Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
土地を高額で売ろうと欲を書いた人間が多数だった為、路線延伸されなくバブル崩壊と共に計画も無くなり衰退に拍車をかけた悪しき例
油壷まで延伸しようとしたが頑固バカが土地を売らないので工事はほぼ終了と言うか廃止!
地元のかたですか?
そうそう地元民ならみんな知ってる話だよね
三浦観光楽しいよ。一日で全部回れるし、魚美味しいし。なにか三崎を盛り上げる画期的な案があるといいなぁ。
@xyz xyz クリオネの灯…
そう言ってくれると嬉しいよ。自分からしたらただの田舎だから 三浦民です!
@@s.hr-vermouth656 風光明媚な景色が三浦海岸〜剱崎〜八景原〜城ヶ島大橋の車やバイク、自転車で回るルートだからねぇ。JR千葉支社のやっているBBトレインの三浦版やれば流行りそうだね。三崎口からならどのルートも下り勾配多いから品川出発→三崎口降車、浦賀や久里浜乗車のプランなら需要ありそう。横浜川崎在住までならそのまま自走も多そうだし
@@かずや-d5w 僕も三浦市民ですよ!
夏は電車で三浦へ 京急地球環境が取り沙汰されてる今だからこそこのキャッチコピーで誘致できる
延伸していれば人口減少が少しは変わっていたはず
つまり三浦市の農家が、三浦市の人口減少に手を貸したと
昔まだ景気が良かった頃、テレビのニュースで三浦の農家の人が「俺の目の黒いうちには土地は売らない」て言ってた。 今から思えば、自分達で自分達の首をしめたんだな。
初コメです小網代陸橋も設計図までできていたらしいですよねその陸橋の設計図、どこかでみたことあります。
このルートが実現していれば、「油壺マリンパーク」は閉園されず、改装されて残っていたかも…
あれしょぼかったから無くなっても良かった
どちらにしても八景島シーパラダイスに客をとられたから閉園は真逃れなかったと思います
油壺マリンパーク、クソ懐いわ(ボロクソ言うのやめろ)
@@broccoli-.は?
バブル時代に住民エゴで鉄道が通らなくなった例は本牧地区にも見られますね。現在はバスのみの陸の孤島に。
みなとみらい線を本牧に延伸する計画予定があるが、用地買収などなかなか進んでないらしい。
@@定明-u9c 留置線としての延伸では?本牧へは延伸しないでしょう。
マリンパークが閉館していたのか・・・三崎口駅開業からほどなく油壺まで伸びると思っていましたよ。
わかりやすい、丁寧な説明ありがとうございます。久里浜の発音が地元の駅員さんが話すアクセントと同じで、ちゃんと調査してるな~と感動しました。
コメントで指摘されるまで久里浜の発音がこれだと知らなかったのは公然の秘密です…家内に久里浜の学校に通ってた人がいたのにも関わらず…
若い頃神奈川で育った私は高校時代はよく京急線に乗って海に泳ぎに行きました当たり前のように乗っていましたがそんな計画があったのですねもうありませが油壺マリンパーク子供連れて遊びに行ってました今は関西在住ですがとても懐かしかったです
9:00自分の聞いた話だと油壷駅は油壷マリンパークの辺りではなく小網代の森の西側、白髭神社の北側と聞きました。GoogleMapでの航空写真を見ると三崎口駅の延長線上、畑に沿ってに線路の引けそうな用地がありますね。でもそんな場所に駅作っても大規模な宅地開発をしないと需要が無さそうなので、延伸を白紙にしたのは正解でしょう。自分が子供の頃はいつ延伸するのかワクワクしてましたが笑
三浦半島人口減少している。
建設反対が成功したのがとどめだろう。今の農家はどう思っているのだろう?
以前の方向幕には[三崎]や[油壺]ってのがありました。マリンパーク閉鎖させた事で延伸する必要もなくなったと思います。あと、車内の路線図は三崎口方面が本線のように見せてますよね。
八広駅のソラリー式発車案内に油壺の表記もありましたね。
祖母の家が三崎にありよく乗ってましたが昔の方向幕には油壺がありましたね☺️懐かしい❗️
三崎口駅から三崎方面への連絡手段が国道しかないのが辛い旅行シーズンになると毎回渋滞して身動き取れなくなるから何とかしてほしいのが本音
土日の観光客や平日の通勤では渋滞で大変だと思います。 だけど昔、地元民が延伸計画に反対したからなんでしょうね?
確か、油壷まで営業免許があったはずですが、既に期限が切れているとか。 頓挫して暗礁に乗り上げてしまったのですが、再取得してまで延伸する必要性は感じませんね。
もし開通していたら少し今の車の渋滞緩和等がされてたかもね。バスも三崎口からでなく油壷からも発着出来ていたかも。。。空想だけど
そうか、浦賀が本線だったのか意外だったなぁ。浦賀ー三崎ー葉山へと沿岸部の路線を伸ばして環状鉄道にしたらという構想は面白いと思った。が、沿線住民人口の問題が一番大きいけれど、確かに自然環境保護の問題も大きいよね。伊豆急にも似たような伊豆半島をぐるっと一周みたいな計画があったそうだが潰れたしね。うまくいかないものですな。
神奈川出身の者です。海水浴といえば三浦海岸、三崎口へ訪問する事もありました。三浦市が、消滅可能性都市になっているのを恥ずかしながら知りませんでした。まぐろラーメンが(個人的に)オススメなので、是非行ってみて下さい💦長文失礼しました!(うp主さんの説明も、とてもわかりやすかったです!チャンネル登録させていただきます🙌)
京急は浜っ子のソウルトレイン。こうやって扱ってもらえると自分が褒められているみたいに嬉しい。
真面目に言うとこれ住民達じゃなく1人の大地主の問題なのよ
コロナ禍前は、1月の城ヶ島水仙、2月の河津桜を見に、千葉県松戸市からよく行ってました。延伸構想があった区間をめぐってみたいと思いました。
三崎口駅利用者です。開業当時はすぐに油壷方面に延伸される感じでしたが。延伸区間には小網代の森があり、ここに線路を伸ばすのは難しくなったのしょうね。延伸出来なかったことで三浦半島西側地区の横須賀市民の利用が多いですから。武山辺りが京急と横須賀線の利用の境界線でしょうか。
50年近く前の幼稚園生の頃、小網代に住んでおりました。その頃から母親から地主が土地を売らないから京急が延伸できないという話を聞かされておりました。結果的に小網代の川の上流から河口、干潟までの自然が保全されたことは良かったと思います。もし油壷に住宅団地ができていたとしても限界集落化していたことでしょう。
