様です。普段会社員として働き、副業として個人事業主としても働く場合にはどのような節税対策があるのでしょうか?
サラリーマンや個人事業主の方だと、以下の動画などを参考にしていただければと思います!サラリーマンが使えるかなりお得な節税方法5選ua-cam.com/video/Fw49nSKOpAc/v-deo.html【豆知識】払い過ぎ?社会保険料の見直しでかなり節約出来る方法プロが12分で解説ua-cam.com/video/DJAWBg1sCM4/v-deo.html
小規模企業共済は、経費にはなりません。全額が所得控除の対象になるだけです。
失礼いたしました。経費ではなく所得控除ですね。
@@節税 もう電子申告した後で、あれ?!経費になるっけ?!って焦ってしまいましたよ。
大変ためになり、勉強になる動画でした!!!本当にありがとうございました♪リクエスト・こんな税理士だけは選んじゃダメ! 選ぶべき税理士の特徴5選・帳簿は分かりずらい⁉︎初心者のための青色申告のための帳簿の個別解説!もし可能なら、ぜひぜひお願いします😭😭😭ますますのご活躍をご期待しています!
嬉しいコメントありがとうございます❗️リクエストもありがとうございます☺️
先日初めて青色申告申請書を提出し、医療費とふるさと納税も含め確定申告をしました。青色申告は、昨年二月に夫が(本業はサラリーマン)届け出ましたUA-cam動画を始めて、まだ収益化には程遠く勿論赤字ですし、先行投資で諸々、計算したら1600000万円程の経費がかかってしまいました。個人事業の経費は全額控除される訳では無いのですね?何%とかになるのですが?今回の動画でとても参考になり改めて少しずつ勉強しながら、申告していきたいと思いました。ありがとうございました。(*^-^*)
コメントありがとうございます^^!仰る通り、個人事業主の経費は法人と比べて厳しく見られるので、支出内容にプライベートの部分も含まれる場合は「家事按分」といって、事業に関連する費用のみ経費に参入し、それ以外は経費から除外する、といったことを行います。例えば家で仕事をしている場合なら「仕事をしている時間とプライベートの時間」「仕事部屋の面積と家全体の面積」などの比率を使って、経費になる部分とそれ以外を算出したりします。
@@節税 ご回答とても嬉しくありがとうございました。今年からは、私も色々調べてしっかり申告していきたいと思います。他の動画も観させて頂いてます。これからも、有益な情報を宜しくお願いします(*^^*)登録しましたよ~😊👍
160億!!笑
課税事業者適応届?
楽しく拝見しました!ITフリーランスの仕事で、年の売り上げが720万円ほどの場合でも、法人化したほうが良いんですか?よく個人事業主納税シミュレーションサイトとかで個人事業(青色申告)の方がこれだけお得!みたいな結果が出ますが、、、あと法人成は1000万が基準など
コメントありがとうございます!売上が720万円の場合でも経費や控除がほぼなかったり少ない場合は法人化を検討する価値はあると思います!
@@節税 家賃按分とかで年間最低50万くらい、あとは会食や交通費などの経費も含めると80万くらいは最低経費にはなりそうなんですよね。。。そうするとシミュレーションサイト(経費控除で計算できる)の通り個人の方がお得なんでしょうね。
見てみよう!と思える動画でしたし、とてもとても分かり易く為になりました。何度も繰り返し見てみようと思います。個人事業主です。確定申告は税理士さんにお願いしています。簡易課税で確定申告していましたが簡易課税じゃない方に変更されたようなのですがそれって損なのでしょうか。税理士さんがその変更を忘れていたとかで修正申告になって追加で納税しなくてはいけなくなりました。また簡易課税に戻すことは難しいのでしょうか?
@おてんばらむちゃん ありがとうございます!ぜひ何度でもみてみて下さい^^簡易課税をもともと適用していたとしても、基準期間の課税売上高が5000万円を超えた場合は、簡易課税は適用できなくなります。この場合は強制的に変更になるので損とかはないですね。ただ簡易課税の適用要件にあてはまっているのに届け出を忘れた結果簡易課税の適用を受けることができなくなった場合は、簡易課税の方が得になるケースであれば損をしていることになります。簡易課税の要件にあてはまっていれば今年中に事前届出を行うことで、来年から簡易課税を受けることは可能です!
