【超ロングラン】約140kmを一度に走破する『ヤバい列車』に乗った!!|京急 三崎口発成田空港行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лип 2021
  • そこらへんの下手な特急よりも長い!!
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
    → • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
    ③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    → • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系UA-camrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    UA-camチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-journey.com/
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
    ( • Video )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

КОМЕНТАРІ • 384

  • @uzizane-imagawa
    @uzizane-imagawa 2 роки тому +33

    よくトイレ我慢できますね。私は無理ですw

  • @Ryosuke8930
    @Ryosuke8930 2 роки тому +29

    京急にしろ横須賀線にしろ、三浦半島から遥々やって来て成田空港付近でまた出会う。
    そう思うとなんだか面白いね。

    • @pekadon_sevilla2008
      @pekadon_sevilla2008 2 роки тому +3

      そうですね。横須賀市内で徒歩の移動が現実的なのは久里浜だけ。
      田浦も不可能ではないけど...しんどい。
      久里浜ですぐに別れ、田浦周辺で交差をしてまた別れ
      横浜周辺、東京周辺と主要都市は通るものの反れる事(笑
      旅行バック有なら横須賀線のグリーンが快適だし、本数も現実的です。

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 роки тому +4

      @@pekadon_sevilla2008 汐入駅なら横須賀駅近いですよ。

  • @whity.polarbear
    @whity.polarbear 2 роки тому +14

    スーツの喋り方が色んな鉄道系UA-camrに伝染している気がするw
    東横、メトロ、東上線の元町・中華街発小川町行きもいい勝負かと思ったけど、40km足りなかった笑

  • @user-ci5jx6rv8d
    @user-ci5jx6rv8d 2 роки тому +18

    成田に住んでいて、京成で東銀座まで通勤しています。この前、お客様のところ(横須賀中央駅)まで行って来ました(週1回通う羽目に)。お客様から成田から来ましたと話をしたところ驚かれました。通勤慣れで、ちょっと先までの間隔ですが、他人から見たらすごい事をしていると感じました。

  • @japan1189
    @japan1189 Рік тому +18

    最近まで三崎口に住んでいました。成田から旅行によく行っていたので、行きも帰りも乗り通したことが何度かあります。
    早くまた普通に旅行ができる世の中になってほしいです。懐かしかったです。

  • @user-kg5xcizcfp
    @user-kg5xcizcfp 2 роки тому +51

    圧倒的知識はもとよりカメラワークが神過ぎる。
    特に子安での並走・追抜きがズームインアウトでマニアの眼の動きを完全に体現してて凄かったです。

  • @seau_temps
    @seau_temps 2 роки тому +137

    三崎でマグロ食って、成田でうなぎを食うぱたーんw

    • @skana1826
      @skana1826 2 роки тому +13

      時間的に間に合うかなぁ💦

    • @455jj3
      @455jj3 2 роки тому +14

      @@skana1826
      先に鰻を食えば間に合うかも
      ただその前に胃もたれ・・・。

    • @user-mh1ht7wl2s
      @user-mh1ht7wl2s 2 роки тому +11

      そして飛行機で北海道に行き、ジャガバタを食べると…

    • @Zengyo_OE11
      @Zengyo_OE11 2 роки тому +1

      @@user-mh1ht7wl2s そして帰る(帰り方教えて…)

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 2 роки тому +10

    中央林間〜南栗橋•久喜の直通でも辛うじて100km未満なのに。浅草線•京急•京成は相互直通の先駆けだけでなく、他社の例と違い、信号や通信設備を統一してスカイライナーや2100形を除いたほぼ全車両互いに全線直通できるようにしているので相当長距離な直通運転ができますね。