小網代の森 だけでなく 三浦市全体が 森 になって、自然に戻るでしょうね人が住まなくいなくななり最高の自然へと帰って行くんだねえ~by立松和平
むしろ逗子から念願の江ノ島まで延伸(途中 材木座海岸駅とか大仏前駅とか)そっちの方が需要がありそうだが
これすんごい気になったから助かる
三浦市に生まれて昭和53年、中学生の頃まで住んでいました。昭和52年ころには小網代の一部で先行して線路が引かれたところもあったのですが・・・今となってみれば無理に延伸せず、三崎口打ち止めで帰って京急として結果的に良かったのかもしれません。三浦市はもちろんのこと、横須賀市も人口減少が激しい現状ですからね。
逗子市はなぜか5.6万人の現状維持だが・・・
農家の〇田〇〇が反対して開通できなくなったそうです。ほとんど地元の人は三浦半島を一周していれば良かったと思っているはずです。一部の反対者で流れたのは残念ですね。ただ鉄道が地域の発展に大きく関わるので当時とは世代も変わっているので、今後の進展に期待したいところですね。
動画面白かったです。久里浜のアクセントについて言及されている方がいるけど何も違和感感じなかった。何故かと思ったけど京急沿線で生まれ育ったから「くりはま」に慣れ親しんでたんだなとわかった。
土地買収に難色を示したのは土地神話じゃなく水面下で⚪⚪会系⚪⚪一家が住民に対し指示用地費用のつり上げを荷担してた。
横須賀在住の人たち曰く、三崎から油壺へ延長した後、今の逗子葉山駅までの循環する予定でしたが、油壺から逗子葉山駅に延伸するのには油壺から横須賀方面に向けた鉄橋をかけなくてはならなかったのですが、強力に反対する一人の地主がいて長年に渡り地上げが出来ず、亡くなった時には三浦半島の鉄道延伸は京急からすると魅力が無くなっていたので、延伸を断念。路線延長のため買収した土地の一部は自動車専用道路になってます。
自分のエゴが子孫の繁栄を閉ざした…ようで、メシウマ自然派も人類滅亡自体が目的だから、このまま、三浦市自体全部が森に返る方向性であり、胸アツそんな話はどこでもあって、静岡市内の1号線バイパスも商店売上が下がると高架線化を阻んだプロ市民がいたが、いつの間にか引っ越しをして、沼津駅JR高架線化の反対に方向転換し、それ以降静岡市1号線バイパスの高架線化は進んで開通が進む… という都市伝説があるが…
今まで、なぜ浦賀が本線なのかが、不思議でした。本来の目的は、浦賀からさらに先への計画が、あったのですね。今までは、久里浜線が、本線ぽっい色になってますからね。京急は、方ドアの旧1000 系が今でも、印象が強いですね。
この動画では述べていませんでしたが、本来ならば浦賀から延伸する形で久里浜や三浦方面に延伸する計画でした。しかし戦争に入り久里浜への延伸が早急に求められた結果、堀ノ内から分岐する形で久里浜への路線ができた過去があります。
浦賀駅から先、150m~200mくらいだったかと思いますが、以前は延伸を前提とした線路が延びていました。単線でしたが、用地は複線分で。引き上げ線として使用された後、浦賀駅改修の際に撤去されました。今は駐輪場や住宅となっています。その遺構が今でも残っています。なお、京急久里浜駅から品川方面は、京急久里浜駅を出て少しすると左にカーブしますが、そこをわずかに右にカーブすると浦賀駅に至る計画線に重なります。線形も自然で、言われてみれば浦賀駅からの本線延伸計画があったのだな、と景観を見ても、地図で見てもわかります。
この内容ご存じとは 私が子供の頃は浦賀駅から油壷とか三崎東岡行バスが出ていました。その頃京急は木造の電車で久里浜までしか駅はありませんでした。
大昔のお話。名鉄三河線(山線)が足助まで線路を敷く話とか、豊鉄が田原から先、伊良湖岬まで線路を敷く話とか、知多半島の師崎まで線路を敷く話とかに似ている。
京王相模原線も橋本までの開業が遅れて、高架橋だけが完成していました。こちらも橋本から先、相模中野まで延伸して、津久井湖などの観光路線としての計画もあったものの実現しませんでした…
戦時中に逆に軍が要塞地帯への移動用に無理やりの強引に敷くしか開通の手立てはなかったような。
夏に三浦海岸でライブをする歌手が同乗するミュージックトレインがあってシブがき隊を見ました
自分、それなりの年ですが、若い頃京急の車内の路線図に三崎口から油壺まで線が書いてあり、あたかも電車が通ってる様な表記をしていた時期もありましたね。休日は、三崎口〜油壺間のバスも沢山出ていましたので、結構本気度が伺えました。個人的見解ですが、マリンパークの閉鎖理由は「設備の老朽化」でさが、入館者が減ったのも事実でしょう。延伸できていたら、もう少し寿命も長かったかもしれません。
本牧と油壺は大局を読めずに衰退した残念な地域ですね
土休日でも昼間20分間隔になってしまうとかなりヤバい
いやまぁそこは都心に出るのに実質上20分に一本だけってなるとかなりの路線が追加されてしまうから…。なんだかんだで湘南ブランドを名乗れる地域っていうのは相模地区と比べるとかなり大きいよ
都心直結で利便性良さそうだけど如何せん遠すぎるかな?
京成の八広の行先表示にパタパタ時代に油壺がはいってました
その昔、上大岡駅もパタパタだった頃、路線図の三崎口の先に、1駅分、ボードで隠してあったのを覚えています。おそらく、下には「油壷」と表記されていたのでしょう。
浦賀方面が本線なのは堀ノ内南側の配線を見れば一目瞭然(浦賀側が直進系)
元々、浦賀駅から京急を延伸し、久里浜~三崎口へと繋ぐ予定だった為、その名残で、今も浦賀方面が本線と呼ぶらしいですね。やはり、当時盛んな造船所を経由し、久里浜まで繋ぐ工事が不可能と判断した為、堀之内からの延伸となった様ですよ。この、城ヶ島入口までの延伸計画も、世界的に稀な大自然であり、あらゆる学問的にも価値の有る、小網代の森の大切さを、京急側が過小評価した事が、最大の原因ですよね。湘南国際村・佐島開発プロジェクトの大失敗も同様ですが、京急は不動産開発が全く下手なんですよ。
@@鷹山敏樹-w8h 小網代の森 だけでなく 三浦市全体が 森 になって、自然に戻るでしょうね人が住まなくいなくなり最高の自然へと帰って行くんだねえ~by立松和平
自分が子供の頃(多分4歳くらい)は、三浦海岸が終点だったけど、その後延伸されて三崎口まで伸びたんだよな。元々、計画されていたんだろうけど、大人になってから乗ったら終点が変わっていたからびっくりした記憶がある。そして、マリンパークがなくなってしまっていたことに更にびっくり!