@@節税 様 お忙しい中、私のような無知な小さなコメントにも返信くださり感謝します。分かり易い動画なのでお勉強したいと思いチャンネル登録させていただきました。元々売上ないのですがコロナで仕事が激減で青色から白色に戻したいと考えております。(青→白 これすら理解できていません)記憶が曖昧ですが、無知ゆえに簡易課税が大雑把(課税が多くなると誤った理解をして)簡易をやめた方がいいのではと税理士さんに言ってしまった為に変更することになったのかもしれないです。ケースバイケースだと思いますが、仮に売上1000万以下になった場合などは青色から白色に戻した方がいいと思われますでしょうか。こんなところでたくさん聞いて申し訳ございません。もしご教授頂ければ幸いでございます。タッキー先生の所で詳しくセカンドオピニオン受けたいくらいです。
専従者給与の支給額の得するボーダーが知りたいです。
@貴クロス さん コメントありがとうございます!よくあるパターンで配偶者を青色専従者にする場合を考えてみます。青色申告専従者給与の対象とすると配偶者控除は使えなくなります。配偶者控除は最大で38万円のため、これよりも低い金額しか払えない場合は青色専従者給与は使わずに配偶者控除を使った方がよい、ということになりますね!
返信ありがとうございました。配偶者とは同業者でして、私となるべく同じ額の給与を支払ってる様にしてましす。専従者で、ギリギリの所で抑えた方が良いのか、上限を決めないで二人の給与を半々にした方が良いのかまた教えて頂きたいです。ちなみに二人ともiDeCoと小規模共済で、節税対策はしております。
法人化は2021年10月からインボイス制度とかいうので消費財免税のメリットは無くなるんではなかったでしたっけ???
ケースバイケースですね。インボイス制度により消費税分の取引先の値下げ圧力が生じるのですが、その影響を受けずに値下げをしないで済む事業主なら、法人化によるメリットは残ります。以下の動画でインボイス制度について取り上げていますので、宜しければご覧下さい。↓「インボイス制度で損する人の特徴5選」ua-cam.com/video/THGhutCTM0A/v-deo.html
青色専従者は仮に妻が月に3万円程度のパートでもダメなんでしょうか?
この専従って概念かなり取り扱いが難しいんです😅専従の妨げにならない程度ならOKとはなっているのですが、明確な基準などはありません。またパートが少なければOKというわけでもなく、他に仕事をしていなかったとしても専従の仕事が少ない場合は、「夫婦ならそれくらい手伝って当たり前でしょ」このような理由で却下される場合もあります。不安な場合は事前に税務署に確認をとるのが一番安全です。その場合は以下のようなことを整理してから相談すると良いと思います。--------------------------------------・専従者としてどのような仕事を手伝っているか(経理、配達、店番等)・どれくらいの時間、専従者として従事しているか(平日●時〜●時等)・パートは●時〜●時で、時給●円、月に●時間働く予定。--------------------------------------もし問題ないとの回答を得た場合は、担当者の氏名を記録しておいて下さい。青色専従者については税務署とよくもめる論点の一つです。以下のリンクに事例が載っていますので、よろしければご覧下さい。www.kfs.go.jp/service/MP/02/0403140000.html
@@節税 とても丁寧にお答えいただきありがとうございます😊よくわかりました!
税理士さんに頼んだらこれ全部やってくれるんですか?😣
対応してくれる税理士さんもいますし、対応してくれない税理士さんもいます。また契約によって対応できる範囲も変わったりするので、契約前の面談時などで個別に確認されるとよいと思います!
音楽なしでお願いしたいです
検討します><
とてもよかったです^^
ありがとうございます^^!
「市場調査の交通費、宿泊費」これ地味に強い気がするのですが、税務調査的にも大丈夫なんですかね?例えば地元帰省費用を、帰省でなく市場調査にしてしまえそうですがw
税務署がそういう事実把握した時点で脱税になるからあとからちゃんとそれ相応な事になるだけ。バレなきゃ大丈夫的に事やってるとあとで泣き見るだけ。
市県民税、所得税、国民健康保険。と60万づつ来るので働いてる意味を感じない貰えない寄付してるようなものの国民年金基金😅
出来る節税をしっかりとしていくしかないですよね😣
@@節税 税金を支払うというより、盗られるという表現が正確に感じてます。所得税33%は盗りすぎ。
あ〜あ〜途中から私には早すぎて理解するのが困難になってきたぁ〜
もっと分かりやすい動画作れるように頑張ります🙇♂️
事業主は友人との割り勘会食もレシートを貰い、経費にしている人がいると云うからいいね。
1円も出費をせずに認められる給与所得控除の方がいいよ
4人で割り勘して、25%払っても領収書さえ貰えば、ただで飯食えてるのと同じだからねー!!