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu 2 роки тому +26

    線路の幅や、分岐器などの鉄道設備に着目した解説は、鉄道動画でも珍しく興味深いです

  • @user-ww2ci9wr1q
    @user-ww2ci9wr1q 2 роки тому +7

    最近このチャンネルお気に入りです。鉄道の面白さ、奥深さ楽しめる素晴らしいチャンネルです🚃

  • @tt-pc9sn
    @tt-pc9sn 2 роки тому +15

    ずっと「みさきぐち」駅だと思ってました。ちゃんとした駅名を知ることができました。ありがとう。

  • @user-oi3zk2vt4q
    @user-oi3zk2vt4q 2 роки тому +3

    職場が成田空港です!
    いつも久里浜行きの電車を見て、「誰が久里浜まで一本でいくねん!」と思いながら通勤していましたが、居ましたね。ここに。笑笑

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 2 роки тому +30

    三崎口から成田空港
    正に青い海から青い空へ

  • @user-bf4jn5hp4f
    @user-bf4jn5hp4f 2 роки тому +29

    ものすごいロングラン運用ですね。
    三崎口から成田空港まで直通なのは凄いと思います。
    車窓に写るE235系が気になってしまい、本題と合わせて興味深い内容でした。

  • @yo-sea-private
    @yo-sea-private 2 роки тому +5

    ジョイント音の間隔が速さをかんじますの〜
    見応え十分でしたー、お疲れさまでした

  • @user-tj7mm7ge7m
    @user-tj7mm7ge7m 2 роки тому +16

    とても面白かったです。父の晩年の趣味は青春18切符でした。生きてたら乗りたかったろうななんてちょっとセンチになりました。ありがとうございました。

  • @user-yt7eu7sw9h
    @user-yt7eu7sw9h 2 роки тому +5

    44分があっという間でした。とても面白かった。

  • @toritetu3500
    @toritetu3500 2 роки тому +10

    この運用は成田空港到着後,京成本線の宗吾参道の車庫に入庫し,夜23時にアクセス特急京成高砂行きととなる運用ですね。ちなみに朝の運用は成田空港到着後,京成本線の運用になり西馬込,成田空港そして,京成本線経由で三崎口に行く運用になるものもあります。(平日83H)

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 2 роки тому +21

    私鉄の長距離運転はいろんな景色がみれるから好き

  • @kaorufukawa9165
    @kaorufukawa9165 2 роки тому +4

    疲れてて三崎口から寝てたら気づいたら成田だったことがあった

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d 2 роки тому +43

    関東の鉄道路線図を見ると近そうに見えて、実は距離が結構あるんですよね。僕は津田沼から鹿島神宮まで快速鹿島神宮行で移動した事がありますが、「こんなに鹿島神宮って遠いのか」と思いました。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +12

      外国人がスカイツリーに登って度肝を抜かれるのは高層ビルは大したことないのに地平線の果てまで広がっている市街地の大きさだそうで。大阪環状線は1周30分で山手線の約半分ですが、その範囲内でも23区の端のような住宅地密集地の風景が見えます。やはり首都圏は広いです。もちろん鹿島神宮方面ですと佐倉の手前で一旦市街地が途切れますけれど。

  • @65ef80
    @65ef80 2 роки тому +25

    横浜川崎間は爽快感満点で気持ちいい!

  • @mobemobe3123
    @mobemobe3123 2 роки тому +12

    三浦半島から乗車して車内に忘れ物を成田空港まで送り届けた記憶が蘇りました

    • @user-jb4vk2bk1j
      @user-jb4vk2bk1j 2 роки тому +7

      パクられなくて良かったですねぇ

  • @sn-bb4cz
    @sn-bb4cz 2 роки тому +7

    中学生まで大師線沿線に住んでいたので、懐かしくてフルで見てしまいました。
    京成線は〇〇行きで駅名は馴染みがあるものの、そこまで行くことはなかったので興味深かったです。
    20年以上前になりますが、当時快特は基本的すべてクロスシートで、品川から京急川崎までノンストップだったので、土曜日の部活終わりの昼下がりに、ほどよく空いている快特に乗り、高架線をびゅんびゅんとばす車窓から景色を眺めて帰宅する時間が1週間で至福の時でした。

  • @notfadeaway6617
    @notfadeaway6617 Рік тому +2

    面白すぎ!!!これは人生で一回はやってみたい!!!!!