京急油壺マリンパークが閉館になっていたとは知らなかった!!
京急は1日鉄道とバスのり放題に油壺マリンパークのセット券や城ヶ島の温泉と定食のセット券に三崎まぐろきっぷがあった。
地元民です。油壺マリンパーク付近のライバルのホテルが土地を譲らなかった為計画は白紙になったと噂でしたね
三浦市の人口は減っていますが、一方でみさきまぐろきっぷが大ヒット商品になるなど、観光地としての人気が高まっているので、単線でもいいから、延伸しても良さそうに思います。
今も農家が反対しているかも?
@@hamura1993 でも三浦市は過疎化対策として、京急の延伸は歓迎なのだそうです。
@@きみどりん 引橋近辺の環境保護問題が一番ネックになりそう。皇室にもゆかりの小網代の地区にもかかるからなあ。
@@suzukinkun 小網代の森を通すと自然破壊になるのなら、森を迂回して城ヶ島方面へ延伸すればいいと思います。
@@きみどりん 三崎口駅の位置、線路の向き見たら小網代(引橋周辺)を抜けるしか無いから難しいと思う。
京急の快速特急は以前通過駅だった堀ノ内、新大津、北久里浜、土日のみ乗り入れだったYRP野比、京急長沢に停車するようになってから特急との格差が一気に減ってしまいました。加えて金沢八景、京急蒲田にも停車するようになり、全線で5駅しか変わりません。それと各駅に停車する三崎口、京急久里浜間を「快特」「特急」として運転される意図がわかりません。
快特は、観光には便利ですよ。
地球は人間の私有物ではないので自然を守るのは大事
京急は三崎口から先の延伸よりも泉岳寺から晴海、豊洲方面に延伸をしたほうが良いかなと思います。豊洲には豊住線も乗り入れ予定なので、東海道新幹線に乗り換えられる品川、横浜や羽田空港に乗り換えなしで行ける京急が泉岳寺から芝浦ふ頭、晴海経由で豊洲まで延びれば、阪神なんば線や相鉄東急よりも費用対効果が大きいドル箱路線になるのは間違いないでしょう。
三崎は京急の企画切符もあるし手頃な交通費で観光できるので若者もたくさん訪れますが、土日はバスがぎゅうぎゅう、道路も渋滞ですよ。油壺まで延伸できたとしても結局バスに頼ることになったでしょうけど、せめて三浦地区の道路事情を改善してもらえたらなと思います。
城ヶ島に行った時、やはり延伸して欲しいなぁ、と思っちゃったよ9:30これ事故当該の車じゃん…
城ヶ島は、小5の遠足で岩場でケガをしたトラウマがある…
三崎口から京急バスしかなく駅前は何もないし、ホームをよく見ると奥にトンネルやレールなど終着駅よりかもっとのびるような駅の作りですな。逗子葉山から三浦半島一周線の計画があったのをブラタモリで裏事情をやってた。京急本社の京急ミュージアムもありますね。
今でこそ緑地保全が言われているが、高度経済成長期には開発優先だったため、このような計画がされたのだろ。
逗子線の鎌倉までの延伸計画はありましたよ。偶然、京浜急行80年史が手に入り、その中に書いてありました。ルートは分かりませんが、山をぶち抜くか、海岸を這わせるか、どちらにせよ難工事だし、鎌倉駅付近の用地取得も難しかったでしょうね。
先月小網代の森に散策に行ったのですが、道を間違えて三戸方面から行こうとして行けず(Googleマップでは行けると道が伸びていた)、途中整地中の道路があると思ったらこの延伸関係の道だったんですかねせめて油壺までは電車で行けると大分アクセス良くなるんですけどね
よく分かりました。
そもそも京急が油壷や城ヶ島近くまで延伸していれば三浦市の人口はここまで減少せず、むしろ増加していた可能性もある。
少子高齢化だけじゃなくて、TXでも同じだけど、都心から離れるほど車社会だし、上りの都心方面の方がどんどん発展するのは理解出来るよ!
小網代の森をハイキングコースとして保護・整備した事で三崎口駅の休日の利用者は増えたから、京急は岸由二慶応義塾大学名誉教授に感謝しなければならない。
ゲームの「A列車で行こう」で遊んでいる感覚でコメントしている人がいますね
むしろ大師線をもっと延伸してほしい川崎の臨海部はバスだと不便だし
実は大師線は昭和30年代の頃まではもっと先の塩浜方面まで路線がありました、国鉄の貨物線が建設されて路線短縮されて今の形になりました
三浦の地元民が延伸を反対してなければね。観光客が増えただろうし、三浦市の人口減も緩やかになっただろうね。勿体ないね。
昔から人家の多い半島南部に延伸したいのに、その人家のせいで延伸できなくて多くの人が不便になってるのは悲しいなあ
京急の延伸計画は叶わなかった訳ですが、この三崎口〜油壺の延伸予定地の近い所に道路を作るという計画があります。「西海岸線」と呼ばれる道路は三崎公園から海外(かいと)や諸磯を経由して油壺まで結ぶ道路です。県道216号線の合流点から三崎口まで延ばすことで、134号線のバイパスとして混雑緩和が期待されています。
京急電車乗りたいな
三浦市は、三崎港や城ヶ島があることで有名です。
採算性の問題もありましたね。
ブラタモリでもやってたけど、延伸は逗子迄ぐるっと一周だったんだよなぁ
僕の出身地、三浦郡葉山町には未だに電車が通って居ません。真偽ははっきりしませんが、現在の逗子葉山駅(逗子海岸駅と京急逗子駅が合併し新逗子になった後、現在の逗子葉山に改称)が中途半端な場所に有るのも、葉山に遠伸したかったからだ、と言う話しも聞いた事が有ります。しかし御用邸を擁する葉山は、それによって人口が増加し過ぎるのを嫌った、とも。現在、葉山の住民の足は京急バスで、逗子か衣笠に出るのが一般的の様です。半島の相模湾沿いは横須賀中央よりも逗子や葉山との結び付きの方が強いですね。
京急が通らないのも仕方がないけど、それならば道路をもう少し何とかしてほしかったねぇ……せめて三崎港までは片側二車線を。
三崎口から少し先にレールが伸びるも車止めが設けられて、更に先に伸ばそうとした痕跡が何とも寂しい。三崎口駅は三浦市の玄関口であり、市の中心部の油壷までは遠い。今更ながら何とかならなかったのかと思ってしまう。
城ヶ島まで延伸して欲しいです。
野比は、YRP野比です。
若い頃、ヨットが好きで、油壷に係留にすることを夢に見ていた。ただ障害の一つがそこまでの移動手段。道路は込み色々なシチュエーソンを考えると鉄道がないと不便で高額な係留費を同志で分けることも出来ず諦めた。残念!