国にガメられてる。助けてください
税金大変ですよね。。。僕らは節税や給付金を忘れずに貰うなど、粛々と出来ることをやっていきましょう!メルマガでも情報発信しているので、興味がありましたらご覧下さい。setsuzei55.net/p/r/TNBWnQ73
脱税行為もやってください。現金商売してる商店は怪しさありますよ
おっしゃるとおり現金商売は怪しいので税務調査の対象にもなりやすかったりしますね。動画のリクエストありがとうございます!
あれくゎまっきーいんがかまなし
ぽれ
ふす
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶節税会計士タッキーの公式LINE🔶
━━━━━━━━━━━━━━━━
LINE登録で「節税力診断」実施中!
⏬無料登録はこちら⏬
lin.ee/P6tx4Xd
━━━━━━━━━━━━━━━━
📘現在450人が登録中📘
節税会計士タッキーの公式メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━
登録するだけでプレゼントが受け取れる‼
プレゼント内容
✅全36個の節税対策
✅決算書を使って節税の漏れをなくす方法
✅節税対策チェックリスト
✅25分超えの解説動画
✅中古車を使った節税の注意点etc...
⏬無料登録はこちら⏬
setsuzei55.net/p/r/TNBWnQ73
#メルマガ登録で豪華特典プレゼント中
━━━━━━━━━━━━━━━━
📘オススメ情報📘
税金だけでなく、
社会保険料も節約できていますか?
年収1000万円以上の事業者必見!
社会保険料を節約する方法!!
✅会社を使って社会保険料を21万円節約する方法とは?
✅会社と⭕⭕を使って節約する
✅社会保険料を節約する場合の注意点
以上3点をまとめたレポートを
無料でプレゼントしています。
⏬レポート請求はこちらから⏬
setsuzei55.net/p/r/nrvxI3B5
━━━━━━━━━━━━━━━━
ぬ
あれぐゎまっきーぃんあうとなし
ここ
9:14
売上<経費
じゃない?
税理士です。
わかりやすい説明ですね。
とてもgoodです。
税理士の先生に動画を褒めていただけるとは嬉しいです!
ありがとうございます。
青色申告特別控除を一位にするなら、一位から紹介するべきではないかと思います。青色申告の要件である帳簿を用意して記帳していくことは事業の基本です。事業の全体像をつかむ上でとても重要ですし、それ抜きでは赤字申告や法人成りなどを検討するのも難しい。
今までで一番わかりやすい
ありがとうございます!
質問失礼致します
仮想通貨を始めるにあたって
カフェで勉強するため
セミナーに参加するため
実際利益を上げてる人と会うため
上記の理由で事業目的の車を買うにあたって
この場合経費で落とせる事例ってありますか?(100万円程)
前提として年に10万円未満の利益しか出せてない場合。
お疲れ様です!7月から個人事業主として軽貨物フリーランスの稼働とUA-camを始めました😊節税の知識はフリーランス1年目にはホント助かります!早速チャンネル登録させていただきました🖐
チャンネル登録ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします^^
小規模企業共済は 経費ではなく 控除では ないでしょうか?
失礼いたしました。経費ではなく控除ですね。
とってもわかりやすかったです!!!ありがとうございます!
ありがとうございます🙇♂️動画投稿の励みになります😄
最初の方の青色申告の説明、2回言ってます??
他の人の説明よりも広く深く説明していっだいて知識が広がりました。ありがとうございます✨
色んな動画期待しています♪
最初は「青色申告」についてお話して、最後は青色申告をすると受けられる「青色申告特別控除」についてお話していますね!
嬉しいコメントありがとうございます^^
今後の動画や他の動画もよろしくお願いいたします。
参考になりました。独立を考えている友人がいるので見るように勧めます。
ありがとうございます!ぜひお願い致します。
大変勉強になりました。
コメントありがとうございます^^
お役に立てたようで良かったです。
めちゃくちゃ為になりました!