  • @gqyuri3379
    @gqyuri3379 2 роки тому +11

    0:05 駅名表示にも記載するあたり京急の本気度が伝わってきますね✨

  • @tojitt811
    @tojitt811 2 роки тому +32

    撮影お疲れ様です!成田空港発京成本線経由快速三崎口行きもかなりの距離と時間がかかりますよね!

  • @user-vs9np9gg2x
    @user-vs9np9gg2x 2 роки тому +47

    品川駅でJRのホームから京急線を見てると、いろんな鉄道会社の車両が来るので楽しいですね😊

    • @kirin4126
      @kirin4126 Рік тому +3

      幼少の頃京浜東北線で大井町から上野へ行くとき品川で京急が高架で待機しているのを見てアレは空へ行くのだろうか?
      と ふと思う時期が有りました 後年青砥駅でも同じ仕組みを見ておバカな幼年時代だったと思い出す次第

    • @user-ck7ps7xb6h
      @user-ck7ps7xb6h Рік тому

      土讃線は135キロ出ます

  • @Kedama7
    @Kedama7 2 роки тому +19

    成田空港近辺は土地の確保が出来なかったのではなく、成田新幹線計画で確保していた土地をJR と京成で半分ずつ使用したっていうのが正解だと思いますよ。

    • @tanahyu
      @tanahyu 2 роки тому +5

      石原慎太郎が運輸大臣をやっていた頃の置き土産です。

    • @Kedama7
      @Kedama7 2 роки тому +3

      @@tanahyu そうでしたね!コメントありがとうございます。

  • @user-wi2mtjpjt356
    @user-wi2mtjpjt356 2 роки тому +2

    やっぱ京急は神

  • @user-nk2ye4ik5r
    @user-nk2ye4ik5r 2 роки тому +15

    1都2県を爆走するのはすごすぎるww
    このルートで特急列車作ってほしい…

  • @user-mf3zg4dv3p
    @user-mf3zg4dv3p 2 роки тому +1

    素晴らしい😆
    そして懐かしい😭
    ウルってなっちゃうオジサンです

  • @user-vt3yc8qn2h
    @user-vt3yc8qn2h 2 роки тому +6

    昔京急線ユーザーでしたが、あのドレミファ音、やっぱり有名だったんですね
    もう聞けないのは驚きと同時に寂しいです

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w 2 роки тому +12

    中学の時、同じクラスの鉄友と、羽田⇨成田空港 まで乗り鉄したな…

  • @user-tc9mx9bp9p
    @user-tc9mx9bp9p 2 роки тому +8

    なかなかこのコロナ禍で、出掛けられない中の電車の動画は旅をしている気分を味わえるので楽しめてます❗
    コロナに気をつけてまた電車の動画を撮って行ってください🎵

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 2 роки тому +133

    成田空港~京成本線経由~三崎口の各駅停車縛り旅を4時間半かけてしたのですが、18きっぷ旅で鍛えられてたせいか全く苦痛ではありませんでしたw

    • @user-ul1kp4dz5w
      @user-ul1kp4dz5w 2 роки тому +10

      静岡地区でJR東海が18きっぱーに名古屋方面に行くための試練を与えてくれるからね。

    • @user-fq1ms8er3t
      @user-fq1ms8er3t 2 роки тому +2

      退避待ちが一番嫌いな自分にとっては地獄そう笑笑

    • @dekakinmania
      @dekakinmania Рік тому +2

      京急は座席が快適だからたえられそう

    • @user-dp6sl6yk6e
      @user-dp6sl6yk6e Рік тому +3

      ソレも凄いなぁ
      4時間半かぁ……

  • @TV-ro3mu
    @TV-ro3mu 2 роки тому +7

    僕も夏に家族で三浦海岸に行った後帰り際におばあちゃんの家がある四つ木に行った事ならあるけど、成田空港まで行くのは凄い。

  • @indianblues6470
    @indianblues6470 2 роки тому +10

    よく土日は、子供が小さかった頃に様々な電車に乗っていました。今は私は海外にいます。当時を懐かしく思い出しながら視聴していました。
    その息子は、この京急に入社してこの動画をみながら「頑張っているんだろうな」と思いながら視聴させていただきました。
    今後もこのような動画をたくさん配信していただけたら嬉しいです!応援します‼