三浦市どころかその手前の横須賀市も人口減少激しいですし、さらには横浜市金沢区どころか横浜市自体も人口減少してますからね…
三崎口が本線だと思ってました(笑)
とってもいいところなのに 小網代は本当にいいところだ開発に反対した地元民が自然を守った結果だね 不便だけど信じられないくらいいいところだ
三崎口駅と逗子・葉山駅を繋げた三浦環状線・・希望..
幼稚園年長組だった1970年代に、在住してた都内から何かの日帰り旅行で観光バスに乗って、赤い車体に白い細い線の入った鉄道が並行して走るのを見ながら、目的地の水族館に行って初めてマンボウを見たっけな。当時は京急電鉄の存在は知らず、赤車体に白い線と言ったら営団の丸ノ内線しか知らなかったので、何で丸ノ内線と似たのが走っているんだ?と不思議がってたっけな。そこが油壷マリンだったことが分かったのは更に10年以上経った時だったな。以来、都内在住は未だに続けているけど、行く用事が無いので京急は最遠で横須賀中央までしか乗ったことが無い。その他、1回だけ逗子線の神武寺へ。だから今度、日帰りで三崎口まで行ってみようと思うけど、何かいい所あります?地元の方。サジマ(漢字判らず)のハーバーにヨットを泊めてる知り合いが居て、「一度、来い来い」って言われているんだけど、未だ行ってない。
中途半端に山の中の終点、三崎口駅。あんなとこで降ろされても周りには何もないし、バスしかない。せめて国道沿いに引橋辺りまでは延ばしてほしいと思う。
油壷延伸は ない
一京急ファンであるこのコメ主(ワンマンエリック)として、またウチの各運営グループ(主に水中系関連のプラスイ及びこのメイン)チャンネルでもお馴染みですけど…、(話を聞く感じ)今更(油壺延伸は)無理でしょ。
京急の用地買収は色んな所で難航してて川崎大師のお坊さんたちに説得してもらってた
横浜本牧界隈も地下鉄の延伸計画があったらしいが、地域住民の反対運動があり断念。
@@wgnc25det コイツ何ほざいてんだ?地域住民の猛反対があって、中止になったんだよ。それで本牧通りは、シャッター商店街に陥って鉄道網の重要性に気付いた地域住民達が再要望するも時既に遅しで、他の開発に費用が回されたから実現されなかった。エゴってなんだよw?あんまりバカげたコメ、ほざかない方がいいぞ…………。
ん~ん 神奈川県の地価でワースト1をいつも、湯河原町と三浦市が競ってますからね・・・それに、最近は箱根町も加わってきています。ただ、基本 三崎口駅から都心までのアクセスは、かなり短時間です。京急蒲田駅が階層化されてからさらに短縮されてみたいですね。また、久里浜から品川へ行く場合は、時間帯にもよりますけど、JRと京急では、最大1時間の差があります。京急 久里浜線の沿線だと、通勤や通学に便利だし、生活しやすいと思うんですけどね・・・
下手したらこのまま三浦の人口が減り続ければ最悪数年後には三崎口駅三浦海岸間が廃止になり路線短縮もあり得るかも
現実ですね。
自然守るためなら仕方ないかあ。明日行きます
京急は三浦海岸駅から南下浦経由で引橋交差点近辺への路線延長を目指すべきだったと思う
三浦半島の三崎口辺りに引っ越して海を眺めて暮らすって最高やんって思ってる口。まあ国道沿いに市民病院超えた先辺りに延伸出来れば三崎港も賑わい回復できたかなぁって考えますが。
結果として、経営上は延伸しなくて大正解でしたね。
油壺迄延ばしていればね観光客数と三浦市の収入源も変わっていたでしょねマリンパークも続けていたかも
金沢八景~三崎口は運賃値下げで品川~金沢文庫?は、逆に値上げだそうで、どうなるやら。
逗子葉山と三崎口をつなげて三浦半島環状線を作ってほしかったなぁ。。なんか葉山御用邸がネックになったらしいけど。
このまま三浦市の人口減少が続けば、数十年後には久里浜以南の駅が廃止になる可能性すらありますね。
横須賀市に吸収されるとかはないかな?
@@カズ-b8m 横須賀と三浦が合併するって話はあったんです…20年ちょい前に。結局横須賀も漁師町にして海の街なのでメリットないっすねって感じで話消えました。これは表向き。噂では三浦の爺が三浦三崎の名前が残らないなら嫌だとゴネたらしいです。あー、言いそうだなと地元民は思います(笑)2学校合併した時も吸収された側の学校名が地元に則していたんですが意地かなってくらいに残していた。吸収された側の名前になる吸収した学校っていう悲しい自体に(笑)
幻となってしまった 油壷入口駅 は何処へ消えたのでしょうね~?
マリンパークまで伸ばそうとしていた。
野比駅最寄りの長沢在中。日中の久里浜で乗り換えメンドイ。
YRPの駅名が謎だな。
@@定明-u9c YRPは、横須賀リサーチパークの事。情報通信技術の研究開発を行なっているところ。言い換えると、携帯&スマホの本拠地。
@@定明-u9c 横須賀リサーチパークの略でYRP
小網代の環境はそのままなのかな?😮
親戚が久里浜にいて、よく遊びに来ていて懐かしいよ三崎口までの途中の複線化が諦めたようになっているが、その辺の事情も知りたいですねまあ、自然は守られたが、人が離れて都市自体が朽ちていくようだ…土地を売らなかった人は「先祖代々の…」とか言っているのはいつもの常だが、子孫が途絶えて胸アツだよな
京急は油壷マリンパークだったの土地をどうしたんだろう?懲りずに業者と組んで別荘地事業としてまたもや再開発するって話だったが・・・
品川駅から、三崎口駅までどの位時間がかかるかな?台風銀座の三浦半島に、家を求めるとしたら利点と欠点は?三浦半島は結構風致地区なので、埼玉県とは違った海のある自然が楽しめるよ。一寸平らな土地が少ないから、道路を通すのも大変で、鉄道の大量輸送が無くなれば、人口はもっと減ってしますと思う。
品川から三崎口は最速で1時間弱ぐらいだよ
せめて武山まで伸ばして欲しい💦
そうだね❗
土地を高額で売ろうと欲を書いた人間が多数だった為、路線延伸されなくバブル崩壊と共に計画も無くなり衰退に拍車をかけた悪しき例
油壷まで延伸しようとしたが頑固バカが土地を売らないので工事はほぼ
終了と言うか廃止!