経営セーフティーネット共催について詳しく動画にしてほしいです!
参考になったようで良かったです!
リクエストもありがとうございます。参考にさせていただきます^^
質問なのですが、青色専従者控除は、
バイトや月に1回の派遣など、自営業の仕事メインでするのであれば控除対象になるのでしょうか?それとも控除をうけるなら他の仕事では1円も稼いではいけないのでしょうか。
1円でも稼いだら専従者控除は対象にならない、というわけではないですね❗️
@@節税 そうなんですね。勉強してみます、ありがとうございます
参考になりました!
2:12 青色申告とは
2:37 行うためには
3:58 節税対策ランキング開始
5:47 消費税の節税
7:26 簡易課税制度
8:09 とは
8:56 課税事業者選択届
10:35 赤字でも確定申告
12:16 青色専従者給与
14:52 個人事業主と直接性
16:07 なんでもかんでも経費に入れると
16:51 法人化のメリット
18:28 青色申告特別控除
ありがとうございます☺️❗️
開業届けを出さず、個人事業主で商売を始めて白色で6年になります。途中から開業届けを出し、青色申告に変更する事は出来ますか?
開業届の提出は本来開業後すぐにしないといけないものですが、提出が遅れてもペナルティはありません。
提出が遅れてしまっていても、今からでも開業届を提出すれば青色申告に変更することは可能です!
@@節税 ありがとうございます。
家族が全く関心なくて、お手伝い一切拒否されてるからなあ・・ それどころか他でバイトしてるし。
専従者にできないよなあ・・? なので青色に行く気にならない
やっぱ難しいので
税理士さんに頼む方が楽かなー
@Llawing 苦手な部分は専門家に任せて自分自身はビジネスに集中する!というのも経営判断の一つだと思います^^
おはようございます(⌒▽⌒)お助け頂き感謝致します!
嬉しいコメント、ありがとうございます☺️
扶養内で収まる程度の収入でも青色申告したほうが良いのでしょうか?
会計ソフトの導入費用やら勉強にかける手間が節税効果を上回ったりしないのか心配です…
個人的な意見ですが、扶養内で収まる程度であれば将来収入が増えたりする可能性がある場合などを除き、無理に青色申告をしなくても良いかなと思います。
勉強になりました&チャンネル登録しました!😄 この動画作成には、どのようなソフト(またはアプリ)を使用されているんですか?
ありがとうございます!Vyondというものを使用しています!
9:14 「売上<経費」ですかね?
はい仰る通りです🙇♂️
開業が2019年12月だったので、経費と控除で、翌年の税金は少なかった。2020年は会計ソフトにデータ入力を細目にやっていなかった。
2020年の確定申告の時、経費が少なかったので、今年の税金はがっぽり持っていかれた。
今年は経費発生があるたびにデータ入力をしています。10月頃で一度閉めて、経費の見直しをする予定です。
タイムリーに経理ができると状況把握もしやすくて良いですよね^^
近々、個人で仕事を始めようと考えている所だったのですが、税理士事務所に、お願いするのが1番確実ですかね?
税理士事務所の支払額も確認していない状況なのですが.....北海道内地方都市です。
コメントありがとうございます!
法人の場合は全て自分で行うのは難しいと思いますが、個人の場合だと自分で経理も確定申告も行う方もけっこういらっしゃいますね。
初回の相談は無料のところも多いので、まずは一度相談されてみて判断されるのが良いかと思います。
@@節税ご回答、 ありがとうございます。
どんどん法律も変わるので、税理士さんに入ってもらうほうが後々、楽ではないかなと思います。
おまかせした分自分の事業に集中できると思います。
さっがいぎゃくへんり〜きいこうめむけんだんす
この動画有料級ですね。
そういっていただけると動画を作ったかいがあります!