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w 2 роки тому +2

    YRP野比は「横須賀リサーチパーク」が
    近所にあるから

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 2 роки тому +10

    謎君等が取り上げてるJR久里浜〜成田空港より長い(と言っても時間は短い!?)距離の列車を取り上げてくれてありがとう。

  • @amaromedalaccount
    @amaromedalaccount 2 роки тому +1

    見たことはありますが、乗ったことがないので、こうなるんだなーと思いましたありがとうございます。

  • @user-ob1qb5ij2k
    @user-ob1qb5ij2k 2 роки тому +46

    在来線なのに車内にコンセントが装備されてるのは強すぎるw成田空港まで安心して過ごせますね

    • @user-fb6ip4bf4u
      @user-fb6ip4bf4u 2 роки тому +4

      バスの方が早いwww

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 2 роки тому +4

      なおトイレ

    • @kuronekodunois
      @kuronekodunois 2 роки тому +1

      8両のコンセント付きはかなり少数なので狙うなら6両のエアポート急行や普通がメインにはなりますね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 роки тому +6

    こんなに長い列車があるとはすごい。そして40訃音上の動画お疲れさん。

  • @kodamatelu1171
    @kodamatelu1171 2 роки тому +2

    声と説明内容が過不足なくいい感じ。
    登録します。
    追浜が映っていなかったのがちょっと残念。
    よくできています。
    ありがとう

  • @user-pd1rk3rg5e
    @user-pd1rk3rg5e 2 роки тому +8

    総合車両製作所(JーTREC)で製作される狭軌の車輌はJRだけじゃないですよ

  • @user-uj8tv1zi8b
    @user-uj8tv1zi8b 2 роки тому +5

    600形車両を当ててくれると、展望席が有って、全区間楽しめますね!!

  • @toshi19670216
    @toshi19670216 2 роки тому +1

    良い旅でした。

  • @escapefromplatoscave
    @escapefromplatoscave 2 роки тому +3

    成田空港の約6km東側の、陸の孤島(笑)に住んでいる者です。こういうのを企画してくださりありがとうございます。なんて、私が見慣れている景色は、成田湯川を過ぎた、(JRが見えた)成田市土屋の、イオンモールとケーズデンキです。とても嬉しくなりました。

  • @user-ck7ps7xb6h
    @user-ck7ps7xb6h Рік тому

    ひろき君のナレーション分かりやすい。

  • @chibaazusa353
    @chibaazusa353 2 роки тому +5

    今度は成田空港発京成本線経由三崎口行快速に乗車ですね

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 2 роки тому +3

    ひろきくん超距離列車の乗車撮影お疲れ様です😆🎵🎵

  • @user-pe9us2pz4c
    @user-pe9us2pz4c 2 роки тому +13

    まぐろVSうなぎ、いい勝負だな。

  • @chinenryousuke
    @chinenryousuke 2 роки тому +1

    【定期】ひろきくんかわいい

  • @oku90123
    @oku90123 2 роки тому +17

    一度だけ海外行くのに朝早い時間の三崎口から成田空港まで行きました。 三崎口から都内に通勤してたのもあり多少は慣れてましたが成田空港まで行った際は流石にお尻が痛かったですw