地元のかたですか?
そうそう地元民ならみんな知ってる話だよね
三浦観光楽しいよ。一日で全部回れるし、魚美味しいし。なにか三崎を盛り上げる画期的な案があるといいなぁ。
@xyz xyz クリオネの灯…
そう言ってくれると嬉しいよ。自分からしたらただの田舎だから 三浦民です!
@@s.hr-vermouth656
風光明媚な景色が三浦海岸〜剱崎〜八景原〜城ヶ島大橋の車やバイク、自転車で回るルートだからねぇ。
JR千葉支社のやっているBBトレインの三浦版やれば流行りそうだね。
三崎口からならどのルートも下り勾配多いから品川出発→三崎口降車、浦賀や久里浜乗車のプランなら需要ありそう。
横浜川崎在住までならそのまま自走も多そうだし
@@かずや-d5w
僕も三浦市民ですよ!
夏は電車で三浦へ
京急
地球環境が取り沙汰されてる今だからこそこのキャッチコピーで誘致できる
延伸していれば人口減少が少しは変わっていたはず
つまり三浦市の農家が、三浦市の人口減少に手を貸したと
昔まだ景気が良かった頃、テレビのニュースで三浦の農家の人が「俺の目の黒いうちには土地は売らない」て言ってた。
今から思えば、自分達で自分達の首をしめたんだな。
初コメです
小網代陸橋も設計図までできていたらしいですよね
その陸橋の設計図、どこかでみたことあります。
このルートが実現していれば、「油壺マリンパーク」は閉園されず、改装されて残っていたかも…
あれしょぼかったから無くなっても良かった
どちらにしても八景島シーパラダイスに客をとられたから閉園は真逃れなかったと思います
油壺マリンパーク、クソ懐いわ(ボロクソ言うのやめろ)
@@broccoli-.は?
バブル時代に住民エゴで鉄道が通らなくなった例は本牧地区にも見られますね。現在はバスのみの陸の孤島に。
みなとみらい線を本牧に延伸する計画予定があるが、用地買収などなかなか進んでないらしい。
@@定明-u9c 留置線としての延伸では?
本牧へは延伸しないでしょう。
マリンパークが閉館していたのか・・・
三崎口駅開業からほどなく油壺まで伸びると思っていましたよ。
わかりやすい、丁寧な説明ありがとうございます。久里浜の発音が地元の駅員さんが話すアクセントと同じで、ちゃんと調査してるな~と感動しました。
コメントで指摘されるまで久里浜の発音がこれだと知らなかったのは公然の秘密です…
家内に久里浜の学校に通ってた人がいたのにも関わらず…
若い頃神奈川で育った私は
高校時代はよく京急線に乗って
海に泳ぎに行きました
当たり前のように乗っていましたが
そんな計画があったのですね
もうありませが油壺マリンパーク
子供連れて遊びに行ってました
今は関西在住ですが
とても懐かしかったです
9:00自分の聞いた話だと油壷駅は油壷マリンパークの辺りではなく小網代の森の西側、白髭神社の北側と聞きました。
GoogleMapでの航空写真を見ると三崎口駅の延長線上、畑に沿ってに線路の引けそうな用地がありますね。
でもそんな場所に駅作っても大規模な宅地開発をしないと需要が無さそうなので、延伸を白紙にしたのは正解でしょう。
自分が子供の頃はいつ延伸するのかワクワクしてましたが笑
三浦半島人口減少している。
建設反対が成功したのがとどめだろう。今の農家はどう思っているのだろう?
以前の方向幕には[三崎]や[油壺]ってのがありました。
マリンパーク閉鎖させた事で延伸する必要もなくなったと思います。
あと、車内の路線図は三崎口方面が本線のように見せてますよね。
八広駅のソラリー式発車案内に油壺の表記もありましたね。
祖母の家が三崎にありよく乗ってましたが昔の方向幕には油壺がありましたね☺️
懐かしい❗️
三崎口駅から三崎方面への連絡手段が国道しかないのが辛い
旅行シーズンになると毎回渋滞して身動き取れなくなるから何とかしてほしいのが本音
土日の観光客や平日の通勤では渋滞で大変だと思います。
だけど昔、地元民が延伸計画に反対したからなんでしょうね?
確か、油壷まで営業免許があったはずですが、既に期限が切れているとか。
頓挫して暗礁に乗り上げてしまったのですが、再取得してまで延伸する必要性は感じませんね。
もし開通していたら少し今の車の渋滞緩和等がされてたかもね。バスも三崎口からでなく油壷からも発着出来ていたかも。。。空想だけど
そうか、浦賀が本線だったのか意外だったなぁ。
浦賀ー三崎ー葉山へと沿岸部の路線を伸ばして環状鉄道にしたらという構想は面白いと思った。が、沿線住民人口の問題が一番大きいけれど、確かに自然環境保護の問題も大きいよね。
伊豆急にも似たような伊豆半島をぐるっと一周みたいな計画があったそうだが潰れたしね。うまくいかないものですな。
神奈川出身の者です。
海水浴といえば三浦海岸、三崎口へ訪問する事もありました。
三浦市が、消滅可能性都市になっているのを恥ずかしながら知りませんでした。
まぐろラーメンが(個人的に)オススメなので、是非行ってみて下さい💦長文失礼しました!