ありがとうございます。
参考になります✨ところで、法人化で社宅扱いで自己負担額を半分程度ならいいが、9割法人負担だと個人の課税所得対象にされると聞きましたが、いかがですか⁉️
会社が役員に対して社宅を貸与する場合、
通常(小規模な住宅の場合)であれば、
次の(1)から(3)までの合計額を役員から徴収すれば課税対象にはなりません。
(1) (その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2%
(2) 12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/(3.3平方メートル))
(3) (その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%
この計算結果次第ですが、9割程度が法人の負担に出来るケースもあります。
クリアになりました。ありがとうございます✨
ところで、賃貸マンションの1室を法人に名義変更する場合は、固定資産税の課税標準額や敷地の課税標準額はどう調べればいいのでしょうか⁉️
9:15 売上
失礼いたしました。おっしゃるとおりです🙇♂️
個人事業主の所得なんて売上みただけではわからないですよね😅売上350万以上あったら「怪しい」と思いますが、配送業で売上300万円とかならガソリン代も上がってますし、月6.7万円って普通ですし😅
サラリーマンで節税のために副業を開始しようと思っております。個人事業主用の小規模企業共済や経営セーフティー共済はサラリーマン向けのIdecoを最大掛け金で行っていても追加で行えるものでしょうか?
セーフティ共済と小規模共済は同時に加入出来るのですか?
同時加入可能です!
@@節税 さま
お忙しい中ご返信ありがとうございました😊
毎月27万節税出来るって事ですね!
とても分かりやすいです。ほんと勉強になります。この動画作成ソフトは、なんという商品でしょうか?
ありがとうございます❗️
ソフトはVyondというソフトで、以下のリンクから無料体験が出来ます。
t.co/1DbVjxNfOu
年間売上がいくらになってから
法人化のメリットが発生しますか?
売上と法人化のメリットは、直接は関係しないですが、売上が1000万円になったタイミングで法人化することで消費税の免税期間が伸ばせたりします。
但し、インボイス制度の影響で課税事業者を選ぶ必要性がある場合は、このメリットは享受できません。
インボイス制度については、こちらの動画をご参照下さい。
ua-cam.com/video/THGhutCTM0A/v-deo.html
所得ベースで考えた場合は、ケースバイケースです。
単純に所得税率と法人税率だけ比較すると
法人税は
課税所得800万円超えは23.2%
所得税は
課税所得900万円以上は33%
となるので、
所得が900万円以上から検討するのが良いと説明されることも多いです。
しかし実際には個人の状況によって異なってくる部分が多く、一概にいくらとは言えません。
・法人と個人事業主の経費の範囲は異なる(個人事業主の経費の範囲は法人と比較すると狭いです)
・役員報酬の金額をいくらに設定するか
・旅費規定や住宅規定など法人のみで利用できる節税策の影響
など様々なことを検討する必要があります。事業の利益が500万円程度でも節税メリットが発生したりするので、気になるようでしたら一度専門家に依頼して一度シミュレーションをしてみるのがオススメです。
動画、勉強になります!
昔は帳簿保存の義務が無い白色申告が最強だったという伝説は本当なのでしょうか?w
ありがとうございます❗
昔はそんなことが言われていたりしたこともあるみたいですね😅
わかりやすかったです!有難うございます✨✨マイクロ法人について知りたいです!
感想コメントと動画のリクエストありがとうございます!
動画作成の励みになります^^
お疲れ様です。
普段会社員として働き、副業として個人事業主としても働く場合にはどのような節税対策があるのでしょうか?
サラリーマンや個人事業主の方だと、以下の動画などを参考にしていただければと思います!
サラリーマンが使えるかなりお得な節税方法5選
ua-cam.com/video/Fw49nSKOpAc/v-deo.html
【豆知識】払い過ぎ?社会保険料の見直しでかなり節約出来る方法プロが12分で解説
ua-cam.com/video/DJAWBg1sCM4/v-deo.html
小規模企業共済は、経費にはなりません。全額が所得控除の対象になるだけです。
失礼いたしました。経費ではなく所得控除ですね。
@@節税
もう電子申告した後で、あれ?!経費になるっけ?!って焦ってしまいましたよ。
大変ためになり、勉強になる動画でした!!!
本当にありがとうございました♪
リクエスト
・こんな税理士だけは選んじゃダメ!
選ぶべき税理士の特徴5選
・帳簿は分かりずらい⁉︎初心者のための青色申告のための帳簿の個別解説!
もし可能なら、
ぜひぜひお願いします😭😭😭
ますますのご活躍をご期待しています!