  • @user-sm4zn3zt6w
    @user-sm4zn3zt6w 2 роки тому +3

    京急2100形は都営浅草線内では2019年元旦に浅草橋発三崎口行きの臨時で営業実績がありますよ〜

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 роки тому +2

    すげー 距離だぜー

  • @user-ys7kl7zb5g
    @user-ys7kl7zb5g 2 роки тому +15

    三島駅から浜松駅までの距離と考えるととんでもなく長いですね
    新幹線がほしくなるw

  • @user-rg7jr2vs3q
    @user-rg7jr2vs3q 2 роки тому +8

    関東にもこんな長距離列車が私鉄で存在するんですね!
    これはコロナ収まったらトライせなあかんと思いました。
    最寄りの鉄道、近鉄にも大阪上本町~鳥羽150km少しの急行列車がありますが、こちら京急もなかなか凄い。
    所々で挟まる知識、見事なカメラワークで楽しませていただきました。ありがとうございます。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 роки тому +5

    40分越えでちょっとびっくりした

  • @kirin4126
    @kirin4126 Рік тому +2

    横須賀線+総武快速成田線と思いきや京急都営京成であったか・・・・・・

  • @user-pe9us2pz4c
    @user-pe9us2pz4c 2 роки тому +3

    京成はかつてセンター競馬場前や国鉄千葉駅前なんて駅があった。

  • @455jj3
    @455jj3 2 роки тому +18

    近鉄・東武
    「まだまだだな」

    • @user-tg3vc5ix7o
      @user-tg3vc5ix7o 2 роки тому +3

      その他の私鉄「君らはもはや私鉄ちゃうやろ………」

    • @455jj3
      @455jj3 2 роки тому +3

      @@user-tg3vc5ix7o
      名鉄
      「ワシも仲間に入れてよ」

    • @user-tg3vc5ix7o
      @user-tg3vc5ix7o 2 роки тому +3

      @@455jj3
      西鉄「あっ、名鉄さんが行くならわたしも…」

    • @MN-tw5fq
      @MN-tw5fq 2 роки тому +3

      @@455jj3
      イメージ的には各駅停車だけど鶴舞線経由の犬山発豊田市行きの方が近いかも。

  • @YamaguchiRailways
    @YamaguchiRailways 2 роки тому +2

    品川駅は、港区で北品川駅は品川区です。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 роки тому +7

    京急線三崎口始発都営地下鉄浅草線経由京成・北総線直通成田空港行き 上野東京ライン湘南新宿ラインも納得いきそうな3時間

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 роки тому +1

    関西住みです
    京急かっこいいですね
    一度だけ羽田空港から品川まで乗りました
    地下→地上→地下→地上と変わった路線でしたね

  • @shingen0098
    @shingen0098 Рік тому +1

    この車両好き

  • @izumo_travel
    @izumo_travel 2 роки тому +5

    乗車お疲れ様でした。
    トイレ無しでこの移動時間と考えるとJR東海の211系並みですねw

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 2 роки тому +5

    2時間45分の旅、これは凄いとしか話せないですね。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 роки тому +21

    3:29 最後のドレミファインバーターの音が聞けなかったのは残念
    三崎マグロから成田空港までの所要時間2時間45分はヤバすぎる

  • @user-xu2qf3gh6r
    @user-xu2qf3gh6r 2 роки тому +11

    羽田から成田空港まで乗り通す時、600形が来ると1番前の展望席があるからラッキー😆って思います笑
    ひろきさん立ちっぱなしでの乗り通しお疲れ様でした!

  • @lte2482
    @lte2482 4 місяці тому

    朝の5:20にも成田空港行きがあって、たまにバイト行くのに使う時に成田まで1本で行けるのはすごいなぁ、いつか1本で行きたいという夢ができました笑

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 2 роки тому +3

    京急って通常列車でバカ早いからよく事故おこさないなっていっつも思う。
    そしてカーブも多いw

  • @hidekun1966
    @hidekun1966 2 роки тому +1

    23:47 待つ車両が接近するのは、昔の路面電車時代の名残だそうですよ。

  • @twjp2893
    @twjp2893 Рік тому

    イケメン…!

  • @user-zipangcode81
    @user-zipangcode81 2 роки тому +2

    乗り換えとかがちょうど自分の徒歩とマッチングするとモッコリしちゃうよ〜🌟

  • @ee-to6dw
    @ee-to6dw 2 роки тому +3

    久里浜発鹿島神宮行きもなかなかのもんですね!!