(うp主さんの説明も、とてもわかりやすかったです!チャンネル登録させていただきます🙌)
京急は浜っ子のソウルトレイン。こうやって扱ってもらえると自分が褒められているみたいに嬉しい。
真面目に言うとこれ住民達じゃなく1人の大地主の問題なのよ
コロナ禍前は、1月の城ヶ島水仙、2月の河津桜を見に、千葉県松戸市からよく行ってました。
延伸構想があった区間をめぐってみたいと思いました。
三崎口駅利用者です。開業当時はすぐに油壷方面に延伸される感じでしたが。延伸区間には小網代の森があり、ここに線路を伸ばすのは難しくなったのしょうね。延伸出来なかったことで三浦半島西側地区の横須賀市民の利用が多いですから。武山辺りが京急と横須賀線の利用の境界線でしょうか。
50年近く前の幼稚園生の頃、小網代に住んでおりました。その頃から母親から地主が土地を売らないから京急が延伸できないという
話を聞かされておりました。結果的に小網代の川の上流から河口、干潟までの自然が保全されたことは良かったと思います。もし油壷に
住宅団地ができていたとしても限界集落化していたことでしょう。
小網代の森 だけでなく 三浦市全体が 森 になって、自然に戻るでしょうね
人が住まなくいなくななり最高の自然へと帰って行くんだねえ~
by立松和平
むしろ逗子から念願の江ノ島まで延伸(途中 材木座海岸駅とか大仏前駅とか)そっちの方が需要がありそうだが
これすんごい気になったから助かる
三浦市に生まれて昭和53年、中学生の頃まで住んでいました。
昭和52年ころには小網代の一部で先行して線路が引かれたところもあったのですが・・・
今となってみれば無理に延伸せず、三崎口打ち止めで帰って京急として結果的に良かったのかもしれません。
三浦市はもちろんのこと、横須賀市も人口減少が激しい現状ですからね。
逗子市はなぜか5.6万人の現状維持だが・・・
農家の〇田〇〇が反対して開通できなくなったそうです。ほとんど地元の人は三浦半島を一周していれば良かったと思っているはずです。一部の反対者で流れたのは残念ですね。ただ鉄道が地域の発展に大きく関わるので当時とは世代も変わっているので、今後の進展に期待したいところですね。
動画面白かったです。久里浜のアクセントについて言及されている方がいるけど何も違和感感じなかった。何故かと思ったけど京急沿線で生まれ育ったから「くりはま」に慣れ親しんでたんだなとわかった。
土地買収に難色を示したのは土地神話じゃなく水面下で⚪⚪会系⚪⚪一家が住民に対し指示
用地費用のつり上げを荷担してた。
横須賀在住の人たち曰く、三崎から油壺へ延長した後、今の逗子葉山駅までの循環する予定でしたが、油壺から逗子葉山駅に延伸するのには油壺から横須賀方面に向けた鉄橋をかけなくてはならなかったのですが、強力に反対する一人の地主がいて長年に渡り地上げが出来ず、亡くなった時には三浦半島の鉄道延伸は京急からすると魅力が無くなっていたので、延伸を断念。路線延長のため買収した土地の一部は自動車専用道路になってます。
自分のエゴが子孫の繁栄を閉ざした…ようで、メシウマ
自然派も人類滅亡自体が目的だから、このまま、三浦市自体全部が森に返る方向性であり、胸アツ
そんな話はどこでもあって、静岡市内の1号線バイパスも商店売上が下がると高架線化を阻んだプロ市民がいたが、いつの間にか引っ越しをして、沼津駅JR高架線化の反対に方向転換し、それ以降静岡市1号線バイパスの高架線化は進んで開通が進む… という都市伝説があるが…
今まで、なぜ浦賀が本線なのかが、不思議でした。
本来の目的は、浦賀からさらに先への計画が、あったのですね。
今までは、久里浜線が、本線ぽっい色になってますからね。
京急は、方ドアの旧1000 系が今でも、印象が強いですね。
この動画では述べていませんでしたが、本来ならば浦賀から延伸する形で久里浜や三浦方面に延伸する計画でした。
しかし戦争に入り久里浜への延伸が早急に求められた結果、堀ノ内から分岐する形で久里浜への路線ができた過去があります。
浦賀駅から先、150m~200mくらいだったかと思いますが、以前は延伸を前提とした線路が延びていました。
単線でしたが、用地は複線分で。
引き上げ線として使用された後、浦賀駅改修の際に撤去されました。
今は駐輪場や住宅となっています。
その遺構が今でも残っています。
なお、京急久里浜駅から品川方面は、京急久里浜駅を出て少しすると左にカーブしますが、そこをわずかに右にカーブすると浦賀駅に至る計画線に重なります。
線形も自然で、言われてみれば浦賀駅からの本線延伸計画があったのだな、と景観を見ても、地図で見てもわかります。
この内容ご存じとは 私が子供の頃は浦賀駅から油壷とか三崎東岡行バスが出ていました。
その頃京急は木造の電車で久里浜までしか駅はありませんでした。
大昔のお話。名鉄三河線(山線)が足助まで線路を敷く話とか、豊鉄が田原から先、伊良湖岬まで線路を敷く話とか、知多半島の師崎まで線路を敷く話とかに似ている。
京王相模原線も橋本までの開業が遅れて、高架橋だけが完成していました。こちらも橋本から先、相模中野まで延伸して、津久井湖などの観光路線としての計画もあったものの実現しませんでした…
戦時中に逆に軍が要塞地帯への移動用に無理やりの強引に敷くしか開通の手立てはなかったような。
夏に三浦海岸でライブをする歌手が同乗するミュージックトレインがあってシブがき隊を見ました
自分、それなりの年ですが、若い頃京急の車内の路線図に三崎口から油壺まで線が書いてあり、あたかも電車が通ってる様な表記をしていた時期もありましたね。
休日は、三崎口〜油壺間のバスも沢山出ていましたので、結構本気度が伺えました。
個人的見解ですが、マリンパークの閉鎖理由は「設備の老朽化」でさが、入館者が減ったのも事実でしょう。
延伸できていたら、もう少し寿命も長かったかもしれません。
本牧と油壺は大局を読めずに衰退した残念な地域ですね
土休日でも昼間20分間隔になってしまうとかなりヤバい
いやまぁそこは都心に出るのに実質上20分に一本だけってなるとかなりの路線が追加されてしまうから…。
なんだかんだで湘南ブランドを名乗れる地域っていうのは相模地区と比べるとかなり大きいよ
都心直結で利便性良さそうだけど如何せん遠すぎるかな?
京成の八広の行先表示にパタパタ時代に油壺がはいってました
その昔、上大岡駅もパタパタだった頃、路線図の三崎口の先に、1駅分、ボードで隠してあったのを覚えています。
おそらく、下には「油壷」と表記されていたのでしょう。
浦賀方面が本線なのは堀ノ内南側の配線を見れば一目瞭然(浦賀側が直進系)
元々、浦賀駅から京急を延伸し、久里浜~三崎口へと繋ぐ予定だった為、その名残で、今も浦賀方面が本線と呼ぶらしいですね。やはり、当時盛んな造船所を経由し、久里浜まで繋ぐ工事が不可能と判断した為、堀之内からの延伸となった様ですよ。この、城ヶ島入口までの延伸計画も、世界的に稀な大自然であり、あらゆる学問的にも価値の有る、小網代の森の大切さを、京急側が過小評価した事が、最大の原因ですよね。湘南国際村・佐島開発プロジェクトの大失敗も同様ですが、京急は不動産開発が全く下手なんですよ。
@@鷹山敏樹-w8h
小網代の森 だけでなく 三浦市全体が 森 になって、自然に戻るでしょうね
人が住まなくいなくなり最高の自然へと帰って行くんだねえ~
by立松和平
自分が子供の頃(多分4歳くらい)は、三浦海岸が終点だったけど、その後延伸されて三崎口まで伸びたんだよな。元々、計画されていたんだろうけど、大人になってから乗ったら終点が変わっていたからびっくりした記憶がある。
そして、マリンパークがなくなってしまっていたことに更にびっくり!