嬉しいコメントありがとうございます❗️
リクエストもありがとうございます☺️
先日初めて青色申告申請書を提出し、医療費とふるさと納税も含め確定申告をしました。
青色申告は、昨年二月に夫が(本業はサラリーマン)届け出ました
UA-cam動画を始めて、まだ収益化には程遠く勿論赤字ですし、
先行投資で諸々、計算したら1600000万円程の経費がかかってしまいました。
個人事業の経費は全額控除される訳では無いのですね?
何%とかになるのですが?
今回の動画でとても参考になり改めて少しずつ勉強しながら、申告していきたいと思いました。
ありがとうございました。(*^-^*)
コメントありがとうございます^^!
仰る通り、個人事業主の経費は法人と比べて厳しく見られるので、支出内容にプライベートの部分も含まれる場合は「家事按分」といって、事業に関連する費用のみ経費に参入し、それ以外は経費から除外する、といったことを行います。
例えば家で仕事をしている場合なら「仕事をしている時間とプライベートの時間」「仕事部屋の面積と家全体の面積」などの比率を使って、経費になる部分とそれ以外を算出したりします。
@@節税 ご回答とても嬉しくありがとうございました。
今年からは、私も色々調べてしっかり申告していきたいと思います。
他の動画も観させて頂いてます。
これからも、有益な情報を宜しくお願いします(*^^*)
登録しましたよ~😊👍
160億!!笑
9:14
売上<経費
じゃない?
課税事業者適応届?
楽しく拝見しました!
ITフリーランスの仕事で、年の売り上げが720万円ほどの場合でも、法人化したほうが良いんですか?
よく個人事業主納税シミュレーションサイトとかで個人事業(青色申告)の方がこれだけお得!みたいな結果が出ますが、、、
あと法人成は1000万が基準など
コメントありがとうございます!売上が720万円の場合でも経費や控除がほぼなかったり少ない場合は法人化を検討する価値はあると思います!
@@節税 家賃按分とかで年間最低50万くらい、あとは会食や交通費などの経費も含めると80万くらいは最低経費にはなりそうなんですよね。。。そうするとシミュレーションサイト(経費控除で計算できる)の通り個人の方がお得なんでしょうね。
見てみよう!と思える動画でしたし、とてもとても分かり易く為になりました。
何度も繰り返し見てみようと思います。
個人事業主です。確定申告は税理士さんにお願いしています。
簡易課税で確定申告していましたが簡易課税じゃない方に変更されたようなのですが
それって損なのでしょうか。
税理士さんがその変更を忘れていたとかで
修正申告になって追加で納税しなくてはいけなくなりました。
また簡易課税に戻すことは難しいのでしょうか?
@おてんばらむちゃん ありがとうございます!ぜひ何度でもみてみて下さい^^
簡易課税をもともと適用していたとしても、基準期間の課税売上高が5000万円を超えた場合は、簡易課税は適用できなくなります。この場合は強制的に変更になるので損とかはないですね。ただ簡易課税の適用要件にあてはまっているのに届け出を忘れた結果簡易課税の適用を受けることができなくなった場合は、簡易課税の方が得になるケースであれば損をしていることになります。簡易課税の要件にあてはまっていれば今年中に事前届出を行うことで、来年から簡易課税を受けることは可能です!
@@節税 様
お忙しい中、私のような無知な小さなコメントにも返信くださり感謝します。
分かり易い動画なのでお勉強したいと思いチャンネル登録させていただきました。
元々売上ないのですがコロナで仕事が激減で青色から白色に戻したいと考えております。
(青→白 これすら理解できていません)
記憶が曖昧ですが、無知ゆえに簡易課税が大雑把(課税が多くなると誤った理解をして)
簡易をやめた方がいいのではと税理士さんに言ってしまった為に変更することになったのかもしれないです。
ケースバイケースだと思いますが、仮に売上1000万以下になった場合などは
青色から白色に戻した方がいいと思われますでしょうか。
こんなところでたくさん聞いて申し訳ございません。もしご教授頂ければ幸いでございます。
タッキー先生の所で詳しくセカンドオピニオン受けたいくらいです。
専従者給与の支給額の得するボーダーが知りたいです。
@貴クロス さん コメントありがとうございます!よくあるパターンで配偶者を青色専従者にする場合を考えてみます。青色申告専従者給与の対象とすると配偶者控除は使えなくなります。配偶者控除は最大で38万円のため、これよりも低い金額しか払えない場合は青色専従者給与は使わずに配偶者控除を使った方がよい、ということになりますね!