  • @thaky4424
    @thaky4424 2 роки тому +5

    16:06
    さすが、電子レンジシリーズことスカレンジくん。

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 2 роки тому +1

    26:17丁度向かいと入れ替えな感じか(三崎口行きやったし)

  • @soracchi1872
    @soracchi1872 2 роки тому +12

    毎回見てて思うけどひろきさんってイケメンだよね!

  • @kuwa-maru
    @kuwa-maru 2 роки тому +2

    7:55の広告かわいいwww

  • @user-pu1zr9bc5p
    @user-pu1zr9bc5p 2 роки тому +7

    三崎口から成田空港ってヤバすぎる😱こんなに長距離を走る電車って他にないんじゃないか?京急線、都営浅草線、京成線、北総線、成田スカイアクセス線こんなにいろいろな鉄道を走るのも凄い!いろんな意味で凄い鉄道だ😁😁

    • @ChannelTeriyaki
      @ChannelTeriyaki 2 роки тому +3

      関西の近鉄には鳥羽発大阪上本町行き急行(150.4km)がありますね。一社だけですが…ちなみに2020年春のダイヤ改正までは近鉄名古屋発大阪上本町行きの急行(187.7km)もありました。有料特急も含めるなら京都発賢島行き特急(195.2km)もありますね。ただこの動画のこんなに直通してるのはすごい…

    • @flandre.hk416
      @flandre.hk416 2 роки тому +2

      京急線と一言に言っても三崎口-堀ノ内間は"久里浜線"、品川-泉岳寺も実は支線扱いされていたりするので実際は
      京急久里浜線、京急本線、京急品川-泉岳寺支線、都営浅草線以下同文という路線を走っています

    • @ChannelTeriyaki
      @ChannelTeriyaki 2 роки тому +2

      @@flandre.hk416 多いな...前のやつで言ってる近鉄急行は経由路線は近鉄鳥羽線、山田線、大阪線の3路線のみです。(近鉄大阪線区間が108.9km)

    • @flandre.hk416
      @flandre.hk416 2 роки тому +1

      @@ChannelTeriyaki やっぱ日本一の私鉄は規模がレベチ…()

  • @koolorchardhill3841
    @koolorchardhill3841 2 роки тому +12

    他の方も言ってたけど、南栗橋〜中央林間だと思ったらもっと長いのがあるのね。お疲れ様でした。
    それと北品川駅は変じゃないぞ。地名が品川区北品川なの。変なのは品川駅の方で、そこは港区高輪。
    と、新馬場に住んでたことがあるから知ってだけのことをエラそうに言ってみる。

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 роки тому

      宇都宮、高崎から小田原(上野東京ラインと湘南新宿ライン)まで行く路線とかもあるから、乗り入れ線を考えれば普通かも。
      あと、小さい頃から良く乗ってたので京急線の難読駅名は全部読めます、といつか自慢してみたい(自慢する機会がないけど)。

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois 2 роки тому +3

    成田空港までコンセント付きの編成は有難いよなぁ。

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 2 роки тому +8

    前は京成車が三崎口に来ることもありました

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 роки тому +1

      はい、現在は平日のみですが成田空港16:04発京急久里浜18:37着アクセス特急(押上〜京急久里浜駅間は特急京急久里浜行き)として京成3100形で運転されてます。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 роки тому

      鉄道youtuberのダイさんやがみさんも撮りあげてましたね。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 роки тому +1

    京急線は品川〜横浜間でしか120km出せないのは線形の都合なんですね!

  • @anges3438
    @anges3438 2 роки тому

    ヤバすぎ!