京急油壺マリンパークが閉館になっていたとは知らなかった!!
京急は1日鉄道とバスのり放題に油壺マリンパークのセット券や城ヶ島の温泉と定食のセット券に三崎まぐろきっぷがあった。
地元民です。
油壺マリンパーク付近のライバルのホテルが土地を譲らなかった為計画は白紙になったと噂でしたね
三浦市の人口は減っていますが、一方でみさきまぐろきっぷが
大ヒット商品になるなど、観光地としての人気が高まっているので、
単線でもいいから、延伸しても良さそうに思います。
今も農家が反対しているかも?
@@hamura1993
でも三浦市は過疎化対策として、京急の延伸は歓迎なのだそうです。
@@きみどりん
引橋近辺の環境保護問題が一番ネックになりそう。
皇室にもゆかりの小網代の地区にもかかるからなあ。
@@suzukinkun
小網代の森を通すと自然破壊になるのなら、
森を迂回して城ヶ島方面へ延伸すればいいと思います。
@@きみどりん 三崎口駅の位置、線路の向き見たら小網代(引橋周辺)を抜けるしか無いから難しいと思う。
京急の快速特急は以前通過駅だった堀ノ内、新大津、北久里浜、土日のみ乗り入れだったYRP野比、京急長沢に停車するようになってから
特急との格差が一気に減ってしまいました。
加えて金沢八景、京急蒲田にも停車するようになり、全線で5駅しか変わりません。
それと各駅に停車する三崎口、京急久里浜間を「快特」「特急」として運転される意図がわかりません。
快特は、観光には便利ですよ。
地球は人間の私有物ではないので自然を守るのは大事
京急は三崎口から先の延伸よりも泉岳寺から晴海、豊洲方面に延伸をしたほうが良いかなと思います。豊洲には豊住線も乗り入れ予定なので、東海道新幹線に乗り換えられる品川、横浜や羽田空港に乗り換えなしで行ける京急が泉岳寺から芝浦ふ頭、晴海経由で豊洲まで延びれば、阪神なんば線や相鉄東急よりも費用対効果が大きいドル箱路線になるのは間違いないでしょう。
三崎は京急の企画切符もあるし手頃な交通費で観光できるので若者もたくさん訪れますが、土日はバスがぎゅうぎゅう、道路も渋滞ですよ。油壺まで延伸できたとしても結局バスに頼ることになったでしょうけど、せめて三浦地区の道路事情を改善してもらえたらなと思います。
城ヶ島に行った時、やはり延伸して欲しいなぁ、と思っちゃったよ
9:30
これ事故当該の車じゃん…
城ヶ島は、小5の遠足で岩場でケガをしたトラウマがある…
三崎口から京急バスしかなく駅前は何もないし、ホームをよく見ると奥にトンネルやレールなど終着駅よりかもっとのびるような駅の作りですな。逗子葉山から三浦半島一周線の計画があったのをブラタモリで裏事情をやってた。京急本社の京急ミュージアムもありますね。
今でこそ緑地保全が言われているが、高度経済成長期には開発優先だったため、このような計画がされたのだろ。
逗子線の鎌倉までの延伸計画はありましたよ。
偶然、京浜急行80年史が手に入り、その中に書いてありました。
ルートは分かりませんが、山をぶち抜くか、海岸を這わせるか、どちらにせよ難工事だし、鎌倉駅付近の用地取得も難しかったでしょうね。
先月小網代の森に散策に行ったのですが、道を間違えて三戸方面から行こうとして行けず(Googleマップでは行けると道が伸びていた)、
途中整地中の道路があると思ったらこの延伸関係の道だったんですかね
せめて油壺までは電車で行けると大分アクセス良くなるんですけどね
よく分かりました。
そもそも京急が油壷や城ヶ島近くまで延伸していれば三浦市の人口はここまで減少せず、むしろ増加していた可能性もある。
少子高齢化だけじゃなくて、TXでも同じだけど、都心から離れるほど車社会だし、上りの都心方面の方がどんどん発展するのは理解出来るよ!
小網代の森をハイキングコースとして保護・整備した事で三崎口駅の休日の利用者は増えたから、京急は岸由二慶応義塾大学名誉教授に感謝しなければならない。
ゲームの「A列車で行こう」で遊んでいる感覚でコメントしている人がいますね
むしろ大師線をもっと延伸してほしい
川崎の臨海部はバスだと不便だし
実は大師線は昭和30年代の頃まではもっと先の塩浜方面まで路線がありました、国鉄の貨物線が建設されて路線短縮されて今の形になりました
三浦の地元民が延伸を反対してなければね。観光客が増えただろうし、三浦市の人口減も緩やかになっただろうね。勿体ないね。
昔から人家の多い半島南部に延伸したいのに、その人家のせいで延伸できなくて多くの人が不便になってるのは悲しいなあ
京急の延伸計画は叶わなかった訳ですが、この三崎口〜油壺の延伸予定地の近い所に道路を作るという計画があります。
「西海岸線」と呼ばれる道路は三崎公園から海外(かいと)や諸磯を経由して油壺まで結ぶ道路です。
県道216号線の合流点から三崎口まで延ばすことで、134号線のバイパスとして混雑緩和が期待されています。
京急電車乗りたいな
三浦市は、三崎港や城ヶ島があることで有名です。
採算性の問題もありましたね。
ブラタモリでもやってたけど、延伸は逗子迄ぐるっと一周だったんだよなぁ
僕の出身地、三浦郡葉山町には未だに電車が通って居ません。
真偽ははっきりしませんが、現在の逗子葉山駅(逗子海岸駅と京急逗子駅が合併し新逗子になった後、現在の逗子葉山に改称)が中途半端な場所に有るのも、葉山に遠伸したかったからだ、と言う話しも聞いた事が有ります。しかし御用邸を擁する葉山は、それによって人口が増加し過ぎるのを嫌った、とも。
現在、葉山の住民の足は京急バスで、逗子か衣笠に出るのが一般的の様です。半島の相模湾沿いは横須賀中央よりも逗子や葉山との結び付きの方が強いですね。
京急が通らないのも仕方がないけど、それならば道路をもう少し何とかしてほしかったねぇ……せめて三崎港までは片側二車線を。
三崎口から少し先にレールが伸びるも車止めが設けられて、更に先に伸ばそうとした痕跡が何とも寂しい。三崎口駅は三浦市の玄関口であり、市の中心部の油壷までは遠い。今更ながら何とかならなかったのかと思ってしまう。
城ヶ島まで延伸して欲しいです。
野比は、YRP野比です。
若い頃、ヨットが好きで、油壷に係留にすることを夢に見ていた。ただ障害の一つがそこまでの移動手段。道路は込み色々な
シチュエーソンを考えると鉄道がないと不便で高額な係留費を同志で分けることも出来ず諦めた。残念!