返信ありがとうございました。
配偶者とは同業者でして、私となるべく同じ額の給与を支払ってる様にしてましす。
専従者で、ギリギリの所で抑えた方が良いのか、上限を決めないで二人の給与を半々にした方が良いのかまた教えて頂きたいです。
ちなみに二人ともiDeCoと小規模共済で、節税対策はしております。
法人化は2021年10月からインボイス制度とかいうので消費財免税のメリットは無くなるんではなかったでしたっけ???
ケースバイケースですね。
インボイス制度により消費税分の取引先の値下げ圧力が生じるのですが、その影響を受けずに値下げをしないで済む事業主なら、法人化によるメリットは残ります。
以下の動画でインボイス制度について取り上げていますので、宜しければご覧下さい。
↓
「インボイス制度で損する人の特徴5選」
ua-cam.com/video/THGhutCTM0A/v-deo.html
青色専従者は仮に妻が月に3万円程度のパートでもダメなんでしょうか?
この専従って概念かなり取り扱いが難しいんです😅
専従の妨げにならない程度ならOKとはなっているのですが、明確な基準などはありません。
またパートが少なければOKというわけでもなく、
他に仕事をしていなかったとしても専従の仕事が少ない場合は、
「夫婦ならそれくらい手伝って当たり前でしょ」
このような理由で却下される場合もあります。
不安な場合は事前に税務署に確認をとるのが一番安全です。
その場合は以下のようなことを整理してから相談すると良いと思います。
--------------------------------------
・専従者としてどのような仕事を手伝っているか
(経理、配達、店番等)
・どれくらいの時間、専従者として従事しているか
(平日●時〜●時等)
・パートは●時〜●時で、時給●円、月に●時間働く予定。
--------------------------------------
もし問題ないとの回答を得た場合は、
担当者の氏名を記録しておいて下さい。
青色専従者については税務署とよくもめる論点の一つです。
以下のリンクに事例が載っていますので、よろしければご覧下さい。
www.kfs.go.jp/service/MP/02/0403140000.html
@@節税
とても丁寧にお答えいただきありがとうございます😊よくわかりました!
税理士さんに頼んだらこれ全部やってくれるんですか?😣
対応してくれる税理士さんもいますし、対応してくれない税理士さんもいます。
また契約によって対応できる範囲も変わったりするので、契約前の面談時などで個別に確認されるとよいと思います!
音楽なしでお願いしたいです
検討します><
とてもよかったです^^
ありがとうございます^^!
「市場調査の交通費、宿泊費」
これ地味に強い気がするのですが、税務調査的にも大丈夫なんですかね?
例えば地元帰省費用を、帰省でなく市場調査にしてしまえそうですがw
税務署がそういう事実把握した時点で脱税になるからあとからちゃんとそれ相応な事になるだけ。
バレなきゃ大丈夫的に事やってるとあとで泣き見るだけ。
市県民税、所得税、国民健康保険。と60万づつ来るので働いてる意味を感じない
貰えない寄付してるようなものの国民年金基金😅
出来る節税をしっかりとしていくしかないですよね😣
@@節税
税金を支払うというより、盗られるという表現が正確に感じてます。所得税33%は盗りすぎ。
あ〜あ〜途中から私には早すぎて理解するのが困難になってきたぁ〜
もっと分かりやすい動画作れるように頑張ります🙇♂️
事業主は友人との割り勘会食もレシートを貰い、経費にしている人がいると云うからいいね。
1円も出費をせずに認められる給与所得控除の方がいいよ
4人で割り勘して、25%払っても領収書さえ貰えば、ただで飯食えてるのと同じだからねー!!
国にガメられてる。助けてください
税金大変ですよね。。。
僕らは節税や給付金を忘れずに貰うなど、粛々と出来ることをやっていきましょう!
メルマガでも情報発信しているので、興味がありましたらご覧下さい。
setsuzei55.net/p/r/TNBWnQ73
脱税行為もやってください。現金商売してる商店は怪しさありますよ
おっしゃるとおり現金商売は怪しいので税務調査の対象にもなりやすかったりしますね。動画のリクエストありがとうございます!
あれくゎまっきーいんがかまなし
ぽれ
ふす
ぽれ