  • @ginyagin8026
    @ginyagin8026 2 роки тому +39

    新快速「5県跨って最長275.5 kmの俺のたった半分かよ」

    • @yuei8360
      @yuei8360 2 роки тому +6

      まぁ、こっちは一応私鉄やからな。

    • @ginyagin8026
      @ginyagin8026 2 роки тому +8

      @@yuei8360 近鉄 大阪上本町発鳥羽行き快速急行 150.4km

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 2 роки тому +3

      敦賀まで伸びてからは福井県嶺南側もかなり行き来しやすくなったと思う
      私鉄で言うと近鉄は定番ですな
      東武も浅草発着の会津方面区間快速があった時はかなりの長距離運用だった

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 2 роки тому +3

      @@ginyagin8026
      しかも一社完結でこの距離…流石近鉄!

    • @HITENDRUN1234
      @HITENDRUN1234 2 роки тому +1

      新快速は座席がクロスシート…快適です。しかもトイレついてた記憶が、

  • @user-tc3md7id6e
    @user-tc3md7id6e 2 роки тому +4

    この動画を見て思い出したのは、大学時代に長距離通学をしていたこと。
    京急の汐入駅から品川駅経由でJRの津田沼駅まで、更に、新京成に乗って大学まで通っていました。
    歩く区間も片道4㎞程あり、家から大学まで3時間かかってました。

    • @Tokyo3158
      @Tokyo3158 2 роки тому +3

      ひょっとして日大理工ですか?

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w 2 роки тому +2

    成田空港線が
    JRと京成が単線並列は
    本来
    成田新幹線設備を利用してるから

  • @user-um2mm8qs8s
    @user-um2mm8qs8s 2 роки тому +30

    16:25 関係ないけどここから始まるBGMすごい好き。なんて言う曲なんだろう。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu 2 роки тому +2

      DOVAさんのHAYABUSAって曲らしいです
      URL→ua-cam.com/video/leQk1SFeEQg/v-deo.html

    • @user-um2mm8qs8s
      @user-um2mm8qs8s 2 роки тому +3

      @@YukkuriGyausu ずっと探してました!ありがとうございます!!!

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu 2 роки тому +1

      @@user-um2mm8qs8s いえいえ

  • @shogsx-r8657
    @shogsx-r8657 2 роки тому +4

    ご存知なら申し訳ないですが逸見駅の上りの通過制限速度は40キロ
    下りは60キロに設定されてますよ
    1度専門学生の海外研修に行く時に馬堀海岸出発で堀ノ内から成田空港までは乗り通しました笑

  • @kanimiso_burger
    @kanimiso_burger 2 роки тому +2

    ちなみにスカイアクセス開業前の三崎口始発の成田空港行きの営業キロ数は141.8キロです

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 2 роки тому +1

    京急沿線民だった頃、時々印西牧の原行きの地下鉄車輌?があったと思います。 たまに運転席窓が逆スラントした変な顔の車輌(北総?)も乗り入れてました。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 2 роки тому

    大手私鉄の中でも超距離列車ワオ〰️✨景色を見るのはいいかも😋😋😋😋

  • @user-kf4zm2gy5u
    @user-kf4zm2gy5u 2 роки тому +2

    地元の上大岡とか母校の金沢八景が映って嬉しい😆☺️

  • @user-dp6sl6yk6e
    @user-dp6sl6yk6e Рік тому

    神奈川の突端から成田空港まで
    一本で行ける事自体が凄いけど
    140kmのロングランは乗ってみたいです
    知らない車窓の風景や発車のチャイム
    場所によって違うスピードを感じていれば、あっという間に終電に着いてしまいそうで
    楽しそうですよね

  • @yuei8360
    @yuei8360 2 роки тому +3

    阪神も近鉄大阪線乗り入れしてくれたら、姫路→名古屋とか、姫路→賢島とかできるのになぁ

  • @user-io6iu8lx6e
    @user-io6iu8lx6e 2 місяці тому

    横須賀総武線快速の「久里浜~成田空港」みたいな運用ですね。千葉を通るか、通らないかだけだと思います。

  • @etasuku
    @etasuku 2 роки тому +2

    本来の地名地域の品川の北にあるという意味です。 JRの品川は本来は地名は高輪です。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 роки тому +1

    普通列車の私鉄同士の直通運転は最大距離ですね。