三浦市どころかその手前の横須賀市も人口減少激しいですし、さらには横浜市金沢区どころか横浜市自体も人口減少してますからね…
三崎口が本線だと思ってました(笑)
とってもいいところなのに 小網代は本当にいいところだ
開発に反対した地元民が自然を守った結果だね 不便だけど信じられないくらいいいところだ
三崎口駅と逗子・葉山駅を繋げた三浦環状線・・希望..
幼稚園年長組だった1970年代に、在住してた都内から何かの日帰り旅行で観光バスに
乗って、赤い車体に白い細い線の入った鉄道が並行して走るのを見ながら、目的地の
水族館に行って初めてマンボウを見たっけな。当時は京急電鉄の存在は知らず、赤車体
に白い線と言ったら営団の丸ノ内線しか知らなかったので、何で丸ノ内線と似たのが
走っているんだ?と不思議がってたっけな。そこが油壷マリンだったことが分かった
のは更に10年以上経った時だったな。
以来、都内在住は未だに続けているけど、行く用事が無いので京急は最遠で横須賀中央
までしか乗ったことが無い。その他、1回だけ逗子線の神武寺へ。
だから今度、日帰りで三崎口まで行ってみようと思うけど、何かいい所あります?
地元の方。
サジマ(漢字判らず)のハーバーにヨットを泊めてる知り合いが居て、「一度、来い
来い」って言われているんだけど、未だ行ってない。
中途半端に山の中の終点、三崎口駅。
あんなとこで降ろされても周りには何もないし、バスしかない。
せめて国道沿いに引橋辺りまでは延ばしてほしいと思う。
油壷延伸は ない
一京急ファンであるこのコメ主(ワンマンエリック)として、またウチの各運営グループ(主に水中系関連のプラスイ及びこのメイン)チャンネルでもお馴染みですけど…、(話を聞く感じ)今更(油壺延伸は)無理でしょ。
京急の用地買収は色んな所で難航してて川崎大師のお坊さんたちに説得してもらってた
横浜本牧界隈も地下鉄の延伸計画があったらしいが、地域住民の反対運動があり断念。
@@wgnc25det
コイツ何ほざいてんだ?
地域住民の猛反対があって、中止になったんだよ。
それで本牧通りは、シャッター商店街に陥って鉄道網の重要性に気付いた地域住民達が再要望するも時既に遅しで、他の開発に費用が回されたから実現されなかった。
エゴってなんだよw?
あんまりバカげたコメ、ほざかない方がいいぞ…………。
ん~ん 神奈川県の地価でワースト1をいつも、湯河原町と三浦市が競ってますからね・・・
それに、最近は箱根町も加わってきています。
ただ、基本 三崎口駅から都心までのアクセスは、かなり短時間です。
京急蒲田駅が階層化されてからさらに短縮されてみたいですね。
また、久里浜から品川へ行く場合は、時間帯にもよりますけど、
JRと京急では、最大1時間の差があります。
京急 久里浜線の沿線だと、通勤や通学に便利だし、
生活しやすいと思うんですけどね・・・
下手したらこのまま三浦の人口が減り続ければ最悪数年後には三崎口駅三浦海岸間が廃止になり路線短縮もあり得るかも
現実ですね。
自然守るためなら仕方ないかあ。明日行きます
京急は三浦海岸駅から南下浦経由で引橋交差点近辺への路線延長を目指すべきだったと思う
三浦半島の三崎口辺りに引っ越して海を眺めて暮らすって最高やんって思ってる口。まあ国道沿いに市民病院超えた先辺りに延伸出来れば三崎港も賑わい回復できたかなぁって考えますが。
結果として、経営上は延伸しなくて大正解でしたね。
油壺迄延ばしていればね
観光客数と三浦市の収入源も
変わっていたでしょね
マリンパークも続けていたかも
金沢八景~三崎口は運賃値下げで品川~金沢文庫?は、逆に値上げだそうで、どうなるやら。
逗子葉山と三崎口をつなげて三浦半島環状線を作ってほしかったなぁ。。なんか葉山御用邸がネックになったらしいけど。
このまま三浦市の人口減少が続けば、
数十年後には久里浜以南の駅が廃止になる可能性すらありますね。
横須賀市に吸収されるとかはないかな?
@@カズ-b8m 横須賀と三浦が合併するって話はあったんです…20年ちょい前に。
結局横須賀も漁師町にして海の街なのでメリットないっすねって感じで話消えました。これは表向き。
噂では三浦の爺が三浦三崎の名前が残らないなら嫌だとゴネたらしいです。あー、言いそうだなと地元民は思います(笑)
2学校合併した時も吸収された側の学校名が地元に則していたんですが意地かなってくらいに残していた。吸収された側の名前になる吸収した学校っていう悲しい自体に(笑)
幻となってしまった 油壷入口駅 は何処へ消えたのでしょうね~?
マリンパークまで伸ばそうとしていた。
野比駅最寄りの長沢在中。
日中の久里浜で乗り換えメンドイ。
YRPの駅名が謎だな。
@@定明-u9c
YRPは、横須賀リサーチパークの事。
情報通信技術の研究開発を行なっているところ。
言い換えると、携帯&スマホの本拠地。
@@定明-u9c
横須賀リサーチパークの略でYRP
小網代の環境はそのままなのかな?😮
親戚が久里浜にいて、よく遊びに来ていて懐かしいよ
三崎口までの途中の複線化が諦めたようになっているが、その辺の事情も知りたいですね
まあ、自然は守られたが、人が離れて都市自体が朽ちていくようだ…
土地を売らなかった人は「先祖代々の…」とか言っているのはいつもの常だが、子孫が途絶えて胸アツだよな
京急は油壷マリンパークだったの土地をどうしたんだろう?懲りずに業者と組んで別荘地事業としてまたもや再開発するって話だったが・・・
品川駅から、三崎口駅までどの位時間がかかるかな?
台風銀座の三浦半島に、家を求めるとしたら利点と欠点は?
三浦半島は結構風致地区なので、埼玉県とは違った海のある自然が楽しめるよ。
一寸平らな土地が少ないから、道路を通すのも大変で、鉄道の大量輸送が無くなれば、人口はもっと減ってしますと思う。
品川から三崎口は最速で1時間弱ぐらいだよ
せめて武山まで伸ばして欲しい💦
そうだね❗